広河原からスタート。
今日は御池小屋までだけなので遅めスタート。
朝一なら大混雑の広河原も人影まばら(t)
大人女子、レッツらGo! (n)
撮ってくれたタクの運ちゃん、ありがと(c)
21
6/30 10:40
広河原からスタート。
今日は御池小屋までだけなので遅めスタート。
朝一なら大混雑の広河原も人影まばら(t)
大人女子、レッツらGo! (n)
撮ってくれたタクの運ちゃん、ありがと(c)
北岳、見えませんが・・・気にしない気にしない!!
今日は宴会しに行くだけ。急登登りは曇りの方が暑くなくてありがたい(t)
5
6/30 10:44
北岳、見えませんが・・・気にしない気にしない!!
今日は宴会しに行くだけ。急登登りは曇りの方が暑くなくてありがたい(t)
登山届提出中。
夏バージョンで内張り付けたモノポールテントは嵩張るので外付け。中に入れたらトマトやサクランボが潰れちゃうもん(t)
計画書の作成、ありがとです(c)
13
6/30 10:54
登山届提出中。
夏バージョンで内張り付けたモノポールテントは嵩張るので外付け。中に入れたらトマトやサクランボが潰れちゃうもん(t)
計画書の作成、ありがとです(c)
行くよ〜〜〜〜(t)
7
6/30 11:46
行くよ〜〜〜〜(t)
オトナ女子、可愛くさくらんぼ食べて休憩(t)
甘くておいしかった〜〜(c)
5
6/30 12:34
オトナ女子、可愛くさくらんぼ食べて休憩(t)
甘くておいしかった〜〜(c)
ガシガシ登るよ〜〜〜(t)
11
6/30 12:59
ガシガシ登るよ〜〜〜(t)
樹林帯登り、元気いっぱい (n)
小学生の遠足気分(c)
25
樹林帯登り、元気いっぱい (n)
小学生の遠足気分(c)
涼やかな沢を横切る(t)
4
6/30 13:24
涼やかな沢を横切る(t)
実は葉っぱの向こうは崖っていう道(c)
3
6/30 13:24
実は葉っぱの向こうは崖っていう道(c)
大好きなマイズルソウ(c)
9
6/30 13:27
大好きなマイズルソウ(c)
白根御池小屋到着(t)
9
6/30 13:38
白根御池小屋到着(t)
宴会場を建築中のテクちゃん (n)
ココちゃんがテント受付とビール買いに行ってくれた隙にサクサク準備(t)
15
宴会場を建築中のテクちゃん (n)
ココちゃんがテント受付とビール買いに行ってくれた隙にサクサク準備(t)
何はともあれ かんぱーい (n)
アサヒスーパードライがあって良かったよ、笑(c)
21
何はともあれ かんぱーい (n)
アサヒスーパードライがあって良かったよ、笑(c)
女子会開始〜〜〜(t)
高級リゾートパーティー🎉 (笑)(n)
43
6/30 16:04
女子会開始〜〜〜(t)
高級リゾートパーティー🎉 (笑)(n)
かんぱーい!
グラスが4つあるのはmieさんの分っ(n)
まずはねぎちゃん特製の白ワインから。うまっ!(c)
29
かんぱーい!
グラスが4つあるのはmieさんの分っ(n)
まずはねぎちゃん特製の白ワインから。うまっ!(c)
テクちゃんのトマトカプレーゼ🍅コショウが効いたリッチな前菜 (n)
うまっ!(c)
21
テクちゃんのトマトカプレーゼ🍅コショウが効いたリッチな前菜 (n)
うまっ!(c)
かわいい200円のフライパン♡
おままごとチックなテクちゃん (n)
19
かわいい200円のフライパン♡
おままごとチックなテクちゃん (n)
なぜかテンション高いおばちゃんたち。
ねぎちゃん、腰痛いんか???(t)
あーーー!ペイズリーが水玉になっても食欲は止まらない😅
赤ワインに突入(n)
32
6/30 16:04
なぜかテンション高いおばちゃんたち。
ねぎちゃん、腰痛いんか???(t)
あーーー!ペイズリーが水玉になっても食欲は止まらない😅
赤ワインに突入(n)
ウワサの「丸川鍋」登場!
ドライゴボウも良いダシでます。とり肉とマイタケとネギ投入(n)
19
ウワサの「丸川鍋」登場!
ドライゴボウも良いダシでます。とり肉とマイタケとネギ投入(n)
秋田きりたんぽ鍋(n)
丸川鍋というのはお鍋本体の名前です(t)
白根御池宿泊だからこそ持ってこれた(笑)北岳山荘ならパス!(c)
19
6/30 15:53
秋田きりたんぽ鍋(n)
丸川鍋というのはお鍋本体の名前です(t)
白根御池宿泊だからこそ持ってこれた(笑)北岳山荘ならパス!(c)
うまうま♪
大人女子のむふふな会話で盛り上がり(n)
ズッキーニとソーセージとパプリカのチーズ焼き(t)
23
うまうま♪
大人女子のむふふな会話で盛り上がり(n)
ズッキーニとソーセージとパプリカのチーズ焼き(t)
うまうま♪
温かいきりたんぽ(n)
14
うまうま♪
温かいきりたんぽ(n)
段々畑みたいなここに張った。
上からココ家、ネギ家、雨だった時の為に宴会スペースにするため背負って来た私のモノポールテント。
そして一番下のは帰るときになって知ったのだがレコユーザーnaoykさんのテントでした(t)
14
6/30 18:16
段々畑みたいなここに張った。
上からココ家、ネギ家、雨だった時の為に宴会スペースにするため背負って来た私のモノポールテント。
そして一番下のは帰るときになって知ったのだがレコユーザーnaoykさんのテントでした(t)
モノポール夏バージョン。
冬は外張りだけで使いますが、ちゃんと内張りあるんでっせ!!(t)
よく見とけばよかった。自分のウチ作成に夢中になりすぎた笑(c)
内張は半分の1人分くらいなので前室がデカイ!やっぱいいなぁコレ(n)
19
6/30 19:13
モノポール夏バージョン。
冬は外張りだけで使いますが、ちゃんと内張りあるんでっせ!!(t)
よく見とけばよかった。自分のウチ作成に夢中になりすぎた笑(c)
内張は半分の1人分くらいなので前室がデカイ!やっぱいいなぁコレ(n)
御池の夕暮れ(n)
16
6/30 19:15
御池の夕暮れ(n)
月がとっても明るい夜でした(n)
3
月がとっても明るい夜でした(n)
2時過ぎテント場スタート。
おばはんたちは早起きです♪(t)
大人女子ね(n)
5
7/1 2:30
2時過ぎテント場スタート。
おばはんたちは早起きです♪(t)
大人女子ね(n)
小太郎尾根分岐(t)
月がとっても青いの♪(n)
11
7/1 3:46
小太郎尾根分岐(t)
月がとっても青いの♪(n)
夜明けが近いぞせっせと登れ〜〜〜(t)
はーい(n)
でも空気薄くて足が上がらないのよ、涙(c)
16
7/1 4:05
夜明けが近いぞせっせと登れ〜〜〜(t)
はーい(n)
でも空気薄くて足が上がらないのよ、涙(c)
夜明け前の時間が好きなんです (n)
24
7/1 4:08
夜明け前の時間が好きなんです (n)
月に向かって登ってく(t)
22
7/1 4:09
月に向かって登ってく(t)
ピンクに包まれるフジサン (n)
34
7/1 4:09
ピンクに包まれるフジサン (n)
このグラデーション♡(n)
サイコ〜〜〜!(c)
16
このグラデーション♡(n)
サイコ〜〜〜!(c)
目覚めるお花たち(n)
この角度もたまらない(c)
9
7/1 4:18
目覚めるお花たち(n)
この角度もたまらない(c)
中白峰沢の尾根。
このルートも強烈だった、あの頃は若かった(笑)(t)
テクちゃん、ケモノのようにガシガシ登ってたよね(n)
8
7/1 4:20
中白峰沢の尾根。
このルートも強烈だった、あの頃は若かった(笑)(t)
テクちゃん、ケモノのようにガシガシ登ってたよね(n)
ピンクのソラにはお月様(n)
7
ピンクのソラにはお月様(n)
テントいっぱいの肩の小屋(t)
15
7/1 4:26
テントいっぱいの肩の小屋(t)
仙丈の雲も焼ける(n)
16
仙丈の雲も焼ける(n)
キター☀
オベリスクの向こうに今日の朝陽(c)
22
7/1 4:31
キター☀
オベリスクの向こうに今日の朝陽(c)
原宿状態(t)
マツキヨはあるかい?(c)
14
7/1 4:31
原宿状態(t)
マツキヨはあるかい?(c)
良い撮影場所を陣取るのも大変!(c)
13
7/1 4:32
良い撮影場所を陣取るのも大変!(c)
至福のひととき(n)
33
7/1 4:34
至福のひととき(n)
太陽をつかみ取る、モルゲンココちん(n)
10
太陽をつかみ取る、モルゲンココちん(n)
山頂目指すぞ〜〜〜!!(t)
ザックはテクちゃんに作って貰ったスノーシューケースです(n)
10
7/1 4:46
山頂目指すぞ〜〜〜!!(t)
ザックはテクちゃんに作って貰ったスノーシューケースです(n)
フジサンばかり撮ってしまう(n)
28
フジサンばかり撮ってしまう(n)
キバナシャクナゲ咲く斜面(t)
7
7/1 4:55
キバナシャクナゲ咲く斜面(t)
朝日を浴びる (n)
13
朝日を浴びる (n)
イワウメ(t)
13
7/1 4:52
イワウメ(t)
ハハコヨモギ(t)
5
7/1 5:04
ハハコヨモギ(t)
ハハコヨモギアップ。ふわふわ可愛い(t)
6
7/1 4:53
ハハコヨモギアップ。ふわふわ可愛い(t)
甲斐駒に見守られ(n)
15
甲斐駒に見守られ(n)
レンゲイワヤナギ(c)
7
7/1 4:58
レンゲイワヤナギ(c)
後光が…(n)
やだん…ぼさぼさ頭で昇天?(c)
女神様…(n)
9
後光が…(n)
やだん…ぼさぼさ頭で昇天?(c)
女神様…(n)
北アルプス、槍も見えてます(t)
最高のお天気🌤(n)
7
7/1 5:10
北アルプス、槍も見えてます(t)
最高のお天気🌤(n)
滝雲にのみこまれる仙丈(n)
8
滝雲にのみこまれる仙丈(n)
もうすぐ頂上(t)
ウヒョ♪ (n)
6
7/1 5:21
もうすぐ頂上(t)
ウヒョ♪ (n)
山頂直下で「ぴかちゃんのお友達のてくさんでしょ?」と声かけられた。
レコユーザーのtoko510さんとrijuさん♪爽やかなお二人でした。このあと小太郎山に行かれたようでまた後で出会う事となる(t)
22
7/1 5:30
山頂直下で「ぴかちゃんのお友達のてくさんでしょ?」と声かけられた。
レコユーザーのtoko510さんとrijuさん♪爽やかなお二人でした。このあと小太郎山に行かれたようでまた後で出会う事となる(t)
北岳山頂ヽ(*^ω^*)ノ
53
北岳山頂ヽ(*^ω^*)ノ
最高のヤマトモ(n)
なんせ、80歳まで一緒に歩かねばならないらしいからな(t)
諸事情により、81歳までだ、笑(c)
24
最高のヤマトモ(n)
なんせ、80歳まで一緒に歩かねばならないらしいからな(t)
諸事情により、81歳までだ、笑(c)
富士山の上にトマト乗っけてみました(t)
9
7/1 5:44
富士山の上にトマト乗っけてみました(t)
ワインのペットボトルを半分に切ったグラスでお日様に乾杯(t)
ヤレと指令がおりたのでノル(n)
ルネッサ〜〜ンス!!(c)
9
7/1 5:51
ワインのペットボトルを半分に切ったグラスでお日様に乾杯(t)
ヤレと指令がおりたのでノル(n)
ルネッサ〜〜ンス!!(c)
なんで半分に切ったかというと、ココちゃんがマグをテントに忘れて来ちゃったから、コップ作ったんです(t)
すんません^^;(c)
7
7/1 5:55
なんで半分に切ったかというと、ココちゃんがマグをテントに忘れて来ちゃったから、コップ作ったんです(t)
すんません^^;(c)
モーニングパーティー(n)
12
モーニングパーティー(n)
ボーコン方面(t)
7
7/1 6:02
ボーコン方面(t)
ボーコンの頭アップ。テントが見える(t)
8
7/1 6:02
ボーコンの頭アップ。テントが見える(t)
お地蔵、ありがとう😊(n)
9
お地蔵、ありがとう😊(n)
北岳山荘に向かって下って行きます(t)
6
7/1 6:34
北岳山荘に向かって下って行きます(t)
やった〜〜〜キタダケソウ発見(t)
はじめてお会いしました(n)
32
7/1 6:30
やった〜〜〜キタダケソウ発見(t)
はじめてお会いしました(n)
終わりかけだが今年も逢えて良かった(t)
ワタクシは意地でも見たかったね(c)
18
7/1 6:32
終わりかけだが今年も逢えて良かった(t)
ワタクシは意地でも見たかったね(c)
イワベンケイとミドリハクサンイチゲ(t)
14
7/1 6:39
イワベンケイとミドリハクサンイチゲ(t)
イワベンケイアップ。小さな花が集まっているんですね(t)
15
7/1 6:44
イワベンケイアップ。小さな花が集まっているんですね(t)
タイツリオウギ(t)
3
7/1 6:46
タイツリオウギ(t)
シコタンソウ(t)
13
7/1 6:46
シコタンソウ(t)
手前から間ノ岳、農鳥岳、一番奥はおそらく笊が岳(t)
15
7/1 6:47
手前から間ノ岳、農鳥岳、一番奥はおそらく笊が岳(t)
間ノ岳バック(n)
たまりません!(c)
22
間ノ岳バック(n)
たまりません!(c)
八本歯方面に進みます(t)
フジサンに向かって(n)
5
7/1 6:52
八本歯方面に進みます(t)
フジサンに向かって(n)
ミヤマオダマキたくさん咲いていました(t)
8
7/1 6:54
ミヤマオダマキたくさん咲いていました(t)
ノリノリテンション♪(n)
だって、最高の青空だよ(t)
11
ノリノリテンション♪(n)
だって、最高の青空だよ(t)
やっぱりフジサ〜〜ン!!(t)
17
7/1 6:57
やっぱりフジサ〜〜ン!!(t)
南アルプスにいるよー(n)
5
7/1 7:03
南アルプスにいるよー(n)
行ってらっしゃいませ
ハッポン歯へ行く2人を見送る(n)
「ここまで来たら、クロユリ見に行く」とワガママなワタシはココちんを拉致して八本歯のコルを目指す(t)
8
行ってらっしゃいませ
ハッポン歯へ行く2人を見送る(n)
「ここまで来たら、クロユリ見に行く」とワガママなワタシはココちんを拉致して八本歯のコルを目指す(t)
最高のロケーションでお留守番(n)
9
最高のロケーションでお留守番(n)
銀行強盗、北岳に現る(t)
隠れようがない丸見えの道、笑(c)
8
7/1 7:08
銀行強盗、北岳に現る(t)
隠れようがない丸見えの道、笑(c)
ツガザクラ、日本固有種らしいですね(t)
16
7/1 7:10
ツガザクラ、日本固有種らしいですね(t)
クロユリ発見(t)
13
7/1 7:19
クロユリ発見(t)
覗きこむ(t)
20
7/1 7:19
覗きこむ(t)
花泥棒(t)
興奮しまくり!久しぶりに大群に会った(c)
5
7/1 7:20
花泥棒(t)
興奮しまくり!久しぶりに大群に会った(c)
たくさん咲いてる(t)
6
7/1 7:20
たくさん咲いてる(t)
ハイマツの花?(t)
3
7/1 7:23
ハイマツの花?(t)
チドリのつぼみかな(t)
1
7/1 7:25
チドリのつぼみかな(t)
クロトウヒレンかと思ったが、違うな。何だろ?(t)
1
7/1 7:25
クロトウヒレンかと思ったが、違うな。何だろ?(t)
クロユリ蕾(t)
5
7/1 7:26
クロユリ蕾(t)
見上げる北岳。カッコいいな〜〜〜
でもまたあそこまで登るんかいっ!!
ん〜〜なんでこんなに下ってきてしまったんだろう・・・(汗)(t)
14
7/1 7:38
見上げる北岳。カッコいいな〜〜〜
でもまたあそこまで登るんかいっ!!
ん〜〜なんでこんなに下ってきてしまったんだろう・・・(汗)(t)
クワガタソウ(t)
7
7/1 7:41
クワガタソウ(t)
ねぎちゃん、ただいま〜〜〜(t)
日向ぼっこしてたよ、お帰り〜(n)
一時間もごめんね〜〜(c)
贅沢な1時間だったよ✌(n)
8
7/1 7:52
ねぎちゃん、ただいま〜〜〜(t)
日向ぼっこしてたよ、お帰り〜(n)
一時間もごめんね〜〜(c)
贅沢な1時間だったよ✌(n)
キタダケソウを探しに巻き道方面にお散歩に行く。
まず迎えてくれたのは、チョウノスケソウ(t)
17
7/1 8:10
キタダケソウを探しに巻き道方面にお散歩に行く。
まず迎えてくれたのは、チョウノスケソウ(t)
チョウノスケソウあっぷ。
くるくるカールのおしべが可愛い(t)
プリチー♡ (n)
11
7/1 8:00
チョウノスケソウあっぷ。
くるくるカールのおしべが可愛い(t)
プリチー♡ (n)
タカネシオガマ(t)
2
7/1 8:03
タカネシオガマ(t)
キタダケソウ。
もう咲いてる花は残り少なく終わりかけです。
今週がラストチャンスだったかな?(t)
18
7/1 8:07
キタダケソウ。
もう咲いてる花は残り少なく終わりかけです。
今週がラストチャンスだったかな?(t)
かろうじてつぼみ発見(t)
8
7/1 8:08
かろうじてつぼみ発見(t)
キタダケソウの実(t)
4
7/1 8:04
キタダケソウの実(t)
小人のランプ?ミヤマオダマキ(t)
16
7/1 8:10
小人のランプ?ミヤマオダマキ(t)
おー!ブルーSKY(n)
10
おー!ブルーSKY(n)
間の岳。ちょっと下った肩の所にちょこんと塩見岳が顔をのぞかせてます(t)
14
7/1 8:41
間の岳。ちょっと下った肩の所にちょこんと塩見岳が顔をのぞかせてます(t)
ハクサンイチゲ
12
7/1 8:42
ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ(t)
8
7/1 8:49
オヤマノエンドウ(t)
登り返し、きつし!!(t)
みんなで登ればこわくないっ!(n)
4
7/1 8:49
登り返し、きつし!!(t)
みんなで登ればこわくないっ!(n)
でもお花が最高(t)
3
7/1 8:50
でもお花が最高(t)
ミヤマタネツケバナ(c)
5
7/1 8:55
ミヤマタネツケバナ(c)
オベリスク(t)
10
7/1 9:09
オベリスク(t)
甲斐駒(t)
11
7/1 9:09
甲斐駒(t)
たまにはこっちの地味な方の山頂標識をメインに(t)
本日2度目の北岳山頂です(n)
13
7/1 9:10
たまにはこっちの地味な方の山頂標識をメインに(t)
本日2度目の北岳山頂です(n)
オベリスクをバックに(n)
12
オベリスクをバックに(n)
怪盗ねぎねぎ、三角点を盗む(t)
16
7/1 9:14
怪盗ねぎねぎ、三角点を盗む(t)
盗タッチ!(n)
8
盗タッチ!(n)
富士山バックにテクちゃんもタッチ(n)
14
富士山バックにテクちゃんもタッチ(n)
肩の小屋に戻ってきた。
「ヘリが来るのでさっさと通過してください〜〜」との小屋のお姉さんの掛け声が飛び交う(t)
5
7/1 9:37
肩の小屋に戻ってきた。
「ヘリが来るのでさっさと通過してください〜〜」との小屋のお姉さんの掛け声が飛び交う(t)
バラバラバラ・・・・(t)
5
7/1 9:49
バラバラバラ・・・・(t)
アカギヘリ。
天気が良くて風も無いので荷揚げ日和、何往復もしていた(t)
ヘリの風が気持ちよかった(n)
7
7/1 9:49
アカギヘリ。
天気が良くて風も無いので荷揚げ日和、何往復もしていた(t)
ヘリの風が気持ちよかった(n)
イワウメ達(t)
8
7/1 9:59
イワウメ達(t)
花のある女子たち(n)
ガスが迫ってきた(c)
9
花のある女子たち(n)
ガスが迫ってきた(c)
ミヤマキンバイかな(t)
19
7/1 10:08
ミヤマキンバイかな(t)
草すべり上部に来ました。
シナノキンバイのお花畑(t)
うぁぁぁーーーーい♪ (n)
11
7/1 10:17
草すべり上部に来ました。
シナノキンバイのお花畑(t)
うぁぁぁーーーーい♪ (n)
いっぱい咲いてる(t)
5
7/1 10:21
いっぱい咲いてる(t)
アップ(t)
8
7/1 10:19
アップ(t)
つぼみ
かわいい💕
6
7/1 10:19
つぼみ
かわいい💕
ショウジョウバカマもまだ咲いていた(t)
3
7/1 10:19
ショウジョウバカマもまだ咲いていた(t)
お花畑の木道(n)
5
お花畑の木道(n)
広大なお花畑(t)
3
7/1 10:28
広大なお花畑(t)
黄色いジュータン (n)
4
黄色いジュータン (n)
ハクサンチドリアップです(t)
6
7/1 10:33
ハクサンチドリアップです(t)
タカネザクラまだ残っていました(t)
2
7/1 10:34
タカネザクラまだ残っていました(t)
キンバイのツボミに虫(c)
4
7/1 10:36
キンバイのツボミに虫(c)
タカネヤハズハハコ(c)
4
7/1 10:39
タカネヤハズハハコ(c)
キバナノコマノツメ(t)
4
7/1 10:43
キバナノコマノツメ(t)
シカクワズ(マルバダケブキ)のつぼみ。
これ咲くとなんかブキミなんだよね〜〜〜(t)
ひまわりのような花が咲くフキ (n)
10
7/1 10:51
シカクワズ(マルバダケブキ)のつぼみ。
これ咲くとなんかブキミなんだよね〜〜〜(t)
ひまわりのような花が咲くフキ (n)
バイケイソウ咲く急登の樹林帯を下って行く(t)
地味なバイケイソウ
コがつくと白い花なんだね (n)
1
7/1 11:01
バイケイソウ咲く急登の樹林帯を下って行く(t)
地味なバイケイソウ
コがつくと白い花なんだね (n)
みつけた!!ミヤマハナシノブ。
北アルプスの後立山連峰清水岳(しょうずだけ)および南アルプス(北岳、鳳凰山)のみに隔離分布する絶滅危惧種。大樺沢にはたくさん咲くが草すべりには少ししか咲かないので頑張って探しました(t)
8
7/1 11:25
みつけた!!ミヤマハナシノブ。
北アルプスの後立山連峰清水岳(しょうずだけ)および南アルプス(北岳、鳳凰山)のみに隔離分布する絶滅危惧種。大樺沢にはたくさん咲くが草すべりには少ししか咲かないので頑張って探しました(t)
コゴメグサ(t)
6
7/1 11:37
コゴメグサ(t)
テン場に戻って来ました。まずは桃ソフトでお疲れチャン乾杯(c)
ヽ(´▽`)/ (n)
17
7/1 12:02
テン場に戻って来ました。まずは桃ソフトでお疲れチャン乾杯(c)
ヽ(´▽`)/ (n)
丸川鍋きりたんぽに、マロニーちゃんと玉子を入れてお昼ご飯(n)
13
丸川鍋きりたんぽに、マロニーちゃんと玉子を入れてお昼ご飯(n)
かたずけ上手なテクちゃん(n)
「また、雑な片づけ方をする〜〜」と笑ったくせに〜〜!!(t)
とっちらかっているようで、素早く収納される技がスゴイわ(n)
11
かたずけ上手なテクちゃん(n)
「また、雑な片づけ方をする〜〜」と笑ったくせに〜〜!!(t)
とっちらかっているようで、素早く収納される技がスゴイわ(n)
テント撤収(t)
御池はマナーの良い方ばかりでした。(n)
何故か出発の画像なし。即下山、笑(c)
7
7/1 12:58
テント撤収(t)
御池はマナーの良い方ばかりでした。(n)
何故か出発の画像なし。即下山、笑(c)
ギンリョウソウ
ギンちゃんが好きなテクちゃん(n)
ちがわ〜〜い!!私の好きなのはジョニー♡(でっぷじゃないよ)
5
7/1 13:22
ギンリョウソウ
ギンちゃんが好きなテクちゃん(n)
ちがわ〜〜い!!私の好きなのはジョニー♡(でっぷじゃないよ)
丸太はバックステップで降りるのが一番!(c)
下りは階段が嬉しい、膝に優しい(n)
4
7/1 14:35
丸太はバックステップで降りるのが一番!(c)
下りは階段が嬉しい、膝に優しい(n)
実はここで転落しました(c)
岩から滑落の瞬間を見た。落ちたトコが登山道で本当に不幸中の幸いでした(n)
5m位転がり落ちたよね。見事な受け身でございました(t)
5
7/1 15:21
実はここで転落しました(c)
岩から滑落の瞬間を見た。落ちたトコが登山道で本当に不幸中の幸いでした(n)
5m位転がり落ちたよね。見事な受け身でございました(t)
ホタルブクロ(c)
1
7/1 15:27
ホタルブクロ(c)
黄色いキノコ(c)
2
7/1 15:35
黄色いキノコ(c)
長い下りが終わってホッ。(n)
7
7/1 15:36
長い下りが終わってホッ。(n)
バイバイ北岳、最高に楽しい二日間だったよ(t)
北岳ありがとう😊 (n)
15
7/1 15:38
バイバイ北岳、最高に楽しい二日間だったよ(t)
北岳ありがとう😊 (n)
やっと着いた〜〜(c)
7
7/1 15:45
やっと着いた〜〜(c)
お魚食べたいね、と帰りは境川PAで焼き魚定食<大>をいただいた。さすがにおなか一杯になりました〜〜〜(t)
焼き魚<並>にすればよかった^^;(c)
食事もお風呂もソコソコに、トムのお迎えに走るw🚙(n)
18
7/1 19:11
お魚食べたいね、と帰りは境川PAで焼き魚定食<大>をいただいた。さすがにおなか一杯になりました〜〜〜(t)
焼き魚<並>にすればよかった^^;(c)
食事もお風呂もソコソコに、トムのお迎えに走るw🚙(n)
negiさん 皆さん こんにちは
最高の天気に、最高な仲間で行く北岳とキタダケソウ。
それにスーパードライから始まり紅白ワインにおいしそうな料理。これまた最高!
見てるだけで楽しくなっちゃいました。
オトナ女子登山会、ちょっと怖そうだけど、遭遇したらオジサンもちょっとだけ仲間に入れて欲しいな。
(^^♪高気圧はVenus達の交差点 愛欲ときめくステージ あの空に虹をかけて 太陽に会いに行こう 恋する夏は去く 太陽は罪な奴♬
皆さんのレコ見てたら思わずサザンの歌を口ずさんでました。
スギちゃん、こんばんは😃
太陽は罪な奴のスーパードライのCMありましたね
なんだかすっかり夏で、名古屋は超猛暑のようですね
5年前の北岳も最高のお天気だったので、再度登る予定はなかったのですが、
司令塔は毎年キタダケソウをルーティンで見なければ気が済まない方で、
引きずられて登っちゃいました
キタダケソウだけじゃなく、初めてお目にかかるお花が多かったデス。
大人女子の大人な会話は、実は真面目な◯◯の話だったりもします
遭遇したら、ソフトクリームをご馳走して下さい
は、山下達郎だっけ
年代が同じだと、口ずさむ歌もこんな感じ〜〜〜
おんなじ話題で盛り上がれます
sugi-chanさんも同年代?
オトナ男女の会だ〜〜〜〜
(ジジババ同窓会と言ってはいけない!!)
青空とお花と最高に美味しい空気と酒と美味しいつまみ
いや〜〜〜極楽でした〜〜〜〜
sugiちゃんさん、こんばんは。はじめまして
オトナ女子登山会、ちょっとどころかものすごく怖いですよ〜〜(笑)
かよわいオジサンが紛れ込んだら、料理の材料にされて食われるかも
食われないように、もしも遭遇した時は御供え物持参してくださいね(笑)
サザンの歌御披露もおまちしております!
山のヴィーナスは私達にほほえんでくれました。
最高のお天気でステキ山行を楽しめましたよ
登山サイコーですね\(^^)/
丸川鍋って軽いんですか?いや、重いんだろうな。美味しいそうなものいっぱいで、とてもお山の中とは思えません(^_^)
モノポールテントもいいなぁ…♪
大人女子の条件どつぼのcheeさん、こんばんは😃
ココさんの丸川鍋、私も今回始めて知りました。
持ち手が工夫されていて、蓋がしっかり閉まるので、
美味しいご飯が4合も炊けるのです。
けして軽くはないけど魅力的です。
モノポールテント、夏も快適
冬はコレが一番かと⛺
私も欲しいんだけど、テクさんが持ってるからいいかぁと思いつつ
cheeさんが買ったら、更に買わなくて済む
cheeさん、こんばんは。
ホント最高の二日間でしたよ
丸川鍋、めっちゃ重くは無いけどそこそこの重さがありました。
背負って来てくれたココちんに感謝。
っていうかそんなレアもの持ってるアナタって・・・
モノポいいでしょ〜〜〜
ただ、風には弱いと思いますよ〜〜〜
御池小屋だからこその丸川鍋とモノポです。
モノポ普及協会、理事長でした
cheeさん、こんばんは 。はじめまして
丸川鍋は見た目よりもずっと軽いです。そして優れもの。
今回やっとその役割を果たしました(笑)
ザックは15kgもいかなかったと思います。
美味しいものを口にするにはやっぱり労力を惜しめません(笑)
最高の宴会と山行でした
皆様、こんにちは〜
negiちゃんの登山メモを3回も拝見しましたが、ヤマレコの進化に取り残されたおっさんは「あ、negiちゃん山行ってんだ〜」ぐらいしか判りませんが、登山メモってなんか便利なの?
しかし、意外に女子力のあるおばちゃん達(きっぱり!!
怖い物見たさで際どい会話に参加したくなるけど、シャイな大人男子は赤面しちゃいそう
またどっかの山で意外に旨い手料理作ってネ
シャイでロマンチックな大人男子のフレさん、こんばんは😃
登山メモ、ヤマレコでログとるとバレちゃうね。
電池節約で一旦終了させるもんだから、3回も登場しちゃった
美味いツマミが作れるのは、やっぱ冬だよね。
テクさんのアンコウとか蟹とか、また一緒に食べたいね
おっさんはオトナ男子じゃないよ〜〜〜
フレおじさんには、やっぱり週末少年がピッタリだよ〜〜〜
ゴハン、ウマかったです
酒もすすんだよ〜〜〜
夏はメニューが限定されるからツラいけど、御池は水が豊富で助かります。
こんどまた宴会山行しましょ〜〜〜
FREさん、こんばんは
きっと酒飲みのFREさんなら、ビー
ワタクシ、ビーはやっぱりスーパードライなのです
なのでご一緒する時はよろしく(笑)
つまみ作成はあまり得意ではないので、また丸川鍋と材料担いで、女子力あるねぎちゃんやテクちゃんに調理をお任せします(爆)
きわどい会話?週末少年に合わせて、野っぱらで遊んでいた頃の話で盛り上がりましょう!
てくてくさん、ねぎまさん、ここさん^^
オトナ女子会、素敵ですね〜
特製ワインにカプレーゼにきりたんぽ!
お酒の進むメニューばかりじゃないですか( *´艸`)
元気な声が今にも聞こえてきそうなレコですね
「あっ!レコでよく見る人!」って、前から来るてくてくさんを見た時に
すかさず声かけちゃいました(≧∇≦)
その後も何回か会って笑
少しだけどお話し出来てよかったです〜^^
またどこかでバッタリ、あるかなぁ
tokoさん、こんばんは😃
tokoさんのプロフ画像見たことあるぞって思ったら、
villaさんやhapiraさんのお友達だったんですね
繋がった山でのご縁!
ヤマレコの世界は案外狭い?
今度会ったら乾杯しましょう
tokoさん、こんばんは
山頂直下、および小太郎山分岐、および白根御池小屋前で遭遇。
楽しいひと時を過ごさせていただきました
おまけに小屋前ではライターも貸していただき、ホントに助かりました。
(熟年)オトナ女子は、うっかり忘れものもします(笑)
tekuさんはどこでも誰かに声かけられます。
そして「静かな場所が好き」と言っておきながら、人込み多い旬な場所にも出没する(笑)
きっとまたどこかでバッタリしますよ!
いや〜〜ん
そっちのレコにコメ書いたら、こっちにも書いたと勘違いして抜けちゃってる。
ごめんなさい〜〜〜
ホントにぴかぴかの北岳日和でしたね〜〜〜
私たち、時間をずらしたおかげで、渋滞にも巻き込まれず、静かな山を満喫しまくりました。
いや、一番うるさかったのはアンタらだろ???疑惑はどっかに置いときましょう
おかげさまで、雷鳥さんには恐れをなされたのかお会いできませんでした
またどこかで会えるといいですね。
あんな狭い登山道で遭遇せずに、乾杯できるところで会えたらいいな〜〜〜
今回は何故か他のレコで先にテク姐さんが写っているのを見てしまいました。
どこにでも出てくる人ですね(笑)。
御池でテント泊女子会良いですね。
私も近く行こうと思っているのですがこのレコを見ると安易に流れてしまいそうです。
花が凄いですね。
私が行く頃はキタダケソウはもう見れないでしょうね。
hakkutuさん、はじめましてのこんばんは😃
御池のテント、静かで安くて、楽チンで、大人にはぴったりの場所
テクさんのおススメの1つです。
(もう一つは北沢峠)
北岳のお花は種類も量も豊富です。
そして何より、北岳からの富士山は最高です
どこでも飛び出てじゃじゃじゃじゃじゃ〜〜んのtekuさんです.
hakkutuさんだって顔が広いじゃあーりませんか
人のレコでワタシを見つけるとは〜〜〜〜
キタダケソウはもう終わっちゃったと思いますが、もう一つのレア花「タカネマンテマ」を探してみてください。これからがシーズンですよ。
他にもたくさん花が咲いていて景色も最高の北岳。
まだまだ楽しめますよ〜〜〜
hakkutuさん、こんばんは。はじめまして
テクさんと一緒に歩くと、必ず「あ、ヤマレコで見たことある!」という人に遭遇します(笑)
有名人すぎて、まるでグラビアアイドル撮影会のようですよ(爆)
キタダケソウはもう終わりだけれど、その代わりにもう少し静かな北岳を味わえるかも知れませんね。
芦安からの土曜一番便はものすごい行列だったらしいです。
hakkutuさんのレコ楽しみにしています
オバチャン会、もといオトナ女子会お疲れ様でした。
まさに花紀行ですね。
土曜日はアレでしたが日曜は晴れてまさに夏ヤマ!
御池の天場は自分もお気に入りです
妻に阻止されなければ自分も境川に入ってバッタリ遭遇だったかもしれませんが、姐さんたちの方が時間が遅かったようで。
渋滞はもう解消してましたか?
ペンさん、こんばんは😃
テクさんからお話は伺っております
ペンさんたちは大人女子と同じ山域にいるかと思いきや、
北穂
同じピンクの空と富士山をピンクのペン妻さんと見てましたね。
ぺんぺんとも、ここでテント張りましたね〜〜〜
あそこホントに良いテン場ですけど、今回は虫が多くて参りました。
ただなぜかココちゃんが一手に引き受けてくれたんで、私とねぎちんはそうでもなかったんだ〜〜〜
なんでかな〜〜〜
境川の焼き魚定食はやっぱりうまいです。
ジャンボカレーとかつ丼はあきらめて、是非こちらを食べに行ってみてくださいね〜〜〜
渋滞はほとんど無かったよ
penginさん、こんばんは
オトナ(熟年)女子会、楽しかったです
高速に入る前は、甲府でほうとうでも食べようか?って話をしてました。
が、ワタクシの諸事情で、安定の境川定食となりました(笑)
岩園館でゆっくりして、あえて渋滞を避けたので、penginさん達には逢えませんでしたね。
がっつりカレーを食しているお姿を見てみたかったです(笑)
オトナ女子のみなさんこんばんは🌙
私もキタダケソウを見に行きたい!と思っていますが残雪状況などがいつも気になっていました❗今回のルートだと影響はなさそうですね?
白根御池小屋まで近いと言っても3時間!
毎度の事ながら今回も豪華ディナーでスゴいです🍷
オトナ女子の条件✨いつか仲間入りできる日を夢見て日々精進します(笑)
ぴろろちゃん、こんばんは!!
キタダケソウ可愛いですよ〜〜〜
是非是非来年は行ってみてね。
このルートだとおそらく雪を踏まずに行けると思います。
ただのっけからずっと樹林帯の急登でつらいけどね〜〜〜〜
オトナ女子、ぴろちゃんは第一の条件以外満たしてるんじゃないの
pirororoさん、こんばんは
キタダケソウ、是非来年見に行ってください!
今回のルート、キタダケソウまでなら問題ないのですが、クロユリを見るために八本歯まで下りたのが辛かった。いや、登り返しが辛かった(笑)
やはりクロユリも見るなら、左俣コースから八本歯〜北岳山頂のルートが無駄がないかもしれません。
去年そのコースで雪渓を登った時は、アイゼンなしのスニーカーというツワモノおばちゃんがいてビックリしました(笑)
ちゃんとした装備があれば、問題ないと思います(急登ですが)
豪華ディナーは、翌日のメニューまで考慮された逸品でした(笑)
美味しいもの食べるんですもの。
3時間なんて、あっという間ですよ〜〜!
ピロちゃん、こんばんは😃
今回のルートは残雪無いけど、本当は残雪がいいのでは?
いっそ、キタダケソウは諦め、9月当たりなら間ノ岳まで行けちゃうよ
と、けしかけてみた
山は楽しまなくちゃ♪どんな山でもネ。
大人女子も、ソロも、比べられないけど、どっちも楽しい
tekuさん、大人女子の皆様
こんばんは!
テン場の隣人です
ホント、最高の北岳でしたね〜
月明かりと御来光とお花
それに何とも豪華なディナーだったんですね!
「なんかどこかで見た人だなぁ」と思っていたのですが…
御池に戻ってから脳内シナプス?がつながりました
「あっ」思わず声かけさせて頂きました!
次お会いしたときは色々お話させてくださいね〜
これからのシーズン
良い夏山になるとイイですね〜
それでは!
(^^)
naoykさんコメありがと〜〜〜
やっぱ、朝起こしちゃったのね
静かに用意したつもりだったけど、やっぱりおばちゃんと言う・・いやオトナ女子と言う生物はうるさいと相場が決まっておる
今回は女子会が楽し過ぎてテンションあがってました。
今度会えたら
naoyk さん、こんばんは
お隣さんの方でしたか!
おばちゃんパワーで騒々しく、すみませんでした
1日目は曇り空でしたが、翌日は晴天に恵まれましたね!
最高の2日間を共有できて、嬉しいです。
またどこかでお会いしたら声かけますね〜〜!
お隣のnaoykさん、こんばんは😃
北岳も、御池も最高でしたね。
テクさんの真横にテント張ったのは、
脳内シナプスが繋がるまでの予感があったからでしょうか?
最初にご挨拶するタイミングがなかったですものネ。
東海のヤマレコユーザさんたちともお友達なんですね。
猿投山、懐かしいです
tekutekugoさん negimaさん cocoKさん、こんばんは(#^.^#)
むっちゃ楽しそうだし、おいしそう。私も家で今朝ズッキーニとトマトなどのチーズ焼きしました。山で食べたらおいしいだろうなって思ってたら、このレコ!!お酒が進んじゃいますね。
今後、夏野菜レシピとか教えてくださいませ。
tokoちゃんが写真にいてびっくりしました。
わ〜、私も合流したかったです。広がる山のつながりいいですね👍
しかも良いお天気で山のチョイス正解ですね。お天気だったから皆さんの笑顔もいいし、花写真も素晴らしいです。名前がわからない時、このレコ、参考にさせていただきます。
hapiraさんこんばんは。
夏野菜のチーズ焼き美味しいですよね。
夏は肉類が持ち運べないので野菜を美味しくいただくのが一番
また頑張って夏メニュー考えてみますね〜〜〜
最高の天気の北岳。
最高の笑顔で飾ってきました。
ねぎちゃんとの山行は100%晴れゲットしてますよ〜〜〜
hapiraさん、こんばんは 。はじめまして
そう、ズッキーニはマジ美味しかった!
ビー
是非お試しください
ばったりお会いしたtokoさんとお知り合いなんですね
山のつながり、同類の好のみ。。。
きっとまたばったりがあると思います。
最高の天気も「ばったり」をお手伝いしてくれていたかも しれません
お花はやっぱりテクさんがよく知ってますね〜〜。助かりました(爆)
hapiraさん、こんばんは😃
チーズ焼きもウマウマだけど、
トマトのカプレーゼもフレッシュチーズに生ハムで、
コレって山で食べれるものだったっけ?て思いました。
テクさんの山メシはいつも驚きです。
広がる山の繋がり
大人女子北信支部の会作っちゃいましょう
心♡まるごと、連れていってもらいました(*≧∀≦*)
出発のスタート時から到着、女子会、登頂、下山まで…
ずっと送ってもらった『なぅ画像🎥』とメッセージ♥️
『ワインで乾杯〜🍷』の際には、まさかの4つのワイングラス
私の分まで準備してくれたなんて(涙)
…心震えました
本当にありがとうございました
大変盛り上がりましたね↑
雨天の場合は…などの懸念や代替案など、全く不要だった、といえる素晴らしい好天☀️あの絶景は一緒にこの目で見たかったです
終始キラキラ.゚+.(・∀・)゚笑顔であったことは、言わずもがなですね
アクティブ過ぎる山行をこなす皆様は
お料理上手で優しくて心配りに長けているデキる憧れのお姉さま方✨
へなちょこハイカーな私を、会員?に選考してもらい誘ってくださり、嬉しかったです( ´∀`)
マル秘の女子会トーク…どごまでついていけるのか少々不安ではありますが(笑)
次回こそは♥️
宜しくお願いします(*´∀`)
mieさん
山行中私たちずっと4人のつもりだったよ〜〜〜
私のケータイ、ずっと圏外で何も送れなくて悪かったけど、ねぎちんやここちんに見せてもらってたよ
そう、代変え案や雨への対処など、万全の準備を整えたけどフタを開けたらカッパ不要の晴れ晴れ山行でした。
持ってるメンバー、次はきっとご一緒しましょう。
楽しみにしてま〜〜す
mieさん、こんばんは
マジ一緒に行きたかったです
mieさんの作るオトナ女子山メシメニューを楽しみにしていたのです
今回はとてもとても残念でしたが、80歳まで登山する予定のワタクシ達なので、まだまだご一緒するチャンスがあるでしょう(笑)
<お料理上手で優しくて心配りに長けているデキる憧れのお姉さま方>
うふふ…言って言って!もっと言って〜〜〜!
褒められるほど頑張る(単細胞な)オトナ(熟年)女子です
一緒に宴会登山。必ず有言実行しましょうね!
mieさん、こんばんは😃
ナウ画像に付き合ってくれてありがとう♡
大人女子、もし今回mieさんがいたら、
更にスペシャルメニューになっただろうなぁ
更に女子トークも盛り上がっただろうなぁ
そして、優しいmieさんは、
ハ本歯に行かず私とラグジュアリーな時間を過ごしたでしょう
2年前の逆さyukinomieを見てきました。
思い入れのある北岳
最チャレンジは、やっぱり相方さんと行くべきなのかもしれませんネ
次回mieさんとの大人女子
どこでキラキラ開催されるのか!?楽しみです
皆さん お疲れさまでした。
ネギヤン!ちわっす!ってか
何だよ!しばらく里山オンリーかと思いきや
油断した(>_<) いきなりアルプスとは!さらに
北アルプスでもなく
南ア No,2とは何ともお見事でやんす\(^o^)/
だけど
>史上最高の体重に負けて・・・って
へっ? あの頃のスレンダーなポキッと折れそうな
ほっそりネギヤンではないのか?
まぁとにかく、お膝お大事にしてくださいね。
テクさん!ご無沙汰しております。
最高の企画「大人女子リゾートキャンプ」さすがです!
更に最終日は快晴を呼び込み、キタダケソウも堪能され
万々歳の大人女子ツアー大成功に拍手喝采であります。
リーダーがシッカリしていますので会もしまりますな
また次回、とっ〜ても楽しい笑い声の聞こえてきそうな
大人女子宴会ツアー楽しみにしております。
cocoKさん はじめまして!
「丸川鍋」をご所有とは
仲間のために北岳山行に同伴させるとは流石です!
重い鍋搬送大変お疲れさまでした。
ひ弱な私はキャンプ以外使ったことが有りません。
この「くのいち」ただ者ではないな!
と思わせる一品大変お見事でございます(^.^)/~~~
それにしても
>ズッキーニとソーセージとパプリカのチーズ焼き って
なんじゃそりゃぁ〜
超・うまそぉーーーーー! くいてー!!!!
何ともすんばらすぃお料理に囲まれ至福のひととき
まさしく、大人女子会に乾杯であります。
★びーらいん (^^♪
びーさん、こんばんは😃
すんばらしぃお料理はベルさんにはかないませんっ!
いきなりアルプス!私もどうかと思ったよ
でも、天気の予報も悪くないので、最悪は御池で待っていてもいいかもと突撃
結果、優しいお姉様方のお陰で、充分に北岳を謳歌し下山できました
てか、びーさんもレアな丸川鍋を持ってるの?
恒例のキャンプはいつも焼肉じゃなかったでしょうか?
あなどれん
びーらいんさん、こんばんは。はじめまして
うふふ。オトナになったからこその楽しみ
やはり食の祭典でしょう
オトナですからね、道具にもこだわります
そして何故か足だけが太くなり、安定した「担ぎやさん」となっていく…(笑)
オヤジ鍋ならまかせろどっこい!!
…おっと…かよわいオシャレなオトナ女子でした
宴会山行にはまりそうです(笑)
びーらいん様、コメどうも〜〜〜
うまそーでしょ〜〜
ワインに合わせたメニューにしたんだよ〜〜〜〜
夏なんで、さすがにインスタ映えするケーキは持って行けませんでした。
秋は焼き栗に焼き芋ですかね〜〜〜
(ちなみに私の秋の定番はきのこのホウロク焼きなんだが・・・)
リーダーは、ただ自分の行きたいところに人を巻き込むだけなのでございます。
だけど、負担なきよう、雪渓登りも山頂一気も避けたよ〜〜〜ん。
おかげで、たっぷり宴会を堪能できました
ねぎやんがポキッと折れそう????
ノーコメントにしておこう・・・・・・
テクちゃん、ねぎさん、ココさん、お疲れさまでした。
鍋や豪華食材担いで北岳でテント泊…さすが、皆さん体力あるなぁと思ったら、
体力はあるけど白根御池小屋泊…なるほど、いい案ですね
宴会登山、楽しそう〜〜
女子力も高いところがうらやましいです。
お天気にも恵まれて、朝2時出発で日の出もしっかり見て、キタダケソウも
ばっちり見られて…よかったですね〜〜うらやましい限りです
私はキタダケソウまだ2回しか見てなくて、1回目は12年前、2回目は6年前、
だから3回目は今年だよね?…というわけではないですが、毎年今年こそはと
思いつつまた時期を逃しました〜
実はこの週に行きたいとも思ったのですが、2日間山へ出かけるのは難しい
状況でした…でも行ってたら会えてたかも?だったのね
キタダケソウは来年以降に期待します。タカネマンテマやリンドウもまた見に
行きたいけど。ミヤマハナシノブは今年も見たいな。あ、ミドリのハクサンイチゲ
見たことないです。クロユリの群落も知らなかったです…と、いろいろ楽しみ
ながら見せていただきました。
アオハさん、こんばんは😃
テクさんからアオハさんのお名前はちょくちょく伺っております。
アオハさんもお花が大好きなんですね
北岳固有種のお花に会いに何度も北岳登られてますね。スゴイなぁ。
タカネマンテマ、とっても不思議な感じのお花で私も会いたくなりました。
でも、花よりダンコだったりもするんです
ao-ha さん、こんばんは〜
やっぱり女子だけってのが、気兼ねなくっていいですよね
ただしえげつない言葉が飛び交いそうですが…(笑)
今回はオープンエア・小屋前テラスで宴会だったので、多少は自粛しました
ao-ha さんは2回のキタダケソウ?ワタクシも今回で2回目のキタダケソウでした。
やはり固有種なだけに、絶滅する前に毎年見たい(笑)
ワタクシ、来年も行きますよ〜〜!
できれば左俣ルートから周回で、北岳山荘・間ノ岳も周って来たい。
ミヤマハナシノブの群落に会いたいもん
来年ばったり会えたりして
aoちゃん
今年も無事いってきましたよ〜〜
マンテマさまは探したけど見つけられなかった。
ミドリハクサンイチゲは北岳山荘から山頂の間にたくさん咲いてるから探してみてね。
写真のよりもっともっと緑色のがたくさんありますよ
ミヤマハナシノブは、今年は大樺沢が通行止めなので見に行きにくいかもしれません。
クロユリの群落は見落としやすい位置にあるから、今度こっそり?教えてあげるね。
今年はこのあたり、一緒に行けるね〜〜〜
混んでなきゃいいなあと、言いながら、北岳、何十年もご無沙汰。
この週末は、金曜から飯豊で、百花繚乱でしたが、北岳も、みんなが言うから実は気になって気になって・・ブログ仲間も、同じ日程で、実は白根御池でまったりテン泊していたし。
テクさんたちも、その方たちも、料理自慢とお酒好き。羨ましい限り・・
最近、僕らも少し頑張って、手軽ながら、豪華でおいしい山飯目指しているんですけどね。
仕事に区切りしたので、そろそろ長旅に出ます。どっかでまた、バッタリしてくださいね。
でびるさん、どうも〜〜〜
え、ついに自由の身になったの???
そうか〜〜〜じゃあ、もう山に住んじゃいましょ
超似合いそう
今まで頑張られたぶん、趣味に生きちゃってください
北岳、始発のバスで登ろうなんて思うと、めっちゃ混んでますけど、
この位時間ずらすと、登山道もほとんど人が歩いておらず静かですよ。
ほとんどの人たちは、肩の小屋か北岳山荘まで行ってしまうので、御池小屋はわりと穴場スポットです。水が豊富で美味しいのがすごく良い
是非是非、キタダケソウの時期の北岳行ってみてください。
女子会乱入可ですよ
devilmanさん、こんにちは!
「飯豊で、百花繚乱」これもまた羨ましい限りです。
未踏の地なので、今度行ってみようかな
あの日、ブログ仲間さんが同じ白根御池小屋にいたとは…!!
あの方かな?…なんて判定できないほど、沢山の方たちが良いにおいを漂わせながら宴会していました。
酒好き
もしもどこかでお会いしたら、声かけてください
14の画像を参考に
デビルマンさん、おはようございます😃
遅コメに遅レコメですみません
今週末は晴天予報、北岳行っちゃいますか?
私は飯豊に行っちゃいたいっ、でも時間がないっ😢
デビルマンさん、雪山もガシガシされるんですね
豪華な山メシはやっぱり冬です。
長旅、うらやましいです。行ってらっしゃいませ
皆さま、おはようございます〜
オソコメすみません。家族の事情でヤマレコやれる時間が限られてまして
その時間的制約で自分の記録を書くだけでいっぱいで…
やっと時間がとれた次第です。本当に申し訳ないです…
で、オトナ女子会in北岳、お花もお食事も豪華絢爛ですね〜
大樺沢が通行止めとはいえ、危険な大雪渓上部を避けるルート取りもさすがです
何しろちょうどこの時期にあそこで滑ってガチであの世行きになりかけた
ワタクシですから、実感アリアリですよ
それと、同じ時期に同じ山に登ったとは思えないほどの
お花三昧のレコですよね
この辺もさすがです。北岳が花の名峰ということは重々承知していますが
いかんせん、当の私がお花初心者なものでどうしようもございません…
(でも、これでもだいぶ覚えたんですよ
今度、お花ガイドで花の北岳をご案内していただきたいですよ〜〜〜
丸川鍋のきりたんぽも素晴らしく美味しそうで
でも、御池小屋までとはいえ、あの急登であれを担ぎ上げるところも
さすがのオトナ女子パワーといったところですよね!?
北岳のお花、そしてオトナ女子のパワーと華やかさに
圧倒されっぱなしのワタクシでした
楽しいレコありがとうございました〜
Lifterさん、こんにちは!
御忙しい中、訪問ありがとうございます
北岳の次はどこに行っているかな〜〜と思っていました。
あそこに行ってたんですね?
お花三昧のレコって…Lifterさんが北岳登った時は、キタダケソウが満開だったじゃないですか〜〜
超うらやましかったんだから〜〜!
時期がちょっとずれるとまた違った景色が見れて楽しめる。
だから大好きな山は何度も訪れても飽きないんですよね
オトナ女子はお花が大好きです
オトナ女子は恋バナが大好きです
オトナ女子は美味しいものが大好きです
オトナ女子はお酒が大好きです
Lifterさんも、オトナ女子になりましょう!!
リフさん、忙しいのに気配りどうも
人のレコへのコメ書きなんか余裕のある時だけでいいんだよ〜〜〜
北岳はやはり花の名山ですよね。
名前の知れ渡った、派手なお花たちがいっぱい。
嬉しくってぴょんぴょんしてました
うふふ、でもみんな意外とクロユリポイント知らないんだ〜〜〜
そしてタカネマンテマさまなんか、一か所しか咲くとこ無いんだ〜〜
荒されるとイヤだからここには書いてあげない
元気いっぱいのオトナ女子はガンガンあるいて(ん?ゆっくりじゃんってか)
ガツガツ食べてきました。
たくさん背負って行ったから食べそびれたけど、御池小屋のもつ煮定食は超ウマいから今度食べてみてくださいね〜〜〜
最近の小屋飯はどこも美味しいですよね
リフターさん、こんばんは😃
オソレコメですみません
本業の合間の畑仕事と、季節物の保存食作りでバタバタしておりました。
華の北岳、ステキなタイトル
ってか、リフターさん、毎度良い山旅してますね。
北岳の山頂から見えるあの尾根を、
バス開通前にリフターさんが歩いたんだよってテクさんから教えて貰い、
夜叉神からってマジかぁ、連続6年って
リフターさんってやっぱりスゴイと思うのでした。
今回の北アも、その前のサクっと五竜もビビります。
お花初心者、私もデス。
詳しく教えてくれる人が一緒にいてもなかなか覚えられません。
何度も耳にしているうちに、いつか覚えるかなぁ。
リフターさんも、テクさんも、ココさんも、
みなさんコダワリのあるスゴイ人ばかりで尊敬します
テクさん、おはようございます!
皆さま、はじめまして!
いやはや、大人女子のみなさんのあくなき楽しみ方に圧倒され、朝から電車で顔がニヤニヤでお腹のグウグウが停まりません(^^;
そして花探しのピストン。まさしく、楽しみにキタダケって目標完遂ですなー(^^)
高気圧ガール♪、久々に聴いたなぁ〜
頭から離れなくなった…
今日1日、どうしよー(^^;
大番頭さん、おはようございます😃
はじめまして。
コメント頂き、テクさんの返信を待ってましたが、
どーやら浮世のえとせがご多忙なご様子です。
丹沢、馬蹄形だのと飛び回る番長さん
北岳でのダジャレよろしくお願いします
カッパちゃんともお知り合いなんですね〜。
番長さん、おばんどす
オソなりましてすんません。
浮世のえとせが激しくて、死亡フラグ立っておりました。
花の時期の北岳はホントに天国です。
来ただけなんていわせまへんで
(冬には行けない負け惜しみともいう)
女子たちはいくつになっても元気いっぱいです。
高気圧ガール、次はどこ行こうかな〜〜〜
へへへ、これでまた高気圧ガール♪脳内循環開始
大番頭さん、こんばんは!はじめまして
コメントありがとうございます
大人女子のあくなき欲望…なかなかえげつないですよ(笑)
道中すれ違った男性に「ワインボトル2本担いでいる」と話したら、目を丸くして呆れ顔していましたから
もしもどこかでハイテンションなオバハン達がいたら、ワタクシ達かも…(笑)
声かけてくださ〜〜い!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する