ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

パフェのために前穂・奥穂縦走

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月13日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.2km
登り
2,037m
下り
2,027m

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:30
合計
3:40
9:00
30
9:30
30
10:00
10:20
10
11:00
11:10
90
12:40
0
12:40
宿泊地
2日目
山行
6:10
休憩
1:50
合計
8:00
5:30
150
宿泊地
8:00
8:30
30
9:00
9:20
30
9:50
10:10
110
12:00
12:10
10
12:20
12:50
40
3日目
山行
6:20
休憩
2:10
合計
8:30
6:10
20
6:30
6:40
20
涸沢岳
7:00
7:30
50
穂高岳山荘
9:00
9:50
10
10:00
40
10:40
30
11:10
11:20
30
11:50
10
12:00
12:20
30
13:10
13:20
40
14:00
30
天候 8/11 くもり
8/12 くもり
8/13 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡第2駐車場に駐車 (600円/日)

シャトルバスで上高地まで往復
往路は8時25分発で席に余裕あり
復路は15時ごろバスターミナル到着時点で長蛇の列 1時間20分待って乗車
大正池からスタート
2017年08月11日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/11 9:11
大正池からスタート
焼岳で火山情報あり おとなしくしててください…
2017年08月11日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/11 9:21
焼岳で火山情報あり おとなしくしててください…
河童橋 これから通る吊り尾根は見えません…
2017年08月11日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/11 10:22
河童橋 これから通る吊り尾根は見えません…
岳沢登山口 ここから入るのは初めてです。
2017年08月11日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 11:09
岳沢登山口 ここから入るのは初めてです。
岳沢風穴 極楽です。動きたくなくなります(^^;)
2017年08月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 11:44
岳沢風穴 極楽です。動きたくなくなります(^^;)
小屋が見えました。
2017年08月11日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 13:10
小屋が見えました。
岳沢小屋到着。
2017年08月11日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:20
岳沢小屋到着。
ご褒美注入!!
2017年08月11日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:23
ご褒美注入!!
2日目 天気はよさそう(^^)
2017年08月11日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 18:36
2日目 天気はよさそう(^^)
数日前にこのはしごで事故があったそう。はしごは好きだけど油断しないように。
2017年08月12日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:45
数日前にこのはしごで事故があったそう。はしごは好きだけど油断しないように。
カモシカの立場 いくつかチェックポイントがあってペースを把握しやすいです。
2017年08月12日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 7:08
カモシカの立場 いくつかチェックポイントがあってペースを把握しやすいです。
岳沢パノラマ 2つ目のチェックポイント。岳沢小屋もはるか下。
2017年08月12日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/12 7:34
岳沢パノラマ 2つ目のチェックポイント。岳沢小屋もはるか下。
雷鳥広場 ここはスルーで紀美子平を目指します。
2017年08月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 8:42
雷鳥広場 ここはスルーで紀美子平を目指します。
紀美子平らしき場所が見えてきました。前穂山頂はさらに先か〜。
2017年08月12日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 8:43
紀美子平らしき場所が見えてきました。前穂山頂はさらに先か〜。
紀美子平 みなさんザックをデポって前穂山頂に向かっています。
2017年08月12日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 9:04
紀美子平 みなさんザックをデポって前穂山頂に向かっています。
私もザックをデポって前穂に向かいます。
2017年08月12日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 9:12
私もザックをデポって前穂に向かいます。
前穂登頂 奥穂に続いて穂高2座目。後は西穂と北穂。
2017年08月12日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/12 9:45
前穂登頂 奥穂に続いて穂高2座目。後は西穂と北穂。
前穂山頂から見たザイテングラート。こんなに急だったのか!?
2017年08月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 9:50
前穂山頂から見たザイテングラート。こんなに急だったのか!?
さて吊り尾根に入ります。
2017年08月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 9:10
さて吊り尾根に入ります。
下から見るとほぼ横移動のように見えますけど、いざ来てみると結構登るんですね(^^;)
2017年08月12日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/12 10:15
下から見るとほぼ横移動のように見えますけど、いざ来てみると結構登るんですね(^^;)
吊り尾根通過中 ガスに包まれてしまいました。
2017年08月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 11:02
吊り尾根通過中 ガスに包まれてしまいました。
最低コル この岩に向かって右方面にも踏み跡がありますけどルートじゃありません。
2017年08月12日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 11:14
最低コル この岩に向かって右方面にも踏み跡がありますけどルートじゃありません。
稜線上に上がってきました。前穂北尾根がかっこいい。
2017年08月12日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/12 11:59
稜線上に上がってきました。前穂北尾根がかっこいい。
涸沢を見下ろします。雪が結構残っていますね。
2017年08月12日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 11:59
涸沢を見下ろします。雪が結構残っていますね。
雲の上に上がってきましたよ(^^)
2017年08月12日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 12:02
雲の上に上がってきましたよ(^^)
最後の登りか!?
2017年08月12日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 12:18
最後の登りか!?
チムニーっぽい所を越えると…
2017年08月12日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 12:36
チムニーっぽい所を越えると…
南陵ノ頭か〜 まだ着かないのか〜(>_<)
2017年08月12日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 12:41
南陵ノ頭か〜 まだ着かないのか〜(>_<)
今度こそ奥穂山頂!!
2017年08月12日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 12:59
今度こそ奥穂山頂!!
2度目の奥穂登頂(^^)
2017年08月12日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/12 13:17
2度目の奥穂登頂(^^)
展望はダメだけどジャンダルムは見えました(^^)
2017年08月12日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/12 12:49
展望はダメだけどジャンダルムは見えました(^^)
小屋へ向かいます。
2017年08月12日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 13:51
小屋へ向かいます。
穂高岳山荘到着。
2017年08月12日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 14:08
穂高岳山荘到着。
涸沢岳にも登ろうかと思っていましたが、今日は止め止め(^^;)
2017年08月12日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 14:31
涸沢岳にも登ろうかと思っていましたが、今日は止め止め(^^;)
コーラをこの雪渓に刺しておけばおいしくなりそう(^^)
2017年08月12日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 14:33
コーラをこの雪渓に刺しておけばおいしくなりそう(^^)
ブロッケン!!ようやく見られました。
2017年08月12日 16:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/12 16:52
ブロッケン!!ようやく見られました。
日の出前。早朝出発組が奥穂へ向かっています。
2017年08月13日 05:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 5:02
日の出前。早朝出発組が奥穂へ向かっています。
常念岳の右側からご来光。
2017年08月13日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/13 5:18
常念岳の右側からご来光。
奥穂がオレンジ色になっています。
2017年08月13日 05:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/13 5:23
奥穂がオレンジ色になっています。
常念岳、蝶ヶ岳の向こうは見事な雲海。
2017年08月13日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/13 5:36
常念岳、蝶ヶ岳の向こうは見事な雲海。
笠ヶ岳も見えました。いつ登ろうか!?きつそうだな〜。
2017年08月13日 05:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/13 5:31
笠ヶ岳も見えました。いつ登ろうか!?きつそうだな〜。
朝のお散歩に涸沢岳へ。
2017年08月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 6:54
朝のお散歩に涸沢岳へ。
涸沢岳登頂!!
2017年08月13日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:09
涸沢岳登頂!!
前回登ったときは天気が悪かったけど、この展望は素晴らしい!!来てよかった(^^)
2017年08月13日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/13 7:14
前回登ったときは天気が悪かったけど、この展望は素晴らしい!!来てよかった(^^)
雲ノ平方面かな!?
2017年08月13日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:12
雲ノ平方面かな!?
右から水晶岳、鷲羽岳
2017年08月13日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:17
右から水晶岳、鷲羽岳
槍ヶ岳の奥には立山。剱岳は隠れちゃってますかね。
2017年08月13日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:12
槍ヶ岳の奥には立山。剱岳は隠れちゃってますかね。
後立山連峰 白馬岳も見えました。
2017年08月13日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:16
後立山連峰 白馬岳も見えました。
常念岳方面と下には涸沢。
2017年08月13日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:14
常念岳方面と下には涸沢。
大キレット 来年には越えてみたいですね〜。
2017年08月13日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/13 7:13
大キレット 来年には越えてみたいですね〜。
左から前穂、奥穂、ジャンダルム。
2017年08月13日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:12
左から前穂、奥穂、ジャンダルム。
前穂山頂
2017年08月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:15
前穂山頂
前穂北尾根
2017年08月13日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:16
前穂北尾根
奥穂山頂にも人がたくさん。
2017年08月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:15
奥穂山頂にも人がたくさん。
奥穂へ向かう道は渋滞中。
2017年08月13日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:36
奥穂へ向かう道は渋滞中。
西穂からの縦走路
2017年08月13日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 7:18
西穂からの縦走路
ジャンダルム あの頂に立てるのはいつの日か!?
2017年08月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:15
ジャンダルム あの頂に立てるのはいつの日か!?
雲の向こうには白山かな!?
2017年08月13日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 7:19
雲の向こうには白山かな!?
ザイテンを無事に下りてきました。
2017年08月13日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 9:22
ザイテンを無事に下りてきました。
涸沢小屋に到着。
2017年08月13日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 9:43
涸沢小屋に到着。
ジョッキパフェ!!今回の山行、すべてはこれを食べるため!!食べ歩き下山開始です(^^)
2017年08月13日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
8/13 10:01
ジョッキパフェ!!今回の山行、すべてはこれを食べるため!!食べ歩き下山開始です(^^)
雪渓から吹いてくる風が涼しい(^^)
2017年08月13日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 10:35
雪渓から吹いてくる風が涼しい(^^)
しょっぱいものも食べたいよねってことで横尾ラーメン。
2017年08月13日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 12:49
しょっぱいものも食べたいよねってことで横尾ラーメン。
徳沢ではソフトクリームでしょ(^^)
2017年08月13日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/13 13:53
徳沢ではソフトクリームでしょ(^^)
明神では嘉門次小屋で岩魚の塩焼きといきたいところでしたが、さすがに食べすぎなので…
2017年08月13日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 14:48
明神では嘉門次小屋で岩魚の塩焼きといきたいところでしたが、さすがに食べすぎなので…
今回のルートを眺めたかったけど、なかなかそうはいきませんね(^^;)
2017年08月13日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/13 15:24
今回のルートを眺めたかったけど、なかなかそうはいきませんね(^^;)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

涸沢小屋で食べられるジョッキパフェ。

これを食べたくて、去年の8月下旬にパノラマコースで涸沢に行きました。
しかし、ジョッキパフェはお盆で終わってしまったとのこと…

そこで、1年後のお盆。再び涸沢を目指しました。

今回は前穂にも登頂したかったので重太郎新道を登って前穂・奥穂縦走して涸沢に向かいました。

計画は以下のとおり。
1日目:上高地 → 岳沢小屋
2日目:岳沢小屋 → 前穂 → 奥穂 → 穂高岳山荘
3日目:穂高岳山荘 → 涸沢 → 横尾 → 上高地

初日は岳沢小屋までで、それほど長時間歩くわけではないので大正池から歩き始めました。

岳沢小屋は予約制で布団は1人1枚で快適に過ごせます。

2日目、天気はまずまず。この日はとにかく標高を上げていきます。

重太郎新道、長野県のグレーディングでは技術度Dとされていますが、それほど難しいという印象はありませんでした。

吊り尾根は河童橋から見上げるとほぼ横移動のように見えますけど、上に上がってみると結構登らなくてはいけないことに気付かされます(^^;)

稜線上を歩くのではなく、岳沢側に少し下った所をドラバースしていきます。
○印を見落としてルート外に行かないようにするのが要注意でしょうか。

疲れながらも奥穂に到着。遠くの山は見渡せませんでしたが、ジャンダルムは見えました。

穂高岳山荘まで下って、この日は終了。涸沢岳にも登っておこうかと思っていましたが、疲れたのであっさり断念。

お盆休みの土曜日とあって、小屋は混雑。1枚の布団に2人で寝なければなりませんでした。

今日はペルセウス座流星群の極大日だったんですが、消灯後に混雑している中で外に出ていくのも面倒になってしまって流星撮影は中止。
もっていった三脚はただの重りになってしまいました。

3日目はひたすら下ります。
下りる前に涸沢岳に登りに行きました。山頂に着くと素晴らしい景色!!数々の名峰が見渡せます。
前回、涸沢岳に登ったときは天気が悪く、景色が見られませんでした。
1度登っているから登らなくてもいいかなと思っていましたが、すばらしい展望台です。

少し休んでから涸沢へ下って行きます。
奥穂を目指すたくさんの人とすれ違いました。この日は晴れていて登るのは暑くて大変そうです(^^;)

今回の目的地、涸沢小屋に着きました。
早速、ジョッキパフェを注文!!20分ほどかかるとのことでしたが、待ちます待ちます(^^)

涸沢の景色を眺めながらのパフェは最高。お値段は2000円でなかなかのもんですが、このパフェを食べに来たのでケチってられません。

この後は要注意箇所もなく長い距離を下っていくだけなので、食べ歩きしながら下りて行きます。

横尾でラーメン、徳沢でソフトクリーム(^^)

明神で岩魚の塩焼きを食べたら食べ歩き完了だったんですけど、さすがに食べ過ぎになってしまうので、次回に上高地に来たときに食べてみます。

念願のパフェも食べられて、無事に重太郎新道、吊り尾根も通過できて満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら