ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197450
全員に公開
ハイキング
白山

『白山〜花の祭典1300年』−北陸の花の名山−は何処までも続く〜

2017年07月15日(土) ~ 2017年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:45
距離
26.3km
登り
2,336m
下り
2,390m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
1:54
合計
9:14
9:05
1
スタート地点
9:06
9:07
72
10:19
10:33
104
12:17
12:35
76
13:51
14:02
5
14:38
15:17
56
16:13
16:32
34
17:06
17:07
13
17:25
17:26
4
18:19
2日目
山行
3:29
休憩
0:39
合計
4:08
6:40
16
8:09
8:23
20
8:43
8:51
26
9:17
9:17
35
9:52
10:03
45
10:48
天候 1日目:曇り時々晴れ 2日目:曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR金沢駅より登山バス(乗り場1)
★登山バス(行き)
ゞ眤5:25→7:40別当出合 金沢6:25→8:40別当出合 
6眤7:25→9:40別当出合 ざ眤9:25→12:15別当出合
満席だと乗れない可能性があるが人数に応じて臨時が出ている。

★登山バス(帰り)
(姪出合11:30→14:00金沢
∧姪出合13:30→16:00金沢 J姪出合15:30→18:00金沢
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整備されています。石段が多いですが雨で濡れると滑りやすい。
御前峰から御池めぐりはガレ場が多いので歩行に注意が必要です。
雪渓が残っているので通過に注意。
その他周辺情報 白峰温泉等がある。
金沢駅近辺では和おんの湯がある(東金沢駅から徒歩5分、700円)。
はるばるキタで金沢〜と、公共手段ではかなり時間がかかりますが・・・。
2014年01月02日 05:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/2 5:38
はるばるキタで金沢〜と、公共手段ではかなり時間がかかりますが・・・。
いや〜久々に来ました。5年ぶり、そして開山1300年!。良い節目に来れたと思う。
2017年07月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
7/15 9:10
いや〜久々に来ました。5年ぶり、そして開山1300年!。良い節目に来れたと思う。
行きは観光新道から。
2017年07月15日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/15 9:10
行きは観光新道から。
🌸スダヤクシュ
標高の低い場所でよく見かけた小さい花。
2017年07月15日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 9:34
🌸スダヤクシュ
標高の低い場所でよく見かけた小さい花。
🌸オオバミゾホオズキ
中央の斑点がポイントの鬼灯。
2017年07月15日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/15 10:00
🌸オオバミゾホオズキ
中央の斑点がポイントの鬼灯。
石段の急坂が延々と続きます。
2017年07月15日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/15 10:04
石段の急坂が延々と続きます。
🌸
多分ショウマ系ですけど種類ありすぎてわかんない。
2017年07月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 10:05
🌸
多分ショウマ系ですけど種類ありすぎてわかんない。
観光新道は初っ端から急登でしばらくして展望が見え始めます。
2017年07月15日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 10:23
観光新道は初っ端から急登でしばらくして展望が見え始めます。
🌸タニウツギ
2017年07月15日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 10:23
🌸タニウツギ
稜線に出てきました。
2017年07月15日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/15 10:29
稜線に出てきました。
🌸ササユリ
稜線に出るとたくさん咲いています。
2017年07月15日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
7/15 10:31
🌸ササユリ
稜線に出るとたくさん咲いています。
🌸ニッコウキスゲ
この花も交互に出てくる感じです(^^。
2017年07月15日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
7/15 10:32
🌸ニッコウキスゲ
この花も交互に出てくる感じです(^^。
日当たりが良いとこの花は映えますね〜。
2017年07月15日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/15 10:35
日当たりが良いとこの花は映えますね〜。
本当の活き活きとしているのがわかる。
2017年07月15日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
7/15 10:41
本当の活き活きとしているのがわかる。
🌸コメツツジ
本当に小さなツツジです。
2017年07月15日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 10:42
🌸コメツツジ
本当に小さなツツジです。
🌸カラマツソウ
ふわふわとした綿のような花。よく見かけます。
2017年07月15日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 10:43
🌸カラマツソウ
ふわふわとした綿のような花。よく見かけます。
ササユリがまた見れて良かったです(^^。
2017年07月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/15 10:45
ササユリがまた見れて良かったです(^^。
稜線からさらに高度を上げていきます。
2017年07月15日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 10:46
稜線からさらに高度を上げていきます。
薊の止まる蜂。
2017年07月15日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 10:47
薊の止まる蜂。
🌸ゴゼンタチバナ
北陸の名花です。派手さはないですが品があります。
2017年07月15日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/15 10:52
🌸ゴゼンタチバナ
北陸の名花です。派手さはないですが品があります。
ずっと登山道脇に群生しています。
2017年07月15日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 10:53
ずっと登山道脇に群生しています。
🌸ヨツバヒヨドリ
2017年07月15日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 10:55
🌸ヨツバヒヨドリ
ササユリとニッコウキスゲのお見合い?。
2017年07月15日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 10:56
ササユリとニッコウキスゲのお見合い?。
こっちも歩きながら何度もお見合いをしてましたw。
2017年07月15日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 11:00
こっちも歩きながら何度もお見合いをしてましたw。
🌸クルマユリ
コオニユリとの違いは葉が対性になってるとか・・・調べてない。
2017年07月15日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
7/15 11:01
🌸クルマユリ
コオニユリとの違いは葉が対性になってるとか・・・調べてない。
ゴゼンタチバナのシュールな雄蕊はつんつんとしてる。
2017年07月15日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/15 11:02
ゴゼンタチバナのシュールな雄蕊はつんつんとしてる。
🌸オオバノヨツバムグラ
小さくて同定しにくい。。。
(tom32さんより情報提供)
2017年07月15日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 11:02
🌸オオバノヨツバムグラ
小さくて同定しにくい。。。
(tom32さんより情報提供)
🌸マイズルソウ
線香花火のようなチリチリとした花弁がかわいい。
2017年07月15日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 11:03
🌸マイズルソウ
線香花火のようなチリチリとした花弁がかわいい。
🌸アカモノ
ぷっくらとかわいい。
2017年07月15日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/15 11:04
🌸アカモノ
ぷっくらとかわいい。
あれは〜別山ですかな。
2017年07月15日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 11:06
あれは〜別山ですかな。
🌸ツマトリソウ
2017年07月15日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/15 11:13
🌸ツマトリソウ
🌸ハクサンタイゲキ
デカい葉に小さい花という不思議な形状。
2017年07月15日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 11:18
🌸ハクサンタイゲキ
デカい葉に小さい花という不思議な形状。
だいぶきましたね。
2017年07月15日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 11:20
だいぶきましたね。
2017年07月15日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 11:22
🌸シナノオトギリ
普通のオトギリソウより大きい。
2017年07月15日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 11:23
🌸シナノオトギリ
普通のオトギリソウより大きい。
🌸シモツケ
多分木だったような気がする。
2017年07月15日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 11:25
🌸シモツケ
多分木だったような気がする。
観光新道は是非天気の良い日に来てみてください(^^。
2017年07月15日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 11:26
観光新道は是非天気の良い日に来てみてください(^^。
とても小さなハクサンタイゲキを後ろからじっと見つめるニッコウキスゲの図・・な〜んて(^^;。
2017年07月15日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 11:27
とても小さなハクサンタイゲキを後ろからじっと見つめるニッコウキスゲの図・・な〜んて(^^;。
🌸イブキトラノオ
2017年07月15日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/15 11:27
🌸イブキトラノオ
クルマユリも青空に映えますね〜。
2017年07月15日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 11:32
クルマユリも青空に映えますね〜。
🌸ハクサンオミナエシ
(tom32さんより情報提供)
2017年07月15日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 11:33
🌸ハクサンオミナエシ
(tom32さんより情報提供)
🌸ヤグルマソウ
豪快なアカショウマみたいなイメージなんですがどうなんでしょう。
2017年07月15日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 11:36
🌸ヤグルマソウ
豪快なアカショウマみたいなイメージなんですがどうなんでしょう。
観光新道の稜線を振り返る。
2017年07月15日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 11:41
観光新道の稜線を振り返る。
🌸ハクサンシャクナゲ
白山に咲くやや小ぶりの白いシャクナゲ。
2017年07月15日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/15 11:43
🌸ハクサンシャクナゲ
白山に咲くやや小ぶりの白いシャクナゲ。
🌸ミヤマダイモンジソウ
2017年07月15日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/15 11:44
🌸ミヤマダイモンジソウ
シャープで綺麗なニッコウキスゲ。
2017年07月15日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 11:45
シャープで綺麗なニッコウキスゲ。
🌸ハクサンボウフウ
2017年07月15日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 11:50
🌸ハクサンボウフウ
🌸ヨツバシオガマ
濃いアクセントと淡い紫が美しい花。
2017年07月15日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 11:52
🌸ヨツバシオガマ
濃いアクセントと淡い紫が美しい花。
🌸ミヤマダイコンソウ
2017年07月15日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/15 11:52
🌸ミヤマダイコンソウ
🌸ミヤマキンポウゲ
鮮やかな黄色とツヤがポイント。
2017年07月15日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/15 11:53
🌸ミヤマキンポウゲ
鮮やかな黄色とツヤがポイント。
スダヤクシュも広範囲に咲いているみたいですね〜。
2017年07月15日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 11:58
スダヤクシュも広範囲に咲いているみたいですね〜。
🌸キヌガサソウ
白く大きな花で存在感がすごい。気品がある。
2017年07月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
7/15 12:01
🌸キヌガサソウ
白く大きな花で存在感がすごい。気品がある。
ツマトリソウ姉妹。
2017年07月15日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/15 12:03
ツマトリソウ姉妹。
🌸ハクサンハダザオ
ハダザオの仲間ということですが種類まではわかりません。
2017年07月15日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 12:13
🌸ハクサンハダザオ
ハダザオの仲間ということですが種類まではわかりません。
雄蕊が長いミツバオウレン。
2017年07月15日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 12:14
雄蕊が長いミツバオウレン。
🌸ミヤマカタバミ
2017年07月15日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 12:14
🌸ミヤマカタバミ
🌸ショウジョウバカマ
関西では5月に終わっていますが高山ではまだまだ咲いています。
2017年07月15日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 12:16
🌸ショウジョウバカマ
関西では5月に終わっていますが高山ではまだまだ咲いています。
キヌガサ×3
2017年07月15日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 12:35
キヌガサ×3
ツマトリとマイズルソウのコラボ
2017年07月15日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 12:36
ツマトリとマイズルソウのコラボ
木陰にキヌガサソウが沢山。
2017年07月15日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/15 12:37
木陰にキヌガサソウが沢山。
2017年07月15日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 12:38
避難小屋越しに見える白山釈迦岳。
2017年07月15日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/15 12:39
避難小屋越しに見える白山釈迦岳。
🌸サンカヨウ
北陸の名花です。白い可憐な花を咲かせます。ピークはやや過ぎですね。
2017年07月15日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
7/15 12:42
🌸サンカヨウ
北陸の名花です。白い可憐な花を咲かせます。ピークはやや過ぎですね。
ヨツバシオガマは今最盛期と言えます。
2017年07月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 12:47
ヨツバシオガマは今最盛期と言えます。
斜面は花で黄色く染まる。
2017年07月15日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/15 12:51
斜面は花で黄色く染まる。
2017年07月15日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 12:52
🌸ミソガワソウ
2017年07月15日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 12:52
🌸ミソガワソウ
なんとなくやってみたくなるニッコウキスゲ越しの山並み。
2017年07月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
7/15 12:53
なんとなくやってみたくなるニッコウキスゲ越しの山並み。
🌸テガタチドリ
よく見ると手型だからでしょうか?。ハクサンチドリはもっとツンツンしてます。
2017年07月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 12:53
🌸テガタチドリ
よく見ると手型だからでしょうか?。ハクサンチドリはもっとツンツンしてます。
ニッコウ3兄弟。
2017年07月15日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 12:54
ニッコウ3兄弟。
イブキトラノオがぽんぽんと立ち並んで。
2017年07月15日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 12:54
イブキトラノオがぽんぽんと立ち並んで。
黄色い稜線へ・・・。
2017年07月15日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 12:56
黄色い稜線へ・・・。
登山道脇は華やかな黄色いロードとなっています。
2017年07月15日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 12:57
登山道脇は華やかな黄色いロードとなっています。
🌸ミヤマタンポポ
印象では普通のタンポポよりちょっと大きめ。
2017年07月15日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 12:59
🌸ミヤマタンポポ
印象では普通のタンポポよりちょっと大きめ。
🌸タカネナデシコ
2017年07月15日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
7/15 12:59
🌸タカネナデシコ
🌸ハクサンフウロ
2017年07月15日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
7/15 13:01
🌸ハクサンフウロ
🌸ハクサンシャジン
ツリガネニンジン系かな〜。
2017年07月15日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 13:01
🌸ハクサンシャジン
ツリガネニンジン系かな〜。
🌸ハクサンチドリ
鋭い尖がった花弁が持ち味の蘭。紫が綺麗ですよ〜。
2017年07月15日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/15 13:02
🌸ハクサンチドリ
鋭い尖がった花弁が持ち味の蘭。紫が綺麗ですよ〜。
斜めに走る谷筋。
2017年07月15日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 13:03
斜めに走る谷筋。
🌸ニリンソウ
多分、そう思うんですがね。
→ノウゴウイチゴとのことです(Saikakuさんより)
2017年07月15日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/15 13:09
🌸ニリンソウ
多分、そう思うんですがね。
→ノウゴウイチゴとのことです(Saikakuさんより)
キンバイの黄色は良く目に留まる。
2017年07月15日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 13:14
キンバイの黄色は良く目に留まる。
🌸ウラジロナナカマド
2017年07月15日 13:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 13:18
🌸ウラジロナナカマド
🌸ミヤマクワガタ
家紋が印象的。
2017年07月15日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 13:19
🌸ミヤマクワガタ
家紋が印象的。
ニッコウキスゲの後ろにはクルマユリが控えて。
2017年07月15日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 13:24
ニッコウキスゲの後ろにはクルマユリが控えて。
ハクサンタイゲキの大撃。稜線にたくさん。
2017年07月15日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 13:25
ハクサンタイゲキの大撃。稜線にたくさん。
観光新道はまさにニッコウキスゲやテガタチドリなど様々な花が咲き乱れています。
2017年07月15日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 13:26
観光新道はまさにニッコウキスゲやテガタチドリなど様々な花が咲き乱れています。
だいぶ登ってきたな〜という実感♪。
2017年07月15日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 13:28
だいぶ登ってきたな〜という実感♪。
やっぱり稜線は心地よい。
2017年07月15日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 13:32
やっぱり稜線は心地よい。
🌸シナノキンバイ
黄色い花でもゴージャスな大輪です。
2017年07月15日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/15 13:42
🌸シナノキンバイ
黄色い花でもゴージャスな大輪です。
🌸ミヤマキンバイ
2017年07月15日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 13:49
🌸ミヤマキンバイ
🌸ミヤマセンキュウ
セリ系は似たものが多くてよくわからない(><。
2017年07月15日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/15 13:51
🌸ミヤマセンキュウ
セリ系は似たものが多くてよくわからない(><。
黒ぼこ岩との分岐です。全開は下から来ました。
2017年07月15日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/15 13:54
黒ぼこ岩との分岐です。全開は下から来ました。
🌸ツガザクラ
アカモノとの違いは葉で見分けます。これは針状なのでツガザクラ。
2017年07月15日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 14:01
🌸ツガザクラ
アカモノとの違いは葉で見分けます。これは針状なのでツガザクラ。
阿弥陀ヶ原湿原です。
2017年07月15日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 14:03
阿弥陀ヶ原湿原です。
🌸コイワカガミ
こちらも今が旬だと言えます。
2017年07月15日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 14:03
🌸コイワカガミ
こちらも今が旬だと言えます。
🌸ハクサンコザクラ
会えましたね〜。というより普通に咲いているようです。
2017年07月15日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
7/15 14:04
🌸ハクサンコザクラ
会えましたね〜。というより普通に咲いているようです。
🌸チングルマ
定番の高山植物ですね。スタンダートですが最初あの綿みないなのが花だと思っていたのは内緒・・・。
2017年07月15日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
7/15 14:06
🌸チングルマ
定番の高山植物ですね。スタンダートですが最初あの綿みないなのが花だと思っていたのは内緒・・・。
木段をしばらく歩くと。
2017年07月15日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 14:09
木段をしばらく歩くと。
室堂までの最後の登りです。
2017年07月15日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/15 14:19
室堂までの最後の登りです。
🌸キバナノコマノツメ
ポイントは下花弁が長いというところでしょうか。
2017年07月15日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 14:19
🌸キバナノコマノツメ
ポイントは下花弁が長いというところでしょうか。
🌸ベニバナイチゴ
派手ではないものの色合いが
2017年07月15日 14:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 14:28
🌸ベニバナイチゴ
派手ではないものの色合いが
続々と登ってくる人たち。室堂手前が一番混むと思う。各登山道から一番集約している場所だし。
2017年07月15日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 14:33
続々と登ってくる人たち。室堂手前が一番混むと思う。各登山道から一番集約している場所だし。
ドーンと室堂が待ち構えていました。
2017年07月15日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 14:39
ドーンと室堂が待ち構えていました。
池塘とキンポウゲの風景が素敵。
2017年07月15日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/15 14:40
池塘とキンポウゲの風景が素敵。
🌸ミヤマガラシ
室堂周辺にたくさん生えています。
2017年07月15日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 15:07
🌸ミヤマガラシ
室堂周辺にたくさん生えています。
ちょっと神社でお参り。
2017年07月15日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 15:08
ちょっと神社でお参り。
センターの花分布図でどこを散策するか考えます。ただしそれは無意味かも・・・なぜならどこもそこも花だらけだから(笑)。
2017年07月15日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 15:10
センターの花分布図でどこを散策するか考えます。ただしそれは無意味かも・・・なぜならどこもそこも花だらけだから(笑)。
🌸ミヤマキンバイ
花弁5枚なのがポイントでしょうか。いやそれでは区別つかないな〜(^^;。花弁が💛なのがキュート♪。
2017年07月15日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 15:18
🌸ミヤマキンバイ
花弁5枚なのがポイントでしょうか。いやそれでは区別つかないな〜(^^;。花弁が💛なのがキュート♪。
明日天気が悪くなる可能性大なので前倒しで山頂+御池巡りと済まそうと思います。
2017年07月15日 15:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 15:23
明日天気が悪くなる可能性大なので前倒しで山頂+御池巡りと済まそうと思います。
ちょっとハードですが仕方ないです。ガスガスで御池めぐりはちょっと景観がそがれますので。
2017年07月15日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 15:26
ちょっとハードですが仕方ないです。ガスガスで御池めぐりはちょっと景観がそがれますので。
🌸クロユリ
白山の代表的な花です。この花が目当ての人も多い。ただし今回は相手が強いのが多いので主役の一人に収まっている。
2017年07月15日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
7/15 15:27
🌸クロユリ
白山の代表的な花です。この花が目当ての人も多い。ただし今回は相手が強いのが多いので主役の一人に収まっている。
緑の中のクロユリも良い感じ。見る場所によって雰囲気が違ってくるのがまた面白い(と一人で勝手に盛り上がっているのだw)。
2017年07月15日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/15 15:27
緑の中のクロユリも良い感じ。見る場所によって雰囲気が違ってくるのがまた面白い(と一人で勝手に盛り上がっているのだw)。
イワカガミも負けてられません。
2017年07月15日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 15:31
イワカガミも負けてられません。
クロユリは青空とのコントラストが良い。
2017年07月15日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
7/15 15:37
クロユリは青空とのコントラストが良い。
噂ではすごい匂いらしいですが怖いのでやめときますw。
2017年07月15日 15:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 15:38
噂ではすごい匂いらしいですが怖いのでやめときますw。
🌸ヒメクワガタ
2017年07月15日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 15:42
🌸ヒメクワガタ
🌸イワツメクサ
岩の間に密集していることが多いですね。
2017年07月15日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 15:42
🌸イワツメクサ
岩の間に密集していることが多いですね。
🌸イワギキョウ
咲き始めているようです。
2017年07月15日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 15:57
🌸イワギキョウ
咲き始めているようです。
まさに咲き競っているような印象すら受ける。
2017年07月15日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 15:58
まさに咲き競っているような印象すら受ける。
🌸
2017年07月15日 16:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 16:01
🌸
あと少しかな〜。
2017年07月15日 16:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/15 16:08
あと少しかな〜。
白山(御前峰)到着です〜。
2017年07月15日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
7/15 16:30
白山(御前峰)到着です〜。
こっから下へ行くのはガレ場に注意しないといけない。
2017年07月15日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 16:32
こっから下へ行くのはガレ場に注意しないといけない。
ようやく下りてきました。
2017年07月15日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 16:45
ようやく下りてきました。
山頂北側は比較的静かです。
2017年07月15日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 16:47
山頂北側は比較的静かです。
下から山頂を望む。
2017年07月15日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 16:47
下から山頂を望む。
この辺りは火口だからかやや雰囲気が違う。
2017年07月15日 16:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 16:48
この辺りは火口だからかやや雰囲気が違う。
🌸イワウメ
2017年07月15日 16:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/15 16:49
🌸イワウメ
前倒しして来た甲斐があります。池に写る山肌がまた良い景観。
2017年07月15日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 16:51
前倒しして来た甲斐があります。池に写る山肌がまた良い景観。
良いですね〜チングルマはまさにアルプスの花っぽい!。
2017年07月15日 16:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
35
7/15 16:53
良いですね〜チングルマはまさにアルプスの花っぽい!。
標識がまだ雪渓で埋まっています。
2017年07月15日 16:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 16:54
標識がまだ雪渓で埋まっています。
🌸アオノツガザクラ
山頂付近はこの花がすごく多かったです。ツガザクラよりも高山帯に見られるのでしょうか?。
2017年07月15日 16:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 16:56
🌸アオノツガザクラ
山頂付近はこの花がすごく多かったです。ツガザクラよりも高山帯に見られるのでしょうか?。
🌸オンタデ
これは雄花の方のようです。
(tom32さんより情報提供)
2017年07月15日 16:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 16:57
🌸オンタデ
これは雄花の方のようです。
(tom32さんより情報提供)
シーンと静まり返っています。まあこの時間にここにいるのもちょっと一般的にはないんでしょう。お蔭様で静かな山歩きが没頭出来ています。
2017年07月15日 16:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/15 16:59
シーンと静まり返っています。まあこの時間にここにいるのもちょっと一般的にはないんでしょう。お蔭様で静かな山歩きが没頭出来ています。
この風が抜けるような風景が爽快感を生みます。
2017年07月15日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 16:59
この風が抜けるような風景が爽快感を生みます。
こっち側から見る御前峰は良いですよね〜。
2017年07月15日 17:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 17:01
こっち側から見る御前峰は良いですよね〜。
前倒しして来た甲斐があります。明日だったらガスガスで景観ないかもしれませんし。
2017年07月15日 17:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 17:02
前倒しして来た甲斐があります。明日だったらガスガスで景観ないかもしれませんし。
こうして斜面には様々な高山植物があり色とりどりになっています。
2017年07月15日 17:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 17:04
こうして斜面には様々な高山植物があり色とりどりになっています。
この辺りはアオノツガザクラとイワカガミが多い印象です。
2017年07月15日 17:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 17:04
この辺りはアオノツガザクラとイワカガミが多い印象です。
雪渓をやや横切る。
2017年07月15日 17:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/15 17:05
雪渓をやや横切る。
翠ヶ池。もうちょっと晴れてたら池越しの雲海なんて見られたんですがね。
2017年07月15日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/15 17:08
翠ヶ池。もうちょっと晴れてたら池越しの雲海なんて見られたんですがね。
池のほとりから剣ヶ峰を望む。
2017年07月15日 17:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
7/15 17:10
池のほとりから剣ヶ峰を望む。
チングルマの束。
2017年07月15日 17:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
7/15 17:13
チングルマの束。
御前峰と剣ヶ峰の全貌が眺められます。
2017年07月15日 17:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/15 17:16
御前峰と剣ヶ峰の全貌が眺められます。
イワウメの軍隊。
2017年07月15日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 17:20
イワウメの軍隊。
今度はイワカガミがすごい群落を見せています。
2017年07月15日 17:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
7/15 17:27
今度はイワカガミがすごい群落を見せています。
室堂平周辺はアオバノツガザクラとイワカガミの競演で華やかです。
2017年07月15日 17:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 17:30
室堂平周辺はアオバノツガザクラとイワカガミの競演で華やかです。
🌸ミツバオウレン
いつもなら間違いなく主役の花ですが今回は相手が悪いです。しかも多勢に無勢で。。。
2017年07月15日 17:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/15 17:31
🌸ミツバオウレン
いつもなら間違いなく主役の花ですが今回は相手が悪いです。しかも多勢に無勢で。。。
まだまだたくさん雪が残っています。
2017年07月15日 17:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/15 17:34
まだまだたくさん雪が残っています。
チングルマとイワカガミも仲良く。
2017年07月15日 17:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 17:36
チングルマとイワカガミも仲良く。
華やか華やか。一体何を主体に見たら良いのかわからないので、そういう場合はAKBのようにユニットとしてみんなで楽しみましょう。
2017年07月15日 17:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/15 17:37
華やか華やか。一体何を主体に見たら良いのかわからないので、そういう場合はAKBのようにユニットとしてみんなで楽しみましょう。
あるいは宝塚でしょうか?もう数と種類が膨大で処理しきれない状態です。ただこれからもっと多くなるそうです。
2017年07月15日 17:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/15 17:39
あるいは宝塚でしょうか?もう数と種類が膨大で処理しきれない状態です。ただこれからもっと多くなるそうです。
一輪一輪楽しむのもまた旬です。
2017年07月15日 17:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/15 17:43
一輪一輪楽しむのもまた旬です。
ふと咲いている一輪咲きが良かったりするのですよ(^^。
2017年07月15日 17:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/15 17:45
ふと咲いている一輪咲きが良かったりするのですよ(^^。
ナナカマドの越しからの室堂と別山。
2017年07月15日 18:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/15 18:02
ナナカマドの越しからの室堂と別山。
キバナノコマノツメはこの辺りでも良く見かけます。
2017年07月15日 18:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/15 18:11
キバナノコマノツメはこの辺りでも良く見かけます。
もちろんクロユリも多い。
2017年07月15日 18:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/15 18:17
もちろんクロユリも多い。
来週あたりからピークを迎えそうです。
2017年07月15日 18:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/15 18:17
来週あたりからピークを迎えそうです。
ちょっと長めの雪渓下りがありましたので、少し恐る恐る下りました。
2017年07月15日 18:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 18:20
ちょっと長めの雪渓下りがありましたので、少し恐る恐る下りました。
夕食時間にぎりぎり間に合いました(^^;。どういった散策をしていたか私を知る人は想像にやさしいでしょう。
2017年07月15日 18:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/15 18:28
夕食時間にぎりぎり間に合いました(^^;。どういった散策をしていたか私を知る人は想像にやさしいでしょう。
夕陽にミヤマキンバイが照らされて。夕方に見る花も趣があります。
2017年07月15日 19:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/15 19:05
夕陽にミヤマキンバイが照らされて。夕方に見る花も趣があります。
満喫した一日でした〜。明日は多分帰るだけ(?)。
2017年07月15日 19:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/15 19:29
満喫した一日でした〜。明日は多分帰るだけ(?)。
しばしくつろぐ。
2017年07月15日 19:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/15 19:37
しばしくつろぐ。
明日は晴れるかな〜と、天気予報は完全アウトですが(^^;。
2017年07月15日 20:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/15 20:03
明日は晴れるかな〜と、天気予報は完全アウトですが(^^;。
🌸コバイケイソウ
2017年07月16日 04:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/16 4:45
🌸コバイケイソウ
朝方展望所に来てみるとなんと奇跡的(?)にも御嶽山が皇后しく!。
2017年07月16日 04:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
7/16 4:48
朝方展望所に来てみるとなんと奇跡的(?)にも御嶽山が皇后しく!。
朝だとぐっと雰囲気変わるんですよ。
2017年07月16日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 4:48
朝だとぐっと雰囲気変わるんですよ。
雲海の中から別山の雄姿が確認出来る。
2017年07月16日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/16 4:51
雲海の中から別山の雄姿が確認出来る。
ふとイワギキョウの花が朝日に照らされていた。
2017年07月16日 04:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 4:54
ふとイワギキョウの花が朝日に照らされていた。
朝方にこんなどっしりとした御嶽山に会えるなんて感慨無量。
2017年07月16日 04:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
7/16 4:54
朝方にこんなどっしりとした御嶽山に会えるなんて感慨無量。
そして山筋には乗鞍も確認出来た♪。
2017年07月16日 04:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
7/16 4:54
そして山筋には乗鞍も確認出来た♪。
朝日にクロユリ3兄弟が照らされて・・・。
2017年07月16日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 5:03
朝日にクロユリ3兄弟が照らされて・・・。
キバナノコマノツメの群落。膨大です・・・。
2017年07月16日 05:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 5:21
キバナノコマノツメの群落。膨大です・・・。
ハクサンコザクラも同じ写真ばっか撮ってる気がしますが(^^;。
2017年07月16日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 5:24
ハクサンコザクラも同じ写真ばっか撮ってる気がしますが(^^;。
これでもけっこう間引きしたるんですが無理でした〜。
2017年07月16日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 5:28
これでもけっこう間引きしたるんですが無理でした〜。
室堂周辺の散策路にもハクサンコザクラはたくさん見れます。
2017年07月16日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 5:32
室堂周辺の散策路にもハクサンコザクラはたくさん見れます。
キヌガサソウも見かけました。
2017年07月16日 05:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/16 5:34
キヌガサソウも見かけました。
あちこち無造作に生えているのを見るのが楽しい。
2017年07月16日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 5:34
あちこち無造作に生えているのを見るのが楽しい。
一輪に着目したり・・・。
2017年07月16日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 5:35
一輪に着目したり・・・。
コザクラの野ばらになっています。
2017年07月16日 05:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 5:37
コザクラの野ばらになっています。
雪渓が見えてきたので朝散策はここまで。
2017年07月16日 05:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 5:41
雪渓が見えてきたので朝散策はここまで。
登山道脇にこうして何気に生えているというのがすごいですね。
2017年07月16日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 5:47
登山道脇にこうして何気に生えているというのがすごいですね。
バイケイソウの傍らで健気に咲く様子がまた良い。
2017年07月16日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 5:51
バイケイソウの傍らで健気に咲く様子がまた良い。
戻ってきたらもうガスガス。もう降りそうです。
2017年07月16日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 6:38
戻ってきたらもうガスガス。もう降りそうです。
🌸オンタデ
室堂手前にたくさんあります。
2017年07月16日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 6:47
🌸オンタデ
室堂手前にたくさんあります。
ずらずらと人込みの中進みます。この天気では帰るだけでしょうし。帰りはエコーラインから。。
2017年07月16日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 6:49
ずらずらと人込みの中進みます。この天気では帰るだけでしょうし。帰りはエコーラインから。。
🌸ミツバノバイカオウレン
2017年07月16日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 7:03
🌸ミツバノバイカオウレン
一体何株あるのだろう・・・。コザクラの花園なんて
2017年07月16日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 7:05
一体何株あるのだろう・・・。コザクラの花園なんて
見渡すとぽんぽんと咲いているのが見受けられます。
2017年07月16日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 7:13
見渡すとぽんぽんと咲いているのが見受けられます。
ガスが立ち込めて小雨がパラついています。
2017年07月16日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 7:18
ガスが立ち込めて小雨がパラついています。
ゴゼンタチバナの緑花?。
2017年07月16日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 7:20
ゴゼンタチバナの緑花?。
雪渓がやや残っている部分があります。
2017年07月16日 07:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 7:24
雪渓がやや残っている部分があります。
ツマトリソウもたまに見かけます。花弁の形もいろいろありますよ。
2017年07月16日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/16 7:31
ツマトリソウもたまに見かけます。花弁の形もいろいろありますよ。
🌸オオバキスミレ
コマノツメとの違いは下の花弁と葉の形状かな〜と思っています。
2017年07月16日 07:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/16 7:32
🌸オオバキスミレ
コマノツメとの違いは下の花弁と葉の形状かな〜と思っています。
暗くてもキンバイの黄色は映えます。
2017年07月16日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 7:40
暗くてもキンバイの黄色は映えます。
🌸イワイチョウ
2017年07月16日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 7:47
🌸イワイチョウ
ベニバナイチゴの色合いも口紅みたいです。
2017年07月16日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 7:50
ベニバナイチゴの色合いも口紅みたいです。
ここで南流からの道と合流。
2017年07月16日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 7:51
ここで南流からの道と合流。
昨日とは打って変わってガスの雰囲気をゆく。
2017年07月16日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 8:00
昨日とは打って変わってガスの雰囲気をゆく。
マイズルソウ2株。
2017年07月16日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 8:03
マイズルソウ2株。
しっとりとハクサンフウロ。
2017年07月16日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 8:09
しっとりとハクサンフウロ。
こっから砂防新道。後半に向けて何が待っているのでしょうか?。
2017年07月16日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 8:17
こっから砂防新道。後半に向けて何が待っているのでしょうか?。
この辺のイワカガミも綺麗。
2017年07月16日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 8:19
この辺のイワカガミも綺麗。
エンレイソウはほぼ終盤といって良い。
2017年07月16日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 8:23
エンレイソウはほぼ終盤といって良い。
ふとサンカヨウの花を見つけました。これ程しっとりが合う花というのもないのでは?。
2017年07月16日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 8:37
ふとサンカヨウの花を見つけました。これ程しっとりが合う花というのもないのでは?。
シースルーサンカヨウ。雨水などで花びらが濡れるとまるでガラス細工のような造形を見せる。まさにこの為に雨になった!?。
2017年07月16日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/16 8:39
シースルーサンカヨウ。雨水などで花びらが濡れるとまるでガラス細工のような造形を見せる。まさにこの為に雨になった!?。
甚之助避難小屋。流石に人が多くなってきた。
2017年07月16日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 8:46
甚之助避難小屋。流石に人が多くなってきた。
雨ならではの雰囲気も楽しみたい。
2017年07月16日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 8:58
雨ならではの雰囲気も楽しみたい。
たんたんと木道を歩く。
2017年07月16日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 9:07
たんたんと木道を歩く。
シナノオトギリもしっとりと。
2017年07月16日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/16 9:23
シナノオトギリもしっとりと。
こういう天霧の中での雰囲気も良い。
2017年07月16日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 9:34
こういう天霧の中での雰囲気も良い。
こっちにもハクサンチドリを見かけました。
2017年07月16日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 9:39
こっちにもハクサンチドリを見かけました。
もはや何も見えません。
2017年07月16日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/16 9:43
もはや何も見えません。
サンカヨウの実。ほぼ8割型実になってます。
2017年07月16日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 9:46
サンカヨウの実。ほぼ8割型実になってます。
崖ぞいにタカネナデシコの群落が見られます。
2017年07月16日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 9:50
崖ぞいにタカネナデシコの群落が見られます。
🌸センジュガンピ
2017年07月16日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 9:54
🌸センジュガンピ
中飯場。ツアー客に巻き込まれました(><。
2017年07月16日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 9:58
中飯場。ツアー客に巻き込まれました(><。
🌸ベニバナイチヤクソウ
2017年07月16日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 10:11
🌸ベニバナイチヤクソウ
ちょっと高い印象があります。
2017年07月16日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 10:11
ちょっと高い印象があります。
ギンリョウソウがこちらを見つめている。
2017年07月16日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 10:19
ギンリョウソウがこちらを見つめている。
後半は森林浴でゆったりと。
2017年07月16日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 10:23
後半は森林浴でゆったりと。
これは多分ウバユリだと思う。
2017年07月16日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 10:38
これは多分ウバユリだと思う。
🌸オオバギボウシ
2017年07月16日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 10:45
🌸オオバギボウシ
あともう少しで到着です。
2017年07月16日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/16 10:48
あともう少しで到着です。
🌸
2017年07月16日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 10:48
🌸
とうちゃこ〜着いた瞬間に雨が本降りになってきた。
2017年07月16日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 11:00
とうちゃこ〜着いた瞬間に雨が本降りになってきた。
良い節目に来れて良かった。
2017年07月16日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/16 11:04
良い節目に来れて良かった。

感想

言わずもがなレコがそれを物語っていると思います。
北陸の花の名峰「白山」はやはり花の名山でした。
日本三大霊山に例えられる白山ですが、
もし花の3名山があるとすれば選ばれるのではないかと思います。
少なくとも私が今まで登ってきた山の中では一番でした。
種類や量が多い山というのは多数あるんですが、
そのどの花を取っても稀少度が高く地元ではまず見ることのできない
高山植物や固有種が多く、わざわざこの山に来る価値があると感じさせます。
もし花好きの方がいてこの山を検討されているとしたら是非ともおすすめしたいです。

この山は単独で来て良かったと思います。もはや自制御出来ない状態で、
次から次へと現れる花々に見とれて一人でお〜と感動しておりました。
そして写真にも没頭していましたのでかえって気をつかわなくて良かったかも(^^;。
以前から白山にはこの時期にクロユリが咲くということを聞いておりましたので
是非機会があったら行ってみたい!と思っていました。
それが今実現して良かったと思っていますが、他にもハクサンコザクラや
北陸の名花を堪能出来てもっとそれ以上に楽しめました。
標高差もあるので標高によって植生を変えてゆく様子も感じ取れます。
それがより多種多様の花を楽しむのに向いているなと感じています。

花の種類が多く、難航しています。。何か間違い等ありましたら教えてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

日本三大霊山ならぬ「花の日本3名山」に一票♡
こんにちは、ikajyuさん。

私も同じ日に(私達は日帰りでしたが)白山に登ってました
狙いの「クロユリ」と「コバルトブルーのお池巡り」は快晴で文句なし
写真を見ると、ikajyuさんと良く似たアングルがいっぱい載ってますネ
と言うことは... 私と同じで、道中のマイペースぶりが伺えます

私の場合は、相棒がwifeなので何とか辛抱してもらってますけど
ikajyuさんの「単独で行って良かった」って感想、分かるなぁ〜
同行者に迷惑かけちゃうし、かと言って後悔したくないし... ですよネ

もしも 花の日本3名山があれば当選確実でしょ
今回は偵察に行けなかったけど、お盆辺りは「お花松原」が狙い目ですよね
2017/7/17 19:09
mount0432 さん
こんばんは〜
私もmount0432さんのレコを拝見させてもらったときに
ご一緒してたんだと思いました
15日は良い天気でしたね 。クロユリは青空に映えてましたし
池も青々として鏡面のようでした。
mount0432さんも私と同様のようですね
ホントに花と写真になると周りが見えなくなってしまって。。。
奥様もちゃんと待っててくれるあたりが心強いです
私の場合、グループで行っても置いてけぼりになってしまうので
もはや単独と大差なくなってしまうんですよ
無理言って待ってもらってます
花の3大名山に選ばれると私も思ってますよ 。私も一票で♪。
お花松原もお盆時期には最盛期を迎えそうですね!。噂ではすごい花畑 とか・・・。
2017/7/17 20:38
こんばんわ
ikajyuさん いつも拝見させてもらっています。
 前々から7月の連休あたりアルプスをと思ってましたが、所用が入り、いろいろな都合で、なぜか白山になり、ikajyuさんとかぶってしまいました。
 でも一番花が見られるときに行けてよかったですね。オーバーでなく、感動しました。
 それにしても花に詳しいですね。
2017/7/17 20:42
yamatotakeruさん
こちらこそ参考にさせて頂いております
アルプスの景観抜群ですが北陸の名峰、白山も良いですよ
しかもこの時期は花の時期でもありますのでいろいろ楽しむことが出来ます
花ですが知るは知る程、山が楽しくなります
花一つでも単に綺麗だなあ〜というより、ここでしか見られないとわかると
より感動は大きいですし山の楽しみ方にバリエーションが生まれますね。
<といいつつ花の名前間違ったりしていますが(^^;
2017/7/18 23:01
いいなぁ
ikajyuさん こんばんは〜

やっぱり白山はスゴイですね〜
これだけのお花がギッシリ咲いてるんですから で進まないのは仕方ないですネw 私は日帰りで考えてるんですがこれだけのお花を楽しもうと思うと絶対お泊まりしてゆっくり鑑賞した方がいい  まさにikajyuさんはお泊まりして正解でしたねw
迷うなぁ 私もお泊まりにしようかなぁ yoshikun1さんはブロッケンまで見られたし・・・
しかも白山から御嶽さんがそんなに近く大きく見えるなんて意外でビックリ
もうすぐ梅雨明けしそうだしいい天気 の時に行きたいです
2017/7/17 21:39
black703さん
こんばんは〜 。白山はすごいですね〜。
ブラックさんはすでに山域に入られているのでその魅力は伝わっているかと思うのですが
やっぱり花鑑賞という目的で言えばズバリ一泊した方が良いと思います。
ブラックさんの体力であれば一日で周ることは充分可能なんですが、こと花となれば
あまりに膨大すぎる量に足が進まなくなります
しかもどれも希少種なんで素通り出来ないという・・・。
私も1泊でしたがそれでも魅力のすべてを満喫出来たかと言えばまだまだだと思います。
まだ知られざる部分が沢山ありそうな感じでした。
それだけこのフィールドは広大だなあと私は感じています。
梅雨明けも来週あたりでもしそうですね 。いよいよですね
2017/7/18 23:09
今週行ってきます
こんばんはikaさん
花だらけの白山、今週行ってきます。
タイムリーな情報ありがとうございました!

山頂周辺散策、荷物は室堂デポされてから行かれましたか?
2017/7/17 21:47
teppan2013さん
行かれるのですね
花もてっぱんさんをお待ちしてますよ〜
足止め必至です
山頂へはいらない荷物を置いて行きました
2017/7/18 23:19
花が多すぎて、、、(笑)
お疲れ様でした。
白山を満喫する理想的な回り方でした。
初日、花の撮影で室堂止まりかな?と思っていたら、気合いで御前峰とお池巡りをされたんですね。正解だったと思います。登りに観光新道を選択されたこと、ちょっと遅めのお池巡り、三連休にもかかわらず、意外と静かな白山を楽しまれたのではないでしょうか。
観光新道の登りでおっしゃっていたお山は、別山ではなく、白山釈迦ヶ岳ではないかと。
ikajyuさん、今度は別山ですね。実は別山の方が花は濃いですよ🎵(私見)そして人は桁違いに少ないです。是非、白山側から見るどちらかと言うと穏やかな別山ではなく、三の峰からの男性的な別山、歩けば歩くほどどんどん迫ってくる迫力のある別山を是非、味わってください。
南竜をベースにすれば公共機関で行けますが、上小池は車です。今度は是非、タイミングを合わしてご一緒できると良いですね。
2017/7/17 22:07
yoshikun1さん
周回するにあたってyoshikun1さんのレコを参考にさせて頂きました。
やはり観光新道は晴れたときに行くのがポイントでしたね
当日、白山釈迦岳と別山をしっかり望むことが出来ましたよ
前倒しもちょっと強行でしたが良い気象条件での景色を楽しむことが出来て良かったです
(あのあたりはガスると迷う可能性ありますしね
白山釈迦岳の写真と別山が双方にあってどっちがどっちかわからなくなってしまいました(><。
別山も魅力的ですよね〜チブリ尾根から行けなくもなさそうです(南竜からでも)。
三ノ峰となるともはや個人では無理ですね〜yoshikun1さんの企画等あれば
またご一緒出来れば幸いです
2017/7/18 23:32
Re: 花が多すぎて、、、(笑)
よこやりスミマセン!
その時は是非私も、行かせてください。
2017/7/19 11:58
あと10分(;。;)
ikajyuさん こんばんは〜

黒ボコ岩であと10分ほど休憩していたら会えましたね。
まぁ下山に必死だったので・・・

やっぱり室堂から上は花がいっぱいですね。
クロユリ見たかった〜
イワウメ見たかった〜
見落としがいっぱい

観光新道、カンカン照りっぽくはないですね。
朝は地獄の日照りでした crying
またリベンジしなきゃ〜ですけど、遠いからな〜
2017/7/18 21:26
ko-yaさん
あと10分でしたか
それはちょっと惜しかったですね〜(><。
でも私は花に没頭、ko-yaさんは下山に必死で双方気付かなかったかも
人も沢山いたのでどうなってたのかはわかりませんね〜。
やはり室堂から上はまた違う植生で楽しめましたよ
もはや花が多すぎて時間がないと厳しいですよね
観光新道は日差しが少々で歩きやすかったですよ。午前中は景観良かったっぽいですね。
私もハクサンイチゲをゲット出来ませんでした 花が多すぎてわけがわかんないですよね
2017/7/18 23:37
これはちょっとした図鑑レベル
ですね。
2017/7/19 18:13
hide_sanさん
山自体が花の図鑑みたいな存在でしたので花が豊富でしたよ
2017/7/19 22:27
素晴らしい〜♪
ikajyuさん、こんにちは!
初日の山頂+池巡りは大正解でしたね。
それにしても凄いお花ですね〜♪
白山はこっちに居るうちに登ろうと思っていますので、参考にさせていただきまっす
2017/7/20 1:03
ni-shiさん
前倒しにして良かったです
2日目だったらガスガスだったでしょう・・・。
花はすごいですよ〜道中ずっと花の回廊でした
白山は登り甲斐がありますし展望も良いので是非とも行ってみてください♪。
2017/7/20 23:34
三ノ峰〜別山から
ikajyuさん、こんにちは

一日前倒し、よく室堂が空いてましたね。キャンセルでもあったのかな。
15日は福井の上小池から三ノ峰〜別山歩いてそちらの方向を眺めてました。
先にコメントされているyoshikun1さんは前日から三ノ峰に入っていたので、
山中でお会いしましたよ。

別山の方は少し花の開花が遅れているようでしたので、
この日はikajyuさんが今回歩かれたコースがゴールデンコースだったと思います。
すっかり夏山のお花畑になって、行きたい気分を盛り上げてくれます(悲しいことに仕事中に足首捻挫して今週は山いけません)

お花の方ですが、写真見てわかりそうなのだけ触れておきますね。
28 オオバノヨツバムグラ、42 ハクサンオミナエシ(別名コキンレイカ)、50 ミヤマダイコンソウ→ミヤマキンポウゲ、55 ハタザオの仲間(葉がないと同定は難しい)、66 キンバイ→ミヤマキンポウゲ、82・191 キンバイ→シナノキンバイ、134 オンタデの雄花、184 バイケイソウ→コバイケイソウ(室堂まわりはほとんどコバイケイソウです)といったところでしょうか。
2017/7/22 17:36
tom32さん
こんばんは〜
1日前倒しは山行計画のことでして宿泊日は同じですね。
本当は16日未明スタートでご来光を見て御池めぐりをして朝食時に
室堂に戻るという計画でした。三ノ峰はまた違った雰囲気が楽しめるようですね
こてこての公共手段の私としては到達不能地域ではありますがいつしか
どこかの企画で行けたら良いなと思っています。この山域は本当に広大ですね。
別山は本当に雄大な山容で白山からもダイナミックに映っています。
こういう景観を見ると実際に登ってみたくなりますね〜。
このコースはyoshikun1さんも歩かれていたコースなので参考にさせて頂きました♪。
やはり花の種類も多く大変見応えがありますね
そしていろいろ教えて頂きありがとうございます
種類が多くてなかなか調べるのも大変ですよね(><。
2017/7/22 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら