ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1187318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

檜尾岳〜宝剣岳〜木曽駒ヶ岳・・夏山アルプスシーズン到来!

2017年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
17.2km
登り
2,598m
下り
883m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
1:26
合計
10:37
距離 17.2km 登り 2,608m 下り 883m
3:13
57
スタート地点
4:10
4:18
158
6:56
7:01
66
シャクナゲのピーク
8:07
8:09
9
8:18
8:34
65
9:39
9:46
55
10:41
9
10:50
6
10:56
4
11:00
27
11:27
11:51
8
11:59
12
12:11
4
12:29
12:51
8
12:59
13:00
16
13:16
13:17
3
13:20
30
13:50
天候 曇りのち晴れ
木曽駒山頂17℃と強い日差しで、今年初の夏山アルプスを体感
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
檜尾岳登山口に一番近い黒川平の駐車場を利用(S地点)・・水洗トイレあり

駐車場入口に「1回600円」の看板がありましたが、本日無人で請求されず

下山は、千畳敷駅からRWとしらび平からバスで黒川平駐車場まで帰還(2030円)

コース状況/
危険箇所等
やはり宝剣岳の通過が危険個所・・鎖やマーキング等の整備は十分なので、三点支持をキッチリ守ればOK(高度感はかなりのモノですが)

濁沢大峰の南側と八丁坂下部〜千畳敷まで残雪あり・・キックステップで特に問題ない雪質でしたが、観光客の方々はかなり苦労されていた様子

その他コース全般に整備状況良好で、気持ち良く歩けるコースでした

黒川平から舗装路を3劼曚品發い遁愴岳登山口・・バス乗車時は気づかなかった立派な看板あり
2017年07月06日 04:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 4:09
黒川平から舗装路を3劼曚品發い遁愴岳登山口・・バス乗車時は気づかなかった立派な看板あり
檜尾尾根は予想以上に整備された、気持ちのいい森の登山道でした
2017年07月06日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 5:31
檜尾尾根は予想以上に整備された、気持ちのいい森の登山道でした
イワカガミを多く見かけました
2017年07月06日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/6 6:27
イワカガミを多く見かけました
森林限界を越えると右手に宝剣岳
2017年07月06日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/6 7:12
森林限界を越えると右手に宝剣岳
ちょいズーム
2017年07月06日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/6 7:12
ちょいズーム
背後には荒川〜赤石〜聖
2017年07月06日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/6 7:13
背後には荒川〜赤石〜聖
2017年07月06日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 7:34
2017年07月06日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 7:37
仙丈ヶ岳
2017年07月06日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/6 7:39
仙丈ヶ岳
北岳
2017年07月06日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 7:39
北岳
間ノ岳
2017年07月06日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 7:39
間ノ岳
宝剣方面をパノラマで
3
宝剣方面をパノラマで
雲海に浮かぶ南アルプス全景
4
雲海に浮かぶ南アルプス全景
檜尾避難小屋〜檜尾岳が見えてきました
2017年07月06日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 7:59
檜尾避難小屋〜檜尾岳が見えてきました
空木岳〜避難小屋
1
空木岳〜避難小屋
空木岳はサスガの存在感
2017年07月06日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/6 8:00
空木岳はサスガの存在感
ヘリが轟音を上げて頭上を通過
2017年07月06日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 8:05
ヘリが轟音を上げて頭上を通過
避難小屋のトイレカートリッジ交換とのことでした・・地元山岳会の方々に感謝をお伝えしました
2017年07月06日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/6 8:06
避難小屋のトイレカートリッジ交換とのことでした・・地元山岳会の方々に感謝をお伝えしました
さぁ最初の目標の檜尾岳へ
2017年07月06日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 8:10
さぁ最初の目標の檜尾岳へ
避難小屋からはじきに山頂到着
2017年07月06日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 8:22
避難小屋からはじきに山頂到着
中ア主峰の木曽駒と宝剣
2017年07月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 8:26
中ア主峰の木曽駒と宝剣
その左に乗鞍岳
2017年07月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/6 8:26
その左に乗鞍岳
三ノ沢岳を挟んで〜
2017年07月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 8:26
三ノ沢岳を挟んで〜
御嶽山
2017年07月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/6 8:26
御嶽山
空木岳への縦走路
2017年07月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 8:26
空木岳への縦走路
空木の奥には南駒ヶ岳も見えます
2017年07月06日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 8:29
空木の奥には南駒ヶ岳も見えます
南駒をズーム
2017年07月06日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 8:29
南駒をズーム
避難小屋の上に白峰三山
2017年07月06日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 8:27
避難小屋の上に白峰三山
2017年07月06日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 8:34
2017年07月06日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 8:36
濁沢大峰の手前では残雪が現れますがキックステップで何とかなる程度
2017年07月06日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 9:06
濁沢大峰の手前では残雪が現れますがキックステップで何とかなる程度
檜尾岳を振り返る
2017年07月06日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 9:07
檜尾岳を振り返る
岩々のアップダウンが中々キツかったですが〜
2017年07月06日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 9:27
岩々のアップダウンが中々キツかったですが〜
濁沢大峰に到着
2017年07月06日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/6 9:39
濁沢大峰に到着
P2711〜島田娘へとアップダウンは続く
2017年07月06日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 9:44
P2711〜島田娘へとアップダウンは続く
2017年07月06日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 9:51
P2711から濁沢大峰〜檜尾岳〜熊沢岳
2017年07月06日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 10:04
P2711から濁沢大峰〜檜尾岳〜熊沢岳
2017年07月06日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 10:22
島田娘が近づきました
2017年07月06日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 10:23
島田娘が近づきました
標高が上がってくると空木・南駒がせり上がってくる感じに
2017年07月06日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 10:27
標高が上がってくると空木・南駒がせり上がってくる感じに
島田娘のピーク付近を通過
2017年07月06日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/6 10:42
島田娘のピーク付近を通過
さぁ宝剣へ
2017年07月06日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 11:02
さぁ宝剣へ
鎖・鉄杭・マーキングに従い慎重に進みます
2017年07月06日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/6 11:12
鎖・鉄杭・マーキングに従い慎重に進みます
一番長かった鎖
2017年07月06日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/6 11:16
一番長かった鎖
高度感は中々です
2017年07月06日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 11:20
高度感は中々です
潜ったり〜
2017年07月06日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 11:25
潜ったり〜
渡ったりで〜
2017年07月06日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 11:26
渡ったりで〜
宝剣岳山頂に到着
2017年07月06日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/6 11:29
宝剣岳山頂に到着
微風だったので3度目となるお立ち台!
2017年07月06日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/6 11:36
微風だったので3度目となるお立ち台!
歩いてきた縦走路
2017年07月06日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/6 11:49
歩いてきた縦走路
そして本日最後のピーク木曽駒ヶ岳へ
2017年07月06日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 11:56
そして本日最後のピーク木曽駒ヶ岳へ
ここはアッサリ山頂到着
2017年07月06日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/6 12:50
ここはアッサリ山頂到着
富士山や北アなどの遠望はきかず残念
2
富士山や北アなどの遠望はきかず残念
それでも宝剣周辺の岩稜は迫力
2017年07月06日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/6 12:51
それでも宝剣周辺の岩稜は迫力
ズームで
2017年07月06日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 12:51
ズームで
乗越浄土から千畳敷へ
2017年07月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 13:21
乗越浄土から千畳敷へ
八丁坂上部は雪解け完了していましたが〜
2017年07月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/6 13:21
八丁坂上部は雪解け完了していましたが〜
下部は残雪で観光客の方々が苦労されていました・・実際の所はツボ足で全く問題なし
2017年07月06日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/6 13:29
下部は残雪で観光客の方々が苦労されていました・・実際の所はツボ足で全く問題なし
残雪多めの千畳敷カールでした
2017年07月06日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/6 13:45
残雪多めの千畳敷カールでした

感想

最近は、台風3号やら梅雨前線停滞やらで各地に大きな被害が出る悪天候が続いていますが、この日の信州地方はまずまずの予報。

そこで、中央アルプスでの初コース・檜尾尾根と宝剣岳の南面を中心に歩くことにしました。

登り始めの檜尾尾根コースは予想以上によく整備されていて、深くていい森を気持ち良く歩けました。こんないい森を、これまで歩かずにバスとRWで素通り(しかもお金を払って!)していたのは、もったいないことをしていたなぁと思いました。

そして森林限界を越えると中ア・南アの展望が開けてきてこちらは期待通り♪。ガスがダイナミックに湧きあがって来るのもいい感じでした。

主稜線のアップダウンはかなりキツくてややペースダウンするものの、よく整備された宝剣岳の岩場・鎖場では、岩の感触や高度感を楽しめました。微風のおかげで3度目となるお立ち台に立てたこともあり、満足度が↑しました。

木曽駒山頂で富士山や北アなどの遠望が利かなかったことのみが残念でしたが、中アの深い森や歩きごたえ十分な登山道を楽しめ、これからの夏山アルプスシーズンの幕開けといった感じの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら