ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜横岳〜赤岳 縦走 快晴で展望よし

2017年10月08日(日) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
なっしー その他26人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:55
距離
20.0km
登り
1,595m
下り
1,935m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
1:22
合計
5:08
11:02
22
スタート地点
11:24
11:24
28
11:52
12:19
51
13:10
13:18
30
13:48
13:52
1
13:53
13:53
61
14:54
15:34
31
16:05
16:08
2
16:10
宿泊地
2日目
山行
6:46
休憩
2:42
合計
9:28
5:30
33
硫黄岳山荘
6:03
6:07
18
6:25
6:39
10
6:49
6:54
6
7:00
7:00
8
7:08
7:21
2
7:23
7:29
2
7:31
7:44
10
7:54
7:59
9
8:08
8:09
3
8:12
8:24
43
9:07
9:10
8
9:18
9:34
0
9:34
9:35
0
9:35
9:39
2
9:41
9:41
0
9:41
9:45
9
9:54
10:02
53
10:55
10:55
8
11:03
11:37
45
12:22
12:25
82
13:47
13:47
5
13:52
14:08
1
14:09
14:09
45
14:54
14:54
4
14:58
美濃戸口
天候
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR中央線・茅野駅からタクシーに分乗し桜平まで
(帰り)美濃戸口からタクシーに分乗しJR中央線・茅野駅に戻る(望岳の湯立ち寄り)
コース状況/
危険箇所等
大変に良く整備されておりますが、もちろん鎖場・岩場は相応に注意が必要です。
その他周辺情報 「玉宮温泉望岳の湯」に立ち寄り、入浴・軽食。
茅野駅からタクシーで桜平に到着、ゲートを通過して歩き出します。
2017年10月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 11:25
茅野駅からタクシーで桜平に到着、ゲートを通過して歩き出します。
夏沢鉱泉で昼食休憩。
2017年10月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 11:54
夏沢鉱泉で昼食休憩。
夏沢鉱泉のテラスから穂高連峰・槍ヶ岳が遠望できました。
2017年10月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/8 12:20
夏沢鉱泉のテラスから穂高連峰・槍ヶ岳が遠望できました。
ガイドさんのご説明では「八ヶ岳ウェルカムアーチ」とのことです。
2017年10月08日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 12:48
ガイドさんのご説明では「八ヶ岳ウェルカムアーチ」とのことです。
オーレン小屋を通過します。
2017年10月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 13:09
オーレン小屋を通過します。
夏沢峠に登っていきます。本日は、総勢27名の団体登山に参加しております。公共交通機関でのアプローチの難しいコースですので助かります。
2017年10月08日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 13:29
夏沢峠に登っていきます。本日は、総勢27名の団体登山に参加しております。公共交通機関でのアプローチの難しいコースですので助かります。
夏沢峠に到着しました。
2017年10月08日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/8 13:51
夏沢峠に到着しました。
硫黄岳の爆裂火口の一部が見えます。
2017年10月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 13:54
硫黄岳の爆裂火口の一部が見えます。
峠の小屋は2軒とも冬季休業に入っていました。
2017年10月08日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/8 13:55
峠の小屋は2軒とも冬季休業に入っていました。
硫黄岳に向かって樹林帯の中を登って行きます。
2017年10月08日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 14:00
硫黄岳に向かって樹林帯の中を登って行きます。
樹林帯を抜けて振り返ると西天狗岳が見えました。
2017年10月08日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/8 14:28
樹林帯を抜けて振り返ると西天狗岳が見えました。
硫黄岳の頂上に連なるケルンが見えます。手前の方はガイドの先生です。難しい岩場などで適切にご指導をいただき、どうもありがとうございました。
2017年10月08日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/8 14:28
硫黄岳の頂上に連なるケルンが見えます。手前の方はガイドの先生です。難しい岩場などで適切にご指導をいただき、どうもありがとうございました。
ケルンの脇を通過して登って行きます。残念ですが頂上はガスに包まれています。
2017年10月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/8 14:43
ケルンの脇を通過して登って行きます。残念ですが頂上はガスに包まれています。
硫黄岳の頂上に到着。2年ぶりです。ここまでは歩いたことのある行程です。
2017年10月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
10/8 15:00
硫黄岳の頂上に到着。2年ぶりです。ここまでは歩いたことのある行程です。
爆裂火口の前でF-Nasshiiも記念撮影。
2017年10月08日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 15:02
爆裂火口の前でF-Nasshiiも記念撮影。
爆裂火口。2回目ですが迫力には圧倒されます。
2017年10月08日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 15:02
爆裂火口。2回目ですが迫力には圧倒されます。
少しガスが切れた間から西天狗岳が見えました。
2017年10月08日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/8 15:03
少しガスが切れた間から西天狗岳が見えました。
明日歩く予定の横岳〜赤岳の稜線も一部見えます。
2017年10月08日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/8 15:06
明日歩く予定の横岳〜赤岳の稜線も一部見えます。
ローソク岩の付近で岩場歩きの練習(テスト)をしました。
2017年10月08日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/8 15:17
ローソク岩の付近で岩場歩きの練習(テスト)をしました。
天狗岳が見えました。
2017年10月08日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 15:22
天狗岳が見えました。
横岳〜赤岳〜中岳の稜線も見えました。
2017年10月08日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 15:26
横岳〜赤岳〜中岳の稜線も見えました。
硫黄岳の三角点にタッチ。前回はどこにあるかわからずじまいでしたので初タッチです。
2017年10月08日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/8 15:31
硫黄岳の三角点にタッチ。前回はどこにあるかわからずじまいでしたので初タッチです。
硫黄岳山荘に向かいます。
2017年10月08日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 15:51
硫黄岳山荘に向かいます。
大同心、阿弥陀岳が見えます。
2017年10月08日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 16:00
大同心、阿弥陀岳が見えます。
硫黄岳山荘に到着しました。かなり寒くなってきました。
2017年10月08日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 16:08
硫黄岳山荘に到着しました。かなり寒くなってきました。
硫黄岳山荘の夕食。左に写っているデザートの杏仁豆腐が美味しかったです。
2017年10月08日 18:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/8 18:26
硫黄岳山荘の夕食。左に写っているデザートの杏仁豆腐が美味しかったです。
硫黄岳山荘には稜線上ですがシャワーブースがありました。@500円です。さっぱりできて助かりました。受付で支払って木札を預かる方式です。
2017年10月08日 19:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/8 19:12
硫黄岳山荘には稜線上ですがシャワーブースがありました。@500円です。さっぱりできて助かりました。受付で支払って木札を預かる方式です。
シャワーの水をどうしているのか気になりましたが、沢から汲み上げている・・・とのことです。
2017年10月08日 19:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/8 19:24
シャワーの水をどうしているのか気になりましたが、沢から汲み上げている・・・とのことです。
翌朝は5時半出発。小屋の上空に月が出ていました。
2017年10月09日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 5:32
翌朝は5時半出発。小屋の上空に月が出ていました。
日の出前の東の空です。これから登る山体に遮られて日の出そのものは見えませんでした。
2017年10月09日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 5:32
日の出前の東の空です。これから登る山体に遮られて日の出そのものは見えませんでした。
中央アルプスが見えています。
2017年10月09日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 5:36
中央アルプスが見えています。
北アルプスも見えています。
2017年10月09日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 5:41
北アルプスも見えています。
硫黄岳山荘が下に見えます。風が強く体感温度は低めです。私は薄手のセーターとフリースを重ね着しました。
2017年10月09日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/9 5:54
硫黄岳山荘が下に見えます。風が強く体感温度は低めです。私は薄手のセーターとフリースを重ね着しました。
中岳・阿弥陀岳の奥に南アルプスの峰々が見えてきました。北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳です。
2017年10月09日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/9 5:55
中岳・阿弥陀岳の奥に南アルプスの峰々が見えてきました。北岳・甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳です。
中央アルプスと木曽御嶽山。
2017年10月09日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 5:55
中央アルプスと木曽御嶽山。
乗鞍岳。
2017年10月09日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/9 5:56
乗鞍岳。
振り返ると硫黄岳が朝日に赤く染まっています。
2017年10月09日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 5:57
振り返ると硫黄岳が朝日に赤く染まっています。
稜線までもう一息。なお、GPSの電源を入れ忘れていたのこの付近までコース図が直線になっておりますが、もちろん登山道に沿って歩いております。
2017年10月09日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:01
稜線までもう一息。なお、GPSの電源を入れ忘れていたのこの付近までコース図が直線になっておりますが、もちろん登山道に沿って歩いております。
富士山が雲海の上に見えます。*コースが良く判っていませんでしたがこの地点が台座の頭の様です。
2017年10月09日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 6:03
富士山が雲海の上に見えます。*コースが良く判っていませんでしたがこの地点が台座の頭の様です。
これから歩く横岳の峰々と富士山。
2017年10月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/9 6:04
これから歩く横岳の峰々と富士山。
奥秩父の峰々。
2017年10月09日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 6:05
奥秩父の峰々。
金峰山の五丈岩が識別できました。向こうからも雲海の上に八ヶ岳が見えている訳ですね。
2017年10月09日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/9 6:05
金峰山の五丈岩が識別できました。向こうからも雲海の上に八ヶ岳が見えている訳ですね。
鹿島槍ヶ岳などが見えています。
2017年10月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:07
鹿島槍ヶ岳などが見えています。
横岳に登って行きます。
2017年10月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/9 6:17
横岳に登って行きます。
こんな感じの岩場・鎖場を通過していきます。
2017年10月09日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
10/9 6:26
こんな感じの岩場・鎖場を通過していきます。
横岳の頂上に到着しました。
2017年10月09日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 6:34
横岳の頂上に到着しました。
中央アルプス〜木曽御嶽山〜乗鞍岳〜穂高連峰が連なって見えます。
2017年10月09日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:35
中央アルプス〜木曽御嶽山〜乗鞍岳〜穂高連峰が連なって見えます。
赤岳が正面に見えてきました。
2017年10月09日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:36
赤岳が正面に見えてきました。
赤岳と阿弥陀岳の間に南アルプスが見えます。
2017年10月09日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/9 6:37
赤岳と阿弥陀岳の間に南アルプスが見えます。
蓼科山がぽこっと見えます。
2017年10月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:38
蓼科山がぽこっと見えます。
これから歩く稜線が連なって見えます。
2017年10月09日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:39
これから歩く稜線が連なって見えます。
後で立ち寄る行者小屋が見えます。カラフルなテントも識別できます。
2017年10月09日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 6:40
後で立ち寄る行者小屋が見えます。カラフルなテントも識別できます。
奥秩父と富士山。
2017年10月09日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 6:42
奥秩父と富士山。
北アルプス。これでもかというぐらい名峰が見えます。
2017年10月09日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 6:50
北アルプス。これでもかというぐらい名峰が見えます。
草紅葉。
2017年10月09日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 6:55
草紅葉。
横岳のピークの一つに登り返し。
2017年10月09日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 6:58
横岳のピークの一つに登り返し。
赤岳が正面に大きく見えます。赤岳展望荘、赤岳頂上小屋、がそれぞれ見えます。
2017年10月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/9 7:16
赤岳が正面に大きく見えます。赤岳展望荘、赤岳頂上小屋、がそれぞれ見えます。
通過してきた横岳の岩場を振り返ります。こんなところを歩いて来たとはちょっと我ながらびっくりしました。
2017年10月09日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 7:26
通過してきた横岳の岩場を振り返ります。こんなところを歩いて来たとはちょっと我ながらびっくりしました。
赤岳までもう少し。
2017年10月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 8:05
赤岳までもう少し。
地蔵尾根分岐を通過します。
2017年10月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 8:10
地蔵尾根分岐を通過します。
赤岳展望荘で小休止。
2017年10月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 8:23
赤岳展望荘で小休止。
赤岳に登り始めてだいぶ上がってきました。
2017年10月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 9:02
赤岳に登り始めてだいぶ上がってきました。
赤岳頂上小屋に到着。三角点ピークを眺めたところ。
2017年10月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 9:11
赤岳頂上小屋に到着。三角点ピークを眺めたところ。
写真撮影待ちの渋滞。
2017年10月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 9:17
写真撮影待ちの渋滞。
漸く赤岳頂上に立てました。感無量です。
2017年10月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
10/9 9:21
漸く赤岳頂上に立てました。感無量です。
F-Nasshiiも記念撮影。あ、三角点を撮り忘れました!
2017年10月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 9:23
F-Nasshiiも記念撮影。あ、三角点を撮り忘れました!
文三郎尾根に向かいます。しかし、下りはじめはちょっと怖い感じもしました。
2017年10月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 9:27
文三郎尾根に向かいます。しかし、下りはじめはちょっと怖い感じもしました。
正面に阿弥陀岳が見えてきました。
2017年10月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/9 9:56
正面に阿弥陀岳が見えてきました。
歩いて来た稜線を振り返ります。
2017年10月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 10:01
歩いて来た稜線を振り返ります。
文三郎尾根を下ります。
2017年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 10:04
文三郎尾根を下ります。
文三郎尾根の大階段を下って行きます。しかし、階段を整備していただけてなかったら急勾配なので下れませんよね。
2017年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 10:04
文三郎尾根の大階段を下って行きます。しかし、階段を整備していただけてなかったら急勾配なので下れませんよね。
途中の写真は緊張の連続で撮れませんでした。これは小休止中に写させていただきました。思いっきりボカシ加工をしましたので写ってしまった方々はお許しください。段差が大きく、登りだと大変そうです。
2017年10月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 10:41
途中の写真は緊張の連続で撮れませんでした。これは小休止中に写させていただきました。思いっきりボカシ加工をしましたので写ってしまった方々はお許しください。段差が大きく、登りだと大変そうです。
マムートのマークが入っております。私のクライミングパンツと同じブランドロゴなのでちょっと嬉しいです。
2017年10月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 10:46
マムートのマークが入っております。私のクライミングパンツと同じブランドロゴなのでちょっと嬉しいです。
行者小屋が見えてきました。
2017年10月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:02
行者小屋が見えてきました。
行者小屋に到着。
2017年10月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:04
行者小屋に到着。
お昼は硫黄岳山荘のお弁当です。梅干しが柔らかくておいしいです。
2017年10月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 11:08
お昼は硫黄岳山荘のお弁当です。梅干しが柔らかくておいしいです。
赤岳を見上げます。行者小屋から出発。美濃戸に向かいます。
2017年10月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:28
赤岳を見上げます。行者小屋から出発。美濃戸に向かいます。
ヘリポートの脇を通過。
2017年10月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:44
ヘリポートの脇を通過。
ヘリポート付近で赤岳を見上げたところ。あそこから降りてきたとは感無量です。
2017年10月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 11:43
ヘリポート付近で赤岳を見上げたところ。あそこから降りてきたとは感無量です。
同じく横岳の稜線を見上げたところ。
2017年10月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:46
同じく横岳の稜線を見上げたところ。
八ヶ岳らしい樹林の道を進みます。
2017年10月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:56
八ヶ岳らしい樹林の道を進みます。
林床がいかにも八ヶ岳らしいです。
2017年10月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 11:57
林床がいかにも八ヶ岳らしいです。
大同心を見上げたところ。お坊さんが祈っている形とのことですが、たしかにそのようにも見えます。
2017年10月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/9 12:01
大同心を見上げたところ。お坊さんが祈っている形とのことですが、たしかにそのようにも見えます。
苔むした感じが良いです。
2017年10月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 12:04
苔むした感じが良いです。
沢を何度か渡ります。
2017年10月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 13:32
沢を何度か渡ります。
大きな堰堤を超えると美濃戸に着きます。手前の方はツアーコンダクターの方です。大変にお世話になりどうもありがとうございました。
2017年10月09日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 13:47
大きな堰堤を超えると美濃戸に着きます。手前の方はツアーコンダクターの方です。大変にお世話になりどうもありがとうございました。
美濃戸山荘を通過します。
2017年10月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 13:50
美濃戸山荘を通過します。
トリカブトが咲いていました。今回は花はこれだけでした。
2017年10月09日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
10/9 13:52
トリカブトが咲いていました。今回は花はこれだけでした。
赤岳山荘で休憩します。私は前回に続いてコーラを購入。
2017年10月09日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:01
赤岳山荘で休憩します。私は前回に続いてコーラを購入。
下ってきた路を振り返ると阿弥陀岳が見えます。
2017年10月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:05
下ってきた路を振り返ると阿弥陀岳が見えます。
登山道入り口の表示。
2017年10月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:05
登山道入り口の表示。
林道を美濃戸口に向かいます。
2017年10月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:11
林道を美濃戸口に向かいます。
途中で見かけた真っ赤なもみじ。燃える様でした。
2017年10月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
10/9 14:24
途中で見かけた真っ赤なもみじ。燃える様でした。
林道をのんびり歩いていきます。
2017年10月09日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:28
林道をのんびり歩いていきます。
コーラは500ccで飲みごたえがあり、歩きながら少しづつ飲みました。疲労回復にはこれですね。
2017年10月09日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:34
コーラは500ccで飲みごたえがあり、歩きながら少しづつ飲みました。疲労回復にはこれですね。
車道と歩道が合流する地点。
2017年10月09日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:37
車道と歩道が合流する地点。
もうじき美濃戸口です。
2017年10月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
10/9 14:52
もうじき美濃戸口です。
美濃戸口に到着!今日は9時間近い行動時間でした。
2017年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
10/9 14:56
美濃戸口に到着!今日は9時間近い行動時間でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

今年最後の高山への登山として八ヶ岳の主峰・赤岳に登ってきました。硫黄岳〜横岳〜赤岳と縦走する団体登山ツアーに参加しました。硫黄岳までは勤務先の仲間と2年前に登ったことがありましたが、そこから先は初めてです。横岳に岩場は緊張の連続でしたが、良い経験ができました。硫黄岳山荘にはシャワーブースがあり、15分以内で入室〜シャワー浴び〜上がりまで済ませるやや慌ただしい内容ではありますが、すっきりできてとても良かったです。ガイドの先生、ツアーコンダクターの方、一緒の班で歩いてくださったみなさん、お世話になりどうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら