ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1268223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(紅葉最前線、初秋を彩るカールで遊ぶ。宴会型登山ときたもんだ!)

2017年09月24日(日) ~ 2017年09月25日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
713m
下り
701m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:29
合計
5:09
10:35
73
11:48
12:17
27
12:44
12:44
42
13:26
13:26
21
13:47
13:47
57
14:44
14:44
14
14:58
14:58
35
15:33
15:33
11
15:44
2日目
山行
1:55
休憩
0:00
合計
1:55
6:52
18
7:10
7:10
69
8:19
8:19
28
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 今回のレコ、お初の中央アルプスにて、興奮のあまり、写真をたくさんの載せてしまいました。(←毎度のことだけど!)。お時間がありましら、見てやってくださいね(@^^)/~~~
23日、木曽駒ケ岳の前哨戦は、宇都飲み屋アルプス、某山でヘロヘロの時間!飲みきれず大吟醸幻は翌日へ持ち越しです。
10
23日、木曽駒ケ岳の前哨戦は、宇都飲み屋アルプス、某山でヘロヘロの時間!飲みきれず大吟醸幻は翌日へ持ち越しです。
24日早朝、O氏とK氏と合流し、いざ木曾駒ケ岳へ!菅の台バスセンター脇駐車場は満車、臨時駐車場へ!なんと500円でした。
2017年09月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 9:38
24日早朝、O氏とK氏と合流し、いざ木曾駒ケ岳へ!菅の台バスセンター脇駐車場は満車、臨時駐車場へ!なんと500円でした。
少し歩いて・・・・!
2017年09月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/24 9:39
少し歩いて・・・・!
往復のチケット購入し、バスに揺られて・・・!
2017年09月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 9:42
往復のチケット購入し、バスに揺られて・・・!
駒ヶ岳ロープウェイ、しらび平駅へ!
2017年09月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/24 10:18
駒ヶ岳ロープウェイ、しらび平駅へ!
ロープウェイにのって、一気に2,612mの千畳敷駅へ!
2017年09月24日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 10:36
ロープウェイにのって、一気に2,612mの千畳敷駅へ!
駅を降りると、紅葉が優しく待っていてくれました!
2017年09月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 10:39
駅を降りると、紅葉が優しく待っていてくれました!
そして、これか〜ぁ!千畳敷カール!凄いです!紺碧完璧な空も!
2017年09月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
20
9/24 10:43
そして、これか〜ぁ!千畳敷カール!凄いです!紺碧完璧な空も!
紅葉ちょっぴり早かったけど、十分満足です!
2017年09月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
18
9/24 10:53
紅葉ちょっぴり早かったけど、十分満足です!
では、あのカールを登っていくか〜ぁ!って、凄い人です。すれ違うのも大変でした!今日は4人ですけど、なんか一人足りません!
2017年09月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 10:55
では、あのカールを登っていくか〜ぁ!って、凄い人です。すれ違うのも大変でした!今日は4人ですけど、なんか一人足りません!
でも小さなお花が微笑んでくれた!
2017年09月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 11:01
でも小さなお花が微笑んでくれた!
終わりかけだけど可愛いね!
2017年09月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 11:01
終わりかけだけど可愛いね!
ほらね!
2017年09月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 11:03
ほらね!
うふふ・・・!
2017年09月24日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 11:14
うふふ・・・!
あれ、どこに行っていたのかsajunさん、いつの間にか合流です!
2017年09月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 11:16
あれ、どこに行っていたのかsajunさん、いつの間にか合流です!
イワツメグサです。
2017年09月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 11:19
イワツメグサです。
コウゾリナかな!
2017年09月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/24 11:20
コウゾリナかな!
カールの中腹にて、一休み!でも凄い人でした。こんなにたくさんのハイカーとすれ違ったのは初めてです!
2017年09月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 11:29
カールの中腹にて、一休み!でも凄い人でした。こんなにたくさんのハイカーとすれ違ったのは初めてです!
草紅葉と青空が溶け合うとき、稜線に到着です!
2017年09月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 11:47
草紅葉と青空が溶け合うとき、稜線に到着です!
浄土乗り越え、分岐ですね!
2017年09月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 11:48
浄土乗り越え、分岐ですね!
いい感じ~ぃに爽やかな風が吹いていました♪(たくさん居過ぎて他人を排除できません。写真は一部加工してます!)
2017年09月24日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 11:49
いい感じ~ぃに爽やかな風が吹いていました♪(たくさん居過ぎて他人を排除できません。写真は一部加工してます!)
そして、今日のお宿は宝剣山荘です。よろしくお願いしますね〜ぇ!
2017年09月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12
9/24 11:50
そして、今日のお宿は宝剣山荘です。よろしくお願いしますね〜ぇ!
受付済ませて、軽荷になって・・・・!
2017年09月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 11:55
受付済ませて、軽荷になって・・・・!
sajunさんは、真っすぐ木曽駒ケ岳山頂へ!他3名は濃ヶ池分岐を経由して山頂です!まずは、駒飼ノ池へ下ります!
2017年09月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 12:18
sajunさんは、真っすぐ木曽駒ケ岳山頂へ!他3名は濃ヶ池分岐を経由して山頂です!まずは、駒飼ノ池へ下ります!
ポワポワ可愛いです。秋色ですね!
2017年09月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 12:34
ポワポワ可愛いです。秋色ですね!
谷間から湧き上がる雲!
2017年09月24日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 12:35
谷間から湧き上がる雲!
足元には、黄葉紅葉!
2017年09月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 12:38
足元には、黄葉紅葉!
素敵でしょ!
2017年09月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12
9/24 12:38
素敵でしょ!
駒飼ノ池に到着!
2017年09月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 12:44
駒飼ノ池に到着!
振り返って・・、ここもカールなんだね!
2017年09月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 12:46
振り返って・・、ここもカールなんだね!
イイね〜ぇ。
2017年09月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 12:49
イイね〜ぇ。
この紅葉がピークだったら凄いんだろうな。なんて話しながら下る!
2017年09月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 12:51
この紅葉がピークだったら凄いんだろうな。なんて話しながら下る!
あらら・・・、こんな梯子まであるんですね!
2017年09月24日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 12:52
あらら・・・、こんな梯子まであるんですね!
梯子を下りて振り返ったら・・・!光が紅葉を演出していくれていました。
2017年09月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 12:55
梯子を下りて振り返ったら・・・!光が紅葉を演出していくれていました。
ちょうどいい色具合。ナナカマド!
2017年09月24日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 12:56
ちょうどいい色具合。ナナカマド!
カールのガレ場を横切る!山ガールさんに””こんにちは!””
2017年09月24日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 12:58
カールのガレ場を横切る!山ガールさんに””こんにちは!””
こっちも別嬪さんだ。アキノキリンソウ〜ぉ!
2017年09月24日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 12:58
こっちも別嬪さんだ。アキノキリンソウ〜ぉ!
う〜〜ん、まだまだ黄色だね!
2017年09月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:00
う〜〜ん、まだまだ黄色だね!
こんな黄色も素敵なんだよ!ミヤマキンポウゲ!
2017年09月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:01
こんな黄色も素敵なんだよ!ミヤマキンポウゲ!
ミヤマカラマツさんも微笑んでくれた!
2017年09月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:02
ミヤマカラマツさんも微笑んでくれた!
ガスに包まれてもナナカマド〜〜ぉ!
2017年09月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 13:03
ガスに包まれてもナナカマド〜〜ぉ!
樹間から見つめられた〜ぁ!
2017年09月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 13:04
樹間から見つめられた〜ぁ!
痛々しかったけど、また来年だね!
2017年09月24日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:06
痛々しかったけど、また来年だね!
いや〜ぁ、素晴らしい!
2017年09月24日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:06
いや〜ぁ、素晴らしい!
だんだん遅れだしたsakuでした〜ぁ!
2017年09月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:10
だんだん遅れだしたsakuでした〜ぁ!
でも、仕方ないじゃんね。綺麗なんだもん!
2017年09月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:12
でも、仕方ないじゃんね。綺麗なんだもん!
ほらね〜ぇ、曇っていても光が回り込んだよ!
2017年09月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:13
ほらね〜ぇ、曇っていても光が回り込んだよ!
もう、眩しんだから〜ぁ!
2017年09月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:16
もう、眩しんだから〜ぁ!
お〜〜、少しずつ晴れてきた!
2017年09月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:16
お〜〜、少しずつ晴れてきた!
イイねイイね〜ぇ、大騒ぎしてるよ!
2017年09月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:18
イイねイイね〜ぇ、大騒ぎしてるよ!
ほらね〜ぇ、小さなカールだけど、心小躍りしちゃう!
2017年09月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 13:19
ほらね〜ぇ、小さなカールだけど、心小躍りしちゃう!
ダメだ~ぁ!素敵過ぎる〜ぅ!
2017年09月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 13:19
ダメだ~ぁ!素敵過ぎる〜ぅ!
もう、たまんないね。ここわ〜ぁ!
2017年09月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 13:20
もう、たまんないね。ここわ〜ぁ!
草紅葉までも、笑ってる!
2017年09月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:21
草紅葉までも、笑ってる!
このカールで、遊ぶ初秋!
2017年09月24日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 13:22
このカールで、遊ぶ初秋!
真っ赤になる前の君も素敵だよ!
2017年09月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:23
真っ赤になる前の君も素敵だよ!
ほら、照れちゃって!
2017年09月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:23
ほら、照れちゃって!
一時はどうなるかと思ったけど、ここにきて心が満たされた!
2017年09月24日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 13:23
一時はどうなるかと思ったけど、ここにきて心が満たされた!
どうだ〜〜ぁ!
2017年09月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:24
どうだ〜〜ぁ!
もう、メロメロだった〜ぁ!
2017年09月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 13:24
もう、メロメロだった〜ぁ!
おお、あのお山は伊那前岳かな!
2017年09月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:25
おお、あのお山は伊那前岳かな!
あれ、開放感のある場所に出たよ!ここが濃ヶ池のようだ!
2017年09月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 13:26
あれ、開放感のある場所に出たよ!ここが濃ヶ池のようだ!
なるほど〜ぉ、綺麗だ〜ぁ!奥に宝剣岳も見えていた。素敵なところだね!
2017年09月24日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
9/24 13:30
なるほど〜ぉ、綺麗だ〜ぁ!奥に宝剣岳も見えていた。素敵なところだね!
野仏様も秋化粧!
2017年09月24日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 13:32
野仏様も秋化粧!
さあ、ここから登りだね!白樺黄葉トンネルを抜けたよ!
2017年09月24日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:33
さあ、ここから登りだね!白樺黄葉トンネルを抜けたよ!
どひゃひゃ〜〜ぁ!目に痛いほど明るき赤だ!
2017年09月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 13:35
どひゃひゃ〜〜ぁ!目に痛いほど明るき赤だ!
白玉の木も、秋色始まるね!
2017年09月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:38
白玉の木も、秋色始まるね!
高度を上げると将棊頭山が見えてきた!
2017年09月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:39
高度を上げると将棊頭山が見えてきた!
そして、ダケカンバの森が広がる斜面!
2017年09月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:41
そして、ダケカンバの森が広がる斜面!
秋色が目白押し!
2017年09月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:45
秋色が目白押し!
黄葉と青空のコントラストがいいね〜ぇ!
2017年09月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:46
黄葉と青空のコントラストがいいね〜ぇ!
はい、濃ヶ池分岐です。ここは左だよ!ここから稜線歩いて駒ヶ岳へ!
2017年09月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:47
はい、濃ヶ池分岐です。ここは左だよ!ここから稜線歩いて駒ヶ岳へ!
振り返って将棊頭山。
2017年09月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:48
振り返って将棊頭山。
将棊頭山から左にカメラを振って茶臼山!
2017年09月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:48
将棊頭山から左にカメラを振って茶臼山!
さらに左に振って、澄んでいれば北アルプスがみえるのかな!
2017年09月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:48
さらに左に振って、澄んでいれば北アルプスがみえるのかな!
さあ、前を向いて、テクテクと!
2017年09月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:49
さあ、前を向いて、テクテクと!
雲の切れ間から日が差し込んだ!その斜面が美しい!
2017年09月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:50
雲の切れ間から日が差し込んだ!その斜面が美しい!
いいね〜ぇ、来た甲斐があったというもんだ!
2017年09月24日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:50
いいね〜ぇ、来た甲斐があったというもんだ!
ほんでもって、いただきま〜すぅ!、うんシャリシャリと美味じゃ!
2017年09月24日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:53
ほんでもって、いただきま〜すぅ!、うんシャリシャリと美味じゃ!
う〜ん、明るぎ過ぎちゃってどぎまぎしちゃう!
2017年09月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:54
う〜ん、明るぎ過ぎちゃってどぎまぎしちゃう!
でもね、黄葉がその気持ちを静めてくれた!
2017年09月24日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 13:55
でもね、黄葉がその気持ちを静めてくれた!
チングルマの秋の装い!
2017年09月24日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 13:55
チングルマの秋の装い!
黄葉みなぎる秋の道!
2017年09月24日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 13:59
黄葉みなぎる秋の道!
じゃじゃ〜〜〜ん!
2017年09月24日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 13:59
じゃじゃ〜〜〜ん!
これって、ウラシマツツジさんだよね!赤色強烈だ〜ぁ!
2017年09月24日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
9/24 14:02
これって、ウラシマツツジさんだよね!赤色強烈だ〜ぁ!
やっぱ、午後のお山だね。山頂ガスってきた!
2017年09月24日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:05
やっぱ、午後のお山だね。山頂ガスってきた!
でもいいのさ〜ぁ!素敵な道だからね!のんびり行こう〜ぉ!
2017年09月24日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 14:05
でもいいのさ〜ぁ!素敵な道だからね!のんびり行こう〜ぉ!
って、捕まったよ。ツガザクラ〜ぁ!
2017年09月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 14:08
って、捕まったよ。ツガザクラ〜ぁ!
またまた遅れだしたsakuです!
2017年09月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:10
またまた遅れだしたsakuです!
うっ。ふっふっふっ〜ぅ!
2017年09月24日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 14:11
うっ。ふっふっふっ〜ぅ!
濃ヶ池が眼下に見えた!素敵〜ぃ(^^♪
2017年09月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 14:12
濃ヶ池が眼下に見えた!素敵〜ぃ(^^♪
ガレをも覆う秋の色!
2017年09月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 14:14
ガレをも覆う秋の色!
高山植物、イワツメグサ〜ぁ!
2017年09月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 14:19
高山植物、イワツメグサ〜ぁ!
どうです。これ。秋色三色〜ぃ!
2017年09月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 14:19
どうです。これ。秋色三色〜ぃ!
またまた捕まりました。イワヒゲちゃん!
2017年09月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 14:22
またまた捕まりました。イワヒゲちゃん!
んじゃこれ〜ぇって、コメバツガザクラ?
2017年09月24日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 14:28
んじゃこれ〜ぇって、コメバツガザクラ?
振り返ると素敵な稜線!
2017年09月24日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 14:29
振り返ると素敵な稜線!
いた〜ぁ。今日会いたかった一花だった!(^^)!トウヤクリンドウ〜ぉ!
2017年09月24日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 14:30
いた〜ぁ。今日会いたかった一花だった!(^^)!トウヤクリンドウ〜ぉ!
だんだんアルプスらしい岩場になるね!
2017年09月24日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 14:32
だんだんアルプスらしい岩場になるね!
ガスの中でもひときわ目立つウラシマツツジ!
2017年09月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 14:34
ガスの中でもひときわ目立つウラシマツツジ!
夏の栄華が夢のあと〜ぉ!
2017年09月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:34
夏の栄華が夢のあと〜ぉ!
ほら〜ぁ、一人遊んでばかりいるから・・どんどん置いていかれる!
2017年09月24日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 14:38
ほら〜ぁ、一人遊んでばかりいるから・・どんどん置いていかれる!
お二人さんはもうあんなに先に行っちゃった!
2017年09月24日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:40
お二人さんはもうあんなに先に行っちゃった!
まって〜ぇと叫ぼうとしたら。あらら・・・どこかでお見かけしたお姿が!手を振ってるよ!
2017年09月24日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:43
まって〜ぇと叫ぼうとしたら。あらら・・・どこかでお見かけしたお姿が!手を振ってるよ!
sajunさんと馬の背分岐で合流!でもsajunさんは、頂上山荘へ!おいらたちは頂上へ!
2017年09月24日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 14:44
sajunさんと馬の背分岐で合流!でもsajunさんは、頂上山荘へ!おいらたちは頂上へ!
見上げればぁ〜別れた3人が…斜面は素晴らしい紅葉でした♪

それにしても皆さん、sajunのお勧めコースがハマったようで大満足の様子でした♪よかったぁ〜では、頂上小屋分岐にてお待ちします、サクッと木曽駒踏んできて下さい!!
5
見上げればぁ〜別れた3人が…斜面は素晴らしい紅葉でした♪

それにしても皆さん、sajunのお勧めコースがハマったようで大満足の様子でした♪よかったぁ〜では、頂上小屋分岐にてお待ちします、サクッと木曽駒踏んできて下さい!!
ほらね〜ぇ、ウラシマツツジさんステキに微笑むでしょ!
2017年09月24日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 14:48
ほらね〜ぇ、ウラシマツツジさんステキに微笑むでしょ!
頂上が見えてきた〜ぁ!
2017年09月24日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:51
頂上が見えてきた〜ぁ!
けど、足元にはまだ被写体が〜ぁ!チングルマ!
2017年09月24日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:56
けど、足元にはまだ被写体が〜ぁ!チングルマ!
どうだ〜ぁって言えるほおど赤かった!
2017年09月24日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 14:56
どうだ〜ぁって言えるほおど赤かった!
って、山頂です!日本百名山ゲット〜ぉ!
2017年09月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 14:59
って、山頂です!日本百名山ゲット〜ぉ!
信心深くお祈りです!
2017年09月24日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 15:00
信心深くお祈りです!
この山旅が無事で終わますようにと祈りました!
2017年09月24日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:01
この山旅が無事で終わますようにと祈りました!
そして、決まった〜ぁ!3人だけどガッツ〜ぅ!。撮ってくれた方(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
2017年09月24日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 15:03
そして、決まった〜ぁ!3人だけどガッツ〜ぅ!。撮ってくれた方(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
では、下りますか。中岳を登り返します。分岐でsajunさん待っていてくれます!
2017年09月24日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:16
では、下りますか。中岳を登り返します。分岐でsajunさん待っていてくれます!
はい、sajunさん先導をよろしくです(^_-)-☆!
2017年09月24日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:22
はい、sajunさん先導をよろしくです(^_-)-☆!
木曽駒をバックに…ガンバ!!
2
木曽駒をバックに…ガンバ!!
はい、中岳です!
2017年09月24日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:33
はい、中岳です!
下って、宝剣山荘は間もなくです!
2017年09月24日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:40
下って、宝剣山荘は間もなくです!
着いたね〜ぇ、今日一日の山旅は終わります。次なる夜の旅人たちは・・・!
2017年09月24日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 15:44
着いたね〜ぇ、今日一日の山旅は終わります。次なる夜の旅人たちは・・・!
まずはビ~ルで乾杯です。でも外は寒み〜〜〜ぃ!
2017年09月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 16:00
まずはビ~ルで乾杯です。でも外は寒み〜〜〜ぃ!
昨日から持ち越しの大吟醸幻、それから、赤ワインに白ワイン。日本酒に、隠しだねのウイスキーまで、飲みきれないね!
2017年09月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 16:01
昨日から持ち越しの大吟醸幻、それから、赤ワインに白ワイン。日本酒に、隠しだねのウイスキーまで、飲みきれないね!
おいらのリクエスト、ホタテとアスパラのバター炒め!sajunさん美味しかったよ!
2017年09月24日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
9/24 16:14
おいらのリクエスト、ホタテとアスパラのバター炒め!sajunさん美味しかったよ!
ほんじゃ定番のじゃがりこポテトサラダ〜ぁ!マカロニとソーセージをトッピングするよ!なかなかのボリューム!
2017年09月24日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 16:15
ほんじゃ定番のじゃがりこポテトサラダ〜ぁ!マカロニとソーセージをトッピングするよ!なかなかのボリューム!
気が付けば後ろの谷がステキだった。早く言ってよ〜ぉ!て酒飲み放り出して撮影した。でもまた飲んだ!
2017年09月24日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 16:31
気が付けば後ろの谷がステキだった。早く言ってよ〜ぉ!て酒飲み放り出して撮影した。でもまた飲んだ!
外はあまりの寒さに耐えきれず、小屋の中へと移動させてもらった。今日は100人からの団体様でごった返していたけど!
2017年09月24日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 17:24
外はあまりの寒さに耐えきれず、小屋の中へと移動させてもらった。今日は100人からの団体様でごった返していたけど!
そして、午後5時30分、そろそろ夕焼けの時間だ〜ぁ!って厚着して外へ!
2017年09月24日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 17:29
そして、午後5時30分、そろそろ夕焼けの時間だ〜ぁ!って厚着して外へ!
始まったよ〜ぉ!夕焼け事情〜ぉ!
2017年09月24日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 17:30
始まったよ〜ぉ!夕焼け事情〜ぉ!
幽玄なる岩壁!
2017年09月24日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 17:30
幽玄なる岩壁!
秋の山肌も燃え出した!
2017年09月24日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 17:33
秋の山肌も燃え出した!
三沢岳の夕景!
2017年09月24日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/24 17:35
三沢岳の夕景!
劇的な夕焼けに出会う山!
2017年09月24日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 17:36
劇的な夕焼けに出会う山!
木曽駒ケ岳で出会った夕焼け!
2017年09月24日 17:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 17:40
木曽駒ケ岳で出会った夕焼け!
劇的すぎる!
2017年09月24日 17:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 17:41
劇的すぎる!
その太陽に迫ってみた!
2017年09月24日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 17:45
その太陽に迫ってみた!
やがて雲間に沈んでいった。ここでみんな帰っちゃったよ!まだまだ焼けるよ〜ぉって止めたけど!
2017年09月24日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/24 17:47
やがて雲間に沈んでいった。ここでみんな帰っちゃったよ!まだまだ焼けるよ〜ぉって止めたけど!
夕日とsakuちゃん♡ガンバ!!
寒い〜おさきにね(笑)
5
夕日とsakuちゃん♡ガンバ!!
寒い〜おさきにね(笑)
ほらね〜ぇ、夕焼け小焼けだよ!
2017年09月24日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/24 17:50
ほらね〜ぇ、夕焼け小焼けだよ!
心に染み入る夕焼けの色!
2017年09月24日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/24 17:50
心に染み入る夕焼けの色!
こんなきれいな雲海も現れた!
2017年09月24日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 17:51
こんなきれいな雲海も現れた!
寒さに耐えて良かったよ!
2017年09月24日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
9/24 17:52
寒さに耐えて良かったよ!
お空には三日月!今日の夕焼けはここまでだった。
2017年09月24日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 17:56
お空には三日月!今日の夕焼けはここまでだった。
御岳山も見えていた。噴煙に物悲しさを感じちゃう!
2017年09月24日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 17:58
御岳山も見えていた。噴煙に物悲しさを感じちゃう!
では、小屋に戻ります。小屋に戻ると、メガネが曇った!前見えね〜ぇって言ってたら・・!
2017年09月24日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/24 18:01
では、小屋に戻ります。小屋に戻ると、メガネが曇った!前見えね〜ぇって言ってたら・・!
sajunさんが・・・・!
2017年09月24日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/24 18:04
sajunさんが・・・・!
上がりのラーメンを食べさせてくれた!これが一番美味しかったよ〜ぉ!
2017年09月24日 18:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
9/24 18:49
上がりのラーメンを食べさせてくれた!これが一番美味しかったよ〜ぉ!
25日、早朝、星空観察会始めました。会員はおいらだけ!
2017年09月25日 03:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 3:50
25日、早朝、星空観察会始めました。会員はおいらだけ!
G3Xの星空撮影モードで撮りました。よく撮れないね!
2017年09月25日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 3:52
G3Xの星空撮影モードで撮りました。よく撮れないね!
まだ慣れていないので、再挑戦かな!
2017年09月25日 03:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 3:54
まだ慣れていないので、再挑戦かな!
って独り言いってたら、電気がついちゃった!午前4時起床〜ぉ!
2017年09月25日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 3:58
って独り言いってたら、電気がついちゃった!午前4時起床〜ぉ!
小屋に戻ると、朝食の準備ができていた。おいらたちのじゃないよ!
2017年09月25日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 4:48
小屋に戻ると、朝食の準備ができていた。おいらたちのじゃないよ!
朝食前に、朝のご来光といきますか。今日も良いお天気です。雲一つありません!
2017年09月25日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/25 5:07
朝食前に、朝のご来光といきますか。今日も良いお天気です。雲一つありません!
南アルプスと富士山も見えていた!
2017年09月25日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 5:08
南アルプスと富士山も見えていた!
ほらね。富士山の頭だけ見えるよ。真冬はダイヤモンド富士が見れるんだって!
2017年09月25日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 5:11
ほらね。富士山の頭だけ見えるよ。真冬はダイヤモンド富士が見れるんだって!
雲海もまた素晴らしい!
2017年09月25日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 5:14
雲海もまた素晴らしい!
富士山に迫る朝焼けの雲!。間もなくご来光だよ!
2017年09月25日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 5:31
富士山に迫る朝焼けの雲!。間もなくご来光だよ!
ほら出た〜ぁ!
2017年09月25日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 5:36
ほら出た〜ぁ!
後ろを振り返れば、御岳山の上空もピンク色に染まる!
2017年09月25日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/25 5:37
後ろを振り返れば、御岳山の上空もピンク色に染まる!
眩しい朝だ〜ぁ!
2017年09月25日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 5:39
眩しい朝だ〜ぁ!
今日も一日、よろしくね〜ぇ!
2017年09月25日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 5:43
今日も一日、よろしくね〜ぇ!
雲海も朝焼ける。左奥に見えるのが日光のお山だと教えてくれた。
ほんとかぁ〜???
2017年09月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 5:44
雲海も朝焼ける。左奥に見えるのが日光のお山だと教えてくれた。
ほんとかぁ〜???
御岳山も朝焼けに浮かび上がる!
2017年09月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 5:44
御岳山も朝焼けに浮かび上がる!
木曽駒の朝焼けです!
2017年09月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 5:44
木曽駒の朝焼けです!
朝日なのに、、、すでに黄昏???k君
2
朝日なのに、、、すでに黄昏???k君
雲海がどんどん波立っていた!
2017年09月25日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/25 5:50
雲海がどんどん波立っていた!
御来光を浴びて、大満足のsakuちゃん♪
4
御来光を浴びて、大満足のsakuちゃん♪
小屋に戻って朝食です。朝ラ〜です。生卵ぶち込みました。ベーコンもいただきました。ドリップコーヒー飲んで、満足満足!
2017年09月25日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 5:58
小屋に戻って朝食です。朝ラ〜です。生卵ぶち込みました。ベーコンもいただきました。ドリップコーヒー飲んで、満足満足!
さあ、出発の朝です。NHKの撮影クルーが撮影してた!
2017年09月25日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 6:48
さあ、出発の朝です。NHKの撮影クルーが撮影してた!
昨日歩いた稜線を見て、イイね〜ぇとうなずく!
2017年09月25日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 6:50
昨日歩いた稜線を見て、イイね〜ぇとうなずく!
さあ、二日目の山行へと出発です。
2017年09月25日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 6:52
さあ、二日目の山行へと出発です。
まずは宝剣岳へGo〜ぉ!
2017年09月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 6:54
まずは宝剣岳へGo〜ぉ!
爺〜〜ぃ爺〜〜ぃって、うるさいだよ〜ぉ。ホシガラスです!
2017年09月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 6:59
爺〜〜ぃ爺〜〜ぃって、うるさいだよ〜ぉ。ホシガラスです!
三沢岳に朝日が当たる。夕日に続いてかっこいいです!
2017年09月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 6:59
三沢岳に朝日が当たる。夕日に続いてかっこいいです!
えっ、ここの登るの。聞いてないよ〜ぉ!巻き道があるんだと思ってた。
2017年09月25日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:01
えっ、ここの登るの。聞いてないよ〜ぉ!巻き道があるんだと思ってた。
慎重に、慎重に!
2017年09月25日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 7:08
慎重に、慎重に!
そして、頂上から。南アルプスの主稜線を望む!素敵だ〜ぁ♬
2017年09月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 7:09
そして、頂上から。南アルプスの主稜線を望む!素敵だ〜ぁ♬
そして、O氏が挑戦!笑ってるよ〜ぉ!おいらは○○がぶるぶる。無理だな!
2017年09月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:10
そして、O氏が挑戦!笑ってるよ〜ぉ!おいらは○○がぶるぶる。無理だな!
雲海が取れてきた朝靄!
2017年09月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 7:12
雲海が取れてきた朝靄!
千畳敷カールと南アルプスたち!
2017年09月25日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:13
千畳敷カールと南アルプスたち!
あれって、槍様じゃないですか。朝一山頂に行けばよく見えたんだろうな〜ぁ!残念!
2017年09月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:15
あれって、槍様じゃないですか。朝一山頂に行けばよく見えたんだろうな〜ぁ!残念!
遠くに素敵な稜線が見えていた。
2017年09月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:15
遠くに素敵な稜線が見えていた。
乗鞍岳だそうだ。ずいぶん昔に子供を背負っても登ったっけ、と回想した。
2017年09月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:15
乗鞍岳だそうだ。ずいぶん昔に子供を背負っても登ったっけ、と回想した。
伊那前岳の向こうに見えるのは八ヶ岳連峰?。にしても綺麗だね!
2017年09月25日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:18
伊那前岳の向こうに見えるのは八ヶ岳連峰?。にしても綺麗だね!
さあ、岩場の鎖場を下るよ〜ぉ!
2017年09月25日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:26
さあ、岩場の鎖場を下るよ〜ぉ!
ここにお立ちになる方がいるの?。怖え〜〜ぇ!おいらには無理!
2017年09月25日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:27
ここにお立ちになる方がいるの?。怖え〜〜ぇ!おいらには無理!
でも、Oさんはやってくれました
ヽ(^o^)丿
6
でも、Oさんはやってくれました
ヽ(^o^)丿
えっ、あそこ直登するの。こんなの東北の山にはないな!
2017年09月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:38
えっ、あそこ直登するの。こんなの東北の山にはないな!
余裕かまして、下を見る!きれい〜ぃ!
2017年09月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:38
余裕かまして、下を見る!きれい〜ぃ!
え〜ぇなんか怖えな〜ぁ!
2017年09月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 7:40
え〜ぇなんか怖えな〜ぁ!
sajunの次は若手のk君、余裕です。
2
sajunの次は若手のk君、余裕です。
上から撮れば〜こんなやぁ〜怖い???余裕かましてまんがなぁ〜sakuちやん
3
上から撮れば〜こんなやぁ〜怖い???余裕かましてまんがなぁ〜sakuちやん
最後に登る、oさんも両手で余裕を表現してます♪
2
最後に登る、oさんも両手で余裕を表現してます♪
次は、痩せ尾根じゃないですか〜ぁ!
2017年09月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 7:49
次は、痩せ尾根じゃないですか〜ぁ!
余裕かまして、影を撮る!
2017年09月25日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/25 7:51
余裕かまして、影を撮る!
もう、こんな緊張するところがあるなんて聞いてないよ。余裕だよって言ってたから!
2017年09月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:52
もう、こんな緊張するところがあるなんて聞いてないよ。余裕だよって言ってたから!
楽しい♪
三沢岳との分岐です。ふう〜〜ぅ( -.-) =зフウー。あれ、朝一なのにもう、どっかり座ってるけど。
うるさいわい、腹つかえてまんねん(^_^;)
2017年09月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 7:54
三沢岳との分岐です。ふう〜〜ぅ( -.-) =зフウー。あれ、朝一なのにもう、どっかり座ってるけど。
うるさいわい、腹つかえてまんねん(^_^;)
南アルプスの稜線、かっこいいね〜ぇ。いつの日か縦走してみたいです!
2017年09月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 7:55
南アルプスの稜線、かっこいいね〜ぇ。いつの日か縦走してみたいです!
緊張した宝剣岳の道を振り返る!
2017年09月25日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 7:56
緊張した宝剣岳の道を振り返る!
極楽平の分岐です。
2017年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 8:19
極楽平の分岐です。
お天気いいけど、今日はここから下ります。
2017年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:19
お天気いいけど、今日はここから下ります。
ず〜とこんな感じで降りていきます!
2017年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:19
ず〜とこんな感じで降りていきます!
振り返って、御岳山またね〜ぇ!そいえば、まだ見つかっていない方がいると聞いているよ。早く見つかるといいですね!
2017年09月25日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:20
振り返って、御岳山またね〜ぇ!そいえば、まだ見つかっていない方がいると聞いているよ。早く見つかるといいですね!
そして、千畳敷カールの素敵な道がここにあった。
2017年09月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 8:22
そして、千畳敷カールの素敵な道がここにあった。
メラメラと小さな炎が・・!
2017年09月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 8:22
メラメラと小さな炎が・・!
紺碧完璧秋の空〜ぁ!
2017年09月25日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 8:25
紺碧完璧秋の空〜ぁ!
イイ感じでしょ♡
1
イイ感じでしょ♡
光があると輝くね〜ぇ!
2017年09月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 8:26
光があると輝くね〜ぇ!
素敵だ〜ぁ!
2017年09月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 8:27
素敵だ〜ぁ!
綺麗だ〜ぁ!
2017年09月25日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:29
綺麗だ〜ぁ!
もう、間もなく終わちゃうね!
2017年09月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 8:32
もう、間もなく終わちゃうね!
もう少しだから欲張ちゃう。
2017年09月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:33
もう少しだから欲張ちゃう。
時間をかけて、ゆっくりと〜〜ぉ!
2017年09月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 8:34
時間をかけて、ゆっくりと〜〜ぉ!
千畳敷カールと向き合うのだ!
2017年09月25日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 8:36
千畳敷カールと向き合うのだ!
秋の色と語りあって・・・!
2017年09月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:38
秋の色と語りあって・・・!
黄葉紅葉に包まれた〜ぁ!
2017年09月25日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:38
黄葉紅葉に包まれた〜ぁ!
可愛い瞳ちゃん!
2017年09月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:39
可愛い瞳ちゃん!
もう、忘れがたい思い出になったよ!
2017年09月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
9/25 8:40
もう、忘れがたい思い出になったよ!
その秋色が心に焼き付いた!
2017年09月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 8:40
その秋色が心に焼き付いた!
宝剣岳よさらばじゃ〜〜ぁ!
2017年09月25日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
9/25 8:44
宝剣岳よさらばじゃ〜〜ぁ!
透き通る空気感に目まいがしたよ!
2017年09月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 8:45
透き通る空気感に目まいがしたよ!
ああ〜ぁ、ついちゃった〜ぁ(*´ο`*)=3 はふぅん
2017年09月25日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
9/25 8:46
ああ〜ぁ、ついちゃった〜ぁ(*´ο`*)=3 はふぅん
ありがとね〜ぇ、木曽駒ケ岳さん!
2017年09月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
9/25 8:47
ありがとね〜ぇ、木曽駒ケ岳さん!
さあ、午前9時発のロープウェイに乗って下りましょ!
2017年09月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 8:54
さあ、午前9時発のロープウェイに乗って下りましょ!
帰りはガラガラだったよ!
2017年09月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 9:00
帰りはガラガラだったよ!
あっという間に下っちゃう!
2017年09月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 9:01
あっという間に下っちゃう!
路線バスは既に待機していた!
2017年09月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/25 9:11
路線バスは既に待機していた!
バスに揺られて・・・!
2017年09月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
9/25 9:20
バスに揺られて・・・!
ターミナルへ!
2017年09月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/25 9:53
ターミナルへ!
駐車場に戻ると・・・・!
2017年09月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9/25 9:56
駐車場に戻ると・・・・!
まだ私たちを見守ってくれていた(@^^)/~~~!
2017年09月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
9/25 9:56
まだ私たちを見守ってくれていた(@^^)/~~~!
帰りはコマクサの湯でさっぱり!お土産も買って・・・!
2017年09月25日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/25 10:12
帰りはコマクサの湯でさっぱり!お土産も買って・・・!
名物だそうだ。明治屋のソースカツ丼を・・!
2017年09月25日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/25 11:02
名物だそうだ。明治屋のソースカツ丼を・・!
これメニューです!
2017年09月25日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/25 11:10
これメニューです!
値段もいいけど、ボリュームあるよ!美味しかったです。
2017年09月25日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/25 11:16
値段もいいけど、ボリュームあるよ!美味しかったです。
sajunさんは、葉ワサビそばを食する!
みんなでご馳走様でした〜ぁ(@^^)/~~~

これが辛くてうまかったよぉー♪
2017年09月25日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/25 11:16
sajunさんは、葉ワサビそばを食する!
みんなでご馳走様でした〜ぁ(@^^)/~~~

これが辛くてうまかったよぉー♪

感想

★今日の山旅は!

 いよいよおいらも羽ばたいた〜〜ぁ!
 おいらにとっては、中央アルプスデビューの山旅!
 そして、お山復活へのsajunさんとの”mountain climb””
 
 ロープウェイを利用して、超軟弱登山!
 でも、しっかりと秋色楽しんで、山荘にて男たちの大宴会!
 山ガールにも恋しかったけど、男の勲章〜ぉ、酔いどれ4人組の楽しい登山でした(^^)v!

★感想!

 今回は、sajunさんから、中央アルプスへのお誘い!
 おいらの気性は東北的たおやかなお山にあるのですが、今回はアルプスなる稜線へのいざない。引っ込み思案なおいら、○○アルプスなんて、性分じゃないけれど、一度は歩いてみたいと思っていた木曽駒ヶ岳!
 お誘いいただいて、大興奮!

 そして、大快晴なる千畳敷カールの大絶景、もうしびれました〜ぁ!
 そして、数日早かっただろうと思われる紅葉も、初秋の賑わいにて、黄葉眩しい秋の園を堪能できました。

 そして〜〜ぇ、なんといっても夜の宴!
 男たち4名が集まってテーブルに繰り広げたのは・・、それは、言わずとも知れた酒類の多さ!。
 そして、毎度、ひもじい思いはさせたくない、おつまみの数々!

 晴れ渡る空に、劇的な夕焼け。深夜の満点の星空、そしてご来光と大雲海。いや〜〜〜ぁ!これぞ3000m級に匹敵するお山の百名山!
 すべてにおいて、素晴らしさの極みでした。

 ああ〜〜ぁ、これだから、
   やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ!
と、遠く離れた中央アルプスでも、感じたでした〜ぁ(@^^)/~~~


★sajunさんの感想!
 
 お仕事お忙しいとのことで、感想は後日書き込んでくれるそうです。
 しばしのお待を!



私〜ときどき出没する亡霊ですから(笑)

と、いいながら…

ご覧になって頂きました、皆様〜ありがとうございます♪
今回は、小生1年半ぶりの山行であり、お腹はポンポコから完全なるビール腹に成長しました(kiiro_inkoさん、そのとおりなんです…歩けません^_^;) また3度目の中央アルプス(木曽駒・宝剣岳)であり、宝剣山荘から濃ヶ池まわり木曽駒コースを歩きたかったのですが、自覚を持って無理せず…でも、素晴らしい初秋の景色と夏の遅咲き花達がまっているので、是非、同行のお三方には歩いて貰いたく、別行動とさせて頂きました。

馬の瀬分岐で合流したお三方のお顔を見て〜行ってもらって良かったぁと、自分も嬉しくなりました。まぁ、私も木曽駒topは踏んできたし、自分も歩いたことのない、山頂三角コースを歩いたしね、十分です(笑)

しかし、この山行の2日間〜ちょーど快晴に恵まれ、最高でありました。
夜遅く、そして朝早くから、写真撮影に頑張ったsakuちゃん、ひどい風邪をひいている様ですが…早く良くなってくださいね!!次の山行がまっていますよぉ===(^_-)-☆

久し振りのyamareco顔出しのsajunですが(前回の宇都宮アルプスもsakuちゃんがアップしていますが、コメントまで見ていませんでした、失礼しましたm(__)m)、忘れずにいてくれ、コメント頂きました皆様、ありがとうございます。また、少しづつ山を歩き、少しづづ痩せたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

お待ちしておりました〜ヽ(^o^)丿
ポンポコsajunシェフ、saku殿、こんばんは〜

sajunシェフ、久々のヤマレコ復帰、おめでとうございます!!
でもお顔を拝見できないってことは、まだ完全復帰ではないのかな?

sajunシェフと中央に行って宝剣山荘に泊まったのも同じく初秋の頃でしたね
もう4年も前のことなんですね

saku殿、中央アルプスデビュー、おめでとうございます
久々の遠出ですが、気分転換にたまにはいいかもですね
宇都飲み屋アルプスでは何度も師匠と呑んだくれられてるのかもですが、山での呑んだくれは格別ですよね

山でも宇都飲み屋アルプスでも結構ですので、またお気軽にお声掛けくださいね〜
2017/9/26 20:08
Re: お待ちしておりました〜ヽ(^o^)丿
フレさん、こんばんは!

おお、待っていてくれましたか〜ぁ
遠出のできないおいらでしたが、今回はお誘いいただいて意を決して行ってまいりました
宇都飲み屋アルプスの勢いを借りて、吹っ飛んできた次第です
ほんとうなら、フレさんのように、北から南まで縦横武人に歩きたいのですが、なかなかままならないおいらの懐事情と、我が性格にはもどかしさを感じています
今回も、またお山にて、いっぱ〜〜い飲めたので、満足です
それも、超有名どころのお山にて、感激でした。ほんと格別でしたよ
(←危うく出入り禁止になりそうでしたが、何とか持ちこたえました

フレさんの愛駒の飲んだくれも楽しかったよ〜ぉ
最後はお姉さまとのお写真、微笑ましかった〜ぁ。本当に出入り禁止だったのかなんて疑問符ですが

またいつの日かご一緒できたらうれしいです
ただね、師匠の復帰もこれにとどまらずに、この先も復帰してくれたらいんだけどね!。楽しみにしていますね(@^^)/~~~
2017/9/26 22:33
レコupをお待ちしてましたヨ〜ン(●^o^●)
sakurasakuさん sajunさん 同行の皆々様 こんにちは

私のフォロー情報欄に久しぶりにsajunさんの山行計画が載って
以来、レコがアップされるのを首を長くしてお待ちしてました
sajunさんお久しぶり  
しばらく見ないうち大きくなりましたネ! オ・ナ・カ(臨月っぽい?)
健やかな成長ぶりに安心しました

そして、超大作レコ!
久しぶりにsakurasakuワールド全開って感じですね
saku殿のウキウキ感がモロに伝わってきてこっちまでウキウキ
ここは私も2012年7月にわがまま様と登った思い出の地です
 ※当時はわがまま様も元気に登れたんだよなぁ〜
登山ビギナー の頃でも千畳敷カールには憧れます
saku殿も中央アルプスはお初 だったんですね 意外でした

紅葉期の素晴らしい景色の数々
大雲海に大宴会(韻をふんでる?)
やはり、山はこんな風に楽しまなくっちゃってお手本のようなレコ
お忙しいでしょうがsajunさんやsaku殿と
コラボ出来るようなチャンスが来たら嬉しいですネ
その時はヨロシクね フレさん同様楽しみにしてます(*´▽`*)
2017/9/27 10:32
Re: レコupをお待ちしてましたヨ〜ン(●^o^●)
BOKUTYANNさん、こんばんは!

超大作、疲れました〜ぁ
はい、おいらの飽くなき挑戦、お山も大事だけど、レコも大事だからね
家に帰ってからも二度楽しむのが信条です。なんちゃって

そうですか。わがまま様と。イイな〜ぁ
おいらも妻と一緒に行ってみたいけど、なんか興味示してくれなくて〜ぇ

千畳敷カールに着いたときは、真っ赤ナナカマドが出迎えてくっるはず〜ぅって意気込みましたが、赤くなる手前の黄葉でした。これ以上の紅葉は期待できないのかもと思っていたら、濃ヶ池周辺はとってもきれいで、救われた気分でしたよ
まあ、紅葉だけでなく、大自然が作り出したカールの光景は、ほかではなかなか味わえない地形だけに、とっても新鮮でした。
大雲海に劇的な夕焼け。星空も満足、いいところでした。 お酒の力も借りて、大騒ぎ〜っててな感じかな

そうですね、コラボできることを願っていますよ。こちらこそ、そんときはよろしくです(@^^)/~~~
2017/9/27 17:25
最高でしたね(^o^)
sakurasakuさん、おはようございます
sajunさん、お久しぶりです(^o^)

久々にお二人での山旅、sakurasakuさんが楽しくて楽しくて、しょうがない気持ちがレコから凄い伝わってきました(^o^)

中央アルプスデビューが、晴天に恵まれて良かったですね(^o^)
2017/9/28 6:27
Re: 最高でしたね(^o^)
robakunさん、こんばんは!

二日間とも最高のお天気に恵まれました!
やっぱり俺らは、晴れ男だ〜ぁ、なんちゃて(^^;

ここまで行って、一泊とはなかなか辛いものがありました!
でも、お初のお山にて、こんだけ楽しめたのですから、大満足でした(^-^)v

本当に、楽しくて、一生の想い出になったと思います!

いつもコメントありがとうございます☺️(@^^)/~~~
2017/9/28 20:55
待ってました!(^O^)
いや〜、久々のお二人のレコ!うれしくて拍手連発でした
sajunレストランはやっぱサイコー!happy02
完全復活はいつになるのでしょうか、心待ちにしております
それにしても105のsajunさんのポンポコリンは「なにか詰め物でもしてあるのか」と何度も写真を見直してしまいました
明治屋でソースカツ丼じゃなくて、葉ワサビそばって?!
なんかその辺りを気にされて、控えめにしたとか?(笑)
くれぐれもメタボにはお気を付け下さいねwinkgood

sakuraさんは中央アルプスはお初だったんですね。
たまにはアルプスもイイもんでしょ やっぱ、スケールが違いますよね。青い空と白い岩肌とカールを彩る紅葉の鮮やかさ、素晴らしいですね。夕景と御来光も最高です
と言いつつ、私も先日の北アから帰って以来、実は東北のお山が恋しくて恋しくて…静かで穏やかな、黄金のブナの輝く東北のお山に行きたくてしょうがないんですconfident
アルプスもいいけど、やっぱ東北のお山が好きだな〜って、改めて実感しましたcoldsweats01
sakuraさんはそんなことありませんでしたかwink
2017/9/28 11:52
Re: 待ってました!(^O^)
kiiro-inkoさん、こんばんわ!

はい、お初の中央アでした。
すばらしいところでした。
井の中の蛙的な俺らでしたよ。もっと早くに挑戦していればと後悔の念も(’-’*)

でもね、やっぱり俺らには、東北的たおやかなお山がいいな、そっちの方が自分に合ってるかな、ともおもいました。(*^ー゚)
わかるな〜、静かで穏やかなお山に恋い焦がれちゃう気持ち🍀😌🍀

でもでも、どっちにしろ、やっぱりお山は、イイもんだ〜、でした(@^^)/~~~。
2017/9/28 21:09
こんにちは。
こんにちは、sakuさん。
中央アルプス 木曽駒ヶ岳行かれたんですか。
自分は行ったことがないでが、千枚敷カール 夕日や朝日、宝剣岳の岩場鎖場等ほんと素晴らしいですね、酒や食べ物満載(・∀・)の写真(美味しそう)、そして、気が置けない山仲間?との童心に返ったような楽しい雰囲気、羨ましい限りです。
今秋の山行も楽しみにしています。( `・∀・´)。
2017/9/28 13:27
Re: こんにちは。
mtzeroさん、こんばんは!

中央アルプスは、はじめてのお山でした。お天気にも恵まれて、最高の想い出になったと思います!

いつもお山は単独でしたので、久々の複数にて、少し張り切りましたよ♪。特に夜の宴会はね(*^ー゚)

秋色が冴えてきましたね、またまた近場のお山になってしまいますが、たくさん行きたいと思っています。

栃木のお山にじゃんじゃん来て下さい。また何処かで会えることを楽しみにしていますね(@^^)/~~~
2017/9/28 21:18
楽しそう〜
sajunさんとのコラボ山行。楽しみにしてました〜。
それが、紅葉の木曽駒ケ岳なんて、素敵すぎです!!!
千畳敷カールの紅葉。一度見てみたいなぁ。と思っていました。
いやね〜、ずっと前、花の時期に訪れて、意気揚々とロープウェイから降りたら
高山病でぐったりだった私。
その後、怖くてなかなか思い切れずにいたのです。
岩と木と青空が作る景色が最高!!!
そして、ひっそりとツガザクラちゃんも。
素敵な景色を見せていただいてありがとうございました!!!
お写真につけられたコメントの一言一言がめちゃめちゃ弾んでますね♪
ほんとに楽しそうです。
2017/9/29 0:04
Re: 楽しそう〜
chikoyanさん、こんにちわ!

えっ、高山病ですか?ロープウェイで、一気に上まで行ってしまったからなのかな?
低い所にから、ゆっくり登れるお山で体を慣れさせてから行くといいかもね、!

お初のお山にて、お天気にも恵まれて、紅葉時期だからとお花はあきらめてましたが、それでもいくつかのお花たちに、会えました!

単独ばかりのおいらですが、たまには複数で登れると、テンションがあがりますね!

いつも嬉しいコメントありがとうございます(@^^)/~~~
2017/9/29 14:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら