恒例の?各自のザックの重さを計量します。
oris:だいたい、みんな10キロくらいでしたね。
8
5/20 6:27
恒例の?各自のザックの重さを計量します。
oris:だいたい、みんな10キロくらいでしたね。
宇賀渓の駐車場からスタートします。
1
5/20 6:34
宇賀渓の駐車場からスタートします。
「宇賀渓」のシンボルタワー?
oris:昭和の香りがしますね。^ ^
み:懐かしい感じ(笑)
4
5/20 6:33
「宇賀渓」のシンボルタワー?
oris:昭和の香りがしますね。^ ^
み:懐かしい感じ(笑)
今日は「竜ヶ岳」に登ります。
み:いいお天気!
1
5/20 6:34
今日は「竜ヶ岳」に登ります。
み:いいお天気!
みねごんさんに登山届を提出してもらいます。
oris:今日のルートは?
み:遠足尾根で上がります(^^)/
6
5/20 6:39
みねごんさんに登山届を提出してもらいます。
oris:今日のルートは?
み:遠足尾根で上がります(^^)/
2日前の中日新聞にでたみたい
混雑の予感!
oris:ヤマレコやヤマップとかSNSでも人気ですもんね。
2
5/20 6:39
2日前の中日新聞にでたみたい
混雑の予感!
oris:ヤマレコやヤマップとかSNSでも人気ですもんね。
レコでよく見るスタート地点
oris:ここも昭和の香りが漂ってましたね。
1
5/20 6:40
レコでよく見るスタート地点
oris:ここも昭和の香りが漂ってましたね。
とりあえずは25分ほど林道を歩きます。
1
5/20 6:54
とりあえずは25分ほど林道を歩きます。
「竜の雫」
oris:後半に見た滝に比べれば大したことはなかったですね。(*^^*)
こーや:おリスさん、「竜の雫」滝じゃなく、名水の湧き水ですよ😏
oris:滝じゃなくて、湧き水でしたか。( ゜д゜)
0
5/20 7:00
「竜の雫」
oris:後半に見た滝に比べれば大したことはなかったですね。(*^^*)
こーや:おリスさん、「竜の雫」滝じゃなく、名水の湧き水ですよ😏
oris:滝じゃなくて、湧き水でしたか。( ゜д゜)
そして、ここを右に曲がり「遠足尾根ルート」で登ります。
1
5/20 7:06
そして、ここを右に曲がり「遠足尾根ルート」で登ります。
1
5/20 7:06
金剛山に似た感じの植林帯のルートです。
1
5/20 7:36
金剛山に似た感じの植林帯のルートです。
oris:みねごんさん、道はあってる???
み:えーっと💦
2
5/20 7:39
oris:みねごんさん、道はあってる???
み:えーっと💦
oris:私は疲れた顔してますね。^ ^
み:ここの上がりは地味に答えましたね〜
0
5/20 7:50
oris:私は疲れた顔してますね。^ ^
み:ここの上がりは地味に答えましたね〜
このガレ場を登ると・・・
3
5/20 7:50
このガレ場を登ると・・・
展望のいい場所出ました。
2
5/20 7:54
展望のいい場所出ました。
ルートの右には遠くに四日市の街並みと伊勢湾が見えています。
2
5/20 7:52
ルートの右には遠くに四日市の街並みと伊勢湾が見えています。
そして、ルートの右にはこれから登る「竜ヶ岳」のピークが見えています。
2
5/20 7:53
そして、ルートの右にはこれから登る「竜ヶ岳」のピークが見えています。
ルートの脇にはこんな感じの番号の看板があり、登山届の場所でもらった地図と照らし合わせて現在地の把握がしやすかったです。
0
5/20 8:07
ルートの脇にはこんな感じの番号の看板があり、登山届の場所でもらった地図と照らし合わせて現在地の把握がしやすかったです。
ここら辺りから植生が変わって新緑を楽しめるルートになりました。
3
5/20 8:10
ここら辺りから植生が変わって新緑を楽しめるルートになりました。
新緑が綺麗ですね・・・
み:うっとりでした(^▽^)/
3
5/20 8:26
新緑が綺麗ですね・・・
み:うっとりでした(^▽^)/
やがて、展望が開けて遠くに「竜ヶ岳」のピークが見えてきました。
3
5/20 8:45
やがて、展望が開けて遠くに「竜ヶ岳」のピークが見えてきました。
周囲の展望がいいので思わず立ち止まって眺めます。
3
5/20 8:56
周囲の展望がいいので思わず立ち止まって眺めます。
こちらはいなべ市の街並みと遠くに伊勢湾が見えています。
2
5/20 9:05
こちらはいなべ市の街並みと遠くに伊勢湾が見えています。
南には「釈迦ヶ岳」が遠望できます。
3
5/20 8:56
南には「釈迦ヶ岳」が遠望できます。
そして、北には3月末に登った「藤原岳」が見えています。
5
5/20 9:04
そして、北には3月末に登った「藤原岳」が見えています。
「藤原岳」の右には遠くに白い山容の「白山」の姿が見えていました。^ ^
5
5/20 9:06
「藤原岳」の右には遠くに白い山容の「白山」の姿が見えていました。^ ^
空も綺麗です。
12
5/20 9:13
空も綺麗です。
昨日に雨天だったので遠くまでよく見えます。
4
5/20 9:19
昨日に雨天だったので遠くまでよく見えます。
釈迦の真ん中に御在所〜(^0^)
3
5/20 9:17
釈迦の真ん中に御在所〜(^0^)
写真撮影ばかりで足が前に進みませんね。(#^^#)
5
5/20 9:22
写真撮影ばかりで足が前に進みませんね。(#^^#)
何やら花でも見つけましたか?
1
5/20 9:37
何やら花でも見つけましたか?
シロヤシオ('ω')ノ
10
5/20 9:29
シロヤシオ('ω')ノ
葉っぱの縁取りがカワイイ\(^O^)/
10
5/20 9:38
葉っぱの縁取りがカワイイ\(^O^)/
さて、稜線を歩いてピークを目指しましょう・・・
2
5/20 9:44
さて、稜線を歩いてピークを目指しましょう・・・
と、思ったらまたもや絶景が・・・
3
5/20 9:45
と、思ったらまたもや絶景が・・・
「藤原岳」の左に存在感のある「御池岳」が見えてきました。
1
5/20 9:44
「藤原岳」の左に存在感のある「御池岳」が見えてきました。
歩いてきた遠足尾根の稜線を振り返ります。
0
5/20 9:51
歩いてきた遠足尾根の稜線を振り返ります。
oris:あれは?
4
5/20 9:57
oris:あれは?
oris:羊ですね。(*'▽')
み:ひつじさーん(≧▽≦)
18
5/20 9:59
oris:羊ですね。(*'▽')
み:ひつじさーん(≧▽≦)
見とれてしまいますね。
oris:確かに羊です。
み:🐑です!
6
見とれてしまいますね。
oris:確かに羊です。
み:🐑です!
oris:こーやさんは2週連続ですね。(*^^*)
2
5/20 10:00
oris:こーやさんは2週連続ですね。(*^^*)
「竜ヶ岳」のピークはまだ先です。
5
5/20 10:04
「竜ヶ岳」のピークはまだ先です。
山頂をアップにすると、登山者がたくさん。。。(*^^*)
7
5/20 10:00
山頂をアップにすると、登山者がたくさん。。。(*^^*)
そして、ルートの右には存在感のある「御池岳」です。
み:登ってみたいなぁ〜
3
5/20 10:04
そして、ルートの右には存在感のある「御池岳」です。
み:登ってみたいなぁ〜
そして、振り返って・・・
2
5/20 10:25
そして、振り返って・・・
羊の群れが見えています。
10
5/20 10:27
羊の群れが見えています。
ピークの時よりかは幾分かは白くはないかもですが・・・
こ:先週の方が白かったね〜
今日は緑の🐏
み:毛を刈り取ったあと(笑)
16
5/20 10:34
ピークの時よりかは幾分かは白くはないかもですが・・・
こ:先週の方が白かったね〜
今日は緑の🐏
み:毛を刈り取ったあと(笑)
歩きははじめて4時間近くかかってようやく「竜ヶ岳」山頂に到着。
2
5/20 10:35
歩きははじめて4時間近くかかってようやく「竜ヶ岳」山頂に到着。
こっちが三角点ですね。
こ:お地蔵さんいましたよ!
み:ホント!
3
5/20 10:43
こっちが三角点ですね。
こ:お地蔵さんいましたよ!
み:ホント!
2週連続で山バナナ🍌
9
5/20 11:37
2週連続で山バナナ🍌
竜ヶ岳1099.6M
こ:地図とかでは1099.3mですね(?_?)
10
5/20 10:44
竜ヶ岳1099.6M
こ:地図とかでは1099.3mですね(?_?)
そして、4人で記念撮影!
25
そして、4人で記念撮影!
山頂ではステイさん、ぽぉさんが待っていてくれました。
oris:お待たせしました。(*‘∀‘)
み:(*´▽`*)会えた〜
14
5/20 10:39
山頂ではステイさん、ぽぉさんが待っていてくれました。
oris:お待たせしました。(*‘∀‘)
み:(*´▽`*)会えた〜
山頂からは中央手前が「釈迦ヶ岳」でその右の奥の稜線が「御在所岳」と「雨乞岳」ですね?
5
5/20 10:45
山頂からは中央手前が「釈迦ヶ岳」でその右の奥の稜線が「御在所岳」と「雨乞岳」ですね?
SNSの時代です。今日は天気よく週末なので羊を見るために山頂には登山者が溢れています。
8
5/20 10:48
SNSの時代です。今日は天気よく週末なので羊を見るために山頂には登山者が溢れています。
少し、話しをしてお二人は先に下山していきました。
0
5/20 10:51
少し、話しをしてお二人は先に下山していきました。
おつかれさまでしたぁ(≧▽≦)
6
5/20 10:51
おつかれさまでしたぁ(≧▽≦)
混雑する山頂でシートを広げて昼食を食べました。
5
5/20 11:38
混雑する山頂でシートを広げて昼食を食べました。
oris:みねごんさん、羊のお菓子をありがとう!(^^♪
み:竜ヶ岳スペシャルバージョンです🐑ひつじのショーンクッキーに、カップケーキはマシュマロでふわふわ(^^)/
15
5/20 11:01
oris:みねごんさん、羊のお菓子をありがとう!(^^♪
み:竜ヶ岳スペシャルバージョンです🐑ひつじのショーンクッキーに、カップケーキはマシュマロでふわふわ(^^)/
次は「石榑峠」へと下山します。
み:ご機嫌な稜線がこっちにも(^_-)-☆
3
5/20 12:08
次は「石榑峠」へと下山します。
み:ご機嫌な稜線がこっちにも(^_-)-☆
琵琶湖と奥に比良山地
こ:先週はあんまり琵琶湖は見えなかったような???
3
5/20 12:10
琵琶湖と奥に比良山地
こ:先週はあんまり琵琶湖は見えなかったような???
歩いてきた稜線を振り返ります。
oris:笹原の風景は四国の「三嶺」にそっくりです。
み:この山っぽいね〜って会話、なるほどでしたよ!
3
5/20 12:18
歩いてきた稜線を振り返ります。
oris:笹原の風景は四国の「三嶺」にそっくりです。
み:この山っぽいね〜って会話、なるほどでしたよ!
見下ろすと「石榑峠」が見えています。
道路脇に路駐が一杯・・・
み:あれも風物詩(;'∀')
1
5/20 12:23
見下ろすと「石榑峠」が見えています。
道路脇に路駐が一杯・・・
み:あれも風物詩(;'∀')
ここからは足元が滑ります。
oris:私見ですが、高見山山頂から大峠の下りに雰囲気が似ていましたね。
み:そうなんですね〜
0
5/20 12:28
ここからは足元が滑ります。
oris:私見ですが、高見山山頂から大峠の下りに雰囲気が似ていましたね。
み:そうなんですね〜
ゴヨウツツジともいうそうです。
1
5/20 12:30
ゴヨウツツジともいうそうです。
粘土質の滑る感じの足元だったので手こずりました。(゜Д゜;)
0
5/20 12:31
粘土質の滑る感じの足元だったので手こずりました。(゜Д゜;)
「重ね岩」に到着しました。
4
5/20 12:41
「重ね岩」に到着しました。
登ってみます。
5
登ってみます。
登ってみました。これは「重ね岩」からの眺めです。
1
5/20 12:43
登ってみました。これは「重ね岩」からの眺めです。
ここだけ地面が真っ白でした。
み:不思議な地形ですね
3
5/20 13:01
ここだけ地面が真っ白でした。
み:不思議な地形ですね
ベニドウダンツツジ🌼
9
5/20 13:05
ベニドウダンツツジ🌼
鈴なりが、カワイイです💓
5
5/20 13:06
鈴なりが、カワイイです💓
それにしても、足元が滑るので最後まで気を抜けません。
み:(*・ω・)/ハーイ
4
5/20 13:17
それにしても、足元が滑るので最後まで気を抜けません。
み:(*・ω・)/ハーイ
「石榑峠」に到着しました。
1
5/20 13:20
「石榑峠」に到着しました。
「飛び出し坊や」って名前でしたかな???
とび太くん\(^O^)/
み:これも見たかった(^▽^)/
6
5/20 13:21
「飛び出し坊や」って名前でしたかな???
とび太くん\(^O^)/
み:これも見たかった(^▽^)/
oris:なんか、こーやさんの子供の頃って感じで似ていますね。
み:足の角度もバッチリ(≧▽≦)
9
5/20 13:21
oris:なんか、こーやさんの子供の頃って感じで似ていますね。
み:足の角度もバッチリ(≧▽≦)
そして、ここから林道を下ります。
0
5/20 13:22
そして、ここから林道を下ります。
滋賀県側のゲート
鎖で通行できないようにしています。
oris:この林道は歩いてしか通行できないんですね。
1
5/20 13:22
滋賀県側のゲート
鎖で通行できないようにしています。
oris:この林道は歩いてしか通行できないんですね。
タニウツギ🌸
3
5/20 13:25
タニウツギ🌸
それから林道を下ります。
2
5/20 13:25
それから林道を下ります。
あ!マムーがいっぱいのところだ!
0
5/20 13:27
あ!マムーがいっぱいのところだ!
タニウツギ🌼こちらにも
4
5/20 13:32
タニウツギ🌼こちらにも
林道を20分ほど歩くと・・・左に分岐があります。
1
5/20 13:42
林道を20分ほど歩くと・・・左に分岐があります。
1
5/20 13:42
ここから「長尾滝」方面へと歩きます。
0
5/20 13:43
ここから「長尾滝」方面へと歩きます。
ここから先は沢沿いのルートで前半のルートと雰囲気が変わって面白かったです。
み:スリリングでしたね(((o(*゜▽゜*)o)))
2
5/20 13:52
ここから先は沢沿いのルートで前半のルートと雰囲気が変わって面白かったです。
み:スリリングでしたね(((o(*゜▽゜*)o)))
岩場をトラバースがあり・・・
0
5/20 13:56
岩場をトラバースがあり・・・
川を渡渉したり・・・
2
5/20 14:04
川を渡渉したり・・・
oris:カメラで落ちる瞬間を狙ってるかもですが、落ちませんよ。
み:見どころだったのにぃ〜
2
5/20 14:05
oris:カメラで落ちる瞬間を狙ってるかもですが、落ちませんよ。
み:見どころだったのにぃ〜
そして、大小の滝も見られたり・・・
0
5/20 14:07
そして、大小の滝も見られたり・・・
この20段の梯子の下りが今日の後半のハイライト!
キバラーさんに続いてこーやさんが下ります。
0
5/20 14:10
この20段の梯子の下りが今日の後半のハイライト!
キバラーさんに続いてこーやさんが下ります。
最後はみねごんさんが下ります。下から見ると高度感があります。
oris:ゆっくりと慎重に・・・
み:助言ありがとーございます。いろんな経験できました!
8
5/20 14:13
最後はみねごんさんが下ります。下から見ると高度感があります。
oris:ゆっくりと慎重に・・・
み:助言ありがとーございます。いろんな経験できました!
梯子を下ったら大きな滝がありました。
1
5/20 14:15
梯子を下ったら大きな滝がありました。
「長尾滝」
新緑に映えるたき〜
滝壺?もエメラルドグリーン
み:マイナスイオンたっぷり〜♪
8
5/20 14:17
「長尾滝」
新緑に映えるたき〜
滝壺?もエメラルドグリーン
み:マイナスイオンたっぷり〜♪
今度はここから登って尾根を歩きます。
0
5/20 14:27
今度はここから登って尾根を歩きます。
そして、また岩場をトラバースします。
1
5/20 14:29
そして、また岩場をトラバースします。
最後はみねごんさんの渾身のジャンプ!
1
5/20 14:34
最後はみねごんさんの渾身のジャンプ!
oris:最後まで気が抜けませんね。
0
5/20 14:36
oris:最後まで気が抜けませんね。
ぎんちゃん(≧▽≦)
こ:今年初だ〜
4
5/20 14:50
ぎんちゃん(≧▽≦)
こ:今年初だ〜
ここで、金山尾根の分岐です。
0
5/20 15:03
ここで、金山尾根の分岐です。
oris:5人以上はダメですよ。
こ:ゆらしてもだめですよ〜(^0^)
0
5/20 15:13
oris:5人以上はダメですよ。
こ:ゆらしてもだめですよ〜(^0^)
あとは鉄製の橋を渡り・・・
1
5/20 15:13
あとは鉄製の橋を渡り・・・
壊れた橋を渡ります・・・
1
5/20 15:18
壊れた橋を渡ります・・・
それから、遠足尾根の分岐まで戻って来ました。
0
5/20 15:22
それから、遠足尾根の分岐まで戻って来ました。
竜の雫まで戻ってきた。
もうちょっとだね(^0^)
0
5/20 15:30
竜の雫まで戻ってきた。
もうちょっとだね(^0^)
そして、往路に歩いた林道を戻ります。
1
5/20 15:33
そして、往路に歩いた林道を戻ります。
宇賀渓の駐車場に戻って来ました。
み:おつかれさまでしたぁ(≧▽≦)
1
5/20 15:49
宇賀渓の駐車場に戻って来ました。
み:おつかれさまでしたぁ(≧▽≦)
本日のログ。
2
5/20 15:49
本日のログ。
ぽぉさんからメッセージが!(⌒∇⌒)
7
5/20 15:51
ぽぉさんからメッセージが!(⌒∇⌒)
こんにちは♩
竜ヶ岳よかったですね。
素晴らしい天気にも恵まれた上に、キラキラ輝く新緑の林、美しい稜線、何とか間に合った羊さん🐏、渓谷も滝も最高でした。
あの人混みの山頂で皆さんにお会いできて嬉しかったです。待たせてもらってよかった^_^
みねちゃんにも、素敵なスイーツいただいてありがとー。とっても美味しかったですよ。
次は、またご一緒させてください。
よろしくお願いします。
こんばんは〜
先日は竜ヶ岳お疲れ様でした
ずいぶんと、、、お待たせしましたが
あの山頂でお会いできてうれしかったです!
ヒツジさん間に合いましたネ
stayさんが「念願」だったなんて!
私も「念願」叶いました
ヒツジさんスイーツ、喜んでいただけてよかった
美味しい山行またご一緒くださいね!楽しみにしております
コメントありがとうございました!
ステイさん こんにちは〜
竜もいいですよね
その前の釈迦(鈴鹿の)も良かったです
全般的に鈴鹿の山は好きですねo(^-^)o
ヒルが出没するので、期間限定になりますけど
木曽駒の再戦行きましょね
staygoldさん
意外にコースに変化のある山で歩いていて面白かったですね。
それに天気もよくて遠望もきいたし・・・
お初だったとはそれも意外でした。
山頂ではお待たせしました。
また、ご一緒できる機会を楽しみしています。
ブログにもコメント入れましたが治田峠への分岐では33分後、頂上では49分後にキバラ−さんが追って来ていました。残念、残念・・・
こんばんは!はじめまして〜
コメントありがとうございます。
今回は鈴鹿にいらしてたんですね〜ヒツジのシロヤシオに青空に展望、
あの日に訪れることができよかったです
これからもレコ楽しみに拝見させていただきます(^▽^)/
sskamosikaさん コメントありがとうございます。
シロヤシオの竜は圧巻ですね。
和歌山からだと鈴鹿は遠いでしょうが(大阪からも遠い )、すばらしい山が多いです
またよろしくお願いします。
sskamosikaさん
山って、バッタリ会うなんて約束でもしていないとなかなか難しいですね。
私も知り合いとかとは同じような山に登っていても
以外と会えるようで会えないんです。
当日はたくさんの登山者が勢ぞろいでした。
やはり、SNSの影響なんですね。
みなさま、おはようございます
当日は会えて良かったーー♪
登ってる!って分かってても、お山で会えるのはテンション上がります!
おやつも楽しい時間もありがとうございましたぁー
竜のヒツジちゃんについては「キレイに咲く年もあれば、イマイチな年も…」くらいにしか思ってなかったので、今年はそんなにラッキーな年なのか!!と知った時はびっくり!
いい年、いい日、いいお天気で登れて嬉しいです♡
こんばんは!
お待たせしてしまい、ごめんなさい( TДT)ゴメンヨー
山頂でお姿確認できた瞬間はほっとしました〜
有難うございました!(*´▽`*)
マシュマロヒツジさん、ぽぉさんにお届けミッション完了でよかったデス!
こーやさんから先週より山頂の人出が多いとお聞きし驚いておりました。
いい日を一緒に共有できて記念になりました。
次は赤いヒツジさんに会いにいきたいですね。
それまでに近いうちにまたゆっくりお話ししましょーね!
スイーツ、パンで☕しながら
ぽぉちゃん こんにちは〜
念願の竜に続けて2回もなんて、いいよね〜
竜もいいけど釈迦もいいよ。
もちろん御在所もね
木曽駒の再戦はいつ?
近々遠征も考えているので、木曽駒の時は早めに連絡を
ぽぉさん
竜のヒツジはシロヤシオの咲き具合が5年に1回くらいしか
いい季節がないのでピンポイントで行くのは難しいですね。
次はまた5年後くらいかな?
しかも咲いてもピークは3日くらいですね。
シロヤシオの当たり年で、咲き具合がピークな3日間で
週末の休みの日で、天気のいい日なんて いつかは巡り合える日が来るのでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する