ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶〜綺麗だったんで2部構成です、花、風景編

2017年07月13日(木) ~ 2017年07月15日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
30.2km
登り
1,847m
下り
1,846m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
2日目
山行
10:30
休憩
0:00
合計
10:30
天候 良い天気、時々小雨 上高地は暑かった
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
ペンギン 横浜線東神奈川乗車 八王子乗り換え 
     中央本線 松本駅下車 
     アルピコ交通 10:55発上高地直通便 
帰り
アルピコ バス 上高地バスターミナルから新島々
     整理券制 整理券がなければ乗車券が有っても乗れません。
     窓口で乗る時間の整理券を貰ってください数日先までの分まで先貰えます
アルピコ 電車 新島々から松本駅
ペンギン 中央本線 松本より八王子 9:54発 特急あずさ号
     八王子乗り換え 横浜線桜木町下車
経路を調べる(Google Transit)
その他周辺情報 蝶ヶ岳ヒュッテ、テン場代700円、水リッター200円
トイレはチップ制、テン場代に含まれています。
風が強いのでテント設営撤収注意
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
明神の先に入ったのは初めて良い感じの池が
2017年07月13日 13:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:28
明神の先に入ったのは初めて良い感じの池が
オドリコソウ
2017年07月13日 13:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 13:30
オドリコソウ
イチャクソウ
2017年07月13日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 13:43
イチャクソウ
グンナイフウロ
2017年07月13日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/13 13:43
グンナイフウロ
ゴゼンタチバナ
2017年07月13日 15:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 15:23
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2017年07月13日 15:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 15:32
マイヅルソウ
ギンリュウソウ
2017年07月13日 15:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 15:34
ギンリュウソウ
ツルツゲ?
2017年07月13日 15:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 15:41
ツルツゲ?
2017年07月13日 15:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 15:44
なんでしょ?
2017年07月13日 16:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 16:29
なんでしょ?
イワカガミ
2017年07月13日 17:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/13 17:09
イワカガミ
トウゴクサバノオ
2017年07月13日 17:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 17:13
トウゴクサバノオ
樅かな?
2017年07月13日 17:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 17:30
樅かな?
探しても見つからない、写真の角度が悪いのか
ベニバナイチゴらしい
2017年07月13日 17:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 17:40
探しても見つからない、写真の角度が悪いのか
ベニバナイチゴらしい
思い出せない(´;ω;`)
2017年07月13日 17:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 17:42
思い出せない(´;ω;`)
サンカヨウ
2017年07月13日 18:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:11
サンカヨウ
ウラジロナナカマド、だとおもう
2017年07月13日 18:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:30
ウラジロナナカマド、だとおもう
白のイワカガミ
2017年07月13日 18:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:31
白のイワカガミ
サンリンソウ?
2017年07月13日 18:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 18:37
サンリンソウ?
ハクサンチドリじゃないかなぁ???
2017年07月13日 18:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 18:37
ハクサンチドリじゃないかなぁ???
何の花になるんでしょうか?
2017年07月13日 18:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 18:37
何の花になるんでしょうか?
イワツメクサ
2017年07月13日 18:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:45
イワツメクサ
ショウジョウバカマ
しぼんでしまった
2017年07月13日 18:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 18:45
ショウジョウバカマ
しぼんでしまった
登頂途中の夕暮れすげーアルプス来るわけだ
2017年07月13日 18:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 18:53
登頂途中の夕暮れすげーアルプス来るわけだ
やり〜カッコイイねぇ
2017年07月13日 18:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/13 18:53
やり〜カッコイイねぇ
イワツメクサ
2017年07月13日 19:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 19:04
イワツメクサ
雲が・・遠くで稲光も
2017年07月13日 19:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 19:05
雲が・・遠くで稲光も
若干ガスが懸かって見にくい、さそり座方面
2017年07月13日 20:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 20:31
若干ガスが懸かって見にくい、さそり座方面
真夜中に月が出て神秘的
2017年07月14日 02:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 2:09
真夜中に月が出て神秘的
安曇野、松本方面
2017年07月14日 02:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 2:20
安曇野、松本方面
日の出前雲海!御嶽乗鞍焼けからのぉ〜槍
2017年07月14日 04:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/14 4:33
日の出前雲海!御嶽乗鞍焼けからのぉ〜槍
日の出
みんなが来るはずだ俺の足でも徳沢から5時間
2017年07月14日 04:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 4:38
日の出
みんなが来るはずだ俺の足でも徳沢から5時間
今日も始まるよ!
2017年07月14日 04:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 4:41
今日も始まるよ!
穂高、槍のモルゲンロート
2017年07月14日 04:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/14 4:43
穂高、槍のモルゲンロート
御嶽乗鞍のモルゲン
2017年07月14日 04:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/14 4:44
御嶽乗鞍のモルゲン
帰りたくない
2017年07月14日 04:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 4:46
帰りたくない
オオサクラソウ?
2017年07月14日 05:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/14 5:47
オオサクラソウ?
苔?
2017年07月14日 05:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 5:50
苔?
キヌガサソウ
2017年07月14日 05:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 5:57
キヌガサソウ
高所に池
2017年07月14日 07:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 7:14
高所に池
アオノツガザクラ
2017年07月14日 07:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 7:31
アオノツガザクラ
2017年07月14日 07:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 7:37
ハクサンシャクナゲ
2017年07月14日 07:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 7:39
ハクサンシャクナゲ
アカモノ
2017年07月14日 07:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 7:39
アカモノ
何度も何度も振り返る
2017年07月14日 07:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 7:40
何度も何度も振り返る
ハイマツの実
2017年07月14日 08:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:28
ハイマツの実
カラマツソウ
2017年07月14日 08:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 8:47
カラマツソウ
なんだろラン科なんですが・・
テガタチドリではないかな
2017年07月14日 08:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:52
なんだろラン科なんですが・・
テガタチドリではないかな
なんだろ?付け根の
2017年07月14日 09:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:03
なんだろ?付け根の
エンレイソウ
2017年07月14日 09:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:23
エンレイソウ
何かな?割れてカールしてる
2017年07月14日 09:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:23
何かな?割れてカールしてる
ヤマトユキザサ
2017年07月14日 09:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:57
ヤマトユキザサ
マイヅルソウ
2017年07月14日 10:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:33
マイヅルソウ
クワガタソウ
2017年07月14日 14:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:13
クワガタソウ
キクムグラ
2017年07月14日 14:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:17
キクムグラ
小梨平の夜
2017年07月14日 23:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 23:44
小梨平の夜
朝〜!今日から人多いっす!
私は帰ります
2017年07月15日 04:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 4:55
朝〜!今日から人多いっす!
私は帰ります
バイカモの蕾が
2017年07月15日 05:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 5:04
バイカモの蕾が
トリカブト、道筋のは無くなっていたが・・
2017年07月15日 05:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 5:08
トリカブト、道筋のは無くなっていたが・・
鶯逃げないねぇ
2017年07月15日 05:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 5:11
鶯逃げないねぇ
イブキジャコウソウ
2017年07月15日 05:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 5:14
イブキジャコウソウ
オダマキこれ以外は枯れていました・・
待っててくれたのね
2017年07月15日 05:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 5:18
オダマキこれ以外は枯れていました・・
待っててくれたのね
キャンプ場にサルでます
目を合わせないように
2017年07月15日 05:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/15 5:26
キャンプ場にサルでます
目を合わせないように

感想

さて二部構成、花と風景です
初アルプスは、蝶ヶ岳最高でした。
私でも5時間で登れる、皆さん来るはずですよねぇ
蝶ヶ岳は縦走の入り口になるんでしょうか?
ヒュッテに泊まってる方に
『上高地からですか凄いですね』
なぜ(´・ω・`)
三俣とかの方が楽なんですかね
足の関係だとやっぱり上高地じゃないとバスがねぇ
しかし余裕がないのか、皆さん色々花を見つけていますが
私には見えていない、登りと下りで気が付くのも違うでしょうが
なんか悔しい、今度は時間に余裕をもって行きたいですねぇ

まさか、健康ウォーキングから始まって箱根、丹沢、北アルプス登山
思えば高い所へ来たもんだ・・この先どこへ

流石に富士山は見るお山と決めている、道の確りした3000mは富士山だけですが
富士山見ながら飲むコーヒーが良いんだよなテント張れないし、山小屋一杯
人一杯は嫌だ、夏もやっぱり丹沢一番だよなぁ

総感想
もう最高の山、蝶ヶ岳
バスターミナル12:30で日暮れまでに山頂に立ちたい19:40予定が19:00
陽は沈んでい舞いましたがこの時間に上がれたことに\(◎o◎)/!
この尾根は北アルプスでは急登の部類に入るのでしょうか?
上にも書いたんですが上高地から上がったことに意外とおどかれた様子
此処まで上がれる根性を育んでくれた丹沢に感謝
丹沢登頂初がニノ塔、傾斜が一緒で北ア初が蝶ヶ岳でよかったです。

低山と高山の違い
丹沢は低山か?蝶ヶ岳と比べても登る距離角度も遜色ない
ニノ塔でそれであって、主峰蛭ヶ岳の西尾根なんかアルプスクラスだ
滑って落ちれば谷底いのち無い・・
なのに低山、高山と言い分けるのだろう?
確かに西穂の独標とか見れば確かに違うが・・
普通に登れる場所ならば、暑さと階段を考えなければ
低山丹沢は最高の山ですな
確かに丹沢登り口に「アルプス並みの勾配」の立て札良く解りました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

申し分なしでしたね!
心配していたお天気も問題なく、お花もいっぱいで申し分なしの山行でしたね♪
帰ったらじっくり見させて頂きます(^^)

レコとは関係ありませんが、やっと『越路』に行ってきました。
サーモン&クリームチーズサンドと玄米チーズパン、最高でした(^-^)v
2017/7/16 19:21
Re: 申し分なしでしたね!
こんばんは
有難うございます蝶ヶ岳最高でした。今年はカラ梅雨ですかねぇ
恵まれてました。

クリームチーズ、玄米チーズ美味そうですね
又そのうち風呂がてら買いに行きたいと思います。
2017/7/16 19:56
お花も素敵
こんにちは^_^
蝶ヶ岳、やっぱり行きたかったなぁ〜
レコ拝見して本当にそう感じます、お花も沢山でいいですね。
2017/8/14 9:57
Re: お花も素敵
こんばんは 
今年の梅雨はついていました。
ホントは笠ヶ岳だったんですが残雪で諦め
蝶ヶ岳、意外と登りやすい山で見晴らしも良く花も多い
初北アルプスには持って来いでしたよ。
この山はクセに成りそうです。
2017/8/14 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら