ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 白峰三山縦走

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月27日(日)
 - 拍手
tassiejp7 その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:16
距離
24.9km
登り
2,853m
下り
3,470m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
0:57
合計
7:48
6:42
6:42
11
6:53
6:53
110
8:43
8:51
105
10:36
10:44
13
10:57
11:01
38
11:39
11:58
21
12:19
12:20
32
12:52
13:08
36
13:44
13:45
16
14:01
14:01
24
14:25
14:25
1
14:26
宿泊地
2日目
山行
8:52
休憩
0:34
合計
9:26
3:46
35
宿泊地
4:21
4:21
59
5:20
5:21
64
6:25
6:40
50
7:30
7:31
30
8:01
8:02
36
8:38
8:45
125
10:50
10:58
133
13:11
13:12
0
13:12
ゴール地点
◆1日目
出発時刻/高度: 06:36 / 1556m
到着時刻/高度: 14:26 / 2875m
合計時間: 7時間49分
合計距離: 8.21km
最高点の標高: 3153m
最低点の標高: 1522m
累積標高(上り): 1684m
累積標高(下り): 344m
◆2日目
出発時刻/高度: 03:46 / 2876m
到着時刻/高度: 13:12 / 914m
合計時間: 9時間26分
合計距離: 16.73km
最高点の標高: 3170m
最低点の標高: 914m
累積標高(上り): 861m
累積標高(下り): 2818m
天候 1日目:曇り時々雨→ガス→晴れ♪
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安の市営駐車場に駐車。
行き:芦安から広河原までバスを利用。5:15発。¥1,130円。
  バスは4台で出発。立ち乗り有りでほぼ満員だったかな。
帰り:奈良田の第一発電所バス停から広河原までバス。13:36発。¥1,030円。
  さらに広河原から芦安までバス。15:00発。¥1,130円。
コース状況/
危険箇所等
大門沢への激下りスタート直後に、メートル近いサイズの落石に遭遇Σ(・□・;)できるだけ早く通過すべき。
市営芦安駐車場。バス乗り場前の第2・第3はほぼ満車の様子。
私は離れた第1に駐車。
どれくらい混むかわからないので早めにバス乗り場へ。
2017年08月26日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 4:34
市営芦安駐車場。バス乗り場前の第2・第3はほぼ満車の様子。
私は離れた第1に駐車。
どれくらい混むかわからないので早めにバス乗り場へ。
待ち合わせしていたAさんと無事合流。
広河原行き、5:15発の始発に乗車。
中はこの混雑具合。
2017年08月26日 05:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 5:39
待ち合わせしていたAさんと無事合流。
広河原行き、5:15発の始発に乗車。
中はこの混雑具合。
バスは4台。
結構揺れるけど、図太く睡眠。
2017年08月26日 05:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 5:49
バスは4台。
結構揺れるけど、図太く睡眠。
約1時間で広河原到着。
カメラを構えるのをためらうほど混雑。トイレは行列。
仕方なく人気のない方を撮影。
2017年08月26日 06:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 6:38
約1時間で広河原到着。
カメラを構えるのをためらうほど混雑。トイレは行列。
仕方なく人気のない方を撮影。
今日は前線が南下し通過する予定。
雨が心配。
2017年08月26日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 6:39
今日は前線が南下し通過する予定。
雨が心配。
橋を渡って出発。
2017年08月26日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 6:41
橋を渡って出発。
うは、渋滞。
富士山以来だわ…
2017年08月26日 07:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/26 7:01
うは、渋滞。
富士山以来だわ…
分岐は大樺沢方面へ。
雨が降ってきたのでカッパ着用。
ムシムシ不快。
2017年08月26日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 7:36
分岐は大樺沢方面へ。
雨が降ってきたのでカッパ着用。
ムシムシ不快。
暑い…
降ったり止んだりで、合羽が脱げない。
2017年08月26日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 8:07
暑い…
降ったり止んだりで、合羽が脱げない。
大樺沢二俣に到着。たまらず休憩。
2017年08月26日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 8:53
大樺沢二俣に到着。たまらず休憩。
トイレ発見。
北岳山頂に向かって、右俣コースへ。
2017年08月26日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 8:58
トイレ発見。
北岳山頂に向かって、右俣コースへ。
ガスの中へ。
2017年08月26日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 8:58
ガスの中へ。
息が上がる。
本日ペース上がらず…
2017年08月26日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 10:41
息が上がる。
本日ペース上がらず…
小太郎尾根分岐に到着。
真っ白。
2017年08月26日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 11:09
小太郎尾根分岐に到着。
真っ白。
徐々に岩岩しく。
2017年08月26日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 11:20
徐々に岩岩しく。
北岳肩の小屋に到着。
あーきつい。
深呼吸しながらランチパックを食らう。
2017年08月26日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 11:42
北岳肩の小屋に到着。
あーきつい。
深呼吸しながらランチパックを食らう。
いざ北岳へ。
団体さんについていきます。
2017年08月26日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 12:03
いざ北岳へ。
団体さんについていきます。
山頂まであと20分。
あかん、今日はえらいわー。
のんびりマイペースで。
2017年08月26日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 12:23
山頂まであと20分。
あかん、今日はえらいわー。
のんびりマイペースで。
ガスが切れてきて興奮!
2017年08月26日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 12:31
ガスが切れてきて興奮!
北岳山頂見えた!
2017年08月26日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 12:45
北岳山頂見えた!
鳥さん発見。
2017年08月26日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 12:53
鳥さん発見。
山頂にはたくさんの人。
2017年08月26日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 12:55
山頂にはたくさんの人。
山頂到着!きつかったー。
上りで一緒だったおばさまが、スマホのバッテリー切れで写真が取れず、今にも泣きそうな顔をされていたので、予備バッテリーで救済。
役に立ててよかった♪
2017年08月26日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/26 13:03
山頂到着!きつかったー。
上りで一緒だったおばさまが、スマホのバッテリー切れで写真が取れず、今にも泣きそうな顔をされていたので、予備バッテリーで救済。
役に立ててよかった♪
三角点たっち。
2017年08月26日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 12:56
三角点たっち。
徐々に晴れてきた。皆興奮。
2017年08月26日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 12:57
徐々に晴れてきた。皆興奮。
今日は北岳山荘まで行きます。
2017年08月26日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 13:27
今日は北岳山荘まで行きます。
遠くの方まで晴れてきた。
2017年08月26日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/26 13:32
遠くの方まで晴れてきた。
青空も出てきた。
2017年08月26日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 13:33
青空も出てきた。
3000mの縦走路が少しずつ露わに。
2017年08月26日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/26 13:36
3000mの縦走路が少しずつ露わに。
この景色が見たかった!
2017年08月26日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/26 13:39
この景色が見たかった!
吊尾根分岐通過。
2017年08月26日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 13:49
吊尾根分岐通過。
お花も咲いてる。
2017年08月26日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/26 13:54
お花も咲いてる。
下りは楽。
3000mの縦走路満喫〜。
2017年08月26日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 14:10
下りは楽。
3000mの縦走路満喫〜。
もう完全に晴れ。
2017年08月26日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/26 14:23
もう完全に晴れ。
北岳山荘到着。
2017年08月26日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/26 14:26
北岳山荘到着。
小屋の方は、たくさんの宿泊者で忙しそうでした。
2017年08月26日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/26 14:27
小屋の方は、たくさんの宿泊者で忙しそうでした。
外で北岳を眺めながらの宴会スタート。
若干風はあったけど、陽射しのおかげで寒くなく快適。
何よりこのロケーションで冷えたビールが飲めるのは最高!
小屋泊イイデスネ〜。
2017年08月26日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/26 15:37
外で北岳を眺めながらの宴会スタート。
若干風はあったけど、陽射しのおかげで寒くなく快適。
何よりこのロケーションで冷えたビールが飲めるのは最高!
小屋泊イイデスネ〜。
日没と同時に気を失い、3時に起床。
間ノ岳に向かって出発。
2017年08月27日 03:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 3:50
日没と同時に気を失い、3時に起床。
間ノ岳に向かって出発。
あたりは真っ暗。
中白峰山到着。3055m。
2位と3位に挟まれてなければもっとチヤホヤされていたでしょうね…
2017年08月27日 04:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/27 4:25
あたりは真っ暗。
中白峰山到着。3055m。
2位と3位に挟まれてなければもっとチヤホヤされていたでしょうね…
少しずつ明るくなってきました。
2017年08月27日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 4:36
少しずつ明るくなってきました。
ご来光は何時くらいかな?
2017年08月27日 04:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 4:36
ご来光は何時くらいかな?
2017年08月27日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 4:56
間ノ岳山頂までもうすぐ。
2017年08月27日 05:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 5:19
間ノ岳山頂までもうすぐ。
間ノ岳山頂到着!と同時にご来光〜!
2017年08月27日 05:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 5:23
間ノ岳山頂到着!と同時にご来光〜!
3位も制覇!
2017年08月27日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 5:24
3位も制覇!
撮っていただいてありがとうございます。
2017年08月27日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/27 5:25
撮っていただいてありがとうございます。
富士が見える!
2017年08月27日 05:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 5:26
富士が見える!
振り返って北岳と甲斐駒ケ岳。
2017年08月27日 05:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/27 5:33
振り返って北岳と甲斐駒ケ岳。
細沢カール?とご来光。
2017年08月27日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/27 5:34
細沢カール?とご来光。
塩見岳ド迫力。
2017年08月27日 05:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 5:37
塩見岳ド迫力。
農鳥岳に向かって緩やかに下って行きます。
2017年08月27日 05:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 5:40
農鳥岳に向かって緩やかに下って行きます。
農鳥小屋まで結構下りますね。
2017年08月27日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 5:57
農鳥小屋まで結構下りますね。
農鳥小屋到着。初めて来たけど色々有名なので知ってます。
Aさんがバッジを求めて受付方面に歩いていったら、「ここを通るな!」と叱られてました。バッジ購入したいと伝えたら謝ってくれたそうです。
農鳥小屋、噂通りでした(笑)
2017年08月27日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 6:27
農鳥小屋到着。初めて来たけど色々有名なので知ってます。
Aさんがバッジを求めて受付方面に歩いていったら、「ここを通るな!」と叱られてました。バッジ購入したいと伝えたら謝ってくれたそうです。
農鳥小屋、噂通りでした(笑)
かっこいい農鳥岳を眺めながらここで朝食。
2017年08月27日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 6:47
かっこいい農鳥岳を眺めながらここで朝食。
背景に富士山。
2017年08月27日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 7:27
背景に富士山。
西農鳥岳も制覇し、農鳥岳山頂へ。
途中、ちょっとした岩場あり。
2017年08月27日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/27 7:36
西農鳥岳も制覇し、農鳥岳山頂へ。
途中、ちょっとした岩場あり。
鳳凰三山のオベリスクがくっきり。
2017年08月27日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 7:49
鳳凰三山のオベリスクがくっきり。
最後の登りだー。
2017年08月27日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 7:53
最後の登りだー。
農鳥岳山頂はもうすぐ。
2017年08月27日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 8:05
農鳥岳山頂はもうすぐ。
農鳥岳制覇!
2017年08月27日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/27 8:07
農鳥岳制覇!
登ってきた山と一緒に。
2017年08月27日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 8:09
登ってきた山と一緒に。
富士山が近い!
2017年08月27日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/27 8:10
富士山が近い!
広河内岳方面に向かって緩やかな下り。
塩見岳と悪沢岳がかっこいい。
2017年08月27日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/27 8:38
広河内岳方面に向かって緩やかな下り。
塩見岳と悪沢岳がかっこいい。
ここで稜線とはお別れ。
激下りが待っている。
2017年08月27日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/27 8:42
ここで稜線とはお別れ。
激下りが待っている。
風がなくなって暑い。
このあたりで巨大落石に遭遇。
Aさん、反射的に「ラーク!」流石です。
わかってても硬直してしまう私。
2017年08月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 9:04
風がなくなって暑い。
このあたりで巨大落石に遭遇。
Aさん、反射的に「ラーク!」流石です。
わかってても硬直してしまう私。
急坂が続きます。
登りは辛そう…
2017年08月27日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 9:22
急坂が続きます。
登りは辛そう…
ここは渡渉。
2017年08月27日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/27 10:24
ここは渡渉。
大門沢小屋に到着。
下山はいいペース。
もしかしたら13:36のバスに間に合うかも?
2017年08月27日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/27 10:49
大門沢小屋に到着。
下山はいいペース。
もしかしたら13:36のバスに間に合うかも?
ぐにゃぐにゃ。橋の難易度高め(笑)
2017年08月27日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 11:04
ぐにゃぐにゃ。橋の難易度高め(笑)
この吊橋が一番怖かった。揺れる〜。
ここを渡ればまもなく林道。
2017年08月27日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 12:33
この吊橋が一番怖かった。揺れる〜。
ここを渡ればまもなく林道。
無事バス停に到着!
2017年08月27日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/27 13:15
無事バス停に到着!

感想

 天気が安定しなかったり体調を崩していたこともあり、気づいたら前回の塩見岳から1ヶ月経過。体調を崩していた割には食欲は減らず、体重はやばい感じに…こりゃいかんと、今週末はなんとしてでも山へ!と、金曜夜から長野に向かって出発。
 元々は別の山に行こうと車を走らせていたところ、山友になったばかりのAさんから、「天気予報が良い方向に変わったので、今から白峰三山を縦走しに行く」との報告が。どうせならということで、私も目的地を変更し、ご一緒させていただくことになりました。
 芦安でAさんと合流。バスで広河原に移動し、いざ登山スタート。天気はいまいちだけど、徐々に回復する予報なのでそれを期待するも、すぐ雨が降ってきて、カッパ着用となり蒸し風呂状態での山歩き。登山道の渋滞は一瞬だけでしたが、それ以上に自分の足が上がらずノロノロペース。暑さにやられたのか、睡眠不足や体調不良を引きずっているのか、ただ筋力が落ちているのか…何れにせよ今日は行けるところまで行って、明日また判断しようと決めて、初日はとにかく無心で歩きました。
 頑張ったご褒美か、北岳山頂についた頃からガスが取れ始め、真っ白な世界だったのが一気に変身し、望んでいた3000mの天空歩道が目の前に。そう、これが見たかったんです。頑張って登って良かった!
 初日は北岳山荘まで。若干の高山病か頭痛もするけど、持ってきたビールなどで宴会スタート。絶景の中、美味しいお酒が飲めるのはホントに贅沢ですね。ただやはり高地、すごい勢いで酔いがまわり、電池が切れるように就寝…
 翌日、頭痛が残っているものの、なんとか間ノ岳・農鳥岳と登ることができ、最高の天気の中、最高の景色を楽しむことができました。バスの時間までに下山できるかという心配もあったけど、やはり軽い高山病だったようで、標高が下がったら少しずつ体調も回復し、無事に下山することができました。
 Aさんには色々迷惑かけてしまいましたが、色々貴重な経験ができてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

懐かしや♪
タッシーさん、こんにちは。
塩見岳以来、体調を崩してたとは!一ヶ月ぶりに復活できて良かったです。
二前に逆コースを歩きましたが、その時は農鳥小屋に泊まりましたよ!
二年前とは言え、懐かしく見させていただきました。親父さんは相変わらず頑固なようですね
でも、実際にお話ししていると、登山者思いの根は優しい方なんです
序盤は雨に降られながらも、徐々に回復し、二日目は快晴となって良かったです
体調が優れない中、お疲れ様でした。
2017/8/30 16:18
Re: 懐かしや♪
ワカ盆さん
遅レススミマセン💦仕事が多忙でまた海外に来てます🛫昨日今日と、日本は好天のようで…なんとも羨ましい…
逆コースを歩かれたんですね😮大門沢は結構な急坂ですし、下りでも長く感じたので、登りはかなりキツそうですね。
今回は標高の高いところでの滞在時間が長かったからか、久々に高山病っぽい感じにもなってしまったので、気をつけようと思います。のんびり計画で、次回は農鳥小屋にお世話になろうかな(笑)🏔️
2017/9/3 12:02
2日で縦走とは!!
お疲れ様でした。2日目はいいお天気になってよかったですね。
それにしても1日半で三山縦走して帰ってきてしまうとは恐れ入りました。
私なんか2年前ですけど、2日半かけて北岳と間ノ岳ですよ。天気は最高でしたけどね。
次はどちらでしょうか。報告を楽しみにしています。
2017/9/2 9:23
Re: 2日で縦走とは!!
Motaさん
いやいや、今回は頭痛が治らないし脚も上がらないしで、間ノ岳に向かっている途中で引きかえそうかかなり迷いました⤵きっと天気が少しでも悪かったら諦めていたでしょうね。本当に天気が良くて良かったです☀
2017/9/3 12:05
ご無沙汰です!
南アルプス、行きたいです !!!特にこのルート。
相変わらず北に籠っています。が、、
昨年、五竜〜冷池山荘間でご一緒した一升瓶背負って日本海〜太平洋
縦断していた美人さんが、馬の背ヒュッテの女将に成ったみたいなので 、、、
来年こそは南アルプスデビューしたいと思ってます。
今年はニアミスは無かったみたいですね。
また何処かでご一緒しましょう。
2017/9/19 20:22
Re: ご無沙汰です!
okanoueTさん
どうもご無沙汰しています
ここ数日で一気に過去レコ上がっててびっくりしました。登ってますね〜 そしてとうとうジャンダルムも制覇ですか!すごい! 私はもう少し修行積まないと…
ところで一升瓶背負った美人さんってまさか…と思って本を見なおしたら、やっぱり!「山と渓谷」6月号に載ってる方ですね。まさかお会いしてたとは!
南アもいいですよ〜。飛騨からだとちょっと遠いですが、北アとはまた違った魅力があるので、一度訪れて見てください
2017/9/19 22:01
Re[2]: ご無沙汰です!
今年はバタバタしていて、、、、
9月になってやっと余裕が出たというか、、とりあえず記録しとく、、という乗りです
しのぶちゃんはとっても素敵な人でした。100リットルは入ると思えるザックをしょって、
(後ろから見ると、まるでザックが自分の意志で移動しているように見えた)
冷池山荘のベンチで、食事の邪魔しながら話が盛り上がったと思ったら、
ザックから白馬錦が登場
御嶽の五の池小屋では一升瓶6本ボッカしたとか
2017/9/19 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら