ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1325002
全員に公開
ハイキング
丹沢

搭ノ岳〜蛭ヶ岳〜檜洞丸(大倉in→西丹沢ビジターセンターout)

2017年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
21.9km
登り
2,436m
下り
2,210m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:23
合計
9:55
距離 21.9km 登り 2,437m 下り 2,215m
5:25
14
5:39
4
5:43
14
5:57
15
6:12
9
6:21
7
6:28
6:37
15
6:52
6:53
22
7:15
7:16
8
7:24
5
7:29
15
7:44
7:53
2
7:55
7:56
17
8:13
9
8:22
8:23
3
8:26
11
8:37
3
8:40
8:46
12
9:09
4
9:13
9:22
4
9:26
11
9:37
11
9:48
4
9:52
9:53
4
9:57
15
10:12
10:13
2
10:15
10:38
31
11:09
17
11:26
11:28
19
11:47
11:48
24
12:12
34
12:46
12:56
5
13:01
13:04
10
13:42
37
14:19
14:21
35
14:56
14:59
4
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
小春日和のいい1日でした・・逆に暑すぎて青ヶ岳山荘で水0.5L追加購入する必要も(100円/0.1L)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駐車をあてにしていた秦野戸川公園の駐車場が8時オープンだったので、丹沢クリステル像近くの個人宅の庭の駐車場を利用(500円/日)

西丹沢からの帰還は、富士急湘南バス→新松田駅から小田急線→渋沢駅から神奈川中央交通バスにて大倉へ
http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_w.pdf

https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899

*バス・小田急共にマナカが使えました
コース状況/
危険箇所等
コースの整備状況は良好で、迷うところや危険なところはありませんでした・・霜柱が融けた泥濘が歩きにくかった程度

あてにしていた山高地図の神ノ川乗越の水場が分からず、水は取れず・・その先の青ヶ岳山荘がオープンしていて助かりました

西丹沢の標高7〜800m付近はいい色づきでした♪
その他周辺情報 大倉からほど近い湯花楽 秦野店(0463-84-4126)でサッパリ(780円)
http://www.yukaraku.com/hadano/
大倉BTから300mほど進んだ駐車場(S地点)から登山開始
2017年11月29日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 5:07
大倉BTから300mほど進んだ駐車場(S地点)から登山開始
人気のコースだけに道標等は充実していて整備状況は問題ありませんでした
2017年11月29日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 5:08
人気のコースだけに道標等は充実していて整備状況は問題ありませんでした
堀山の家で〜
2017年11月29日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 6:29
堀山の家で〜
ご来光と〜
2017年11月29日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
11/29 6:31
ご来光と〜
この日の初富士
2017年11月29日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/29 6:32
この日の初富士
さらに進んで振り返ると高度感ある展望が広がっています
2017年11月29日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 7:06
さらに進んで振り返ると高度感ある展望が広がっています
愛鷹山方面
2017年11月29日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 7:06
愛鷹山方面
箱根山方面
2017年11月29日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 7:07
箱根山方面
霞みますが相模湾もきれい
2017年11月29日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 7:07
霞みますが相模湾もきれい
単調な階段の段差が大きくなってきて、この感じが“バカ尾根”か!?
2017年11月29日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 7:08
単調な階段の段差が大きくなってきて、この感じが“バカ尾根”か!?
花立山荘に到着・・ブルースカイが嬉しい
2017年11月29日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 7:11
花立山荘に到着・・ブルースカイが嬉しい
最初の目標の搭ノ岳が見えてきました
2017年11月29日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 7:24
最初の目標の搭ノ岳が見えてきました
鍋割山分岐の金冷しで前回の赤線に繋がり〜
2017年11月29日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 7:29
鍋割山分岐の金冷しで前回の赤線に繋がり〜
尊仏山荘のある搭ノ岳に到着
2017年11月29日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
11/29 7:43
尊仏山荘のある搭ノ岳に到着
ここからは何といってもこのお山の展望
2017年11月29日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/29 7:46
ここからは何といってもこのお山の展望
雪を纏って美しい
2017年11月29日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/29 7:46
雪を纏って美しい
その北に白峰三山がウッスラと
2017年11月29日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/29 7:45
その北に白峰三山がウッスラと
愛鷹山
2017年11月29日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 7:47
愛鷹山
伊豆〜箱根の山々と鍋割山
2017年11月29日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 7:47
伊豆〜箱根の山々と鍋割山
光る相模湾
2017年11月29日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/29 7:47
光る相模湾
三百の大山
2017年11月29日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 7:47
三百の大山
そして丹沢最高峰の蛭ヶ岳
2017年11月29日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 7:48
そして丹沢最高峰の蛭ヶ岳
搭ノ岳から進んでも素晴らしい眺めの稜線歩きが続きます♪
2017年11月29日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 8:16
搭ノ岳から進んでも素晴らしい眺めの稜線歩きが続きます♪
搭ノ岳を振り返ります
2017年11月29日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 8:23
搭ノ岳を振り返ります
山標が新しくなっていた丹沢山に到着
2017年11月29日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 8:40
山標が新しくなっていた丹沢山に到着
奥の蛭ヶ岳に通じる稜線へ
2017年11月29日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 8:50
奥の蛭ヶ岳に通じる稜線へ
振り返ると丹沢山〜搭ノ岳の稜線
2017年11月29日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 9:06
振り返ると丹沢山〜搭ノ岳の稜線
この辺りでしょうね、前回霧氷の美しさに感動した所です
2017年11月29日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 9:09
この辺りでしょうね、前回霧氷の美しさに感動した所です
09年でしたが、雪山にハマって行ったキッカケのような気がします
2009年12月30日 07:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
12/30 7:45
09年でしたが、雪山にハマって行ったキッカケのような気がします
蛭ヶ岳が随分と近づいて来ました
2017年11月29日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/29 9:30
蛭ヶ岳が随分と近づいて来ました
宮ヶ瀬湖でしょうか
2017年11月29日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/29 9:50
宮ヶ瀬湖でしょうか
奥にウッスラと見えるのは形から筑波山のよう
2017年11月29日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 9:50
奥にウッスラと見えるのは形から筑波山のよう
岩場が現れました
2017年11月29日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/29 9:51
岩場が現れました
鎖はノータッチの岩場でした
2017年11月29日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 9:53
鎖はノータッチの岩場でした
今回初コースの臼ヶ岳〜檜洞丸・・この時点では後のキツさを想像できず
2017年11月29日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/29 10:03
今回初コースの臼ヶ岳〜檜洞丸・・この時点では後のキツさを想像できず
丹沢最高峰に到着
2017年11月29日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/29 10:16
丹沢最高峰に到着
搭ノ岳から歩いてきた稜線
2017年11月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/29 10:19
搭ノ岳から歩いてきた稜線
檜洞丸方面
2017年11月29日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/29 10:18
檜洞丸方面
愛鷹山
2017年11月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 10:19
愛鷹山
箱根の山々
2017年11月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 10:19
箱根の山々
伊豆方面
2017年11月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 10:19
伊豆方面
ウッスラとランドマークタワー?
2017年11月29日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/29 10:20
ウッスラとランドマークタワー?
今回メインの西丹沢へ・・この時点では檜洞丸が近く見えましたが
2017年11月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 10:42
今回メインの西丹沢へ・・この時点では檜洞丸が近く見えましたが
スゴイ急坂を下って見上げます
2017年11月29日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 10:51
スゴイ急坂を下って見上げます
安全対策はありがたいですが意味の無い鎖も幾つかあったような
2017年11月29日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 10:56
安全対策はありがたいですが意味の無い鎖も幾つかあったような
臼ヶ岳からも中々大変
2017年11月29日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 11:55
臼ヶ岳からも中々大変
何とか青ヶ岳山荘に到着フ〜;・・水はセルフ方式で料金は良心箱へ
2017年11月29日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 12:53
何とか青ヶ岳山荘に到着フ〜;・・水はセルフ方式で料金は良心箱へ
小屋からじきに檜洞丸山頂
2017年11月29日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
11/29 13:01
小屋からじきに檜洞丸山頂
山頂から少し下った所に展望地があります
2017年11月29日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
11/29 13:08
山頂から少し下った所に展望地があります
あちこちで工事をしていて丹沢が総木階段にならないか心配
2017年11月29日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/29 13:56
あちこちで工事をしていて丹沢が総木階段にならないか心配
余計なお世話かもしれませんが、「鎖がただ付いているだけじゃん」という意味のないものも散見(山に登らない業者さんが工事担当しているのかも)
2017年11月29日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 14:19
余計なお世話かもしれませんが、「鎖がただ付いているだけじゃん」という意味のないものも散見(山に登らない業者さんが工事担当しているのかも)
渡渉地点
2017年11月29日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 14:20
渡渉地点
水量が最も少ない時期なので問題なし
2017年11月29日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/29 14:22
水量が最も少ない時期なので問題なし
西丹沢ビジターセンターが近づくと光にも恵まれて色づきが素晴らしい
2017年11月29日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/29 14:39
西丹沢ビジターセンターが近づくと光にも恵まれて色づきが素晴らしい
2017年11月29日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/29 14:42
2017年11月29日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/29 14:50
2017年11月29日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/29 14:55
〆の紅葉のおかげで大満足の縦走となりました
2017年11月29日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/29 15:05
〆の紅葉のおかげで大満足の縦走となりました

感想

今月2度目の連休が取れたので、予報が比較的良かった南関東方面に向いました。

初日は8年ぶり2度目の丹沢で、“バカ尾根”とはどんなコースだろうと大倉尾根から入り、前回はヤビツ峠からの蛭ヶ岳往復だったので、今回はその先の西丹沢へと結ぶことにしました。

公共交通が充実した首都圏エリアなので、1wayでの計画が立てやすいのも嬉しいところです。

確かに大倉尾根は、木階段が多くてやや単調な道。それでも所々で展望が開けていて、それ程の“バカ”さ加減とは感じませんでした。たぶん地元の方々は親しみを込めてそのような愛称をつけているのでしょうね。

それより、登山道のアチコチで木階段の工事が行われていて、丹沢の主な登山道が総木階段になってしまわないか心配になりました。オーバーユースによる土砂流出の防止効果は認めるものの、自然道から木階段に変わって喜ぶ登山者は余りいないと思いますので。

その後のコースは、もちろん花は無くて雪や霧氷もまだまだ。至ってサッパリしている登山道でした。それでもこの日は好天に恵まれ、富士山を中心とした大展望を眺めながらの稜線歩きとなり、十分満足できました♪

そして初となる蛭ヶ岳から檜洞丸までのダウン&アップがこの日のハイライト。急坂を300m近く下っては登り返す、臼ヶ岳を挟んだW字コースは低山とは思えないキツさで、「丹沢恐るべし」でした。

それでも歩き続けられるペースを守って何とか西丹沢ビジターセンターが近づくと、ご褒美の色づきが待っていました。太陽の光が午後まで残っていてくれて、シャッターを切りまくる満足の〆となりました。

2日目は、道志の鳥ノ胸山と山中湖の石割山へ。

両山とも、雲が無ければ富士山の素晴らしい展望が開けたでしょうが今回は残念ながら。山梨百名山のピークを2つ踏んで早めの帰宅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら