ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1242160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 夏の終わりに花を愛でに…

2017年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
5.5km
登り
470m
下り
460m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:35
合計
3:32
10:54
24
11:18
11:24
6
11:30
11:30
5
11:35
11:35
22
11:57
12:14
12
12:26
12:26
11
12:37
12:38
5
12:43
12:44
11
12:55
12:55
23
13:18
13:21
8
13:29
13:30
12
13:42
13:44
2
13:46
13:49
36
14:25
14:26
0
14:26
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
「菅の台バスセンター駐車場」を利用。
普通車:600円/日(300台駐車可)
トイレ有り
http://www.kankou-komagane.com/spot/inspection2.php?id=251&c_id=6&cj_id=18

「路線バス 駒ヶ岳ロープウェイ線」
菅の台バスセンター 〜 しらび平駅
大人:片道820円(30分)
https://www.chuo-alps.com/access/bus/

「駒ケ岳 ロープウェイ」
しらび平駅 〜 千畳敷駅
片道(7分30秒)
大人:1,210円(往復:2,260円)
子供: 610円(往復:1,130円)
https://www.chuo-alps.com/fare/

菅の台バスセンター 〜 千畳敷駅
往復料金:3,900円
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳が核心部。
高度感ある岩場が続きます。

ただ硬い花崗岩に覆われ、支点も多く滑り難いので登りやすい。
要所には鎖も設置されています。

宝剣岳以外はハイキングコースで全体的に歩きやすい。
その他周辺情報 「養命酒 駒ヶ根工場」
・予約不要の40分コース
・予約制の80分コース
共に無料で、工場内自然遊歩道やカフェ・ショップあります。
営業:9:30〜16:30
https://www.yomeishu.co.jp/komagane/

「こまくさの湯」
大人:610円
子供:300円
小学生未満:無料

食事付入浴券:1,020円
以下の限定5種類から選べます。
1.冷やしぶっかけそば(サラダ付)
2.ミニソースかつ丼(サラダ付)
3.海老かつ定食(サラダ付)
4.ソース海老かつ丼(サラダ付)
5.生ビール(アサヒSD)
http://www.komakusanoyu.com
前日に訪れたのは養命酒製造株式会社。
駒ヶ根工場に立ち寄りました。
2017年08月30日 14:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/30 14:57
前日に訪れたのは養命酒製造株式会社。
駒ヶ根工場に立ち寄りました。
エントランスには巨大な養命酒。
予約無しの40分見学コースを体験しました。
平日だったので、ガイドさんと1対1でした。
2017年08月30日 14:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/30 14:59
エントランスには巨大な養命酒。
予約無しの40分見学コースを体験しました。
平日だったので、ガイドさんと1対1でした。
見学コース終了後は、敷地内にある健康の森を散策。
こちらはヤマホトトギス。
2017年08月30日 15:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/30 15:40
見学コース終了後は、敷地内にある健康の森を散策。
こちらはヤマホトトギス。
コバキボウシ。
2017年08月30日 15:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/30 15:43
コバキボウシ。
中央アルプスから流れてくるせせらぎ。
2017年08月30日 15:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
8/30 15:44
中央アルプスから流れてくるせせらぎ。
こちらは縄文時代の住居。
それ以外に弥生時代・平安時代の住居もあります。
2017年08月30日 15:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/30 15:46
こちらは縄文時代の住居。
それ以外に弥生時代・平安時代の住居もあります。
これから咲く、玉紫陽花。
2017年08月30日 15:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/30 15:48
これから咲く、玉紫陽花。
実りの秋も間近ですね。
2017年08月30日 15:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/30 15:49
実りの秋も間近ですね。
養命酒創始者、塩澤宗閑翁の像。
2017年08月30日 15:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/30 15:54
養命酒創始者、塩澤宗閑翁の像。
カワラナデシコ。
2017年08月30日 15:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/30 15:56
カワラナデシコ。
シラヒゲソウかな?
2017年08月30日 16:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/30 16:00
シラヒゲソウかな?
ツリフネソウは終盤だった。
2017年08月30日 16:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/30 16:02
ツリフネソウは終盤だった。
マツムシソウ。
2017年08月30日 16:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/30 16:04
マツムシソウ。
キキョウが見頃を迎えてました。
2017年08月30日 16:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/30 16:13
キキョウが見頃を迎えてました。
養命酒記念館へ移動。
50種類もの生薬が展示されてます。
2017年08月30日 16:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/30 16:20
養命酒記念館へ移動。
50種類もの生薬が展示されてます。
様々な土産物と、綺麗なカフェがありました。
養命酒駒ヶ根工場は、内外装も綺麗で沢山花が咲いてて魅力的な工場でした。
2017年08月30日 16:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/30 16:22
様々な土産物と、綺麗なカフェがありました。
養命酒駒ヶ根工場は、内外装も綺麗で沢山花が咲いてて魅力的な工場でした。
菅の台バスセンター駐車場にて車内泊。
さすがに3本は飲み過ぎた…
2017年08月30日 19:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9
8/30 19:07
菅の台バスセンター駐車場にて車内泊。
さすがに3本は飲み過ぎた…
翌朝バスでしらび平へ向かいます。
当初は空木岳・南駒ヶ岳のロングを予定していましたが、風邪っぽく天候も良くないのでハイキングに変更。
バス1台に乗り切れなかったので、10分後の臨時バスに乗車。
2017年08月31日 09:43撮影
5
8/31 9:43
翌朝バスでしらび平へ向かいます。
当初は空木岳・南駒ヶ岳のロングを予定していましたが、風邪っぽく天候も良くないのでハイキングに変更。
バス1台に乗り切れなかったので、10分後の臨時バスに乗車。
千畳敷カールに到着。
分かっていたけどガスが立ち込め展望はイマイチ…
2017年08月31日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 10:50
千畳敷カールに到着。
分かっていたけどガスが立ち込め展望はイマイチ…
まずは宝剣岳に登るので、稜線へ移動。
2017年08月31日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/31 10:53
まずは宝剣岳に登るので、稜線へ移動。
夏も終わりですが、多種多様の高山植物が咲いてます。
これはヤマハハコ。
2017年08月31日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/31 10:54
夏も終わりですが、多種多様の高山植物が咲いてます。
これはヤマハハコ。
秋の訪れを感じるナナカマド。
2017年08月31日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 10:58
秋の訪れを感じるナナカマド。
シラネニンジン。
2017年08月31日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/31 10:58
シラネニンジン。
エゾヤマリンドウかな?
2017年08月31日 10:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 10:59
エゾヤマリンドウかな?
ウメバチソウ。
2017年08月31日 11:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/31 11:00
ウメバチソウ。
チングルマの果穂。
2017年08月31日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/31 11:06
チングルマの果穂。
僅かでしたがガスが晴れて、美しいカールが姿を見せてくれました。
2017年08月31日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/31 11:07
僅かでしたがガスが晴れて、美しいカールが姿を見せてくれました。
これから登る島田娘と宝剣岳。
2017年08月31日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/31 11:07
これから登る島田娘と宝剣岳。
イワツメクサ。
2017年08月31日 11:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/31 11:11
イワツメクサ。
ヨツバシオガマ。
2017年08月31日 11:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/31 11:21
ヨツバシオガマ。
オンタデ。
2017年08月31日 11:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
8/31 11:21
オンタデ。
トウヤクリンドウ。
2017年08月31日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/31 11:27
トウヤクリンドウ。
三ノ沢岳(2,846m)へ続く稜線。
アップダウン激しい印象。
2017年08月31日 11:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/31 11:32
三ノ沢岳(2,846m)へ続く稜線。
アップダウン激しい印象。
三ノ沢岳分岐。
ここからが核心部なので、気を引き締めていきます。
2017年08月31日 11:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/31 11:37
三ノ沢岳分岐。
ここからが核心部なので、気を引き締めていきます。
両サイド切れているので、落ちたら終わり…
岩場は硬い花崗岩で滑り難く支点も多く登りやすい。
要所に鎖も設置されてます。
2017年08月31日 11:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/31 11:40
両サイド切れているので、落ちたら終わり…
岩場は硬い花崗岩で滑り難く支点も多く登りやすい。
要所に鎖も設置されてます。
岩場の側にひっそり咲いていたイワベンケイ。
2017年08月31日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/31 11:46
岩場の側にひっそり咲いていたイワベンケイ。
よくレコで見かける岩場。
2017年08月31日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/31 11:56
よくレコで見かける岩場。
こちらはなかなかスリルあります。
2017年08月31日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/31 11:57
こちらはなかなかスリルあります。
先ほどの岩場からカールを見下ろして1枚。
2017年08月31日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/31 11:58
先ほどの岩場からカールを見下ろして1枚。
宝剣岳(2,931m)に到着。
三ノ沢岳分岐からの登山道を振り返って。
2017年08月31日 11:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/31 11:59
宝剣岳(2,931m)に到着。
三ノ沢岳分岐からの登山道を振り返って。
しばらく様子を伺っていると、ガスが晴れてきた。
右手の岩が宝剣岳のピーク。
左奥は中岳と木曽駒ケ岳。
2017年08月31日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/31 12:09
しばらく様子を伺っていると、ガスが晴れてきた。
右手の岩が宝剣岳のピーク。
左奥は中岳と木曽駒ケ岳。
厚い雲に覆われ周辺の山は見れなかった。
今年の夏は完全にハズレ年(=。=|||)
2017年08月31日 12:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/31 12:12
厚い雲に覆われ周辺の山は見れなかった。
今年の夏は完全にハズレ年(=。=|||)
イワヒバリより一回り大きい鳥。
名前はホシガラス。
2017年08月31日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/31 12:17
イワヒバリより一回り大きい鳥。
名前はホシガラス。
中岳(2,925m)山頂。
2017年08月31日 12:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 12:36
中岳(2,925m)山頂。
中岳から木曽駒ケ岳が一瞬見えた。
青空はこれが最後、そのあとは真っ白な世界が続く。
2017年08月31日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/31 12:37
中岳から木曽駒ケ岳が一瞬見えた。
青空はこれが最後、そのあとは真っ白な世界が続く。
木曽駒ケ岳(2,956m)山頂。
辺りは真っ白で何も見えない…
ランチ食べて下山します。
2017年08月31日 12:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
8/31 12:55
木曽駒ケ岳(2,956m)山頂。
辺りは真っ白で何も見えない…
ランチ食べて下山します。
馬ノ背分岐から巻いて頂上山荘へ戻ります。
途中にはチングルマの果穂が沢山咲いてて綺麗。
2017年08月31日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/31 13:11
馬ノ背分岐から巻いて頂上山荘へ戻ります。
途中にはチングルマの果穂が沢山咲いてて綺麗。
トウヤクリンドウ。
2017年08月31日 13:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
8/31 13:25
トウヤクリンドウ。
乗越浄土から千畳敷カールへ急降下します。
2017年08月31日 13:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
8/31 13:46
乗越浄土から千畳敷カールへ急降下します。
タカネトリカブトもあちこちで見かけました。
2017年08月31日 13:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/31 13:56
タカネトリカブトもあちこちで見かけました。
サクライウズかトリカブトか見分けが難しい。
2017年08月31日 13:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/31 13:56
サクライウズかトリカブトか見分けが難しい。
ミソガワソウ。
2017年08月31日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 13:58
ミソガワソウ。
チシマギキョウ。
2017年08月31日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 13:59
チシマギキョウ。
ウサギギク。
2017年08月31日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/31 14:05
ウサギギク。
ミヤマキンポウゲ。
2017年08月31日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/31 14:06
ミヤマキンポウゲ。
止まっていたイワヒバリを撮影。
木曽駒ケ岳山頂で遭遇したが、飛び回ってて撮影できなかった。
こちらの子はおとなしかった。
2017年08月31日 14:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
8/31 14:07
止まっていたイワヒバリを撮影。
木曽駒ケ岳山頂で遭遇したが、飛び回ってて撮影できなかった。
こちらの子はおとなしかった。
タカネグンナイフウロ。
2017年08月31日 14:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/31 14:12
タカネグンナイフウロ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2017年08月31日 14:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 14:13
ミヤマアキノキリンソウ。
ミヤマリンドウ。
とても小さい花で蕾しか見つからなかった。
2017年08月31日 14:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/31 14:17
ミヤマリンドウ。
とても小さい花で蕾しか見つからなかった。
カラマツソウ。
2017年08月31日 14:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/31 14:20
カラマツソウ。
エゾシオガマ。
2017年08月31日 14:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/31 14:20
エゾシオガマ。
エゾシオガマを真上から撮影。
2017年08月31日 14:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/31 14:21
エゾシオガマを真上から撮影。
???
2017年08月31日 14:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/31 14:21
???
ヨツバシオガマ。
2017年08月31日 14:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/31 14:23
ヨツバシオガマ。
ムカゴトラノオ。
2017年08月31日 14:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/31 14:23
ムカゴトラノオ。
最後までガスは晴れず、カールはご覧の状態。
2017年08月31日 14:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
8/31 14:26
最後までガスは晴れず、カールはご覧の状態。
14:30のロープウェイは目の前で満車。
その間に栄養補給。
今回は緩いハイキングだから、必要なかったかな…
2017年08月31日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/31 14:30
14:30のロープウェイは目の前で満車。
その間に栄養補給。
今回は緩いハイキングだから、必要なかったかな…
10分後の臨時便に乗ることができました。
2017年08月31日 14:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/31 14:36
10分後の臨時便に乗ることができました。
下山後は2年前にもお世話になった「こまくさの湯」
湯の種類も多く露天風呂もあり、オススメです。
2017年08月31日 16:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/31 16:46
下山後は2年前にもお世話になった「こまくさの湯」
湯の種類も多く露天風呂もあり、オススメです。
長野県茅野市と同県伊那市の境界にある杖突峠に寄りました。
峠の茶屋にある展望台から、諏訪市・諏訪湖方面を望む。
2017年08月31日 18:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/31 18:31
長野県茅野市と同県伊那市の境界にある杖突峠に寄りました。
峠の茶屋にある展望台から、諏訪市・諏訪湖方面を望む。

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:adida TERREX™ FAST R low ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

8月下旬もスッキリしない天候が続いて悩ましい日々。
登りたい高山は沢山あるけど、タイミングが合わない。

GPV気象予報と睨めっこしながら登る山を絞っていく。
下半身が鈍っているので、ロング登山として選んだのは空木岳・南駒ヶ岳。
2年前に空木岳は登っているが、出発が深夜だったので日中に花を愛でる登山にしました。

前日早い時間に駒ヶ根市に移動し、「養命酒 駒ヶ根工場」に訪れました。
ネットで色々調べていたら、養命酒のHPが非常に凝った作りに興味津々。
予約なしの40分コース(会社推奨は予約ありの80分コース)を体験。

平日の午後遅い時間だったので、同コースの見学者は自分一人だったので、コース案内の女性の方と二人で工場を回りました。
二人だけだったので養命酒や工場、駒ヶ根市の話を色々聞けて楽しめました。
工場の製造ラインは定期メンテナンス中で、ライン稼働してなかったのが残念。

運転手以外の方は養命酒の試飲もできます。
子供や運転手用の飲み物もありました。

工場敷地内にある「健康の森」には、様々な植物が咲いてて魅力満載。
縄文・弥生・平安時代の住居、中央アルプスから流れてきたせせらぎに癒されます。
細かな心配りもあり素敵な工場でした。

肝心の登山ですが、当日風邪っぽい体調。
4時半から空木岳へ登る予定でしたが、雨がまだ止んでなかったので諦めました。
ガッツリ登る意欲がなくなってしまった…
このまま帰るのも勿体無いので、超ゆるゆるハイキングに変更。
ちょっと出費が多くなるが、バスとロープウェイを利用し千畳敷カールから宝剣岳・木曽駒ケ岳に行きました。

カールの花々は終盤でしたが、色とりどりで素敵な場所でした。
唯一の危険箇所は宝剣岳ですが、硬い花崗岩と支点も多く問題ないと思います。
ただ週末は大渋滞になりそうなのがネックかな?

僅かでしたが晴れ間から美しい千畳敷カール・木曽駒ケ岳が見れて、結果オーライかな。

ロープウェイ・バス共に満車の場合は臨時便を出してくれます。
次回訪れる時は雲ひとつない快晴に訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

行ってみたい千畳敷☆
春キティさん
こんばんは☆
千畳敷から宝剣山
すごく行ってみたいお山なんです
私は花より宝剣山ですが、、、

春キティさん
体調イマイチな日
結構ありますね
日頃、お仕事が疲れるのかしら?
体調管理はしっかりして
秋山に備えて下さいね
秋こそはお天気安定して
美しい紅葉を期待したいですね

次のレコも
楽しみにしています♪
2017/9/3 22:58
宝剣岳はスリル満点!
アイランドさん、おはようございます

9月に入って急に涼しい日が続きましたね。
山梨も朝晩と日中の寒暖差が激しく、風邪を引いている人もいます。
交代勤務の疲れと重なって、調子がイマイチな日々を送ってます。

今年は高山の縦走は殆ど実行できなく、花散策がメインの1年でした。
天候が悪い時の楽しみ方を学べたから、これもアリかと思ってます。

これから実りの秋、美しい紅葉が待っているので、体調整えて挑みます。

アイランドさんのレコも楽しみに待ってます。
o(*'ー'*)/"バイバイ
2017/9/5 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら