記録ID: 122520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
尾瀬 富士見下〜竜宮小屋(長沢新道)〜山ノ鼻(テント泊)〜至仏山〜鳩待峠〜中原山〜富士見下
2011年07月17日(日) ~
2011年07月18日(月)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 1,780m
- 下り
- 1,770m
コースタイム
1日目
6:05 富士見下→6:45 田代原→7:10 朝食休憩 7:20→8:05 水場 8:10→8:15 富士見峠(長沢新道)→8:42 土場→9:45 竜宮小屋→9:50 竜宮分岐 10:00→11:20 山の鼻 テント泊
2日目
4:30 山の鼻→5:42 休憩 5:45→6:02 中間点→6:22 ベンチ 休憩 6:27→7:45 至仏山山頂 8:05→8:50 小至仏山→10:10 鳩待峠 10:25→11:22 横田代→12:00 中原山→12:14 アヤメ平 12:20→12:35 富士見峠→13:15 元休憩→14:15 富士見下
6:05 富士見下→6:45 田代原→7:10 朝食休憩 7:20→8:05 水場 8:10→8:15 富士見峠(長沢新道)→8:42 土場→9:45 竜宮小屋→9:50 竜宮分岐 10:00→11:20 山の鼻 テント泊
2日目
4:30 山の鼻→5:42 休憩 5:45→6:02 中間点→6:22 ベンチ 休憩 6:27→7:45 至仏山山頂 8:05→8:50 小至仏山→10:10 鳩待峠 10:25→11:22 横田代→12:00 中原山→12:14 アヤメ平 12:20→12:35 富士見峠→13:15 元休憩→14:15 富士見下
天候 | 1日目 晴れのち雷雨のち晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 富士見下の駐車場には30台ぐらい駐車できるでしょうか?6〜7台ぐらいしかまだ駐車していませんでした。トイレはちょっと下のバス停のところにありました。中は確認していません。富士見下から富士見峠までは林道歩きです。2時間ぐらいでしょうか?整備されていますので、危険な個所も道迷いもありません。途中、二か所水場があり、富士見峠のすぐ近くの水は冷たくて美味しいです。行きも帰りも飲みました。退屈ですが、あまり人もいなくて静かな山歩きになりました。富士見峠から、竜宮小屋までは、木道や階段などあまり展望はありませんが、こちらも静かな山歩き。竜宮小屋から先は、人の波で、かなり混雑してました。綺麗な景色があり、テントの入った重いザックを降ろして撮影しようとしても、休憩所は、混雑、木道も絶えずにハイカーが行き来していますので、なかなかザックも降ろせず(泣)ザックが重くて、かがんだりが大変で、なかなか写真撮影がゆっくりできませんでした。竜宮小屋から山の鼻までは、暑いのと、人が混雑してました。ニッコウキスゲは綺麗で見ごろした。山の鼻に到着してからは、テントを張り、自然散策路を散策しました。テント場の水はとても美味しかったです。テント場はそんなに広くはありませんが、まだスペースがあり、その後もあと3張ぐらいは余裕で張れそうな感じです。去年の今頃は、鳳凰小屋のテント場でテントを張りましたが、スペースがほとんどなく、通路ぐらいしかスペースがなかったのですが、それに比べたらテントとテントの間もありますし、三連休にしたら空いている方なのかなあと思いました。 この日は、前日、睡眠不足だったのもあり、昼寝したり、突然雷が鳴り雨が降ったりしたので、テントに引き籠って涼んでいました(笑)夕飯は、雨はやみましたが、濡れているので、テント内で焼き肉(笑)をして、まったりとテント内で過ごしました。19:00よりビジターセンターで上映会など無料で行っていました。 至仏山荘では、500円で外来入浴もできるようで・・・山の鼻は、山の銀座みたいなものでしょうか?なんでも揃っています。花豆ソフトもあります。本当に大自然の中に・・・という方には向かないかもしれませんが・・万が一何かを忘れても大丈夫そうです(笑)水も豊富でどこも美味しいので、それほど沢山担がなくていいのも魅力です。わたしの場合は、食事はそれほど沢山持っていかなくても、あまるぐらいなので大丈夫なのですが・・今回ももう一泊できるぐらいあまりました。水分だけは駄目なので、水場が豊富だと助かります。重い荷物の場合、鳩待峠から来れば、1時間ほどで山ノ鼻まで、来れてしまうというのも、魅力ですね。ただ、山ノ鼻では携帯はつながりません。幕営料は、800円とちょっと高めでしょうか?この日は、わりと引きこもり気味(笑)で、次の日天気が良ければ、至仏山に登りたかったので、そうなると、長いコースを歩く事になるので、早めに就寝しました。 2日目 朝、3:00頃、起きて、雨などに濡れたテントを撤収するのに時間がかかりましたが、4:30頃出発、昨日散策した、自然研究路は朝もやの中、この朝もやこそ、尾瀬って雰囲気。月もでていたのと天気予報も晴れの確認をしたので、至仏山に登る事にして、出発です。尾瀬は水も豊富にありますし、いつもよりちょっと少なめにし、できるだけ荷物を軽くしたつもりですが、やはり、テント、シュラフ、マットなどがあるとどんなに頑張っても肩に負担がかかったり、写真撮影するのもザックをどこかに置かないとかなり負担はかかります(泣)風もあまり吹かずに暑かったので、登りはきついですが、登り専用なので、すれ違いなどがなくて楽でした。途中、景色など見て、お菓子などを食べていたら、なでしこジャパンが優勝したとの情報を聞いて、サッカーが好きな訳じゃないですが、何故か盛り上がる(笑)蛇紋岩は植物が育ちにくく、森林限界がわりと低いらしく・・・森林限界を超えると景色はいいのですが、直射日光があたり暑い(泣)暑さと重さに耐えながら登ると、だんだんお花が・・・ホソヒバナウスユキソウは、終わりかけでしたが、ときおり咲いているところもあり・・この日は至仏山山頂からは、巻機山や平が岳、谷川岳なども見えました。ゆっくりしたいところですが、360度眺めたあとは、長い工程をいつもより重い荷物を担いで歩くので、名残惜しいでが出発。小至仏までは、気持ちのよい稜線歩きですが、蛇紋岩さんは、滑るので、気が抜けません。ゆっくり歩きます。鳩待峠までは、時々、登ってくる登山者とのすれ違いが大変でしたが、時間的にもそれほど混雑している訳でもなかったです。道は迷う心配はありません。鳩待峠から富士見峠に向かいます。富士見峠までは、6.2Kですが、緩やかな登りであとは木道なので、歩き易いのですが、木道って案外、足の裏には負担がかかるようで・・・水ぶくれが・・・ここの道はこれまた空いていて静かな山歩きでした。しばらくは樹林帯ですが、横田代から、アヤメ平までの高層湿原は涼しくて静かで素晴らしいです。横田代でカメラの電池がなくなり、ちゃんと撮影できなかったのが残念でしたが、またここは訪れたい場所で・・今度はゆっくりとしたいです。この日は、この先、富士見峠から富士見下への林道歩きが、まだ、6.3Kほど残っているので、少しだけお茶をして、名残惜しいのですが、下山。ここから富士見峠までは1Kぐらいなので、今度はアヤメ平経由で、山の鼻もいいかもしれません。ただ、林道歩きがありますが(笑)最後の林道歩きは、水ぶくれのできた足が痛くなりましたが無事下山できました。なかなか充実な二日間でしたが、三日間あるともう少しゆっくりできたのかなあと思いました。 注 尾瀬は意外と携帯がつながらない所が多いです。山の鼻もつながりませんでした。竜宮小屋分岐付近もつながりません。横田代あたりからアヤメ平はつながりました。今回は、いろいろと偵察も兼ねて尾瀬に行きましたが・・また、行きたいと思います。本当はのんびりしに行きたかったのですが、一日目はのんびりできましたが、二日目はがっつりになってしまったので、次回はのんびりで行きたいなあと思います。 温泉は「花咲の湯」に入りました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する