記録ID: 1481463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山、松木沢よりバリエーションルートでカモシカ平 テン泊、三俣山 黒檜岳ループ
2018年05月28日(月) ~
2018年05月29日(火)
- GPS
- 21:22
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 2,994m
- 下り
- 2,986m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、雷雨あり にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(20台くらい駐車可能) 駐車場からすぐの所にゲートあります、 一般車は入れないので徒歩でのアクセスになる。 近くには最近人気の中倉山や社山がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松木沢の歩きにはウェーディングが必要、 サワ靴などの滑りにくい靴での歩行を。 コースには崩壊、ザレ場など危険箇所が随所にあり、 通行には十分注意してください。 松木沢から皇海山はトレッキングルートにはないため 道標、マーカー等はありません 当然 人による踏み跡らしきものは無くケモノなどの獣道(ケモノの生活道)が見られるたけなので登山などの意図はなく行き先も わかりません。仔細地図、コンパス、高度計、GPS等 を持ち読図によるルートファインディングが必要です。なお、転落、落石などのアクシデントには十分に注意してください。 皇海山から三俣山間は山と高原地図にはルート記載は 無いように一般向けではありません。 皇海山頂から北側尾根への下降ですが山頂ふきんには標識やマーカー等は無く十分な注意が必要です。 特に直進方向の西尾根に下りない様に御注意下さい。 しばらく下降すると金属板のマーカー、テープ等が目立つて来ます。私が歩いたのは三俣山までですが、 比較的 金属板のマーカーや案内板、テープ等が多いと 思います。しかしながら笹薮どが深い所も多く踏み跡などが不明瞭もしくは見当たらない所も随所にあり 常にルートファインディングが必須。 国境平、カモシカ平は水場あり 三俣山、黒檜岳間は三俣山頂を過ぎたところに 分岐標識がありましたが シゲト山までは 初めのうちは倒木等が多くマーカー等が確認出来ませんでした、シゲト山、黒檜岳間はマーカーは各所にありました、黒檜岳まではさしたる危険箇所は無いと思いますが迷路にはくれぐれも・・・ 黒檜岳を過ぎた所に千手ヶ浜と社山への分岐標識ありました。分岐を過ぎ社山へ向かう途中 かなり開けた尾根を大平山方向に歩きましたが、マーカーなどは無くなりました。笹原で藪の所もあり、下降尾根を間違えると大変な事になります。日光方面の登山コース での下山が確実です。 特に松木沢は両岸とも岩場、ガレ場が多い為 危険です。 迷い路、ケガ、遭難にはくれぐれも御注意下さい。 |
その他周辺情報 | となりの庚申川の銀山平には国民宿舎かじか荘があり 宿泊、日帰り入浴も可能。 昨年、リニューアルされたばかりのキレイで清潔な 温泉です。肌がツルツルの美肌の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
|
---|---|
備考 | カモシカ平の水場は湧き水ですが細いため トヨ状の形になる30×10軟質塩ビ板などで トヨを作り水を集めると汲みやすい。 |
感想
今回の皇海山から日光白根山へ続く尾根の
縦走、テン泊は昨年度からの持越しの計画でした。それに加え 松木沢からの東尾根からの
アクセスを実現できたことはこの上ない喜びであります。皇海山山頂での突然のカミナリ、降雨、ガスが出るなどの予想外の事もございましたが、カモシカ平でのテン泊をし、三俣山、黒檜岳を縦走し何事も無く下山出来たのは幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する