あかんだな駐車場の上段。
ガラガラです。
3
8/9 8:05
あかんだな駐車場の上段。
ガラガラです。
カケスがいました。
0
8/9 8:09
カケスがいました。
新穂高登山センターです。
双六方面はここから左。
槍方面はここから右。
登山届け提出場所です。(槍方面はバス終点から少し登った所にも提出場所がありました。)
0
8/9 9:29
新穂高登山センターです。
双六方面はここから左。
槍方面はここから右。
登山届け提出場所です。(槍方面はバス終点から少し登った所にも提出場所がありました。)
槍方面はこの坂を登ってロープウェイ駅方面へ行きます。
0
8/9 9:29
槍方面はこの坂を登ってロープウェイ駅方面へ行きます。
ずっと林道歩き。
途中ここから夏道を行きます。
1
8/9 10:04
ずっと林道歩き。
途中ここから夏道を行きます。
穂高平小屋到着。
暑いです。
1
8/9 10:28
穂高平小屋到着。
暑いです。
かき氷などもあるようでしたが小休憩して先に向かいます。
1
8/9 10:35
かき氷などもあるようでしたが小休憩して先に向かいます。
奥穂への分岐。
コースタイム8時間位のようですが考えただけでもすごいルートでしょうね。
1
8/9 11:24
奥穂への分岐。
コースタイム8時間位のようですが考えただけでもすごいルートでしょうね。
白出沢
0
8/9 11:29
白出沢
チビ谷
0
8/9 12:22
チビ谷
槍平小屋ブログから見られるライブカメラの場所はここ。
思っていたより橋は水面より高かったけど
橋はしっかりしていて幅も思ったよりはあったような記憶です。
橋を渡った先で休憩しました。
2
8/9 12:54
槍平小屋ブログから見られるライブカメラの場所はここ。
思っていたより橋は水面より高かったけど
橋はしっかりしていて幅も思ったよりはあったような記憶です。
橋を渡った先で休憩しました。
渡るとレリーフがあります。
ここからそこそこ登っていきます。
槍平小屋まではあと1時間ほどです。
0
8/9 13:48
渡るとレリーフがあります。
ここからそこそこ登っていきます。
槍平小屋まではあと1時間ほどです。
南沢。
0
8/9 14:24
南沢。
槍平小屋到着。
テント受付します。(1人1000円)
4
8/9 14:43
槍平小屋到着。
テント受付します。(1人1000円)
小屋側手前に張りました。(水場とトイレの近く)
水は豊富で助かりました。
小屋より遠くに張ると景色が良かったようです・・・
4
8/9 16:13
小屋側手前に張りました。(水場とトイレの近く)
水は豊富で助かりました。
小屋より遠くに張ると景色が良かったようです・・・
左に水場とトイレがあります。
トイレは左側の扉に男用(小)と洋式。
右の扉に和式が2つ。
0
8/9 16:49
左に水場とトイレがあります。
トイレは左側の扉に男用(小)と洋式。
右の扉に和式が2つ。
夕方に雲が取れて岩峰が見え隠れ。
テント場上段側だとテントからそのまま見えます。
9
8/9 16:50
夕方に雲が取れて岩峰が見え隠れ。
テント場上段側だとテントからそのまま見えます。
先月に行った北穂小屋も見えました。
この後夕食食べて明るいうちに寝てしまっていました。
沢の音がBGMでとても良いテント場でした。
(電波の入りが悪く天気情報が変わっていたのを確認できず・・・)
4
8/9 17:52
先月に行った北穂小屋も見えました。
この後夕食食べて明るいうちに寝てしまっていました。
沢の音がBGMでとても良いテント場でした。
(電波の入りが悪く天気情報が変わっていたのを確認できず・・・)
出発。
この時点では天気も良かったです。
2
8/10 5:53
出発。
この時点では天気も良かったです。
テント場横の標識。
1
8/10 5:53
テント場横の標識。
最後の水場。
小屋から約1時間。
0
8/10 6:42
最後の水場。
小屋から約1時間。
標高も上がって穂高方面が見えてきました。
3
8/10 6:57
標高も上がって穂高方面が見えてきました。
笠ヶ岳方面も見えてきました。
3
8/10 7:20
笠ヶ岳方面も見えてきました。
右に奥丸山。
焼岳も見えてきました。
2
8/10 7:22
右に奥丸山。
焼岳も見えてきました。
西鎌尾根方面かな
2
8/10 7:25
西鎌尾根方面かな
ダイモンジソウ
1
8/10 7:43
ダイモンジソウ
ヨツバシオガマ
1
8/10 7:44
ヨツバシオガマ
モミジカラマツかな
1
8/10 7:44
モミジカラマツかな
ユリ
クルマユリでしょうか
3
8/10 7:45
ユリ
クルマユリでしょうか
2
8/10 7:46
ハクサンフウロ
4
8/10 7:46
ハクサンフウロ
飛騨乗越が見えてきました。
3
8/10 7:46
飛騨乗越が見えてきました。
救急箱
お世話にならないように・・・と。
2
8/10 7:50
救急箱
お世話にならないように・・・と。
千丈乗越到着。
0
8/10 7:50
千丈乗越到着。
標高2600m
0
8/10 8:02
標高2600m
笠ヶ岳がよく見えてます。
双六、鷲羽は雲がかかっていました。(何となく嫌な予感)
8
8/10 8:04
笠ヶ岳がよく見えてます。
双六、鷲羽は雲がかかっていました。(何となく嫌な予感)
2700m
0
8/10 8:20
2700m
チングルマがもうお花から綿毛へ。
1
8/10 8:21
チングルマがもうお花から綿毛へ。
ハクサンイチゲ。
4
8/10 8:22
ハクサンイチゲ。
こちらのチングルマはまだお花。
2
8/10 8:23
こちらのチングルマはまだお花。
手前の草花がガサガサと音を立てて
何かと思っていたら雷鳥親子登場しました。
5
8/10 8:33
手前の草花がガサガサと音を立てて
何かと思っていたら雷鳥親子登場しました。
岩の上で見張り。
2
8/10 8:34
岩の上で見張り。
親は子供を見張っていました。
時折クゥクゥと鳴き声もしていました。
3
8/10 8:29
親は子供を見張っていました。
時折クゥクゥと鳴き声もしていました。
雷鳥遭遇場所から少し登り。
人が集まっている場所付近です。
2
8/10 8:44
雷鳥遭遇場所から少し登り。
人が集まっている場所付近です。
2800m
0
8/10 8:49
2800m
2900m
0
8/10 9:09
2900m
飛騨乗越到着。
やっと向こう側が見えました。
稜線上ですし風がいきなり強くなります。
4
8/10 9:30
飛騨乗越到着。
やっと向こう側が見えました。
稜線上ですし風がいきなり強くなります。
常念岳。
下には殺生ヒュッテが見えます。
4
8/10 9:30
常念岳。
下には殺生ヒュッテが見えます。
チシマギキョウ?イワギキョウ?
2
8/10 9:35
チシマギキョウ?イワギキョウ?
テント場を抜けて山荘はすぐそこ
山荘へ行ってテント受付しましたが
0
8/10 9:49
テント場を抜けて山荘はすぐそこ
山荘へ行ってテント受付しましたが
霧がかかってきて・・・
1
8/10 9:50
霧がかかってきて・・・
槍の穂先が霧の中へ・・・
山荘前のテーブル席で休憩していたら
天気予報が変わっているようでこれからどんどん下り坂。
テント受付しちゃいましたがキャンセルして降りようかと。
とりあえず穂先に行こうとサブザックに必要なものを準備。
3
8/10 10:04
槍の穂先が霧の中へ・・・
山荘前のテーブル席で休憩していたら
天気予報が変わっているようでこれからどんどん下り坂。
テント受付しちゃいましたがキャンセルして降りようかと。
とりあえず穂先に行こうとサブザックに必要なものを準備。
霧はたまに取れて見えました!
5
8/10 10:10
霧はたまに取れて見えました!
槍の穂先と常念方面。
4
8/10 10:10
槍の穂先と常念方面。
山荘テラスからの常念、蝶、そして殺生ヒュッテ、天狗原方向。
4
8/10 10:10
山荘テラスからの常念、蝶、そして殺生ヒュッテ、天狗原方向。
山荘と槍
5
8/10 10:19
山荘と槍
それでは向かいます。
ヘルメットも装着。
サブザックだから体が軽い!
キリがかからないといいな〜
5
8/10 10:24
それでは向かいます。
ヘルメットも装着。
サブザックだから体が軽い!
キリがかからないといいな〜
登りは一眼をサブザックに入れて登ります。
3
8/10 10:31
登りは一眼をサブザックに入れて登ります。
先行者でプチ渋滞しているので景色を楽しめます。
4
8/10 10:32
先行者でプチ渋滞しているので景色を楽しめます。
穂高方面、焼岳も見えます。
5
8/10 10:32
穂高方面、焼岳も見えます。
大キレット方面から穂高
3
8/10 10:32
大キレット方面から穂高
中段のハシゴ辺りからなかなか進まなーい
まぁ渋滞もここの名物として楽しまないと。
4
8/10 10:32
中段のハシゴ辺りからなかなか進まなーい
まぁ渋滞もここの名物として楽しまないと。
最後のハシゴです。(下ってから撮ってますが)
7
8/10 10:53
最後のハシゴです。(下ってから撮ってますが)
山頂の祠です。
混んでいたので記念撮影はかわりばんこ。
9
8/10 10:55
山頂の祠です。
混んでいたので記念撮影はかわりばんこ。
山頂より
小槍?
すぐに真っ白になってしまうのと混雑でゆっくりできず。
3
8/10 10:52
山頂より
小槍?
すぐに真っ白になってしまうのと混雑でゆっくりできず。
山頂からヒュッテ大槍
山頂ではほとんどガスで真っ白。。。
4
8/10 10:51
山頂からヒュッテ大槍
山頂ではほとんどガスで真っ白。。。
下りのハシゴの入り口です。
思っていたより怖くなかった。
2
8/10 10:51
下りのハシゴの入り口です。
思っていたより怖くなかった。
下りの待ち時間中にお花。
すごい所に咲いてます。
3
8/10 11:13
下りの待ち時間中にお花。
すごい所に咲いてます。
下りてきました。
プチアスレチックってところです。
(でも岩や鎖を未経験の方はとまどっていました。
せめてルートの予習くらいはして欲しいかなぁなんて。)
3
8/10 11:17
下りてきました。
プチアスレチックってところです。
(でも岩や鎖を未経験の方はとまどっていました。
せめてルートの予習くらいはして欲しいかなぁなんて。)
下りてきて山荘の喫茶にてお昼ご飯。
しょうが焼き丼。とカレー
山荘で焼いているチョコクロワッサンが2個残っていました!
翌日にいただきました。
5
8/10 11:24
下りてきて山荘の喫茶にてお昼ご飯。
しょうが焼き丼。とカレー
山荘で焼いているチョコクロワッサンが2個残っていました!
翌日にいただきました。
下山か迷いましたがせっかくテント場取れたので雨を承知でテント設置。
山荘へシャツやバッヂを買いに行く。
その途中にイワヒバリが近くに来ました。
トリミングしてます。
4
8/10 12:39
下山か迷いましたがせっかくテント場取れたので雨を承知でテント設置。
山荘へシャツやバッヂを買いに行く。
その途中にイワヒバリが近くに来ました。
トリミングしてます。
更に近くに来ました。
トリミングしてます。
2
8/10 12:40
更に近くに来ました。
トリミングしてます。
下りるか迷っていたので昼食時には飲みませんでしたが
あらためて生ビール頂きます。
先にはテント場。
そして雲がかかって真っ白。
4
8/10 13:07
下りるか迷っていたので昼食時には飲みませんでしたが
あらためて生ビール頂きます。
先にはテント場。
そして雲がかかって真っ白。
槍ヶ岳山荘テント場は指定制。
受付時に指定されますが風の影響のなさそうな場所に
してもらえて助かりました。
0
槍ヶ岳山荘テント場は指定制。
受付時に指定されますが風の影響のなさそうな場所に
してもらえて助かりました。
テント場に戻り休憩。
雨が降ってきました。
テント場にはたくさんのイワツメクサ。
4
8/10 15:49
テント場に戻り休憩。
雨が降ってきました。
テント場にはたくさんのイワツメクサ。
雨上がりを狙って晩御飯を作っていると
雲がこの時だけ取れてくれました。
テント場と大喰岳方面。
1
8/10 17:20
雨上がりを狙って晩御飯を作っていると
雲がこの時だけ取れてくれました。
テント場と大喰岳方面。
槍も少しずつ見えて
0
8/10 17:20
槍も少しずつ見えて
槍と山荘とテント
0
8/10 17:20
槍と山荘とテント
槍が見えました。
うちのテントと槍ヶ岳。
夜は雨が降り、明け方になると次第に風もかなり強くなりあまりよく眠れず。
夜中にトイレに行った時にお話した方とは晴れるといいねなんて会話しましたが。。。。
そうそうこの日山頂でプロポーズした方がいたようでスゴーイって思いました。
7
槍が見えました。
うちのテントと槍ヶ岳。
夜は雨が降り、明け方になると次第に風もかなり強くなりあまりよく眠れず。
夜中にトイレに行った時にお話した方とは晴れるといいねなんて会話しましたが。。。。
そうそうこの日山頂でプロポーズした方がいたようでスゴーイって思いました。
山の日の朝です。
朝はまったく展望無し。
少しでも雲が取れたらと思って粘りましたが回復しないような
感じでしたので
7時頃に出発します。
この時ここの左側で日テレさんが準備中でした。
ZIPで生中継あったようで友人からLINEが来ました。
1
山の日の朝です。
朝はまったく展望無し。
少しでも雲が取れたらと思って粘りましたが回復しないような
感じでしたので
7時頃に出発します。
この時ここの左側で日テレさんが準備中でした。
ZIPで生中継あったようで友人からLINEが来ました。
下りてすぐの分岐。
天気よかったら東鎌尾根も考えそうですが
何も考えず槍沢へ向かいます。
0
8/11 6:58
下りてすぐの分岐。
天気よかったら東鎌尾根も考えそうですが
何も考えず槍沢へ向かいます。
ここの下りはお花がたくさん。
晴れていたら気持ちよいでしょうねー。
2
8/11 7:03
ここの下りはお花がたくさん。
晴れていたら気持ちよいでしょうねー。
ハクサンイチゲ。
槍と一緒に撮りたかった。
0
8/11 7:06
ハクサンイチゲ。
槍と一緒に撮りたかった。
チングルマの綿も雨に濡れてます。
0
8/11 7:23
チングルマの綿も雨に濡れてます。
殺生ヒュッテ分岐ですがヒュッテ見えません。
0
8/11 7:24
殺生ヒュッテ分岐ですがヒュッテ見えません。
まだ雪もたまに残ってます。
雨の後で凍ってたり。
0
8/11 7:32
まだ雪もたまに残ってます。
雨の後で凍ってたり。
播隆上人の祠
中に入れます。
天気悪くテンション低いのもありピント合ってないままシャッター押してしまってます・・・
1
8/11 7:48
播隆上人の祠
中に入れます。
天気悪くテンション低いのもありピント合ってないままシャッター押してしまってます・・・
0
8/11 7:54
0
8/11 8:16
滝見岩。
向かいの斜面に滝見えます。
この辺りからキリが消えてきました。
0
8/11 8:38
滝見岩。
向かいの斜面に滝見えます。
この辺りからキリが消えてきました。
天狗原分岐。
こんどはあちら側と南岳も行きたい。
0
8/11 8:43
天狗原分岐。
こんどはあちら側と南岳も行きたい。
山の日ですし
たくさん登ってこられてます。
すれ違いの方に上はどうです?と聞かれましたが
”真っ白”槍見えませんって正直に答えてしまいました。
でもこの日夕方と翌朝は見えたそうですね!
3
8/11 8:48
山の日ですし
たくさん登ってこられてます。
すれ違いの方に上はどうです?と聞かれましたが
”真っ白”槍見えませんって正直に答えてしまいました。
でもこの日夕方と翌朝は見えたそうですね!
雪渓の横を行きます。
数回雪渓歩きありますが凍っているところありました。
1
8/11 8:58
雪渓の横を行きます。
数回雪渓歩きありますが凍っているところありました。
だいぶ下りてきました。
0
8/11 9:21
だいぶ下りてきました。
ババ平が見えてきました。
0
8/11 9:26
ババ平が見えてきました。
大曲り
登れば東鎌尾根。
1
8/11 9:30
大曲り
登れば東鎌尾根。
槍沢ロッヂのブログで見たババ平キャンプ場の看板。
いいですね!
1
8/11 9:53
槍沢ロッヂのブログで見たババ平キャンプ場の看板。
いいですね!
ババ平到着です。
0
8/11 9:54
ババ平到着です。
そこを過ぎで槍見。
見えません
0
8/11 10:29
そこを過ぎで槍見。
見えません
槍沢ロッヂ到着。
賑わってましたー。
テーブル席で小休憩。
0
8/11 10:36
槍沢ロッヂ到着。
賑わってましたー。
テーブル席で小休憩。
二の俣
0
8/11 11:29
二の俣
一の俣
キレイな橋があります。
0
8/11 11:37
一の俣
キレイな橋があります。
横尾もすごい人でした。
お昼ごはん食べてゆっくりしてから出発。
0
8/11 13:15
横尾もすごい人でした。
お昼ごはん食べてゆっくりしてから出発。
徳沢園到着。
やっぱりこれは食べます。
そしてキレイなトイレ(100円)もできていましたので
そちらも利用しましたがホントキレイ。
温水便座、ウオッシュレット付き。
3
徳沢園到着。
やっぱりこれは食べます。
そしてキレイなトイレ(100円)もできていましたので
そちらも利用しましたがホントキレイ。
温水便座、ウオッシュレット付き。
徳沢園。
テントもたくさーん。
1
8/11 14:35
徳沢園。
テントもたくさーん。
明神到着。
それにしても長い。(横尾〜上高地)
0
8/11 15:21
明神到着。
それにしても長い。(横尾〜上高地)
上高地到着。
河童橋と穂高連峰。
思っていたより見えてます。
4
8/11 16:24
上高地到着。
河童橋と穂高連峰。
思っていたより見えてます。
槍ヶ岳に登られたんですね!
thuyoshiさんが歩いたルートの中で私が知ってるのは新穂高と上高地だけです😅
槍ヶ岳に行こうと思った事がまだないので、どんなルートで歩いたのか地図を見ながら「こんなコースを歩いたんだ〜」とか思いながら楽しくレコを読みました。
最終日が山の日で、その前の平日はわりと空いていたでしょうね!そして2日目までは天気も良く絶景を見れて羨ましいです!雷鳥の雛にも会えたなんて、こちらも羨ましいです!可愛かったでしょうね〜(≧∀≦)
私は休みが山の日〜日曜日で2泊したかったけど混んでるだろうからと一番天気予報の良かった日曜日に日帰りでした、午前中の早い時間帯だけ快晴で絶景だったようですが、私達が山頂に着いた時は雲が多くて景色はほぼ無しでした💦帰りも渋滞だったし😱
本当にthuyoshiさん、いい時に行かれましたよね(≧∀≦)😊
槍行ってきましたー。
混雑覚悟でしたがこの日程なら少しは空いているかなって思って前日は深夜作業明けでしたが車で少し仮眠して新穂高入山→上高地下山であかんだな、バス利用の計画を実行してきました。
前月までの続きですと穂高制覇と迷いましたが夏はテント泊の予定なので前穂の急登を最近小屋泊装備でしか行ってないのでテント装備で行けるような気もしないので歩いていれば到着できそうな場所の槍にしてみました。
槍平小屋で天気情報を調べなかったのが失敗でしたがギリギリ槍は見えてよかったです。
天気情報わかっていたら槍平小屋にテント装備デポして早朝アタックでそのまま下りてたと思います。テント場の張った位置のためか電波入らずが少々悔やまれます。
でも天気イマイチで槍の穂先も見えませんでしたが槍ヶ岳山荘のテント場(標高3000m辺り)で山の日の朝を迎えられてそれだけでも良い体験できたと思います。
この日はそんな天気ですが槍沢方面から沢山の人が登ってきていました。
次は空いている時に行きたいなーと思います。
そうそう雷鳥さんは全く期待していなかったので雛にもあえて嬉しかったです。
単調な登りでちょっと疲れ気味になっていたので休憩にもなりました。
そして前回の北穂同様で近くで見られました。(ここの所雷鳥さんに運よく会えてます。)
それにしても今年の夏の天気は難しいですね。
休暇は今日までだったので天気さえ良かったらもう少し山にいたと思いますが山の日の時点での天気予報は下り坂だったので下りてしまいました。でも下りてきた後の週末は北アルプスはそこそこ良かったようで下りてきてからガッカリ・・・でした。
最近夕景とご来光に縁がないので次(来月)は良い天気にめぐり合うといいなーって思います。
popieさんの唐松レコ見ましたー。お天気次は良いといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する