ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440230
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿セブン三座周遊(釈迦・雨乞・御在所とイブネ・クラシ)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:41
距離
26.3km
登り
2,410m
下り
2,410m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:07
合計
10:38
6:47
32
7:19
7:23
44
8:07
8:07
3
8:10
8:14
3
8:17
8:17
15
8:32
8:32
25
8:57
8:57
7
9:04
9:04
3
9:07
9:08
17
9:25
9:25
10
9:35
9:35
13
9:48
9:48
14
10:02
10:03
7
10:10
10:10
14
10:24
10:25
2
10:36
10:38
17
10:55
10:58
38
11:36
11:36
8
11:44
11:47
7
11:54
11:54
5
11:59
12:27
7
12:34
12:34
6
12:40
12:40
5
12:45
12:45
6
12:51
12:51
24
13:15
13:16
8
13:24
13:25
13
13:38
13:38
43
14:21
14:22
9
14:31
14:32
36
15:08
15:08
8
15:16
15:16
3
15:19
15:19
3
15:22
15:22
12
15:34
15:34
13
15:47
15:49
1
15:50
15:59
10
16:09
16:10
3
16:13
16:16
25
16:41
16:41
8
16:49
16:49
36
17:25
17:25
0
17:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷の有料駐車場へ。1日500円。駐車台数は80台程度。
トイレ有り。駐車場の係員さんに支払い時、おおまかなコースを聞かれます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場そばにあります。
【釈迦ヶ岳庵座谷ルート】沢に沿って徐々に高度を上げていく。高巻きのトラバースでは足元に注意。渡渉も数回あります。尾根に取りついてからは急登。
【釈迦ヶ岳〜根の平峠】気持ちの良い縦走路。猫岳・羽鳥峰・金山・水晶岳を越えるのに登り下りの繰り返し。各峠にて朝明へエスケープ可能。
【根の平峠〜クラ谷〜コクイ谷出合】ルートは明瞭。沢沿いの緩やかな散策路。鈴鹿の上高地との所以でしょうか。以前はコクイ谷出合の渡渉が難関でしたが、飛び石が設置されていたり丸太橋が架かっている為、易しくなっていました。
【コクイ谷出合〜イブネ北端】今回杉峠経由ではなく、コクイ谷出合からすぐの点線のバリルートにてイブネ北端へ乗り上げました。テープが設置されているのと通る人が多いようでルートは思ったよりもはっきりしていた。
【イブネ〜杉峠〜雨乞岳】ルートは明瞭。杉峠からは急な登り返し。雨乞岳本峰直下は背丈ほどの笹に覆われており足元が見づらいのでご注意。
【雨乞岳〜東雨乞岳〜郡界尾根取付き】
雨乞岳から武平峠へのルートを8割ほど歩く。郡界尾根への取付きは2色のテープが木の幹に巻いてあるところから。特に道標などはありません。
【郡界尾根〜御在所岳】明るい尾根道。テープも設置されていて特に危険はありません。
【御在所岳〜国見岳〜きのこ岩】ルートは明瞭で危険なし。ザレているのでスリップにはご注意。
【きのこ岩〜ハライド〜朝明駐車場】ルート明瞭。ハライドからの下りはザレています。
朝7時前の朝明渓谷駐車場。抜群の天気なので続々と車が入ってきます。
2018年04月28日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:46
朝7時前の朝明渓谷駐車場。抜群の天気なので続々と車が入ってきます。
釈迦ヶ岳へのコース(庵座谷、中尾根)は駐車場向かいのこちらから入ります。
2018年04月28日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:46
釈迦ヶ岳へのコース(庵座谷、中尾根)は駐車場向かいのこちらから入ります。
すぐの川原のところで庵座谷と中尾根が分かれます。
ちなみに中尾根から一度登ったことがありますが庵座谷コースは今回初めてです。
2018年04月28日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:52
すぐの川原のところで庵座谷と中尾根が分かれます。
ちなみに中尾根から一度登ったことがありますが庵座谷コースは今回初めてです。
しばらく川沿いの林道みたいなところを歩きます。
2018年04月28日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:52
しばらく川沿いの林道みたいなところを歩きます。
右手に立派な堰堤が。御在所の裏道みたい。
2018年04月28日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:55
右手に立派な堰堤が。御在所の裏道みたい。
渡渉が始まるといよいよ本格的な山道へ。
2018年04月28日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:57
渡渉が始まるといよいよ本格的な山道へ。
石垣はきっと炭焼き窯の跡でしょう。
2018年04月28日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:04
石垣はきっと炭焼き窯の跡でしょう。
庵座谷コースはなかなか快適です。沢あり、巻き道ありで楽しい。
2018年04月28日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:08
庵座谷コースはなかなか快適です。沢あり、巻き道ありで楽しい。
立派な庵座の滝。なかなかの落差です。
2018年04月28日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:17
立派な庵座の滝。なかなかの落差です。
沢の水が澄んでて綺麗だ。
2018年04月28日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:30
沢の水が澄んでて綺麗だ。
こちらもなかなかの迫力の滝ですが名前あるのかな?
2018年04月28日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:33
こちらもなかなかの迫力の滝ですが名前あるのかな?
ちょっと壊れかけの堰堤のところまできたら右手の尾根に取りつきます。ここから急登。
2018年04月28日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:39
ちょっと壊れかけの堰堤のところまできたら右手の尾根に取りつきます。ここから急登。
中尾根まで5分でいけるんですね。でも今日は最後まで庵座谷コースで行きます。
2018年04月28日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:41
中尾根まで5分でいけるんですね。でも今日は最後まで庵座谷コースで行きます。
日が射して明るくなってきました。
2018年04月28日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:52
日が射して明るくなってきました。
稜線に登り上げると、国見、御在所と雨乞岳が一望できます。遠いなあ。。。ホントに行けるのか!?
2018年04月28日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:54
稜線に登り上げると、国見、御在所と雨乞岳が一望できます。遠いなあ。。。ホントに行けるのか!?
荒々しい釈迦ヶ岳の南斜面。
2018年04月28日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:56
荒々しい釈迦ヶ岳の南斜面。
キター!釈迦ヶ岳の最高点。ちなみに竜ヶ岳から縦走したことが2回あるので中尾根から登った時を含めるとここに来たのは4度目かな。
2018年04月28日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:04
キター!釈迦ヶ岳の最高点。ちなみに竜ヶ岳から縦走したことが2回あるので中尾根から登った時を含めるとここに来たのは4度目かな。
最高点からしばらく稜線を北に歩いていったここが三角点のある釈迦ヶ岳山頂です。
2018年04月28日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:09
最高点からしばらく稜線を北に歩いていったここが三角点のある釈迦ヶ岳山頂です。
はい、到着。
2018年04月28日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:10
はい、到着。
立派な山頂碑。
2018年04月28日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:10
立派な山頂碑。
三等三角点。点名「釈迦ヶ岳」
2018年04月28日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:10
三等三角点。点名「釈迦ヶ岳」
もちろんタッチ♪
2018年04月28日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:11
もちろんタッチ♪
菰野、いなべ方面。霞掛かって見えますが肉眼ではもっとクリアに見えました。手前に見えるのは福王山かな。
2018年04月28日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:13
菰野、いなべ方面。霞掛かって見えますが肉眼ではもっとクリアに見えました。手前に見えるのは福王山かな。
こちらは尾高山越しにみる四日市の街なみ。
2018年04月28日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:16
こちらは尾高山越しにみる四日市の街なみ。
次なる目的地、根の平峠を目指してハト峰方面へ。
2018年04月28日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:16
次なる目的地、根の平峠を目指してハト峰方面へ。
おっ、シロヤシオ咲いてんじゃん。今年はいっぱい咲くといいな。
2018年04月28日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:26
おっ、シロヤシオ咲いてんじゃん。今年はいっぱい咲くといいな。
もふもふの鞍部を越えると。。。
2018年04月28日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:27
もふもふの鞍部を越えると。。。
猫岳山頂。ハトの前にネコ!
2018年04月28日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:31
猫岳山頂。ハトの前にネコ!
これはミツバツツジですね。
今日の主目的はアカヤシオ。後で見えるかな!?
2018年04月28日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:57
これはミツバツツジですね。
今日の主目的はアカヤシオ。後で見えるかな!?
白滝谷からのコースと合流。滋賀県側から登ってくるルートですね。
2018年04月28日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:57
白滝谷からのコースと合流。滋賀県側から登ってくるルートですね。
以前はハト峰目指すも、膝の調子が悪くてここで敗退したっけ。今日は調子抜群!まだまだいけます。
2018年04月28日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:01
以前はハト峰目指すも、膝の調子が悪くてここで敗退したっけ。今日は調子抜群!まだまだいけます。
キタ!これがあの有名な。。。
2018年04月28日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 9:02
キタ!これがあの有名な。。。
ハト峰!噂には聞いていたが来たのは初めてでした。
2018年04月28日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:03
ハト峰!噂には聞いていたが来たのは初めてでした。
真っ白な砂浜。テント泊するにはもってこいの広々スペース。
2018年04月28日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:04
真っ白な砂浜。テント泊するにはもってこいの広々スペース。
!!!
2018年04月28日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:04
!!!
こういう遊び心は大好き♡
2018年04月28日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:04
こういう遊び心は大好き♡
ハト峰のすぐ下がハト峰峠。朝明へのエスケープはどこからでもできますね。
2018年04月28日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:05
ハト峰のすぐ下がハト峰峠。朝明へのエスケープはどこからでもできますね。
まだまだ根の平峠へ向けて進む。
2018年04月28日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:06
まだまだ根の平峠へ向けて進む。
次なる山は金山。立派な山頂板のあるピークは縦走路から少し離れた場所にありました。
2018年04月28日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:24
次なる山は金山。立派な山頂板のあるピークは縦走路から少し離れた場所にありました。
国見岳はなかなか近づかんね。
2018年04月28日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:25
国見岳はなかなか近づかんね。
またまた雰囲気のいい鞍部。
2018年04月28日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:34
またまた雰囲気のいい鞍部。
中峠でした。
2018年04月28日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:34
中峠でした。
テント泊するならここが一番よさげでした。四日市の夜景が見渡せる場所あり。
2018年04月28日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:35
テント泊するならここが一番よさげでした。四日市の夜景が見渡せる場所あり。
根の平までの最後のピーク水晶岳。ここも縦走路から100mほど離れた場所にありました。
2018年04月28日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:48
根の平までの最後のピーク水晶岳。ここも縦走路から100mほど離れた場所にありました。
長〜い三角点。三等三角点、点名「千草越」
2018年04月28日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:48
長〜い三角点。三等三角点、点名「千草越」
タッチ♪
2018年04月28日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:48
タッチ♪
水晶岳の山頂には永源寺ダムの雨量観測局がありました。
2018年04月28日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:49
水晶岳の山頂には永源寺ダムの雨量観測局がありました。
めちゃめちゃ雰囲気のいいブナ林を下ると。。。
2018年04月28日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:59
めちゃめちゃ雰囲気のいいブナ林を下ると。。。
出た広々スペース。
2018年04月28日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:01
出た広々スペース。
ようやく到着!根の平峠。
ここで縦走路からは一旦離れて鈴鹿の奥座敷、上水晶谷に向けて下っていきます。
2018年04月28日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:01
ようやく到着!根の平峠。
ここで縦走路からは一旦離れて鈴鹿の奥座敷、上水晶谷に向けて下っていきます。
根の平峠からすぐのところで、こんなに水量豊富な沢が流れていました。
2018年04月28日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:07
根の平峠からすぐのところで、こんなに水量豊富な沢が流れていました。
水晶谷に向けて下っていく。静かで落ち着く雰囲気。
2018年04月28日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:14
水晶谷に向けて下っていく。静かで落ち着く雰囲気。
久しぶりに来た上水晶谷。いずれも杉峠から国見峠へ登る方向でしたが、今回は初めての逆向きコース。
2018年04月28日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:23
久しぶりに来た上水晶谷。いずれも杉峠から国見峠へ登る方向でしたが、今回は初めての逆向きコース。
神崎川支流を渡る。
2018年04月28日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:25
神崎川支流を渡る。
道端に小さな綺麗な花!と思ってよくみたらハルリンドウの小さいのでした。凛として綺麗なお気に入りの花。
2018年04月28日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:33
道端に小さな綺麗な花!と思ってよくみたらハルリンドウの小さいのでした。凛として綺麗なお気に入りの花。
川の流れる方向が不思議なんですが、しばらく神崎川沿いに遡行するとコクイ谷出合。出会いでいいんだっけ!?
2018年04月28日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:36
川の流れる方向が不思議なんですが、しばらく神崎川沿いに遡行するとコクイ谷出合。出会いでいいんだっけ!?
以前はここの渡渉が超難関でしたが、今回は飛び石が設置されていて余裕でした。といっても水量が多いと難しいかも。
2018年04月28日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:36
以前はここの渡渉が超難関でしたが、今回は飛び石が設置されていて余裕でした。といっても水量が多いと難しいかも。
以前は無かったこの丸太橋。ありがたや。
2018年04月28日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:46
以前は無かったこの丸太橋。ありがたや。
イブネに行くにはここから御池鉱山跡と杉峠を経由するのが普通ですが、今回はコクイ谷出合いからすぐの場所から直登するバリルートを使ってみます。取付き判りづらかったですが、すぐにテープが着いた踏み跡のあるトレイルになりました。
2018年04月28日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:46
イブネに行くにはここから御池鉱山跡と杉峠を経由するのが普通ですが、今回はコクイ谷出合いからすぐの場所から直登するバリルートを使ってみます。取付き判りづらかったですが、すぐにテープが着いた踏み跡のあるトレイルになりました。
イワカガミ。葉っぱがテカテカしとります。
2018年04月28日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:09
イワカガミ。葉っぱがテカテカしとります。
この登り返しはなかなか堪えましたが、なんとか斜度が緩む場所に辿り着きました。
2018年04月28日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:34
この登り返しはなかなか堪えましたが、なんとか斜度が緩む場所に辿り着きました。
出たところがイブネ北端!やった!
2018年04月28日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:35
出たところがイブネ北端!やった!
上に乗ってしまえば、超快適なイブネの台地。
2018年04月28日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:36
上に乗ってしまえば、超快適なイブネの台地。
モフモフの苔パラダイス。
2018年04月28日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:41
モフモフの苔パラダイス。
ひとまずクラシへ。地味な看板。
ここで仲良さそうな男女ペアの登山者さんの写真を撮って差し上げたついでに少しお話ししました。
2018年04月28日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:44
ひとまずクラシへ。地味な看板。
ここで仲良さそうな男女ペアの登山者さんの写真を撮って差し上げたついでに少しお話ししました。
イブネからみた鎌ヶ岳。先日は向こうからこちら側を見てたっけ。
2018年04月28日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:49
イブネからみた鎌ヶ岳。先日は向こうからこちら側を見てたっけ。
御池岳ですね。左端に見えるのが鈴ヶ岳。鈴鹿の山は大概登ってるから一目瞭然です。
2018年04月28日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:50
御池岳ですね。左端に見えるのが鈴ヶ岳。鈴鹿の山は大概登ってるから一目瞭然です。
緑のモフモフ絨毯越しにみる御在所と鎌ヶ岳。
2018年04月28日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:50
緑のモフモフ絨毯越しにみる御在所と鎌ヶ岳。
銚子ヶ口方面。
2018年04月28日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:54
銚子ヶ口方面。
これが銚子ヶ口ですな。滋賀県が制定した鈴鹿10座には入っております。
2018年04月28日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:55
これが銚子ヶ口ですな。滋賀県が制定した鈴鹿10座には入っております。
イブネに戻ってきました。こっちも地味です。
2018年04月28日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:58
イブネに戻ってきました。こっちも地味です。
時刻はちょうど12時!
鈴鹿の峰々を眺めながらランチとしましょう。
2018年04月28日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:59
時刻はちょうど12時!
鈴鹿の峰々を眺めながらランチとしましょう。
雨乞岳。これからあそこに登り返すと思うとゾッとします。
2018年04月28日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:00
雨乞岳。これからあそこに登り返すと思うとゾッとします。
鎌と御在所。雨乞の後で今度は御在所に登り返す予定。こりゃ大変だ。
2018年04月28日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:00
鎌と御在所。雨乞の後で今度は御在所に登り返す予定。こりゃ大変だ。
ランチはとっておきの海鮮ちゃんぽん!
丹沢行った帰りに関東のセブンで買った虎の子です。
ネギ入っていないからお気に入り。
2018年04月28日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:14
ランチはとっておきの海鮮ちゃんぽん!
丹沢行った帰りに関東のセブンで買った虎の子です。
ネギ入っていないからお気に入り。
お腹もいっぱいになって雨乞を目指す。
ひとまず佐目峠に下りて来た。
2018年04月28日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:35
お腹もいっぱいになって雨乞を目指す。
ひとまず佐目峠に下りて来た。
登り返して杉峠の頭。
2018年04月28日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:39
登り返して杉峠の頭。
また下って杉峠。
2018年04月28日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:51
また下って杉峠。
シンボルツリーはすっかり枯れてしまっていますね。
2018年04月28日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:51
シンボルツリーはすっかり枯れてしまっていますね。
雨乞への急登をなんとかこなしながら、遠くなった釈迦ヶ岳を遠望する。よー歩いたもんやね。
2018年04月28日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:07
雨乞への急登をなんとかこなしながら、遠くなった釈迦ヶ岳を遠望する。よー歩いたもんやね。
雨乞岳の頂上が近づくと笹の高さが自分の顔ほどに。
犬になったらトンネル状態なんですが。
2018年04月28日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:10
雨乞岳の頂上が近づくと笹の高さが自分の顔ほどに。
犬になったらトンネル状態なんですが。
到着!雨乞岳は三度目。
2018年04月28日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:15
到着!雨乞岳は三度目。
綿向山遠望。こないだの冬に初めて樹氷を見に行きました。
2018年04月28日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:14
綿向山遠望。こないだの冬に初めて樹氷を見に行きました。
鎌をバックに年季の入った山頂標柱を撮る。
2018年04月28日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:16
鎌をバックに年季の入った山頂標柱を撮る。
鎌ヶ岳。色々な方向から見ると、また見え方が異なりますね。雨乞岳から見ると鎌尾根のギザギザが良く判る。
2018年04月28日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:16
鎌ヶ岳。色々な方向から見ると、また見え方が異なりますね。雨乞岳から見ると鎌尾根のギザギザが良く判る。
東雨乞岳へ向かう。
2018年04月28日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:17
東雨乞岳へ向かう。
テーマ曲はドリカムの晴れたらいいね。
胸まである〜草分けて〜ずんずん進む背中を〜♪
2018年04月28日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:19
テーマ曲はドリカムの晴れたらいいね。
胸まである〜草分けて〜ずんずん進む背中を〜♪
ということで東雨乞岳山頂。こちらのほうが広々しています。
2018年04月28日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:24
ということで東雨乞岳山頂。こちらのほうが広々しています。
七人山の向こうにそびえる御在所。いつもより手強く見えます。
2018年04月28日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:24
七人山の向こうにそびえる御在所。いつもより手強く見えます。
ひとまず武平峠に向かうルートを8割方戻ります。
2018年04月28日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:45
ひとまず武平峠に向かうルートを8割方戻ります。
愛らしいヤマルリソウ。そういえば写真を撮り忘れましたが、クラ谷分岐を過ぎて鈴鹿スカイラインを走る車の音が聞こえるぐらいまで戻ると御在所に登り返す郡界尾根の入口があります。テープが他のより念入りに巻いてあったので気付きました。看板などはありませんのでご注意。
2018年04月28日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:52
愛らしいヤマルリソウ。そういえば写真を撮り忘れましたが、クラ谷分岐を過ぎて鈴鹿スカイラインを走る車の音が聞こえるぐらいまで戻ると御在所に登り返す郡界尾根の入口があります。テープが他のより念入りに巻いてあったので気付きました。看板などはありませんのでご注意。
何となく鬱蒼とした樹林歩きを想像していましたが、これまた快適な尾根歩き。しかもシャクナゲのトンネル付きで超快適!
2018年04月28日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:47
何となく鬱蒼とした樹林歩きを想像していましたが、これまた快適な尾根歩き。しかもシャクナゲのトンネル付きで超快適!
御在所が近づくとアカヤシオがちらほら。
2018年04月28日 15:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:05
御在所が近づくとアカヤシオがちらほら。
先週よりも確実に上にあがってきています。
2018年04月28日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:06
先週よりも確実に上にあがってきています。
意外とあっさり着いたところは御嶽大権現のお社の裏側。ここに出るんかー。
2018年04月28日 15:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:07
意外とあっさり着いたところは御嶽大権現のお社の裏側。ここに出るんかー。
鳥居と逆側からここに来たの初めてかも。
2018年04月28日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:08
鳥居と逆側からここに来たの初めてかも。
ここから先はお気楽散歩コース。
2018年04月28日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:09
ここから先はお気楽散歩コース。
わあ、御在所山頂のアカヤシオが素晴らしい。写真に写りづらいですがピンクの絨毯のようです。
2018年04月28日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:11
わあ、御在所山頂のアカヤシオが素晴らしい。写真に写りづらいですがピンクの絨毯のようです。
スーパー鮮やかなピンク色!
2018年04月28日 15:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 15:13
スーパー鮮やかなピンク色!
つい先日も来た気がする御在所最高点。
2018年04月28日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:18
つい先日も来た気がする御在所最高点。
向こうは雨乞とイブネ。よく歩いた!
2018年04月28日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:18
向こうは雨乞とイブネ。よく歩いた!
鈴鹿北方の山々。午前中よりも霞が取れて御池岳がクッキリ見えるようになりました。その向こうに霊仙山も。
2018年04月28日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:18
鈴鹿北方の山々。午前中よりも霞が取れて御池岳がクッキリ見えるようになりました。その向こうに霊仙山も。
鎌ちゃまとはそろそろお別れ。
2018年04月28日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:19
鎌ちゃまとはそろそろお別れ。
御嶽大権現方面。こちらもピンクが見事。
2018年04月28日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:19
御嶽大権現方面。こちらもピンクが見事。
ピンクだらけ。
2018年04月28日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:19
ピンクだらけ。
一等三角点。点名「御在所山」
2018年04月28日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:21
一等三角点。点名「御在所山」
県境看板。この前で田中陽希くんがポーズ取ってましたね。
2018年04月28日 15:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:21
県境看板。この前で田中陽希くんがポーズ取ってましたね。
ロープウェイ駅舎のあるピーク。
ひとまずゲレンデを下る。
2018年04月28日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:25
ロープウェイ駅舎のあるピーク。
ひとまずゲレンデを下る。
国見岳の南西斜面。これがまたすごいピンク。
2018年04月28日 15:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:24
国見岳の南西斜面。これがまたすごいピンク。
こちらは御在所の北西斜面。こっちもすごい。
2018年04月28日 15:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:29
こちらは御在所の北西斜面。こっちもすごい。
裏道へ廻らずにゲレンデ横からショートカットして国見峠へ。
2018年04月28日 15:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:34
裏道へ廻らずにゲレンデ横からショートカットして国見峠へ。
御在所北斜面。相変わらず荒々しい。
2018年04月28日 15:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:42
御在所北斜面。相変わらず荒々しい。
これまた先日も来たばかりの国見岳の石門。今日は上でご飯食べてる方は居ませんでした。
2018年04月28日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:46
これまた先日も来たばかりの国見岳の石門。今日は上でご飯食べてる方は居ませんでした。
ということで最後のピーク国見岳に到着!やりゃ出来る!
2018年04月28日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:50
ということで最後のピーク国見岳に到着!やりゃ出来る!
国見岳山頂から南側の景色。1週間もしないうちにもっとピンクが増えそうな感じです。
2018年04月28日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:50
国見岳山頂から南側の景色。1週間もしないうちにもっとピンクが増えそうな感じです。
こちらアカヤシオ越しに眺めた四日市の街なみ。
2018年04月28日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:50
こちらアカヤシオ越しに眺めた四日市の街なみ。
国見岳から北方の景色。手前のピンク尾根はハライドへ続くトレイル。このあとあそこに突入します。その向こうが釈迦ヶ岳。戻ってきたよん。
2018年04月28日 15:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 15:58
国見岳から北方の景色。手前のピンク尾根はハライドへ続くトレイル。このあとあそこに突入します。その向こうが釈迦ヶ岳。戻ってきたよん。
ピンクヤシオ!
2018年04月28日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 16:04
ピンクヤシオ!
これを見に来た!
2018年04月28日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:04
これを見に来た!
今度は県境稜線を北上すると青岳のピーク。
2018年04月28日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:09
今度は県境稜線を北上すると青岳のピーク。
国見岳の北面も荒々しいですね。国見尾根の天狗岩と揺るぎ岩が見えます。
2018年04月28日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:09
国見岳の北面も荒々しいですね。国見尾根の天狗岩と揺るぎ岩が見えます。
ピンクトレイル突入!
2018年04月28日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:11
ピンクトレイル突入!
これが有名なきのこ岩ですね。カネゴンかカレーパンマンにも見えますが。
2018年04月28日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 16:13
これが有名なきのこ岩ですね。カネゴンかカレーパンマンにも見えますが。
ピンクの中に入ってしまうと意外とピンクを感じない。。。
2018年04月28日 16:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:14
ピンクの中に入ってしまうと意外とピンクを感じない。。。
おおっと最後の最後にラスボスが待っていた。ハライドのピークに向けて結構な登りです。
2018年04月28日 16:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:41
おおっと最後の最後にラスボスが待っていた。ハライドのピークに向けて結構な登りです。
もうちょい。
2018年04月28日 16:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:42
もうちょい。
到着しました!ハライド!
2018年04月28日 16:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:49
到着しました!ハライド!
ここもザレザレなんですね。
2018年04月28日 16:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:49
ここもザレザレなんですね。
釈迦ヶ岳。今日は色んな角度から眺めました。
2018年04月28日 16:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:49
釈迦ヶ岳。今日は色んな角度から眺めました。
最後の激下り。
2018年04月28日 16:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:53
最後の激下り。
ハライドから降りる尾根にはシロヤシオが沢山咲いていました。
2018年04月28日 16:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:58
ハライドから降りる尾根にはシロヤシオが沢山咲いていました。
これもスゴイ!
2018年04月28日 16:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:58
これもスゴイ!
今年は竜ヶ岳の白ヒツジさん達も沢山来てくれそうな予感。
2018年04月28日 17:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:00
今年は竜ヶ岳の白ヒツジさん達も沢山来てくれそうな予感。
そして昭和なかほりのする旗が見えると。。。
2018年04月28日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:14
そして昭和なかほりのする旗が見えると。。。
ゴーーール!!
2018年04月28日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:14
ゴーーール!!
後は駐車場に向かって林道をテクテク。
2018年04月28日 17:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:17
後は駐車場に向かって林道をテクテク。
立派な橋を渡ると。。。
2018年04月28日 17:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 17:21
立派な橋を渡ると。。。
ただいまー。何とここでクラシの山頂であったお二人様の登山者さんと再会。お疲れ様でした。
2018年04月28日 17:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 17:23
ただいまー。何とここでクラシの山頂であったお二人様の登山者さんと再会。お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 ツェルト カメラ GPS

感想

天気のいいGW前半の間に山に行っておこうと、伊吹山のナイトハイクで御来光を計画するも寝坊して起きたら朝4時。。。これじゃ御来光に間に合わないのでリカバリ計画として国見岳のアカヤシオを見に行くことに。先日の中日新聞にも御在所山上まで開花が進んだと載っていましたので期待を胸に朝明駐車場へ。
国見岳だけじゃ物足りないので、釈迦ヶ岳から周回するか、とか色々と思案しているうちにイブネ、雨乞岳にも長らく行けていないので久しぶりに行ってみるかと大周回のコースを計画してみました。
鈴鹿セブンマウンテンを1日で3座歩き通す、アップダウンの激しいルートでしたが狙い通りアカヤシオ、シロヤシオも鑑賞できて幸先の良いGWスタートとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

トレースさせていただきました!
はじめまして!yukihaseと申します。
この山行記録をトレースさせていただきました。自分には無理かなと不安混じりで出発しましたが、tonzablowさんの記録に助けられて何とか周遊できました。これまでにない長時間山行で鈴鹿を満喫できました。ありがとうございました!
2018/5/7 0:01
yukihaseさん、こんにちは。
わざわざコメントいただきありがとうございます。私自身いつも先人のレコを参考に計画を立てていますので、私の拙いレコでも他の方のお役に立てたなら嬉しく思います。
多少不安がありながらも計画通り歩き通せた時の達成感と充実感は山の醍醐味ですよね!
これからもよい山旅を!
2018/5/7 2:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら