ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1528549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜餓鬼岳〜唐沢岳(中房温泉から)

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:39
距離
30.5km
登り
3,381m
下り
3,387m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:55
休憩
2:41
合計
16:36
1:34
1:35
29
2:04
2:12
13
2:25
2:32
28
3:00
3:04
26
3:30
3:30
28
3:58
3:58
10
4:08
4:20
37
4:57
4:58
10
5:08
5:15
8
5:23
5:23
12
5:35
5:35
6
5:41
5:52
15
6:07
6:19
30
6:49
6:49
44
7:33
7:41
41
8:22
8:23
165
11:08
11:54
5
餓鬼岳小屋テント場
11:59
11:59
5
12:04
12:05
23
12:28
12:29
21
12:50
12:57
104
14:41
14:55
95
16:30
16:35
37
17:12
17:16
27
17:43
17:43
4
17:47
17:58
3
18:01
宿泊地
2日目
山行
6:47
休憩
0:17
合計
7:04
5:37
183
宿泊地
8:40
8:49
31
9:20
9:25
114
11:19
11:21
69
12:30
12:31
10
天候 1日目 晴れ・・燕岳14℃ながら午後からはアルプスではマサカ?!の30℃超(テント場から唐沢岳まで持参した水分2Lは余裕をみたつもりでしたが、完飲であわや熱中症のピンチ)

2日目 晴れ時々曇り・・夕刻〜朝方のテン場付近は涼風快適で東沢岳22℃ながら、その後はやはり猛暑に;
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
好天の3連休だけに中房温泉第1駐車場は満車で、第2に辛うじて駐車(S・G地点)・・かなりの強心臓でとめたつもりでしたが、隣にもう1台入りギョギョ
コース状況/
危険箇所等
合戦尾根は整備状況良好でナイトハイクでも問題なし・・サスガにこの時間帯は擦れ違い渋滞なし

燕岳から先の稜線は人がグッと少なくなり静かな展望稜線歩きに・・燕岳〜北燕岳のコマクサ群落は見ごろで、その先の登山道もたまに草や潅木が被る程度で整備状況は特に問題ありませんでした

岩峰が連なる小ケンズリはマーキングに従い巻いて通過し、森林限界越えた奇岩や北アの眺めが良いコース

ケンズリも梯子等よく整備されていて、マーキングに忠実に進めば特に危険な箇所はありませんでした・・但し、小ケンズリとの鞍部から岩峰群を巻く部分は、暑さとテン泊装備の重さもあったでしょうが、“巻道”のイメージとは程遠いキツさでした

餓鬼岳〜唐沢岳は、ワイルドさがさらにパワーアップ・・特に唐沢岳山頂手前は、砂地獄のようなザレた急坂でかなりの難所(すれ違った方の中には「もうコリゴリ」との方もいらっしゃいました)

東沢乗越〜中房温泉も、登山者が合戦尾根に集中するのを納得するような難路・・源頭部は草が被ったりザレたりした急坂で、沢沿いではマーキングが見つけにくい所もあってルーファイに苦労、さらにダメ押しは堰堤群の高巻きで、暑さと疲れでバテ気味の体にはコタエました

餓鬼岳小屋のテン場は狭く、本来はテント泊禁止の稜線上にもテントが鈴なり状態でした・・ながら、稜線のテン泊は風が涼しく展望も良好で、却って気持ちよいテン場でした

その他周辺情報 餓鬼岳小屋テント場700円/人、水200円/L、PB飲料400〜500円、缶ビール600円

駐車場からすぐの有明荘で日帰り温泉(620円)
中房温泉登山口のポストに届を提出して登山開始
2018年07月15日 01:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 1:33
中房温泉登山口のポストに届を提出して登山開始
合戦小屋到着・・売店のみ営業ですがテント場はあり
2018年07月15日 03:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/15 3:57
合戦小屋到着・・売店のみ営業ですがテント場はあり
合戦沢ノ頭で空が白み出します
2018年07月15日 04:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:20
合戦沢ノ頭で空が白み出します
雲海に浮かぶ頚城の山々
2018年07月15日 04:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:27
雲海に浮かぶ頚城の山々
槍の背後がピンクに
2018年07月15日 04:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:30
槍の背後がピンクに
夜明けを待つ燕岳
2018年07月15日 04:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:33
夜明けを待つ燕岳
南アの甲斐駒〜北岳
2018年07月15日 04:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:34
南アの甲斐駒〜北岳
東餓鬼岳の右手から〜
2018年07月15日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:41
東餓鬼岳の右手から〜
ご来光が来ました
2018年07月15日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 4:41
ご来光が来ました
すると槍がウッスラとモルゲンロート
2018年07月15日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/15 4:42
すると槍がウッスラとモルゲンロート
燕岳も
2018年07月15日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 4:43
燕岳も
燕〜北燕
2018年07月15日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 4:43
燕〜北燕
東餓鬼岳〜有明山に朝日が射します
2018年07月15日 04:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 4:44
東餓鬼岳〜有明山に朝日が射します
焼山〜火打山
2018年07月15日 04:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 4:48
焼山〜火打山
早出した甲斐がありました
2018年07月15日 04:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/15 4:45
早出した甲斐がありました
燕山荘のテラスに到着して表銀座越しの槍
2018年07月15日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:08
燕山荘のテラスに到着して表銀座越しの槍
カラフルなテント場
2018年07月15日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:09
カラフルなテント場
いるか岩
2018年07月15日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 5:23
いるか岩
水晶岳
2018年07月15日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 5:29
水晶岳
奇岩が特異な山容を見せる燕岳へ
2018年07月15日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 5:16
奇岩が特異な山容を見せる燕岳へ
めがね岩
2018年07月15日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:35
めがね岩
山頂到着
2018年07月15日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:43
山頂到着
立山〜別山
2018年07月15日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:44
立山〜別山
剱岳
2018年07月15日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:44
剱岳
針ノ木岳
2018年07月15日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:45
針ノ木岳
鹿島槍ヶ岳
2018年07月15日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 5:45
鹿島槍ヶ岳
穂高〜槍
2018年07月15日 05:49撮影 by  SH-02F, SHARP
3
7/15 5:49
穂高〜槍
北鎌尾根が延びる
2018年07月15日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:45
北鎌尾根が延びる
吊尾根を中心とした穂高連峰
2018年07月15日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 5:45
吊尾根を中心とした穂高連峰
裏銀座の山々
2018年07月15日 05:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 5:46
裏銀座の山々
北燕岳への稜線に進みます
2018年07月15日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 5:44
北燕岳への稜線に進みます
北燕岳への斜面はコマクサのお花畑
2018年07月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/15 6:04
北燕岳への斜面はコマクサのお花畑
間に合って良かった♪
2018年07月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 6:04
間に合って良かった♪
燕岳を振り返る
2018年07月15日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 6:04
燕岳を振り返る
北燕岳直下ではシナノキンバイが花盛り
2018年07月15日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/15 6:08
北燕岳直下ではシナノキンバイが花盛り
山頂標識はありませんでしたが、ここが北燕岳山頂のよう(最近カメラのオートフォーカスが調子悪くてガックリしばしば↓)
2018年07月15日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 6:14
山頂標識はありませんでしたが、ここが北燕岳山頂のよう(最近カメラのオートフォーカスが調子悪くてガックリしばしば↓)
快晴なのにお散歩するライチョウの母子
2018年07月15日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 6:47
快晴なのにお散歩するライチョウの母子
今回メインターゲットの唐沢岳と奥に蓮華〜鹿島槍
2018年07月15日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 6:48
今回メインターゲットの唐沢岳と奥に蓮華〜鹿島槍
1ヶ所雪渓がありましたが隅っこを通れて問題なし
2018年07月15日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/15 6:50
1ヶ所雪渓がありましたが隅っこを通れて問題なし
東沢乗越到着・・翌日はここから中房温泉へと下山予定
2018年07月15日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/15 7:38
東沢乗越到着・・翌日はここから中房温泉へと下山予定
ニッコウキスゲが1輪残っていました
2018年07月15日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/15 8:02
ニッコウキスゲが1輪残っていました
時間が押すので東沢岳は翌日登頂します
2018年07月15日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 8:22
時間が押すので東沢岳は翌日登頂します
小剣ズリ〜剣ズリ〜餓鬼岳
2018年07月15日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 8:23
小剣ズリ〜剣ズリ〜餓鬼岳
小剣ズリの岩峰群は殆ど巻いて通過
2018年07月15日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 8:35
小剣ズリの岩峰群は殆ど巻いて通過
聳える剣ズリ
2018年07月15日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 8:35
聳える剣ズリ
岩の間を通過中
2018年07月15日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 8:38
岩の間を通過中
剣ズリの巻道でザレた沢を横切る
2018年07月15日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 9:36
剣ズリの巻道でザレた沢を横切る
巻道とはいえキツイキツイ;
2018年07月15日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/15 10:02
巻道とはいえキツイキツイ;
長い梯子を通過し〜
2018年07月15日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/15 10:14
長い梯子を通過し〜
剣ズリの岩峰群を見上げます
2018年07月15日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/15 10:15
剣ズリの岩峰群を見上げます
こんなのの上も通過・・高度感あるもののユックリ行けば問題なし
2018年07月16日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/16 6:21
こんなのの上も通過・・高度感あるもののユックリ行けば問題なし
とにかく梯子がいっぱい
2018年07月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 10:31
とにかく梯子がいっぱい
通過してきた剣ズリを振り返る
2018年07月15日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/15 10:34
通過してきた剣ズリを振り返る
餓鬼岳小屋のテン場は満杯で、本来はテン泊禁止の稜線上に張らざるを得ず・・ここも午後から満杯に
2018年07月15日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 11:08
餓鬼岳小屋のテン場は満杯で、本来はテン泊禁止の稜線上に張らざるを得ず・・ここも午後から満杯に
安曇野側からガスが湧き上がる中を〜
2018年07月15日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/15 12:01
安曇野側からガスが湧き上がる中を〜
餓鬼岳山頂へ
2018年07月15日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/15 12:04
餓鬼岳山頂へ
何とか槍は見えています
2018年07月15日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/15 12:05
何とか槍は見えています
目指す唐沢岳への稜線
2018年07月15日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 12:05
目指す唐沢岳への稜線
立山〜剱
2018年07月15日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/15 12:06
立山〜剱
剱〜針ノ木
2018年07月15日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 12:06
剱〜針ノ木
鹿島槍〜爺ヶ岳
2018年07月15日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 12:06
鹿島槍〜爺ヶ岳
展望台から唐沢岳〜餓鬼のコブ
2018年07月15日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/15 12:30
展望台から唐沢岳〜餓鬼のコブ
餓鬼のコブの直下まで来ました
2018年07月15日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 12:55
餓鬼のコブの直下まで来ました
唐沢岳が近づきましたが、ここからが大変でした
2018年07月15日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/15 13:21
唐沢岳が近づきましたが、ここからが大変でした
山頂直下の岩壁基部から〜
2018年07月15日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 14:24
山頂直下の岩壁基部から〜
砂地獄の急坂を越えて〜
2018年07月15日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/15 15:04
砂地獄の急坂を越えて〜
何とか山頂到着!・・未登の最高峰&信州百のWバリューピーク
2018年07月15日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
7/15 14:50
何とか山頂到着!・・未登の最高峰&信州百のWバリューピーク
山頂岩稜の先に餓鬼岳
2018年07月15日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
7/15 14:50
山頂岩稜の先に餓鬼岳
針ノ木岳〜蓮華岳
2018年07月15日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 14:49
針ノ木岳〜蓮華岳
燕岳〜大天井岳
2018年07月15日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 14:46
燕岳〜大天井岳
下山開始して山頂岩稜を振り返る(左手の岩峰群の奥が山頂)
2018年07月15日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 15:00
下山開始して山頂岩稜を振り返る(左手の岩峰群の奥が山頂)
ズリズリ沈み込む砂地獄が脚にコタえる
2018年07月15日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/15 15:15
ズリズリ沈み込む砂地獄が脚にコタえる
救いはシャクナゲなどの花々
2018年07月15日 17:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 17:26
救いはシャクナゲなどの花々
2L完飲して何とか小屋に帰着・・追加2L購入で飲み物代計6Lで4千円!(ビールも欠かせませんので)
2018年07月15日 17:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/15 17:58
2L完飲して何とか小屋に帰着・・追加2L購入で飲み物代計6Lで4千円!(ビールも欠かせませんので)
テン場に帰着・・唐沢岳まで行けて満足
2018年07月15日 19:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/15 19:00
テン場に帰着・・唐沢岳まで行けて満足
餓鬼岳を眺めつつマッタリ
2018年07月15日 19:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/15 19:01
餓鬼岳を眺めつつマッタリ
そしてサンセットタイム
1
そしてサンセットタイム
烏帽子岳の右に沈みました・・ホロ酔い気分で満(^O^)満
2018年07月15日 19:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/15 19:06
烏帽子岳の右に沈みました・・ホロ酔い気分で満(^O^)満
翌未明・・四阿山方面から来そう
2018年07月16日 04:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:35
翌未明・・四阿山方面から来そう
富士山〜南アは前日より少しクッキリ
2018年07月16日 04:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/16 4:37
富士山〜南アは前日より少しクッキリ
皆さん随分と早立ちで、満杯だったテン場は日の出前に既にマバラに
2018年07月16日 04:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/16 4:37
皆さん随分と早立ちで、満杯だったテン場は日の出前に既にマバラに
雲海に浮かぶ頚城方面が幻想的
2018年07月16日 04:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:39
雲海に浮かぶ頚城方面が幻想的
富士山頂をズーム
2018年07月16日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/16 4:40
富士山頂をズーム
浅間山
2018年07月16日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:41
浅間山
四阿山
2018年07月16日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:43
四阿山
今日は中アまで見えます
2018年07月16日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:42
今日は中アまで見えます
安曇野の先に八ヶ岳
2018年07月16日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/16 4:46
安曇野の先に八ヶ岳
本日ご来光はスッキリと現れず残念
2018年07月16日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/16 5:04
本日ご来光はスッキリと現れず残念
剣ズリ通過中に前日苦労した唐沢岳
2018年07月16日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/16 6:02
剣ズリ通過中に前日苦労した唐沢岳
唐沢岳山頂と剱岳をズームで
2018年07月16日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/16 6:29
唐沢岳山頂と剱岳をズームで
チングルマ
2018年07月16日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/16 6:30
チングルマ
東沢岳山頂に到着
2018年07月16日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/16 8:40
東沢岳山頂に到着
ここもいい眺めです
2
ここもいい眺めです
東沢コースは、沢沿いでマーキングを見失うことが時々あり、慎重にルーファイしつつ進みます
2018年07月16日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/16 10:08
東沢コースは、沢沿いでマーキングを見失うことが時々あり、慎重にルーファイしつつ進みます
渡渉も水量多目で、この木を伝う所も
2018年07月16日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/16 10:38
渡渉も水量多目で、この木を伝う所も
マーキングはここでの渡渉を指示しますがチョット危険
2018年07月16日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/16 10:55
マーキングはここでの渡渉を指示しますがチョット危険
結局堰堤直下の浅いところをジャブジャブ・・登りなら靴を脱いだであろう渡渉が2ヶ所あり
2018年07月16日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/16 10:55
結局堰堤直下の浅いところをジャブジャブ・・登りなら靴を脱いだであろう渡渉が2ヶ所あり
高巻きのキツさが難路のダメ押し
2018年07月16日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/16 11:10
高巻きのキツさが難路のダメ押し
1輪だけあったクルマユリ
2018年07月16日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/16 12:00
1輪だけあったクルマユリ
吊り橋が現れるとゴールは近い
2018年07月16日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/16 12:07
吊り橋が現れるとゴールは近い
暑さでヘロヘロながら無事中房温泉に下山できました
2018年07月16日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/16 12:30
暑さでヘロヘロながら無事中房温泉に下山できました

感想

西日本豪雨災害で大変な目に遭っている方々には申し訳ありませんが、いよいよ山好きが待ち焦がれた“梅雨明け十日”が到来。今年は梅雨明けが早くて、何年ぶりか海の日連休にもバッチリとハマりました。

今回のターゲットは北アルプスの唐沢岳で、未登最高峰&信州百名山(餓鬼岳の付属の山)のWバリュー山です。

高気圧の方も太平洋&チベットのW高気圧が日本列島を覆って晴れモード全開。おかげで連日夏山大展望を満喫できました♪

北アルプスはメジャーな山域だけにとてもよく整備された登山道が多いですが、今回のコースは(合戦尾根を除いて)マイナーなのか、悪く言えば歩きにくく、良く言えばワイルドでワクワク感のある登山道。

暑さとテン泊装備の重さもあって連日ヘロヘロにしてくれ、北アルプスの奥深さを味あわせてくれたコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら