ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂⇒大汝山(百名山)・室堂⇒剣岳(百名山)・室堂⇒奥大日岳(200名山)<北アルプス立山連峰>『8月13日〜16日』

2011年08月13日(土) ~ 2011年08月16日(火)
 - 拍手
GPS
71:05
距離
33.2km
登り
2,991m
下り
2,979m

コースタイム

【●今回のコース●】

【▲8月13日(土)▲】
『室堂(標高2450m/8:12/出発)-雷鳥沢野営場(標高2276m/9:24)-幕営-
雷鳥沢野営場(標高2276m/11:30/登山開始)-一ノ越(標高2705m/12:45)-
雄山(標高3003m/13:36)-大汝山(標高3015m/13:58/20分休憩)-
雄山(14:39)-一ノ越(標高2705m/15:15)-室堂山荘(15:51)-
ミクリガ池(16:15)-雷鳥沢野営場(標高2276m/16:45/初日登山終了)』

※今回のヤマレコの初日登山は前回と写真がダブルので省略しました。
  <以下参照・2010年09月19日(日)立山連峰・大汝山・雄山>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78928.html

【▲8月14日(日)▲】
『雷鳥沢野営場(標高2276m/5:44/2日目登山開始)-
別山乗越(標高2760m/7:08)-くろゆりのコル(8:04)-
一服剱(標高2618m/8:50)-前剱(標高2813m/9:33)-平蔵のコル(10:37)-
剱岳(標高2999m/11:12/25分休憩)-<帰路は一服剱まで2時間半の大渋滞>
前剱(標高2813m/14:23)-一服剱(標高2618m/15:00)-別山乗越(16:39)-
雷鳥沢野営場(標高2276m/17:48/2日目登山終了)』

【▲8月15日(月)▲】
『雷鳥沢野営場(標高2276m/7:52/3日目登山開始)-新室堂乗越(8:16)-
カガミ谷乗越(標高2511m/9:05)-奥大日岳(標高2605m/9:48/22分休憩)-
新室堂乗越(11:24)-雷鳥沢野営場(標高2276m/11:45/3日目登山終了)』

【▲8月16日(火)▲】
テント撤収-雷鳥沢野営場(6:32/出発)-室堂(標高2450m/7:17/全行程終了)
天候 <室堂周辺>
『8月13日(土)』:晴
『8月14日(日)』:晴(室堂は晴・剣沢は夕刻一時雨)
『8月15日(月)』:晴のち雨
『8月16日(火)』:曇(早朝)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【★往路★】
/圭-信濃大町(JR中央本線・篠ノ井線・大糸線/2300円+450円+510円)
<510円(快速ムーンライト信州号指定券)>
<450円(新宿〜立川の普通乗車券/立川が0時を越える駅)>
<2300円(青春18キップ1綴)>
⊃濃大町-室堂(立山黒部アルペンルート)
  (往復券1万1200円+1220円(往復荷物券/15kg以上))

【★復路★】
ー柴-信濃大町(立山黒部アルペンルート/往復券使用)
⊃濃大町-新宿(JR大糸・篠ノ井・中央本線/2300円<青春18切符2300円>)

【●往路詳細●】
新宿23:54-5:11信濃大町5:30-6:10扇沢6:30-6:46黒部ダム(黒部湖)7:10-
7:15黒部平7:30-7:37大観峰7:45-8:00室堂
<JR中央本線・JR篠ノ井線・JR大糸線・関電アメニックスバス・
関西電力トロリーバス・黒部ケーブルカー・立山ロープウエイ・
立山トンネルトロリーバス>

【●復路詳細●】
室堂7:45-7:55大観峰8:10-8:17黒部平8:30-8:35黒部湖(黒部ダム)9:05-
9:21扇沢9:55-10:30信濃大町10:50-11:47松本12:41-13:58小淵沢14:07-
14:45甲府14:48-16:31高尾16:34-17:21新宿
<立山トンネルトロリーバス・立山ロープウエイ・黒部ケーブルカー・
関西電力トロリーバス・関電アメニックスバス・JR大糸線・JR篠ノ井線
・JR中央本線>

【●立山黒部アルペンルート片道運賃詳細●】
/濃大町-扇沢(関電アメニックス)1330円
∪霏-黒部ダム(関西電力(関電トンネルトロリーバス))1500円
9部湖-黒部平(立山黒部貫光(黒部ケーブルカー))840円
す部平-大観峰(立山黒部貫光(立山ロープウエイ))1260円
ヂ膣冓-室堂(立山黒部貫光(立山トンネルトロリーバス))2100円
信濃大町-室堂(往復券/1万1200円)
Р拱券(扇沢-黒部ダム:210円/黒部湖-室堂:400円/15kg以上)
立山黒部アルペンルート
http://www.alpen-route.com/
コース状況/
危険箇所等
※全区間赤線登山道(大汝山・剱岳・奥大日岳)※

<大汝山・雄山>
⊆柴押鼠訥斬凜ャンプ場:安全
M訥斬凜ャンプ場〜一ノ越:安全
ぐ譽留曄疎臚鮖:浮石注意

<剱岳>
〕訥斬凜ャンプ場〜別山乗越(剱御前小舎):浮石に注意。
∧婿馨莟曄船ロユリのコル:雪渓を3本横断・滑落注意。
クロユリのコル〜一服剱:クサリ場の往来に注意。
ぐ貮剱〜前剱:急峻なクサリ場の連続に注意。危険。
チ委〜平蔵のコル:クサリ場の連続に注意。危険。
κ紳△離灰襦船ニノタテバイ上部:滑落事故多発地帯。超危険。
Дニノタテバイ〜剱岳頂上:不安定な場所が多いので滑落転倒注意。
剱岳頂上〜カニノヨコバイ下部:滑落事故多発地帯。超危険。
カニノタテバイ下部〜平蔵のコル:滑落事故多発地帯。超危険。

<奥大日岳>
〕訥斬凜ャンプ場〜新室堂乗越:とくに危険箇所は無し。
⊃啓柴仮莟曄船ガミ谷乗越:ガレ場の横断に注意。
カガミ谷乗越〜奥大日岳:不安定な場所が少しあります。
予約できる山小屋
関電トンネルの入口である扇沢駅(標高1433m)(6:10)<8月13日>
2011年08月13日 05:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 5:56
関電トンネルの入口である扇沢駅(標高1433m)(6:10)<8月13日>
関電トンネルトロリーバスの登山者のザック運搬専用車)(関電は山の友)<8月13日>
2011年08月13日 06:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 6:25
関電トンネルトロリーバスの登山者のザック運搬専用車)(関電は山の友)<8月13日>
関電トンネルトロリーバス)<8月13日>
2011年08月13日 06:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 6:50
関電トンネルトロリーバス)<8月13日>
関電トンネルトロリーバス黒部ダム駅(標高1470m)<8月13日>
2011年08月13日 06:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 6:50
関電トンネルトロリーバス黒部ダム駅(標高1470m)<8月13日>
黒部ダム(黒四ダム)<8月13日>
2011年08月13日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 6:56
黒部ダム(黒四ダム)<8月13日>
黒部ダム(黒四ダム)<8月13日>
2011年08月13日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 6:56
黒部ダム(黒四ダム)<8月13日>
黒部ダムの観光放水<8月13日>
2011年08月13日 07:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 7:00
黒部ダムの観光放水<8月13日>
黒部ケーブルカー<8月13日>
2011年08月13日 07:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:22
黒部ケーブルカー<8月13日>
黒部平(標高1828m)(7:30)<8月13日>
2011年08月13日 07:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 7:31
黒部平(標高1828m)(7:30)<8月13日>
黒部平から赤牛岳方面を眺望<8月13日>
2011年08月13日 07:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 7:32
黒部平から赤牛岳方面を眺望<8月13日>
立山トンネルトロリーバス(大観峰にて)<8月13日>
2011年08月13日 07:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 7:59
立山トンネルトロリーバス(大観峰にて)<8月13日>
室堂(標高2450m)(8:00)<8月13日>
2011年08月13日 08:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 8:11
室堂(標高2450m)(8:00)<8月13日>
室堂駅の中<8月13日>
2011年08月13日 08:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 8:12
室堂駅の中<8月13日>
※要必読※
2011年08月13日 08:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 8:23
※要必読※
雷鳥沢への道<8月13日>
2011年08月13日 08:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:54
雷鳥沢への道<8月13日>
ミクリガ池<8月13日>
2011年08月13日 08:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 8:56
ミクリガ池<8月13日>
立山地獄<8月13日>
2011年08月13日 09:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 9:17
立山地獄<8月13日>
雷鳥沢<8月13日>
2011年08月13日 09:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 9:15
雷鳥沢<8月13日>
私のテント<8月13日>
2011年08月13日 09:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 9:52
私のテント<8月13日>
ロッジ立山連峰<8月13日>
2011年08月15日 12:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 12:05
ロッジ立山連峰<8月13日>
ロッジ立山連峰の展望温泉(立寄500円)<8月13日>
2011年08月13日 10:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 10:50
ロッジ立山連峰の展望温泉(立寄500円)<8月13日>
目の前が奥大日岳への稜線<8月13日>
2011年08月13日 10:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/13 10:50
目の前が奥大日岳への稜線<8月13日>
雷鳥沢キャンプ場<8月13日>
2011年08月13日 17:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/13 17:43
雷鳥沢キャンプ場<8月13日>
夜の雷鳥沢キャンプ場<8月13日>
2011年08月13日 19:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 19:05
夜の雷鳥沢キャンプ場<8月13日>
雷鳥沢野営場(標高2276m/5:44/2日目登山開始)<8月14日>
2011年08月14日 05:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 5:44
雷鳥沢野営場(標高2276m/5:44/2日目登山開始)<8月14日>
別山乗越への道(雷鳥坂)<8月14日>
2011年08月14日 06:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 6:32
別山乗越への道(雷鳥坂)<8月14日>
雷鳥坂から奥大日岳を眺望<8月14日>
2011年08月14日 06:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 6:59
雷鳥坂から奥大日岳を眺望<8月14日>
雷鳥坂から室堂を眺望<8月14日>
2011年08月14日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:08
雷鳥坂から室堂を眺望<8月14日>
別山乗越(標高2760m/7:08)<8月14日>
2011年08月14日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:08
別山乗越(標高2760m/7:08)<8月14日>
別山乗越<8月14日>
2011年08月14日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:08
別山乗越<8月14日>
別山乗越から室堂方面を眺望<8月14日>
2011年08月14日 07:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:11
別山乗越から室堂方面を眺望<8月14日>
剱岳を目指す!<8月14日>
2011年08月14日 07:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:10
剱岳を目指す!<8月14日>
剱沢キャンプ場と剱沢雪渓を眺望<8月14日>
2011年08月14日 07:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:44
剱沢キャンプ場と剱沢雪渓を眺望<8月14日>
剱岳と剱山荘を眺望<8月14日>
2011年08月14日 07:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 7:53
剱岳と剱山荘を眺望<8月14日>
雪渓を越える<8月14日>
2011年08月14日 07:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 7:53
雪渓を越える<8月14日>
別山乗越方面を眺望<8月14日>
2011年08月14日 08:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 8:16
別山乗越方面を眺望<8月14日>
白馬三山を眺望<8月14日>
2011年08月14日 08:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 8:19
白馬三山を眺望<8月14日>
剱山荘分岐<8月14日>
2011年08月16日 19:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 19:19
剱山荘分岐<8月14日>
一服剱へ向けてのクサリ場<8月14日>
2011年08月14日 08:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 8:47
一服剱へ向けてのクサリ場<8月14日>
一服剱付近から前剱を眺望<8月14日>
2011年08月14日 08:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 8:52
一服剱付近から前剱を眺望<8月14日>
剱沢上部を眺望。あの裏側が室堂<8月14日>
2011年08月14日 08:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 8:53
剱沢上部を眺望。あの裏側が室堂<8月14日>
白馬三山を眺望<8月14日>
2011年08月14日 08:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 8:53
白馬三山を眺望<8月14日>
前剱へ登る<8月14日>
2011年08月14日 09:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 9:28
前剱へ登る<8月14日>
クサリ場<8月14日>
2011年08月14日 09:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 9:50
クサリ場<8月14日>
剱沢雪渓と真砂沢ロッジ方面を眺望<8月14日>
2011年08月14日 09:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 9:54
剱沢雪渓と真砂沢ロッジ方面を眺望<8月14日>
クサリ場<8月14日>
2011年08月14日 10:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 10:26
クサリ場<8月14日>
平蔵のコルのクサリ場<8月14日>
2011年08月14日 10:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 10:28
平蔵のコルのクサリ場<8月14日>
カニノタテバイ<8月14日>
2011年08月14日 10:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 10:36
カニノタテバイ<8月14日>
カニノタテバイ<8月14日>
2011年08月14日 10:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 10:37
カニノタテバイ<8月14日>
カニノタテバイ<8月14日>
2011年08月14日 10:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 10:37
カニノタテバイ<8月14日>
ここを登って来た(^^;<8月14日>
2011年08月14日 10:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 10:52
ここを登って来た(^^;<8月14日>
剱岳頂上が見える<8月14日>
2011年08月14日 11:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 11:10
剱岳頂上が見える<8月14日>
剱岳(標高2999m/11:12/25分休憩)<8月14日>
2011年08月14日 11:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 11:14
剱岳(標高2999m/11:12/25分休憩)<8月14日>
剱岳(標高2999m)<8月14日>
2011年08月14日 11:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 11:16
剱岳(標高2999m)<8月14日>
剱岳頂上から平蔵のコル、前剱、一服剱、剱沢上部、別山乗越、大汝山を眺望<8月14日>
2011年08月14日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 11:38
剱岳頂上から平蔵のコル、前剱、一服剱、剱沢上部、別山乗越、大汝山を眺望<8月14日>
カニノタテバイへ続く下山路の大渋滞<8月14日>
2011年08月14日 11:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 11:50
カニノタテバイへ続く下山路の大渋滞<8月14日>
雷鳥<8月14日>
2011年08月14日 12:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 12:30
雷鳥<8月14日>
いよいよカ二ノヨコバイ<8月14日>
2011年08月14日 12:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 12:54
いよいよカ二ノヨコバイ<8月14日>
カ二ノヨコバイ。ヤバイ場所だったので写真は撮れませんでした(^^;<8月14日>
2011年08月14日 13:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 13:13
カ二ノヨコバイ。ヤバイ場所だったので写真は撮れませんでした(^^;<8月14日>
カ二ノヨコバイ下部のハシゴ<8月14日>
2011年08月14日 13:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 13:25
カ二ノヨコバイ下部のハシゴ<8月14日>
カ二ノタテバイ遠景。こんな所を登って来たのか…(^^;<8月14日>
2011年08月14日 13:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 13:50
カ二ノタテバイ遠景。こんな所を登って来たのか…(^^;<8月14日>
子供は連れてこない方が良いです(^^;<8月14日>
2011年08月14日 13:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 13:56
子供は連れてこない方が良いです(^^;<8月14日>
クサリ場<8月14日>
2011年08月14日 14:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:11
クサリ場<8月14日>
クサリ場<8月14日>
2011年08月14日 14:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:11
クサリ場<8月14日>
前剱(標高2813m/14:23)<8月14日>
2011年08月14日 14:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:21
前剱(標高2813m/14:23)<8月14日>
前剱(標高2813m)<8月14日>
2011年08月14日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 14:23
前剱(標高2813m)<8月14日>
前剱から大汝山を眺望<8月14日>
2011年08月14日 14:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 14:27
前剱から大汝山を眺望<8月14日>
前剱から一服剱を眺望<8月14日>
2011年08月14日 14:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 14:47
前剱から一服剱を眺望<8月14日>
一服剱(標高2618m/15:00)<8月14日>
2011年08月14日 15:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 15:00
一服剱(標高2618m/15:00)<8月14日>
一服剱から前剱を眺望<8月14日>
2011年08月14日 15:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 15:00
一服剱から前剱を眺望<8月14日>
一服剱から剱山荘を眺望<8月14日>
2011年08月14日 15:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 15:11
一服剱から剱山荘を眺望<8月14日>
別山乗越へ向かう<8月14日>
2011年08月14日 16:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 16:07
別山乗越へ向かう<8月14日>
別山乗越(16:39)<8月14日>
2011年08月14日 16:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 16:25
別山乗越(16:39)<8月14日>
別山乗越から室堂を眺望<8月14日>
2011年08月14日 16:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 16:56
別山乗越から室堂を眺望<8月14日>
雷鳥坂<8月14日>
2011年08月14日 17:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 17:10
雷鳥坂<8月14日>
雷鳥沢野営場(標高2276m/17:48/2日目登山終了)<8月14日>
2011年08月14日 17:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/14 17:45
雷鳥沢野営場(標高2276m/17:48/2日目登山終了)<8月14日>
雷鳥沢野営場(標高2276m/7:52/3日目登山開始)<8月15日>
2011年08月15日 07:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 7:52
雷鳥沢野営場(標高2276m/7:52/3日目登山開始)<8月15日>
奥大日岳へ向かう<8月15日>
2011年08月15日 07:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 7:55
奥大日岳へ向かう<8月15日>
もうすぐ稜線<8月15日>
2011年08月15日 08:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:05
もうすぐ稜線<8月15日>
新室堂乗越(8:16)<8月15日>
2011年08月15日 08:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 8:16
新室堂乗越(8:16)<8月15日>
立山地獄を眺望<8月15日>
2011年08月15日 08:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:19
立山地獄を眺望<8月15日>
カガミ谷乗越を目指す!<8月15日>
2011年08月15日 08:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 8:19
カガミ谷乗越を目指す!<8月15日>
剱岳を眺望<8月15日>
2011年08月15日 08:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 8:25
剱岳を眺望<8月15日>
奥大日岳を眺望<8月15日>
2011年08月15日 08:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 8:25
奥大日岳を眺望<8月15日>
道標<8月15日>
2011年08月16日 19:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 19:31
道標<8月15日>
剱岳を眺望<8月15日>
2011年08月15日 09:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/15 9:11
剱岳を眺望<8月15日>
弥陀ヶ原を眺望<8月15日>
2011年08月15日 09:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 9:18
弥陀ヶ原を眺望<8月15日>
奥大日岳(標高2605m/9:48/22分休憩)<8月15日>
2011年08月15日 09:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 9:47
奥大日岳(標高2605m/9:48/22分休憩)<8月15日>
奥大日岳に祀ってある大日如来像<8月15日>
2011年08月16日 19:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 19:33
奥大日岳に祀ってある大日如来像<8月15日>
奥大日岳(標高2605m)<8月15日>
2011年08月15日 09:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 9:49
奥大日岳(標高2605m)<8月15日>
室堂へ下りる<8月15日>
2011年08月15日 10:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 10:07
室堂へ下りる<8月15日>
室堂を眺望<8月15日>
2011年08月15日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 10:54
室堂を眺望<8月15日>
室堂を眺望<8月15日>
2011年08月15日 11:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:07
室堂を眺望<8月15日>
室堂を眺望<8月15日>
2011年08月15日 11:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 11:25
室堂を眺望<8月15日>
朝の雷鳥沢<8月16日>
2011年08月15日 11:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/15 11:45
朝の雷鳥沢<8月16日>
山崎カール<8月16日>
2011年08月16日 07:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 7:06
山崎カール<8月16日>
みくりが池温泉<8月16日>
2011年08月16日 07:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 7:08
みくりが池温泉<8月16日>
室堂ターミナル<8月16日>
2011年08月16日 07:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 7:14
室堂ターミナル<8月16日>
室堂ターミナルから弥陀ヶ原方面を眺望<8月16日>
2011年08月16日 07:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 7:15
室堂ターミナルから弥陀ヶ原方面を眺望<8月16日>
立山玉殿の湧水(7:30/全行程終了)<8月16日>
2011年08月16日 07:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 7:17
立山玉殿の湧水(7:30/全行程終了)<8月16日>
大観峰駅(8:10)<8月16日>
2011年08月16日 07:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 7:55
大観峰駅(8:10)<8月16日>
大観峰駅<8月16日>
2011年08月16日 08:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 8:01
大観峰駅<8月16日>
立山ロープウエイの車内から大観峰駅を眺望<8月16日>
2011年08月16日 08:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 8:13
立山ロープウエイの車内から大観峰駅を眺望<8月16日>
黒部ケーブルカー<8月16日>
2011年08月16日 08:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 8:28
黒部ケーブルカー<8月16日>
関電トンネルに入る<8月16日>
2011年08月16日 08:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 8:45
関電トンネルに入る<8月16日>
関電トンネル<8月16日>
2011年08月16日 08:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 8:52
関電トンネル<8月16日>
関電トンネルトロリーバス扇沢駅(9:21)<8月16日>
2011年08月16日 19:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/16 19:38
関電トンネルトロリーバス扇沢駅(9:21)<8月16日>
今回の山行での立山黒部アルペンルートの乗車券と荷物券
2011年08月16日 18:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/16 18:30
今回の山行での立山黒部アルペンルートの乗車券と荷物券

感想

【★感想と解説★】

今回は3泊4日を北アルプス立山連峰の室堂でテント泊で過ごしまして、大汝山(百名山)と剱岳(百名山)と奥大日岳(200名山)へのピストンをしました。当初は読売新道を歩こうと考えておりましたが、奥黒部ヒュッテから黒部ダムまでは標高1700m〜1500mのショボ山なので暑そうだから初秋に登る事にしました。

まず初めに扇沢から関電トンネル、黒部ケーブルカー、立山ロープウエイ、立山トンネルトロリーバスと乗り継いで、室堂から雷鳥沢キャンプ場に幕営をして、ロッジ立山連峰の展望風呂で一風呂浴びてから一ノ越まで行きまして雄山と大汝山をピストンしました。この山は昨年の9月に別山乗越経由で登ってますので1年ぶりのご無沙汰でした。登山道に関しては一ノ越と雄山の間の浮石に注意すれば良いだけです。

2日目は雷鳥沢キャンプ場から剱岳へ向かいました。雷鳥沢キャンプ場から別山乗越までは雷鳥坂を登るので景色も良く薬師岳やスゴ乗越方面の山々が良く見えました。別山乗越からは雪渓を3本横断してクロユリのコルという剣山荘の上に出まして、ここから剣山荘分岐まではハイマツのヤブ道で、剣山荘分岐から一服剱までは軽度のクサリ場があります。一服剱から前剱はガレ場とクサリ場の連続で注意をしながら歩きました。一番危険な場所は平蔵のコルからのカニノタテバイです。ここは毎年滑落事故がおきる場所で、私もクサリにカラビナの命綱を付けてカニノタテバイを登りました。カニノタテバイを登りきると頂上はすぐで、頂上からの北方稜線や白馬三山や剣沢雪渓やブナクラ乗越方面の景色が良好でした。下山はカニノヨコバイから一服剱まで2時間半ほどの大渋滞でした。超危険箇所での渋滞なのでやもうえない事です。カニノヨコバイも命綱を付けました。そしてこの渋滞のお陰でクロユリのコルの少し先から別山乗越まで雨になってしまいましたので、カッパを着て室堂まで下りました。

3日目は剱岳よりも遠い五色ヶ原までピストンしようと思っておりましたが、昨日の剱岳で激痛の筋肉痛になってしまいましたので、奥大日岳へのハイキングに切り替えました。雷鳥沢キャンプ場から新室堂乗越の稜線に上がると剱岳が美しく見えまして、奥大日岳までは弥陀ヶ原の景色も良好でした。しかし奥大日岳の頂上に着くやいなや霧でガスガスでしたが、少し下ると霧が晴れて360度の大パノラマになりました。そして雷鳥沢キャンプ場まで下山して温泉に二度入ってビールを飲んでメシを食べてくつろぎました。ちなみに3日目の夕刻〜4日目の深夜にかけては大雨になってテントの前が小川になってしまいました。今回の総括としてはクソ暑い東京よりも、標高400mの丹沢のテント場よりも、標高1500mの上高地の小梨平よりも、標高2450mの室堂の雷鳥沢に居たほうが健康的であると思いました。

【▲テント場情報▲】
ー柴架訥斬野営場:1張500円・水は無料・水はやや美味い・雷鳥沢ヒュッ
  テ(雷鳥沢温泉)とロッジ立山連峰の温泉に500円で入浴可・300張可
展望風呂は『ロッジ立山連峰』

【■山域■】
”抻蓋中新川郡立山町
富山県中新川郡上市町

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2606人

コメント

こんばんは
お天気は予想以上に良くて良かったですね。
私は夏休みを延期してしまいました。

アルペンルートの往復券1万1200円は高いですね。でも4日間と考えればOKです。

雷鳥沢キャンプ場でまったり過ごすのもよさそうですが、やはりもったいないから歩きまわることになりますね
2011/8/17 20:28
hachi先輩こんばんは(^^)!
お天気は良かったですが、三日目の夕刻から四日目の早朝にかけては雨でしたが、テントの中で雨音を聞いているのもオツなもんです

>アルペンルートの往復券1万1200円は高いですね。でも4日間と考えればOKです。

だけど信濃大町〜室堂までの片道券は7030円ですので、かなり安いです

テント場の料金は人数×500円ですので、一人でテント泊をする場合は1泊500円で、2泊以上は1000円です。仮に10泊しても1000円ですが、往復券の有効期間は5日間だけです。シャンプー石鹸付きの温泉は500円で入浴できますし、ロッジの食堂で定食などを食べれますし、売店で酒や肴も買えます。自分で食材を持って行けば1泊500円だけです。hachi先輩の場合は車に3〜4日分の食料などを積んで大型のリュックに入れて室堂に入ればOKです。そして車は扇沢の駐車場に停めれば大丈夫です。ちなみに室堂ターミナルから雷鳥沢までは徒歩45分くらいです
2011/8/17 22:00
こんばんは。
hiroyanagiです。8月の記録見ましたが、充実した内容でうらやましいです。剣岳は新田次郎の小説から難所のイメージが強く、未だ憧れの山の段階です。 天気の良い頃を見計らって夏休みをとりアルプスに行く予定です。
2011/8/22 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら