ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1222388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳(花見平で雷鳥、折立〜新穂高)

2017年08月10日(木) ~ 2017年08月12日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
50:48
距離
40.9km
登り
2,785m
下り
3,051m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
0:15
合計
3:28
距離 6.6km 登り 988m 下り 37m
11:53
11:55
32
12:27
12:33
12
12:45
12:48
64
13:52
13:56
18
14:14
25
2日目
山行
6:29
休憩
0:26
合計
6:55
距離 13.8km 登り 939m 下り 908m
5:59
10
6:09
6:14
78
7:32
7
7:39
7:42
31
8:13
36
8:49
8:51
90
10:21
10:26
10
10:36
10:43
9
10:52
10:56
118
3日目
山行
8:16
休憩
1:18
合計
9:34
距離 20.4km 登り 852m 下り 2,094m
4:22
79
6:08
6:15
19
6:34
22
6:56
25
7:21
7:29
30
8:02
8:04
15
8:19
8:34
4
8:38
39
9:31
9:41
15
9:56
9:58
32
10:30
10:47
3
10:50
35
11:25
11:31
16
11:47
11
11:58
11
12:09
12:12
31
12:43
16
12:59
13:00
9
13:09
13:11
9
13:20
11
13:31
13
出発時刻/高度: 8/10 11:10 / 1376m
到着時刻/高度: 8/12 13:59 / 1111m
合計時間: 50時間48分
合計距離: 40.91km
最高点の標高: 2841m
最低点の標高: 1099m
累積標高(上り): 2670m
累積標高(下り): 2935m
天候 10日:曇り一時晴れ
11日:曇り
12日:曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR金沢まで電車。富山BSまでバス。地鉄有峰口まで列車。折立BSまでバス。
帰り:新穂高ロープウェイBS、平湯温泉BSからバス。JR高山から列車。
08/10 10:55
バスで、薬師岳登山口到着。
2017年08月10日 10:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/10 10:55
08/10 10:55
バスで、薬師岳登山口到着。
10:57
水場はあるけど、飲めないとのこと。
自販機で、水補給しました 。
2017年08月10日 10:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/10 10:57
10:57
水場はあるけど、飲めないとのこと。
自販機で、水補給しました 。
11:10
さあ、開始。
2017年08月10日 11:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/10 11:10
11:10
さあ、開始。
12:03
眺望がでて来ました。
鉢伏山のようです。
※よくある名前。
2017年08月10日 12:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/10 12:03
12:03
眺望がでて来ました。
鉢伏山のようです。
※よくある名前。
12:28
青淵 三等三角点ゲット〜。
眺望のいい場所で、ベンチも有り、何人かの方が休憩されていました。
2017年08月10日 12:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/10 12:28
12:28
青淵 三等三角点ゲット〜。
眺望のいい場所で、ベンチも有り、何人かの方が休憩されていました。
12:47
有峰湖。
2017年08月10日 12:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/10 12:47
12:47
有峰湖。
12:48
鉢伏山、鍬崎山。
2017年08月10日 12:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/10 12:48
12:48
鉢伏山、鍬崎山。
14:02
ガスがかかってきます。
2017年08月10日 14:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/10 14:02
14:02
ガスがかかってきます。
14:34
太郎平小屋が見えてきました。
2017年08月10日 14:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/10 14:34
14:34
太郎平小屋が見えてきました。
14:40
太郎平小屋到着。
歩き足りないが、明日に備えます。
2017年08月10日 14:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/10 14:40
14:40
太郎平小屋到着。
歩き足りないが、明日に備えます。
14:42
奥に太郎山。
2017年08月10日 14:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/10 14:42
14:42
奥に太郎山。
15:08
ご褒美…ほど歩いていないが、プシュ。
薬師岳、余り見えないねえ。
2017年08月10日 15:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/10 15:08
15:08
ご褒美…ほど歩いていないが、プシュ。
薬師岳、余り見えないねえ。
15:20
翌日行く、黒部五郎方面。
2017年08月10日 15:20撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/10 15:20
15:20
翌日行く、黒部五郎方面。
17:02
待ちに待った夕食。
ボリュームも有り、美味しいわあ。
ごはんもおかわりおかわり。
2017年08月10日 17:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/10 17:02
17:02
待ちに待った夕食。
ボリュームも有り、美味しいわあ。
ごはんもおかわりおかわり。
08/11 05:01
朝食。
栄養も考えてくれてる?
ごはんもおかわりおかわり。
2017年08月11日 05:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/11 5:01
08/11 05:01
朝食。
栄養も考えてくれてる?
ごはんもおかわりおかわり。
06:02
休憩後、出発。
※休憩が長い。
2017年08月11日 06:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 6:02
06:02
休憩後、出発。
※休憩が長い。
06:10
太郎山から薬師岳方面。
太郎平小屋、お世話になりました。
2017年08月11日 06:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/11 6:10
06:10
太郎山から薬師岳方面。
太郎平小屋、お世話になりました。
06:13
太郎 三等三角点ゲット〜。
2017年08月11日 06:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 6:13
06:13
太郎 三等三角点ゲット〜。
06:49
ゴゼンタチバナ。
2017年08月11日 06:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 6:49
06:49
ゴゼンタチバナ。
07:05
チングルマ?
2017年08月11日 07:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 7:05
07:05
チングルマ?
07:41
北ノ俣岳。
ガスが濃くなってきます。
2017年08月11日 07:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 7:41
07:41
北ノ俣岳。
ガスが濃くなってきます。
07:43
北俣嶽 三等三角点ゲット〜。
2017年08月11日 07:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/11 7:43
07:43
北俣嶽 三等三角点ゲット〜。
08:11
雪渓が見えます。
2017年08月11日 08:18撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 8:18
08:11
雪渓が見えます。
08:23
赤木岳通過。
2017年08月11日 08:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/11 8:23
08:23
赤木岳通過。
10:04
黒部五郎岳の肩に向けた急坂。
2017年08月11日 10:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/11 10:04
10:04
黒部五郎岳の肩に向けた急坂。
10:19
黒部五郎岳の肩。
ここでザックをデポして、頂上に向かう方が多かったです。
2017年08月11日 10:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 10:19
10:19
黒部五郎岳の肩。
ここでザックをデポして、頂上に向かう方が多かったです。
10:38
黒部五郎岳到着。
今回の第一目標。
ただ、眺望なし…orz。
2017年08月11日 10:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/11 10:38
10:38
黒部五郎岳到着。
今回の第一目標。
ただ、眺望なし…orz。
10:38
黒部 三等三角点ゲット〜。
カールコースか稜線コースか迷ったが、カールコースで行こう。
2017年08月11日 10:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 10:38
10:38
黒部 三等三角点ゲット〜。
カールコースか稜線コースか迷ったが、カールコースで行こう。
11:14
黒部カール。
天気がいいと、言うことなしだと思うけど…。
2017年08月11日 11:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 11:14
11:14
黒部カール。
天気がいいと、言うことなしだと思うけど…。
11:24
シナノキンバイ?
2017年08月11日 11:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 11:24
11:24
シナノキンバイ?
11:41
少しガスが取れて、黒部五郎方面。
2017年08月11日 11:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 11:41
11:41
少しガスが取れて、黒部五郎方面。
12:16
進行方向のガスが取れて来ました。
右から、鷲羽、ワリモ、祖父、水晶、赤牛。
いいねえ。
2017年08月11日 12:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 12:16
12:16
進行方向のガスが取れて来ました。
右から、鷲羽、ワリモ、祖父、水晶、赤牛。
いいねえ。
12:26
この存在感。
薬師岳、貫禄有りすぎ。
来年行こうか。
2017年08月11日 12:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 12:26
12:26
この存在感。
薬師岳、貫禄有りすぎ。
来年行こうか。
12:47
黒部五郎小屋が見えてきました。
2017年08月11日 12:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 12:47
12:47
黒部五郎小屋が見えてきました。
13:09
黒部五郎小屋。
2017年08月11日 13:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 13:09
13:09
黒部五郎小屋。
13:13
カレーライスを注文すると同時に、宿泊決定。
※三俣小屋と迷ったが、1人1畳で寝れたし、正解だったかな。
2017年08月11日 13:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/11 13:13
13:13
カレーライスを注文すると同時に、宿泊決定。
※三俣小屋と迷ったが、1人1畳で寝れたし、正解だったかな。
14:31
休憩後、西又 三等三角点をゲットしに行くが、疲れて撤退。
長く休憩すると、動けなくなるよ。
2017年08月11日 14:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/11 14:31
14:31
休憩後、西又 三等三角点をゲットしに行くが、疲れて撤退。
長く休憩すると、動けなくなるよ。
16:32
待ちに待った夕食。
ボリュームたっぷり。
ごはんもおかわりおかわり。
2017年08月11日 16:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/11 16:32
16:32
待ちに待った夕食。
ボリュームたっぷり。
ごはんもおかわりおかわり。
03:37
朝食替わりの弁当。
早速食べます。
2017年08月12日 03:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/12 3:37
03:37
朝食替わりの弁当。
早速食べます。
04:22
休憩後、出発。
2017年08月12日 04:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 4:22
04:22
休憩後、出発。
04:49
今回から新ヘッデン。
光量は以前より少ないが、軽くていいかな。
2017年08月12日 04:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 4:49
04:49
今回から新ヘッデン。
光量は以前より少ないが、軽くていいかな。
04:51
黒部五郎小屋 お世話になりました。
2017年08月12日 04:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 4:51
04:51
黒部五郎小屋 お世話になりました。
05:14
登りも一旦休憩。
月も見えます。
2017年08月12日 05:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 5:14
05:14
登りも一旦休憩。
月も見えます。
05:25
夜も明けました。
2017年08月12日 05:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 5:25
05:25
夜も明けました。
05:32
いい感じの稜線です。
弓折岳方面の稜線と記憶してます。
2017年08月12日 05:32撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/12 5:32
05:32
いい感じの稜線です。
弓折岳方面の稜線と記憶してます。
05:35
左斜面は、ガスガスです。
2017年08月12日 05:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/12 5:35
05:35
左斜面は、ガスガスです。
05:39
雪渓。
2017年08月12日 05:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 5:39
05:39
雪渓。
06:09
山頂かと勘違いして、双六に進むところでした。
通りかかった方に教えていただいて、山頂に行きます。
2017年08月12日 06:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 6:09
06:09
山頂かと勘違いして、双六に進むところでした。
通りかかった方に教えていただいて、山頂に行きます。
06:13
三ツ又 三等三角点ゲット〜。
2017年08月12日 06:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 6:13
06:13
三ツ又 三等三角点ゲット〜。
06:15
眺望は、望めません…orz。
2017年08月12日 06:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 6:15
06:15
眺望は、望めません…orz。
06:58
双六方面の雪渓。
2017年08月12日 06:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/12 6:58
06:58
双六方面の雪渓。
07:00
イワヒバリ?
2017年08月12日 07:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 7:00
07:00
イワヒバリ?
07:22
双六岳到着。
2017年08月12日 07:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 7:22
07:22
双六岳到着。
07:29
中俣岳 二等三角点ゲット〜。
2017年08月12日 07:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 7:29
07:29
中俣岳 二等三角点ゲット〜。
07:44
双六岳から少し下りると、広い平坦な道になります。
2017年08月12日 07:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 7:44
07:44
双六岳から少し下りると、広い平坦な道になります。
07:52
下り始めると、鷲羽岳方面がいい景色です。
※天気がいいとよりいいと思うが…。
2017年08月12日 07:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/12 7:52
07:52
下り始めると、鷲羽岳方面がいい景色です。
※天気がいいとよりいいと思うが…。
08:04
湯俣川方面。
2017年08月12日 08:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 8:04
08:04
湯俣川方面。
08:12
双六小屋が見えてきました。
正面、樅沢岳。
2017年08月12日 08:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 8:12
08:12
双六小屋が見えてきました。
正面、樅沢岳。
08:19
双六小屋、賑わっています。
通りかかりの人にお聞きすると、1畳2人だったとのこと。
2017年08月12日 08:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4
8/12 8:19
08:19
双六小屋、賑わっています。
通りかかりの人にお聞きすると、1畳2人だったとのこと。
08:22
通ってきた双六岳への登り。
2017年08月12日 08:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 8:22
08:22
通ってきた双六岳への登り。
08:29
鷲羽岳…少し隠れています。
2017年08月12日 08:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 8:29
08:29
鷲羽岳…少し隠れています。
08:55
車百合。
花写真では、今回の一番のお気に入りのです。
2017年08月12日 08:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 8:55
08:55
車百合。
花写真では、今回の一番のお気に入りのです。
09:17
くろゆりベンチ。
くろゆりは見つけられませんでした。
メガネの忘れものがありました。
2017年08月12日 09:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 9:17
09:17
くろゆりベンチ。
くろゆりは見つけられませんでした。
メガネの忘れものがありました。
09:34
花見平を通りかかると、雷鳥がいると教えていただきました。
2017年08月12日 09:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/12 9:34
09:34
花見平を通りかかると、雷鳥がいると教えていただきました。
09:39
親が子を呼んでいます。
2017年08月12日 09:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 9:39
09:39
親が子を呼んでいます。
09:48
名残惜しいが、先に進みます。
2017年08月12日 09:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 9:48
09:48
名残惜しいが、先に進みます。
09:52
ニッコウキスゲ。
この角度からしか撮れませんでした。
2017年08月12日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/12 9:52
09:52
ニッコウキスゲ。
この角度からしか撮れませんでした。
10:30
鏡平山荘到着。
カレーライス注文。
2017年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 10:30
10:30
鏡平山荘到着。
カレーライス注文。
10:44
食べ始めると、いきなり大雨です。
北アルプスの恵みの水をたっぷり含んだカレーライス。
十二分に美味しいです。
2017年08月12日 10:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 10:44
10:44
食べ始めると、いきなり大雨です。
北アルプスの恵みの水をたっぷり含んだカレーライス。
十二分に美味しいです。
10:48
天気が良ければ、素晴らしい眺望だろうな。
雨宿りする場所もなく、出発。
2017年08月12日 10:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 10:48
10:48
天気が良ければ、素晴らしい眺望だろうな。
雨宿りする場所もなく、出発。
11:01
小池新道は、登りは結構大変やね。
2017年08月12日 11:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/12 11:01
11:01
小池新道は、登りは結構大変やね。
12:11
秩父沢。
少しだけ休憩。
2017年08月12日 12:11撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 12:11
12:11
秩父沢。
少しだけ休憩。
12:41
左俣谷が見えてきました。
2017年08月12日 12:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 12:41
12:41
左俣谷が見えてきました。
13:00
ワサビ平小屋。
繁盛してます。
2017年08月12日 13:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 13:00
13:00
ワサビ平小屋。
繁盛してます。
13:07
アザミと柚香菊。
2017年08月12日 13:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 13:07
13:07
アザミと柚香菊。
13:12
笠ヶ岳登山口の水場。
2017年08月12日 13:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 13:12
13:12
笠ヶ岳登山口の水場。
13:48
姥百合。
2017年08月12日 13:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 13:48
13:48
姥百合。
13:55
新穂高ロープウェイBS到着。
平湯温泉行きバスが約10分後。
久しぶりに行こうか。
2017年08月12日 13:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/12 13:55
13:55
新穂高ロープウェイBS到着。
平湯温泉行きバスが約10分後。
久しぶりに行こうか。
14:50
ひらゆの森。
満員だったが、それでもこの硫黄泉…大好きです。
再訪できて、よかった。
2017年08月12日 14:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/12 14:50
14:50
ひらゆの森。
満員だったが、それでもこの硫黄泉…大好きです。
再訪できて、よかった。
22:47
高山のホテルで休憩後、居酒屋。
冷や酒に、飛騨おでん、茄子の味噌焼き。
登山後の酒は、最高やわあ。
2017年08月12日 22:47撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
8/12 22:47
22:47
高山のホテルで休憩後、居酒屋。
冷や酒に、飛騨おでん、茄子の味噌焼き。
登山後の酒は、最高やわあ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 カメラ
備考 アイマスクは、山小屋泊時は、持っていこう。

感想

【出発まで】
さあ明日から赤石、悪沢行くぞ〜…と思っていたら、8/8に静鉄ジャストラインから8/9の畑薙行きバス運休の連絡有り。
8/10には復旧見込みだが、何とも言えないとのこと。
あわてて行き先変更。
有峰も駄目かもしれない(8/9の折立行きは、途中で引き返した模様)が、最悪室堂には行けると考え、富山に出発。

【折立〜太郎平小屋】
折立は登山日和になりました…と到着時は思っていました。

稜線に乗ると、鉢伏山、鍬崎山、有峰湖がよく見えます。
※アラレちゃん、見逃したのは残念。

ただ、歩くにつれ、ガスが出て来て、眺望が少なくなってきます。
急登ではないので、疲れは出ません。

出発から3時間30分、全く歩き足りないが、太郎平小屋到着。
宿泊の時に「2畳3人になるかも知れないよ」と言われたが、最終的には1畳1人で寝られてよかった。

到着後は、近くの方と雑談。
※翌日は午後から雨なので、雲ノ平山荘で休むとのこと。雲ノ平かあ。いつか行きたいね。

夕食もボリュームたっぷり。
翌日に備えます。

【太郎平小屋〜黒部五郎小屋】
出発してすぐに、太郎山。
ガスが取れない薬師岳をバックに、パチリ。
※撮っていただきました。

北ノ俣岳に近づくにつれ、ガスが濃くなってきます。
北ノ俣岳を過ぎると、細かいアップダウンが続きます。
黒部五郎岳の肩への登りは、なかなかいい登りです。
その中を、とんでもないスピードでかけ上がる女性もいらっしゃいました。

黒部五郎岳の肩は、デポザックが多数。
私はデポ嫌いなので、そのまま担いで登ります。

黒部五郎岳到着‼
眺望、余りなし…orz。
眺望は、次回に期待しましょう。

黒部五郎小屋へは黒部カール歩き。
いいねえ。
途中から鷲羽、水晶、赤牛が見えます。
少し離れて、薬師。
ここから薬師岳見えるんやあ。
貫禄あって、かっこええなあ。
室堂〜薬師〜折立、来年行こうか。

13:00頃、黒部五郎小屋到着後、カレーライス注文と同時に本日の宿、確定。
「2畳3人になるかも知れないよ」と言われたが、この時間到着なら大丈夫なはずと判断。
※1人1畳で寝れました。
※次候補の三俣小屋は、どんな状況だったのかな?

寝床で休憩後、西又 三等三角点をゲットしに行くが、気持ちが萎えて、退却。
※一度大きく休むとダメやねえ。

その後は、近くの方と雑談。
※翌日 鷲羽、水晶、翌々日 雲ノ平とのことでしたが、どうだったかな?

【黒部五郎小屋〜新穂高ロープウェイBS】
朝食抜きで弁当にして、04:20に出発。
※朝食は04:30開始と早いが、トイレが男女共同で混む可能性が高く、これで良かったかな。

朝一から、三俣蓮華岳への約500Mの登り。
早朝に激しい雨が有り、滑らないように注意。

三俣蓮華岳分岐出前からは、雪渓が見えます。
三俣小屋から黒部五郎岳に向かう人も、雪渓があるため、三俣蓮華岳経由で来ましたとのこと。

双六岳は、ガスで眺望なし。
いつになるかわからないが、次回に期待しましょう。

ただ、双六岳から下山時に見えた鷲羽、水晶等々の景色は、晴れなら…と思いましたが、それでも十分な景色です。

双六小屋から登りに入ると、高山植物が多くなります。
※車百合、ニッコウキスゲも見かけました。

花見平では、雷鳥親子に遭遇。
親が、四匹ぐらいの子供を呼んでいるが、子供はかくれんぼ?してるのか、全然親の近くに戻らない。
おまけに登山道まで、出てくる始末。
15分ほどかくれんぼを見て、楽しみました。
※弓折乗越まで通りかかった方に数人に、雷鳥がいる旨お伝えしたけど、見れたかな?

弓折乗越からは、下り一辺倒。
膝と爪先の負担に気をつけながら、調子よく進みます。

鏡平小屋では、カレーライス補給…中に大雨。
北アルプス雨の恵みたっぷりのカレーになりました。
※それでも十分美味しかったです。
鏡平小屋の屋根のある場所は、人で溢れていたので、雨の中、出発。

雨降りもあるのか、登りで疲労した方を、多数見ました。
下っただけだが、小池新道は、結構きついねえ。

わさび平小屋手前からは、傾斜も少ない林道歩き。
足のクールダウンです。

13:50に新穂高ロープウェイBS到着。
最後は下り一辺倒だったので、疲労は少なく、途中で右膝に少し違和感があったぐらいだったかな。
バス時刻を見ると、もうすぐ平湯温泉BS行きがあるので、久しぶりに行こうか。

【その後】
平湯温泉BSで下車し、久しぶりに平湯の森。
満員でしたが、硫黄臭プンプンで、大満足です。

高山では、冷や酒に味噌おでん、茄子味噌焼き。(味噌だらけ)
冷や酒にあう、いいあてやわあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら