ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス 3000m峰 8座縦走 槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳

2011年08月27日(土) ~ 2011年08月29日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
33.0km
登り
3,040m
下り
3,035m

コースタイム

【8月27日(土)】
5:19〜5:40 上高地バスターミナル(朝食)・・・38
6:18 明神館・・・38
6:56 徳澤キャンプ場・・・47
7:43 横尾山荘・・・44
8:27 一ノ俣・・・13
8:40 二の俣・・・23
9:03 槍沢ロッジ・・・34
9:37 ババ平・・・28
10:05 大曲・・・61
11:06 天狗原分岐・・・79(途中で昼食20分)
12:25 坊主岩屋下・・・6
12:31 播隆窟・・・32
13:03 殺生分岐・・・35
13:38 槍ヶ岳分岐・・・3
13:41 槍ヶ岳山荘・・・21
14:02〜14:12 槍ヶ岳山頂(3180m)・・・18
14:30 槍ヶ岳山荘(泊)
1日目総歩数34,805歩
【8月28日(日)】
5:17 槍ヶ岳山荘・・・21
5:38〜5:48 槍ヶ岳山頂(3180m)・・・20
6:08〜19 槍ヶ岳山荘・・・25
6:44 大喰岳(3101m)・・・34
7:18 中岳(3084m)・・・36
7:54 天狗原・南岳分岐・・・17
8:11 南岳(3033m)・・・13
8:24 南岳小屋・・・5
8:29 獅子岩(獅子ヶ鼻)・・・71
(大キレット)
9:40 長谷川ピーク・・・17
9:57 A沢のコル・・・22
10:19 飛騨泣き・・・46
11:05 北穂高小屋・・・12
11:17 北穂高岳山頂(3106m)・・・9
11:26 北穂分岐・・・72(途中で昼食20分)
12:38 最低コル・・・48
13:26 涸沢岳(3110m)・・・33
13:59 穂高岳山荘(泊)
2日目総歩数17,090歩(槍ヶ岳山荘から槍ヶ岳のピストン含まず)
【8月29日(月)】
6:00 穂高岳山荘・・・51
6:51〜7:28 奥穂高山頂(3190m)・・・54
8:22 紀美子平・・・28
8:50〜9:19 前穂高岳山頂(3090m)・・・23
9:42 紀美子平・・・87
11:09〜11:33 岳沢小屋(昼食)・・・51
12:24 風穴・・・26
12:50 登山道入り口・・・12
13:02 河童橋・・・5
13:07 上高地バスターミナル
3日目総歩数 19,076歩(前穂ピストン含まず)
天候 8月27日 晴れのち霧
8月28日 晴れのち霧
8月29日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
27日 3:00自宅(自家用車)-4:45沢渡第一駐車場4:50(タクシー)-5:19上高地バスターミナル
29日 13:15上高地バスターミナル(シャトルバス)-13:45沢渡第一駐車場14:15-(自家用車)16:30自宅
コース状況/
危険箇所等
○上高地バスターミナル〜明神館〜徳澤キャンプ場〜横尾山荘〜一ノ俣
梓川沿いの平坦な林道歩き
○一ノ俣〜二の俣〜槍沢ロッジ〜ババ平〜大曲
ようやく登山道らしくなる
○大曲〜天狗原分岐〜坊主岩屋下〜播隆窟
ここまでの長い歩きがボディーブローのように効いてくるのか、次第に登りがきつく感じる。天狗原分岐と坊主岩屋下との間でエネルギー補給に早めの昼食を摂る。坊主岩屋下〜播隆窟の界隈は比較的温度が低いのか、ハクサンイチゲやチングルマなどがまだ咲いていた。今回歩いた中では花の種類が最も多かった。
○播隆窟〜殺生分岐〜槍ヶ岳分岐〜槍ヶ岳山荘
急登ではないが、疲れからか、槍ヶ岳山荘がすぐそこに見えていながらなかなか足が進まない。
○槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳山頂(3180m)〜槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘に荷物をデポし空身で山頂に。クサリ場、鉄のハシゴを幾つか経て山頂に、途中から登りと下りの2コースに分かれるとは、さすがに登山者が多い槍ヶ岳。頂上直下の登りと下りの垂直の鉄のハシゴはなかなかスリリング。
○槍ヶ岳山荘〜大喰岳(3101m)〜中岳(3084m)〜天狗原・南岳分岐〜南岳(3033m)
大喰岳には、槍ヶ岳山荘から少し下って急登。起きがけの体にはこの急登はきつい。
大喰岳、中岳、南岳との間はそれぞれ35分程度の近さであるが、アップダウンがなかなか堪える。しかし、この時間で3000m峰を3座も制覇出来るとは、3000m峰21座の制覇を目指す私にとっては有り難い。
○南岳(3033m)〜南岳小屋〜獅子岩(獅子ヶ鼻)
南岳から南岳小屋までは下ってすぐ。小屋の先の獅子岩を下りればいよいよ大キレット。獅子岩の獅子ヶ鼻は大キレット展望台で、高度感抜群。
○大キレット(長谷川ピーク、A沢のコル、飛騨泣き)〜北穂高小屋〜北穂高岳山頂(3106m)
獅子岩から鞍部まで下って長谷川ピークまでの登りは急登で結構きつかった。長谷川ピークのてっぺんはクサリもなく、評判通り、スリリングな場所で証拠写真を何枚か撮った。雷雨にでもなって濡れていたらと思うと恐ろしい。晴天で良かった。飛騨泣きも難なく通過。4人をザイルで引き連れていたガイドさんによれば昔はもっと難所だったとか。
飛騨泣きから北穂高小屋の途中で長谷川ピークが一望でき、そのナイフリッジの様子がよく分かる。北穂高小屋までも急登で辛い。
○北穂高岳山頂(3106m)〜北穂分岐〜最低コル〜涸沢岳(3110m) 〜穂高岳山荘
予定では北穂高岳小屋に宿泊する予定だったが、11時に着いてしまったのでキャンセルし、穂高岳山荘に泊まることにする。最低コルから涸沢岳までの登りも辛かった。
○穂高岳山荘〜奥穂高岳山頂(3190m)
朝4時頃空を見ると凄い星空。視力が良くないので良くは分からなかったが、子供の頃の見覚えのある天の川らしきものも見えた。うれしい快晴の朝を迎える。
ここも、ハシゴありクサリ場ありのいきなりの急登で、起きがけの体にはきつい。しかし山頂で待っていたものは、槍ヶ岳、表銀座、裏銀座の山々から、立山連峰、白馬、五竜、白山、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳まで見渡せる、ベテランがこんな晴天は滅多にないと言うほどの素晴らしい展望。
○奥穂高岳山頂(3190m)〜紀美子平〜前穂高岳山頂(3090m)〜紀美子平
名残惜しいが奥穂高岳山頂をあとにして紀美子平に、吊尾根に沿ったこの道も急峻。紀美子平は平らと言うからもっと平坦な場所かと思ったら、吊り尾根のほんの小さな平らな場所。ここに荷物をデポして前穂山頂に。ここも言うまでもない急登。前穂高岳山頂の眺望も奥穂高岳と同じく素晴らしい眺望で感動。上高地の大正池や河童橋周辺や徳沢、横尾付近もよく見えた。
○紀美子平〜岳沢小屋〜風穴〜登山道入り口
名残惜しい前穂高岳山頂を後にして、岳沢小屋に下る。岳沢小屋までの下りは凄い急降。転がり落ちていくように下る。大腿四頭筋を鍛えていない人は膝が笑う状態になるのかも。岳沢小屋を過ぎるとなだらかな下りになる。
○登山道入り口〜河童橋〜上高地バスターミナル
登山道入り口から上高地の散策道に合流。月曜日だというのに河童橋周辺は人人人!、更に、バスターミナルに着くと、ものすごい数のバスが!混みそうだと判断し、シャトルバスで早々に沢渡に向かう。
上高地バスターミナル、上高地を訪れたのは40年ぶり(笑)、あまりの立派さにびっくり
2011年08月27日 05:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 5:19
上高地バスターミナル、上高地を訪れたのは40年ぶり(笑)、あまりの立派さにびっくり
ここで登山計画書を提出
2011年08月27日 05:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 5:39
ここで登山計画書を提出
広場で朝食。多くの登山客で賑わっていました。
2011年08月27日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 5:40
広場で朝食。多くの登山客で賑わっていました。
河童橋。40年ぶりに感動
2011年08月27日 05:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 5:44
河童橋。40年ぶりに感動
河童橋から、岳沢、奥穂高岳、前穂高岳方面を望みます。晴れてきました。
2011年08月27日 05:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 5:45
河童橋から、岳沢、奥穂高岳、前穂高岳方面を望みます。晴れてきました。
明神館
2011年08月27日 06:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 6:18
明神館
明神岳 快晴!
2011年08月27日 06:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 6:19
明神岳 快晴!
人造物が何もないのに感動!
2011年08月27日 06:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 6:49
人造物が何もないのに感動!
前穂高の山々
2011年08月27日 06:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 6:49
前穂高の山々
徳沢
2011年08月27日 06:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 6:56
徳沢
前穂高岳の山頂から徳沢が見えたのでたぶん一番高いところが前穂山頂
2011年08月27日 07:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 7:23
前穂高岳の山頂から徳沢が見えたのでたぶん一番高いところが前穂山頂
横尾の吊り橋
2011年08月27日 07:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 7:43
横尾の吊り橋
左の尖りが明神岳。真ん中の高いところが前穂
2011年08月27日 07:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 7:43
左の尖りが明神岳。真ん中の高いところが前穂
横尾山荘
2011年08月27日 07:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 7:45
横尾山荘
屏風岩 ヨセミテのハーフドームのようです
2011年08月27日 07:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/27 7:54
屏風岩 ヨセミテのハーフドームのようです
一ノ俣
2011年08月27日 08:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 8:27
一ノ俣
二ノ俣
2011年08月27日 08:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 8:40
二ノ俣
梓川沿いを歩きます。所々で岩魚を確認
2011年08月27日 08:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 8:42
梓川沿いを歩きます。所々で岩魚を確認
槍沢ロッジ
2011年08月27日 09:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 9:03
槍沢ロッジ
槍沢ロッジから槍ヶ岳の尖りが見えます
2011年08月27日 09:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 9:04
槍沢ロッジから槍ヶ岳の尖りが見えます
トリカブトがちょうど見頃でした。
2011年08月27日 09:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 9:34
トリカブトがちょうど見頃でした。
ババ平 槍沢キャンプ場
2011年08月27日 09:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 9:39
ババ平 槍沢キャンプ場
大曲
2011年08月27日 10:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 10:05
大曲
大曲から天狗原方面
2011年08月27日 10:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 10:09
大曲から天狗原方面
フウロソウはもう終わりです
2011年08月27日 10:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 10:14
フウロソウはもう終わりです
シナノオトギリ だったっけ?
2011年08月27日 10:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 10:15
シナノオトギリ だったっけ?
ミヤマキンポウゲ
2011年08月27日 10:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 10:38
ミヤマキンポウゲ
天狗原
2011年08月27日 11:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 11:06
天狗原
このあたりは気温が低いのか、まだミヤマダイコンソウが咲いていました。
2011年08月27日 12:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:20
このあたりは気温が低いのか、まだミヤマダイコンソウが咲いていました。
まだチングルマも咲いていました。
2011年08月27日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:22
まだチングルマも咲いていました。
ハクサンイチゲも
2011年08月27日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:22
ハクサンイチゲも
ハクサンイチゲ
2011年08月27日 12:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:22
ハクサンイチゲ
坊主岩屋下
2011年08月27日 12:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:25
坊主岩屋下
大槍が霧の中から姿を現しました。
2011年08月27日 12:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 12:30
大槍が霧の中から姿を現しました。
播老
2011年08月27日 12:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:31
播老
ミヤマリンドウとイワギキョウ かわいい花です
2011年08月27日 12:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:33
ミヤマリンドウとイワギキョウ かわいい花です
シナノオトギリ?
2011年08月27日 12:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:34
シナノオトギリ?
イワギキョウ かわいい
2011年08月27日 12:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:34
イワギキョウ かわいい
ミヤマリンドウ かわいい
2011年08月27日 12:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 12:35
ミヤマリンドウ かわいい
アオノツガザクラ
2011年08月27日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 12:36
アオノツガザクラ
殺生分岐
2011年08月27日 13:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:03
殺生分岐
タカネツメクサ
2011年08月27日 13:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:14
タカネツメクサ
すぐそこが大槍なのになかなか着きません
2011年08月27日 13:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:15
すぐそこが大槍なのになかなか着きません
殺生ヒュッテと大槍ヒュッテ
2011年08月27日 13:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:17
殺生ヒュッテと大槍ヒュッテ
槍ヶ岳分岐 右が東鎌尾根方面
2011年08月27日 13:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:38
槍ヶ岳分岐 右が東鎌尾根方面
イワギキョウが見頃です
2011年08月27日 13:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:39
イワギキョウが見頃です
やっと槍ヶ岳山荘に到着
2011年08月27日 13:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:41
やっと槍ヶ岳山荘に到着
さあ大槍を目指します
2011年08月27日 13:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 13:46
さあ大槍を目指します
やった!ついに槍ヶ岳山頂です。
3180m
2011年08月27日 14:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/27 14:02
やった!ついに槍ヶ岳山頂です。
3180m
山頂の人方
2011年08月27日 14:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 14:06
山頂の人方
下りのハシゴ 高度感がありますね
2011年08月27日 14:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 14:07
下りのハシゴ 高度感がありますね
登りのハシゴを登ってこられる方と眼下には槍ヶ岳山荘
2011年08月27日 14:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 14:09
登りのハシゴを登ってこられる方と眼下には槍ヶ岳山荘
山頂は意外と広い
2011年08月27日 14:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/27 14:09
山頂は意外と広い
あっ 北鎌尾根から人が登ってきた
皆注目
2011年08月27日 14:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/27 14:11
あっ 北鎌尾根から人が登ってきた
皆注目
かっこいい!と皆で拍手
2011年08月27日 14:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 14:11
かっこいい!と皆で拍手
槍ヶ岳山荘と大槍
2011年08月27日 15:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/27 15:37
槍ヶ岳山荘と大槍
大槍と小槍
2011年08月27日 15:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 15:49
大槍と小槍
西鎌尾根が見えてきました。雲の流れが川のよう
2011年08月27日 17:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/27 17:53
西鎌尾根が見えてきました。雲の流れが川のよう
トウヤクリンドウ
2011年08月27日 17:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/27 17:57
トウヤクリンドウ
28日朝、嬉しい快晴です
2011年08月28日 04:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/28 4:44
28日朝、嬉しい快晴です
日の出です
2011年08月28日 05:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
8/28 5:16
日の出です
皆が日の出に歓声
2011年08月28日 05:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 5:17
皆が日の出に歓声
北穂小屋と前穂も見えます
2011年08月28日 05:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 5:17
北穂小屋と前穂も見えます
雲海の上の常念岳
2011年08月28日 05:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 5:17
雲海の上の常念岳
西鎌尾根、双六岳方面
2011年08月28日 05:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 5:39
西鎌尾根、双六岳方面
北東の鷲羽岳方面
2011年08月28日 05:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 5:39
北東の鷲羽岳方面
山頂よりパノラマ
2011年08月28日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 5:40
山頂よりパノラマ
大喰岳、中岳、南岳、北穂高、奥穂高、前穂高がバッチし見えます。
2011年08月28日 05:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 5:41
大喰岳、中岳、南岳、北穂高、奥穂高、前穂高がバッチし見えます。
槍ヶ岳山荘を経てさあ大喰岳へ
2011年08月28日 06:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 6:24
槍ヶ岳山荘を経てさあ大喰岳へ
槍をバックに大喰岳(3101m)
2011年08月28日 06:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/28 6:44
槍をバックに大喰岳(3101m)
大喰岳からの槍も見事
2011年08月28日 06:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 6:46
大喰岳からの槍も見事
笠ヶ岳(百名山)です
2011年08月28日 06:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 6:47
笠ヶ岳(百名山)です
中岳と北穂、奥穂、前穂
2011年08月28日 06:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 6:47
中岳と北穂、奥穂、前穂
目指す中岳
2011年08月28日 06:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 6:55
目指す中岳
同じコースだった韓国チーム
2011年08月28日 07:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 7:11
同じコースだった韓国チーム
大喰岳と槍ヶ岳
2011年08月28日 07:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 7:16
大喰岳と槍ヶ岳
中岳山頂(3084m)槍をバックに
2011年08月28日 07:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 7:18
中岳山頂(3084m)槍をバックに
次は南岳
2011年08月28日 07:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 7:20
次は南岳
前を見ると前穂が
2011年08月28日 07:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 7:56
前を見ると前穂が
後ろは登ってきた山々
2011年08月28日 07:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/28 7:57
後ろは登ってきた山々
南岳山頂(3033m)
2011年08月28日 08:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:11
南岳山頂(3033m)
中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2011年08月28日 08:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:11
中岳、大喰岳、槍ヶ岳
南岳小屋が見えてきました
2011年08月28日 08:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:12
南岳小屋が見えてきました
南岳小屋です
2011年08月28日 08:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:24
南岳小屋です
獅子の鼻から大木レットを望む
真ん中の尖りが長谷川ピークです
2011年08月28日 08:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/28 8:29
獅子の鼻から大木レットを望む
真ん中の尖りが長谷川ピークです
獅子の鼻より
高度感抜群!
2011年08月28日 08:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
8/28 8:29
獅子の鼻より
高度感抜群!
さあ、大キレット突入
2011年08月28日 08:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:36
さあ、大キレット突入
長谷川ピークまでは厳しい登りです
2011年08月28日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 8:58
長谷川ピークまでは厳しい登りです
丸印のように岩稜の厳しい登り
2011年08月28日 09:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 9:33
丸印のように岩稜の厳しい登り
これが長谷川ピーク
2011年08月28日 09:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 9:40
これが長谷川ピーク
向こう側はこんなに切れ込んでます
2011年08月28日 09:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/28 9:41
向こう側はこんなに切れ込んでます
ここがHピークてっぺんです。
2011年08月28日 09:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 9:42
ここがHピークてっぺんです。
この丸印のところがスリリング
2011年08月28日 09:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 9:45
この丸印のところがスリリング
クサリがあるので安心
2011年08月28日 09:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 9:55
クサリがあるので安心
A沢のコルです
2011年08月28日 09:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 9:57
A沢のコルです
A沢のコルからのきつい登り
2011年08月28日 10:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 10:12
A沢のコルからのきつい登り
長谷川ピークはご覧の通りのナイフリッジ
2011年08月28日 10:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 10:14
長谷川ピークはご覧の通りのナイフリッジ
ここが飛騨泣き
2011年08月28日 10:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 10:19
ここが飛騨泣き
北穂小屋が見えてきました。本当に山頂に建ってる!
2011年08月28日 10:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 10:38
北穂小屋が見えてきました。本当に山頂に建ってる!
北穂小屋です。11時に着いたので予約キャンセルして、先に進みます。
2011年08月28日 11:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 11:05
北穂小屋です。11時に着いたので予約キャンセルして、先に進みます。
すぐそこが北穂山頂(3106m)
2011年08月28日 11:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 11:17
すぐそこが北穂山頂(3106m)
最低コルです
2011年08月28日 12:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 12:38
最低コルです
こんな岩場ばかりです
2011年08月28日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 12:42
こんな岩場ばかりです
涸沢カール 美しいです
2011年08月28日 12:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/28 12:43
涸沢カール 美しいです
涸沢岳への登り(下を見て)きつい登りが続きます
2011年08月28日 12:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 12:55
涸沢岳への登り(下を見て)きつい登りが続きます
涸沢岳への登り(上を見て)頂上はまだか うー息が切れる!
2011年08月28日 12:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 12:55
涸沢岳への登り(上を見て)頂上はまだか うー息が切れる!
この花は? どなたか教えて下さい。
2011年08月28日 13:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 13:12
この花は? どなたか教えて下さい。
涸沢岳(3110m)
2011年08月28日 13:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/28 13:26
涸沢岳(3110m)
激しいアップダウンが続きます
2011年08月28日 13:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 13:31
激しいアップダウンが続きます
ヘリポートと奥穂高岳山荘
2011年08月28日 13:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 13:45
ヘリポートと奥穂高岳山荘
穂高岳山荘到着、早くビール飲みてぇ!
2011年08月28日 13:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/28 13:59
穂高岳山荘到着、早くビール飲みてぇ!
29日朝、快晴 日の出を待ちます
2011年08月29日 04:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 4:57
29日朝、快晴 日の出を待ちます
日の出だ
2011年08月29日 05:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 5:20
日の出だ
慌ただしく穂高岳山荘を出発
2011年08月29日 06:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:00
慌ただしく穂高岳山荘を出発
槍ヶ岳が格好いいです
2011年08月29日 06:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:16
槍ヶ岳が格好いいです
笠ヶ岳と奥に見えるのは黒部五郎岳でしょうか
2011年08月29日 06:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:16
笠ヶ岳と奥に見えるのは黒部五郎岳でしょうか
常念岳方面 残念ながら逆光です
2011年08月29日 06:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:16
常念岳方面 残念ながら逆光です
雲海の向こうには八ヶ岳
2011年08月29日 06:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:16
雲海の向こうには八ヶ岳
前穂
2011年08月29日 06:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:23
前穂
その間から 富士山と甲斐駒と北岳も
2011年08月29日 06:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:23
その間から 富士山と甲斐駒と北岳も
下界は雲の下のようです
2011年08月29日 06:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:26
下界は雲の下のようです
奥穂山頂の社が見えます
2011年08月29日 06:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:26
奥穂山頂の社が見えます
おお! あれがジャンダルムか 人が見えます
2011年08月29日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:27
おお! あれがジャンダルムか 人が見えます
笠ヶ岳〜槍〜常念までの大パノラマ
2011年08月29日 06:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:27
笠ヶ岳〜槍〜常念までの大パノラマ
ジャンダルム
2011年08月29日 06:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:39
ジャンダルム
遠くに見えるあれは? 白山とのことです。
2011年08月29日 06:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:39
遠くに見えるあれは? 白山とのことです。
奥穂山頂到着 撮影順番待ち
2011年08月29日 06:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:43
奥穂山頂到着 撮影順番待ち
右手前が焼岳、中間に乗鞍岳、その向こうは御嶽山
2011年08月29日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:45
右手前が焼岳、中間に乗鞍岳、その向こうは御嶽山
雲海の向こうに富士山と南アルプス よく見ると甲斐駒、北岳、間ノ岳、塩見岳も見えます
2011年08月29日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:45
雲海の向こうに富士山と南アルプス よく見ると甲斐駒、北岳、間ノ岳、塩見岳も見えます
雲海の向こうに八ヶ岳
2011年08月29日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:45
雲海の向こうに八ヶ岳
槍があんなに遠い 槍の右側が鹿島槍・白馬方面、槍の左が立山連峰だそうです。
2011年08月29日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:45
槍があんなに遠い 槍の右側が鹿島槍・白馬方面、槍の左が立山連峰だそうです。
ドーム方のジャンダルム 登ってみたい
2011年08月29日 06:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:45
ドーム方のジャンダルム 登ってみたい
やっと撮影できました。
やった-奥穂高岳山頂! 3190m
2011年08月29日 06:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/29 6:51
やっと撮影できました。
やった-奥穂高岳山頂! 3190m
皆さん この天気に大満足
2011年08月29日 06:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:54
皆さん この天気に大満足
山頂周辺は結構広いです。
2011年08月29日 06:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:56
山頂周辺は結構広いです。
再度、槍方面
2011年08月29日 06:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 6:56
再度、槍方面
前穂高方面
2011年08月29日 06:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:57
前穂高方面
上高地方面、大正池には霧が
2011年08月29日 06:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:57
上高地方面、大正池には霧が
乗鞍〜奥穂山頂〜槍までの大パノラマ
2011年08月29日 06:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:57
乗鞍〜奥穂山頂〜槍までの大パノラマ
槍〜前穂までの大パノラマ
2011年08月29日 06:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 6:58
槍〜前穂までの大パノラマ
名残惜しいですが、前穂に向けて出発
2011年08月29日 07:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 7:28
名残惜しいですが、前穂に向けて出発
吊尾根と前穂
2011年08月29日 07:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 7:53
吊尾根と前穂
紀美子平に到着
荷物をデポし前穂山頂へ
2011年08月29日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:22
紀美子平に到着
荷物をデポし前穂山頂へ
やったー前穂山頂(3090m)
どこでも槍が見えるのは凄い
2011年08月29日 08:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:50
やったー前穂山頂(3090m)
どこでも槍が見えるのは凄い
奥穂高岳
2011年08月29日 08:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:51
奥穂高岳
奥穂から槍の眺望が見事
お!あそこで撮影しているのは、○○さん達
2011年08月29日 08:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:53
奥穂から槍の眺望が見事
お!あそこで撮影しているのは、○○さん達
私も撮ってとお願いし、槍をバックに得意のポーズ!
2011年08月29日 08:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/29 8:54
私も撮ってとお願いし、槍をバックに得意のポーズ!
本当にいい天気で最高♪
2011年08月29日 08:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:55
本当にいい天気で最高♪
ジャン♪
2011年08月29日 08:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:56
ジャン♪
常念方面
2011年08月29日 08:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:56
常念方面
涸沢カールと槍
2011年08月29日 08:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 8:56
涸沢カールと槍
奥穂高岳
2011年08月29日 08:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 8:57
奥穂高岳
北穂と槍
2011年08月29日 08:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:57
北穂と槍
徳沢、横尾も見えます
2011年08月29日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 8:58
徳沢、横尾も見えます
ジャン〜奥穂〜北穂〜槍 大パノラマ
2011年08月29日 09:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 9:05
ジャン〜奥穂〜北穂〜槍 大パノラマ
上高地を眼下に
2011年08月29日 09:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 9:06
上高地を眼下に
名残惜しいですが山頂を後にします。
山頂は結構広いです。
2011年08月29日 09:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 9:13
名残惜しいですが山頂を後にします。
山頂は結構広いです。
下に紀美子平が小さく見えます
2011年08月29日 09:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 9:19
下に紀美子平が小さく見えます
紀美子平 少し休憩して下山
2011年08月29日 09:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 9:42
紀美子平 少し休憩して下山
雷鳥広場だそうです
2011年08月29日 10:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 10:04
雷鳥広場だそうです
楽な下山ではありません
2011年08月29日 10:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
8/29 10:15
楽な下山ではありません
眼下に岳沢を見下ろします
2011年08月29日 10:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 10:21
眼下に岳沢を見下ろします
トリカブトの色合いが素晴らしい
2011年08月29日 10:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 10:49
トリカブトの色合いが素晴らしい
トリカブトがあちらこちらに
2011年08月29日 10:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 10:59
トリカブトがあちらこちらに
岳沢小屋
2011年08月29日 11:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 11:09
岳沢小屋
ツリガネニンジン系の花ですね
2011年08月29日 12:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 12:12
ツリガネニンジン系の花ですね
風穴の天然クーラー
2011年08月29日 12:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 12:24
風穴の天然クーラー
この下の穴に顔を近づけると確かに冷たい風が
もっと風の勢いがあるのかと思いました。
気温が低いのでまだゴゼンタチバナが咲いてました
2011年08月29日 12:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 12:25
この下の穴に顔を近づけると確かに冷たい風が
もっと風の勢いがあるのかと思いました。
気温が低いのでまだゴゼンタチバナが咲いてました
上高地散策道からの岳沢前穂登山道入り口
2011年08月29日 12:50撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 12:50
上高地散策道からの岳沢前穂登山道入り口
散策道
2011年08月29日 12:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 12:54
散策道
河童橋。凄い人です。(写真では少なく見えますが)
2011年08月29日 13:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 13:02
河童橋。凄い人です。(写真では少なく見えますが)
お客さん 私あの雲の上から下ってきたんですよ。
2011年08月29日 13:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 13:02
お客さん 私あの雲の上から下ってきたんですよ。
上高地バスターミナル
2011年08月29日 13:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
8/29 13:07
上高地バスターミナル
凄い数のバスです。
シャトルバスで沢渡に
2011年08月29日 13:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
8/29 13:08
凄い数のバスです。
シャトルバスで沢渡に

感想

 北アルプスデビューでいきなり3000m峰8座登頂&大キレット通過という大目標を掲げたものの、お盆明けから梅雨前線の影響で天候は極めて不安定。安曇野地方も前日は大雨、当日朝も山梨県中西部に大雨洪水警報がでているという状況で迷いましたが、週末から月曜日にかけ、安曇野の天気は比較的良いという予報を信じて決行しました。
 家を出た時は雨が激しく降っていましたが、長野方面に向かう毎に次第に雨が小降りになり、松本付近は曇り、沢渡に着いてタクシーに乗って上高地に向かうと霧が晴れ、青空が!この天候な不安定な時に、これ以上望みようがない天気に恵まれ、最高の北アルプスの秀峰を堪能出来ました。日頃の行いが良いのか?感謝です。

 上高地は梓川やそれぞれの沢に砂防堰堤などの人造物が何もないのにも驚きでした。

 快晴の奥穂高岳から見た北アルプスの山々。みな魅力的な山です。全て登ってみたい。また楽しみが増えました。そして、また今回も雷鳥に遭遇することができなかったので、これもまた次回の楽しみに。

 槍ヶ岳山荘で隣だった私と同じ年の男性の方、また、この男性を通して、さわやかなお二人の青年(一人はヤマレコユーザーだとか)に、山小屋の食事の時や山頂で色々教えていただきました。お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。

 北アルプスには、韓国人登山客が多いのか、山小屋のトイレの注意書きも日本語と英語ではなく韓国語でびっくりしました。今回、全く同じコースをと15人ほどのグループと一緒でした。日本語が達者なガイドの人と話をしたら、高山病になった人がいて、長谷川ピークを越えるのが大変だったとか。皆さんマナーも良く好感が持てました。行く先々でお土産の小物をいくつも買っていたので、山小屋にとっては、日本人よりも良いお客さんでしょうね。北アルプスもアジアのヨーロッパアルプスのような存在になりつつあることを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5378人

コメント

こんにちは
お久しぶりです。
いよいよ北アルプスに進出ですか。
bekopapaさんの進化ぶりには、只々驚きです。
そのうちに北鎌尾根だったりして。
さらに、最近のポーズが決まっています(失礼)。
これからもレコ楽しみにしています。

私は、ドクターストップがかかることを恐れていまして、今月末の結果待ちです。
2011/9/1 13:28
はじめまして
bekopapaさん こんにちは

3年前に私もまったく同じコース取りで縦走しました。なつかしかったです。

そのときもいいお天気だったんですが、bekopapaさんも天気に恵まれたみたいでよかったですね。

あのコースは雨だと途端に怖いルートになってしまいますからね

これからのレコも楽しみにしてます
2011/9/1 13:54
北アルプスは良いですね
softbreezeさん、こんばんは コメントありがとうございます。

天候にも恵まれ、槍・穂高はやっぱり良かったです。

雪が降るまではもう少し北アルプスの山を登ってみたいですね。次は立山と剣に行きたいです。

健脚のsoftbreezeさんが、ドクターストップとはどうなされたんでしょうか?
何もないことをお祈りしています。
2011/9/1 22:26
同じ宿でした
bekopapaさんこんばんは!

穂高岳山荘でご一緒でしたね

奥穂からの景色、僕は全然ダメでしたのでbekopapaさんの写真で堪能させていただきました

それと(慌ただしく奥穂山荘を出発)の写真中央、玄関を出ていく青シャツは僕です

それにしても素晴らしい天気で最高でした
2011/9/1 22:38
コメントありがとうございます。
sakura0725さん、コメントありがとうございます。

私は北アルプスは初めてでこんな天気に恵まれ幸せ者です。
sakura0725さんの過去レコ見たら、私が行きたいところばかりです。お手本にさせていただきます。

28日に飛騨泣きと北穂でニアミスだったcoral_reefさんとお友達なんですね。

お二人のジャンダルム良く研究させていただきます。一度はチャレンジしたいのですが、体力やバランス感覚が下がる一方ですから・・・
2011/9/1 22:38
ゲスト
お天気も山も素晴らしいですね!
bekopapaさん、こんばんは。
贅沢な3日間ですね〜
しばらくはどこに行ってもこれ以上の幸せは味わえないくらい、幸せな山行だったんじゃないですか?

写真から達成感が伝わってきました。
お疲れ様でした
2011/9/1 22:55
NNPさん、コメントありがとうございます
穂高岳山荘で一緒だったんですね

今回の北アルプス、天気に恵まれ、最高でした

過去レコ拝見したら、良いところいってますね。お手本にさせていただきます。
2011/9/1 23:01
hariさん、コメントありがとうございます
妙高に行っていたんですね。
hariさんはシャイだという印象でしたが、サービスショットも素敵です

北アルプス本当に最高でした。

hariさんのアッシーくんならいつだってOKですよ
2011/9/1 23:33
よい天気に恵まれました!
bekopapaさん、こんにちは!

コメントいただきありがとうございまいした!

まったく同じコースをほぼ同じ時間帯に歩いていたんですね。
私はどうしても北穂高小屋に泊まりたかったので、穂高山荘までは行きませんでしたが。

初の大キレット、緊張しましたが楽しかったです!
来年はお互いジャンダルム制覇といきたいものですね。

sakura0725さんとは山友です。
職場では雲の上の方ですが。(笑)
2011/9/2 0:53
訪問ありがとうございます
coral reefさん、こちらへの訪問ありがとうございます。

私も北穂小屋が良さそうだったので泊まる予定でしたが、奥穂高や前穂の山頂からの眺望を考えるとできるだけ早い時間に登りたかったので、穂高岳山荘に変更してしまいました。

次回は、coral reefさんのように料理とお酒の楽しめるヒュッテ大槍と北穂小屋に泊まってみたいですね。

ジャンダルムにもぜひ挑戦したいです。
2011/9/3 7:09
素晴らしい景色!!
北へ浮気、と書かれていましたが、納得の素晴らしさです。
青空のもと、かっこいい槍に穂高。最高ですね!!
丁寧に撮っていらっしゃる写真にも惚れ惚れしますね〜。

ジャンも北鎌も時間の問題ですかね
2011/9/6 12:53
北アルプス 本当にいい天気でした。
tamaoさん、訪問ありがとうございます。

北ア どうなることかと思いましたが、本当にいい天気で最高でした。

雪で行けなくなる前にもう少し北アを探訪したいと思っています。まずは立山と剣、その次は燕〜常念〜蝶、裏銀座にも行ってみたいし・・・・

これから天候も安定してきますし、紅葉も楽しみな季節となりますね
tamaoさんの南アのレコ楽しみにしています
2011/9/7 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら