ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1532472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

久々の千蛇谷・鳥海山

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,270m
下り
1,263m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
2:05
合計
11:40
4:55
75
6:10
6:10
15
6:25
6:25
20
6:45
6:45
15
笙ヶ岳景・岩峰の間
7:00
7:10
5
長坂T字分岐
7:15
7:15
20
7:35
7:35
25
8:00
8:00
20
8:20
8:30
105
10:15
10:50
20
11:10
11:50
50
12:40
12:40
15
12:55
13:05
25
13:30
13:30
30
14:00
14:10
20
14:30
14:30
10
14:40
14:40
15
14:55
14:55
25
15:20
15:30
65
16:35
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは大き目の雪渓が二カ所。アイゼンなくとも歩けますが、
あった方が楽チン。
鉾立の朝。
2018年07月21日 04:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 4:19
鉾立の朝。
車中泊でしたが、夜はけっこうな風の音がしてて大丈夫か?
とも思いましたが、行けそうです。
2018年07月21日 04:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 4:50
車中泊でしたが、夜はけっこうな風の音がしてて大丈夫か?
とも思いましたが、行けそうです。
スタート。
2018年07月21日 04:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 4:54
スタート。
早速ヒヨドリに捉まる。
2018年07月21日 04:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 4:54
早速ヒヨドリに捉まる。
カラマツソウにも。
2018年07月21日 04:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 4:59
カラマツソウにも。
まだスタートして5分。
2018年07月21日 05:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:00
まだスタートして5分。
展望台から。
山頂見えてます。
2018年07月21日 05:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 5:03
展望台から。
山頂見えてます。
ツルアリドオシ。ほんのりピンクが可愛い。
2018年07月21日 05:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 5:10
ツルアリドオシ。ほんのりピンクが可愛い。
これなんだっけ。
2018年07月21日 05:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 5:16
これなんだっけ。
これはシシウド?ニンジン?
2018年07月21日 05:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 5:19
これはシシウド?ニンジン?
クリマユリ。
2018年07月21日 05:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 5:27
クリマユリ。
県境。
2018年07月21日 05:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 5:34
県境。
ニガナとイワオトギリ。
2018年07月21日 05:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:41
ニガナとイワオトギリ。
マイヅルソウ。
2018年07月21日 05:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:45
マイヅルソウ。
ニョイスミレ。
2018年07月21日 05:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:47
ニョイスミレ。
イワカガミとミツバオウレン。
2018年07月21日 05:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:48
イワカガミとミツバオウレン。
ニッコウキスゲ登場。
2018年07月21日 05:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 5:52
ニッコウキスゲ登場。
こんな感じで、石畳の道脇にポツポツ。
2018年07月21日 05:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 5:52
こんな感じで、石畳の道脇にポツポツ。
ツマトリソウ。
2018年07月21日 05:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:53
ツマトリソウ。
イワイチョウ。
2018年07月21日 05:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 5:59
イワイチョウ。
ヒナザクラ。
2018年07月21日 06:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:01
ヒナザクラ。
お地蔵さんにご挨拶。
2018年07月21日 06:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 6:02
お地蔵さんにご挨拶。
そばのチングルマ。
2018年07月21日 06:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:02
そばのチングルマ。
短い雪渓越え。3年前は7月上旬だったこともあり
ここから河原宿へ雪渓歩きできたが、今回はつながってないようなので、素直に賽の河原へ。
2018年07月21日 06:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:03
短い雪渓越え。3年前は7月上旬だったこともあり
ここから河原宿へ雪渓歩きできたが、今回はつながってないようなので、素直に賽の河原へ。
コンジオウレン。
2018年07月21日 06:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:04
コンジオウレン。
短い雪渓越えがもう一個。
2018年07月21日 06:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:11
短い雪渓越えがもう一個。
賽の河原からサブルートへ。
2018年07月21日 06:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:12
賽の河原からサブルートへ。
最初の雪渓。アイゼンなしでも行けるが、
つけると楽なのでチェーンアイゼン装着。
2018年07月21日 06:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:19
最初の雪渓。アイゼンなしでも行けるが、
つけると楽なのでチェーンアイゼン装着。
河原宿の辺りで、一旦途切れる。
2018年07月21日 06:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:23
河原宿の辺りで、一旦途切れる。
チェーンアイゼン装着のまま上の雪渓へ、ここの途中右から、
岩峰の西を巻くサブルートへ。
2018年07月21日 06:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 6:25
チェーンアイゼン装着のまま上の雪渓へ、ここの途中右から、
岩峰の西を巻くサブルートへ。
岩峰の西の湿原。
2018年07月21日 06:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:31
岩峰の西の湿原。
左手には山頂。
2018年07月21日 06:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:32
左手には山頂。
正面は笙ヶ岳景。
2018年07月21日 06:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:33
正面は笙ヶ岳景。
右手に広がる池塘群。
2018年07月21日 06:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:34
右手に広がる池塘群。
チョンマゲケイソウ。
2018年07月21日 06:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 6:36
チョンマゲケイソウ。
未開の花穂。
2018年07月21日 06:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:37
未開の花穂。
池塘に花影映して。
2018年07月21日 06:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:38
池塘に花影映して。
キスゲ群落が見えてきた。
手前はハクサンイチゲの白いポツポツ。
2018年07月21日 06:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:42
キスゲ群落が見えてきた。
手前はハクサンイチゲの白いポツポツ。
ヒナザクラもいっぱい。
2018年07月21日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:43
ヒナザクラもいっぱい。
岩峰
2018年07月21日 06:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:44
岩峰
長坂道に合流。そこから鍋森とお山。
左へ。
2018年07月21日 06:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:45
長坂道に合流。そこから鍋森とお山。
左へ。
モッコリヒナザクラ。
2018年07月21日 06:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 6:45
モッコリヒナザクラ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月21日 06:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:46
ハクサンイチゲ。
近づくイエローカーペット。
2018年07月21日 06:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 6:47
近づくイエローカーペット。
見事です。
2018年07月21日 06:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 6:48
見事です。
笙ヶ岳三峰をバックに。
2018年07月21日 06:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/21 6:49
笙ヶ岳三峰をバックに。
トウゲブキ。
2018年07月21日 06:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:53
トウゲブキ。
長坂T字分岐周りもそこそこ。
2018年07月21日 06:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:57
長坂T字分岐周りもそこそこ。
で、振り返って岩峰の斜面。
2018年07月21日 06:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 6:58
で、振り返って岩峰の斜面。
長坂T字分岐着。朝ごはん休憩。
2018年07月21日 06:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 6:58
長坂T字分岐着。朝ごはん休憩。
長坂T字分岐から花越しにお山。
2018年07月21日 06:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 6:59
長坂T字分岐から花越しにお山。
分岐を右へ。
2018年07月21日 07:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:17
分岐を右へ。
鍋森。
2018年07月21日 07:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 7:19
鍋森。
振り返って、コバイケイソウと笙ヶ岳。
2018年07月21日 07:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/21 7:23
振り返って、コバイケイソウと笙ヶ岳。
鳥海湖とお山。
2018年07月21日 07:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 7:26
鳥海湖とお山。
ウラジロー。
2018年07月21日 07:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:29
ウラジロー。
アオノツガザクラ。
2018年07月21日 07:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:30
アオノツガザクラ。
キンポウゲ。
2018年07月21日 07:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:32
キンポウゲ。
ベニバナイチゴ。
2018年07月21日 07:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 7:33
ベニバナイチゴ。
御浜方面。
2018年07月21日 07:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 7:34
御浜方面。
千畳ヶ原方面。
2018年07月21日 07:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:36
千畳ヶ原方面。
木道とキスゲとお山。
2018年07月21日 07:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 7:38
木道とキスゲとお山。
紅一点。
2018年07月21日 07:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 7:48
紅一点。
爽やかな緑と空。
2018年07月21日 07:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:54
爽やかな緑と空。
ハクサンシャジン。
2018年07月21日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 7:55
ハクサンシャジン。
御田ヶ原分岐が近づくと木道の下も、
2018年07月21日 07:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 7:59
御田ヶ原分岐が近づくと木道の下も、
上もハクサンイチゲだらけ。
2018年07月21日 08:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 8:00
上もハクサンイチゲだらけ。
で、アップ。
2018年07月21日 07:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 7:59
で、アップ。
御田ヶ原分岐
2018年07月21日 08:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:01
御田ヶ原分岐
八丁坂下まで来ると笙ヶ岳に雲が。
2018年07月21日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:07
八丁坂下まで来ると笙ヶ岳に雲が。
ヤマハハコの大きめの株。
2018年07月21日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:07
ヤマハハコの大きめの株。
チョウカイアザミ。
2018年07月21日 08:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:08
チョウカイアザミ。
八丁坂標柱。
2018年07月21日 08:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:10
八丁坂標柱。
八丁坂も花だらけ。
2018年07月21日 08:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 8:11
八丁坂も花だらけ。
ヨツバシオガマ。
2018年07月21日 08:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 8:11
ヨツバシオガマ。
タカネアオヤギソウとハクサンシャジン。
2018年07月21日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:15
タカネアオヤギソウとハクサンシャジン。
アキノキリンソウとトウゲブキ。
2018年07月21日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:15
アキノキリンソウとトウゲブキ。
ハクサンシャジンとトウゲブキ。
2018年07月21日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 8:15
ハクサンシャジンとトウゲブキ。
七五三掛手前の急登手前のハクサンイチゲ。
2018年07月21日 08:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 8:19
七五三掛手前の急登手前のハクサンイチゲ。
七五三掛着。一服。
2018年07月21日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:23
七五三掛着。一服。
ガスってきた。
2018年07月21日 08:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:30
ガスってきた。
分岐への木道脇はコバイケイソウ畑。
2018年07月21日 08:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 8:34
分岐への木道脇はコバイケイソウ畑。
カニコウモリ?
2018年07月21日 08:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:34
カニコウモリ?
旧分岐。旧道を谷へ降ります。
2018年07月21日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:38
旧分岐。旧道を谷へ降ります。
稲倉岳。手前の岩に名前があったはずだが忘れた。
2018年07月21日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 8:45
稲倉岳。手前の岩に名前があったはずだが忘れた。
祠。
2018年07月21日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:45
祠。
降りきる手前から。山頂隠れてる。
2018年07月21日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 8:48
降りきる手前から。山頂隠れてる。
しかしすぐに晴れた。
2018年07月21日 08:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 8:49
しかしすぐに晴れた。
カールの雰囲気いいですね。
2018年07月21日 08:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 8:52
カールの雰囲気いいですね。
新道の標柱。
2018年07月21日 08:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 8:55
新道の標柱。
雪渓を進みます。
2018年07月21日 09:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 9:00
雪渓を進みます。
雪渓終点が近づく。
2018年07月21日 09:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 9:05
雪渓終点が近づく。
ここから夏道に乗る。
2018年07月21日 09:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 9:09
ここから夏道に乗る。
祠とお山。
2018年07月21日 09:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 9:21
祠とお山。
キツイ。3年前もここでヘバッた記憶がよみがえる。
2018年07月21日 09:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 9:33
キツイ。3年前もここでヘバッた記憶がよみがえる。
イワブクロ。滋賀からのマダムにこの花の名前を聞かれた。
2018年07月21日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 10:02
イワブクロ。滋賀からのマダムにこの花の名前を聞かれた。
もう少し。
2018年07月21日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 10:02
もう少し。
足にかなりきてるが、スクワットしてしまう。立ち上がる時が大変。
2018年07月21日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 10:04
足にかなりきてるが、スクワットしてしまう。立ち上がる時が大変。
ここまで来れば・・・。
2018年07月21日 10:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 10:10
ここまで来れば・・・。
御室到着。ふ〜っ。
2018年07月21日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 10:13
御室到着。ふ〜っ。
昨年見そびれた、写真展を見て、
2018年07月21日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 10:18
昨年見そびれた、写真展を見て、
大休止。ユーザーのaktkuriさんに会う。
2018年07月21日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 10:23
大休止。ユーザーのaktkuriさんに会う。
山頂へ向かいます。
2018年07月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 10:48
山頂へ向かいます。
晴れたり、ガスったり。
2018年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 10:50
晴れたり、ガスったり。
もろ溶岩。
2018年07月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 11:00
もろ溶岩。
悠久感を感じる風景。
2018年07月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 11:00
悠久感を感じる風景。
切通から山頂を覗く。
2018年07月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/21 11:05
切通から山頂を覗く。
切通を抜け、まずは、北側ピークへ。
2018年07月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 11:10
切通を抜け、まずは、北側ピークへ。
一瞬晴れて、ガスが遮るの繰り返し。
2018年07月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 11:14
一瞬晴れて、ガスが遮るの繰り返し。
よしっ!今だ!で稲倉〜康新道。
2018年07月21日 11:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 11:20
よしっ!今だ!で稲倉〜康新道。
稲倉岳。
2018年07月21日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 11:26
稲倉岳。
あ〜( ノД`)シクシク…。
2018年07月21日 11:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 11:31
あ〜( ノД`)シクシク…。
流れる雲は速いけど、風は5mほど。気温15℃。
2018年07月21日 11:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 11:36
流れる雲は速いけど、風は5mほど。気温15℃。
もう晴れないと判断し、山頂へ。
2018年07月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/21 11:44
もう晴れないと判断し、山頂へ。
今年初登頂。
2018年07月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
7/21 11:47
今年初登頂。
帰りは巻きで。
2018年07月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 11:54
帰りは巻きで。
オコジョの仕業?
2018年07月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 12:00
オコジョの仕業?
スノーブリッジ。
2018年07月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 12:01
スノーブリッジ。
分岐から外輪へ。
2018年07月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/21 12:06
分岐から外輪へ。
まだ青空が見える。
2018年07月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 12:06
まだ青空が見える。
急なガレを登る。
2018年07月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 12:13
急なガレを登る。
もう少し。
2018年07月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/21 12:18
もう少し。
外輪に乗りました。ガスガスなので、七高山はスルー。
2018年07月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/21 12:22
外輪に乗りました。ガスガスなので、七高山はスルー。
イワギキョウ。
2018年07月21日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:22
イワギキョウ。
風強し。
2018年07月21日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:24
風強し。
イワギキョウロード。
2018年07月21日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:27
イワギキョウロード。
先が見えん。
2018年07月21日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:29
先が見えん。
チョウカイフスマの群落。
2018年07月21日 12:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 12:32
チョウカイフスマの群落。
寄る。
2018年07月21日 12:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 12:33
寄る。
ウサギギク。
2018年07月21日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:36
ウサギギク。
ミヤリン。
2018年07月21日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:36
ミヤリン。
行者岳の梯子。
2018年07月21日 12:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:41
行者岳の梯子。
まさにイワギキョウ。
2018年07月21日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:43
まさにイワギキョウ。
ミヤリン2。
2018年07月21日 12:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:49
ミヤリン2。
ここで突風がきませんように。
2018年07月21日 12:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:53
ここで突風がきませんように。
伏拝岳。一服。晴れてれば、お山を振り向くポイントですが・・・。
2018年07月21日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:56
伏拝岳。一服。晴れてれば、お山を振り向くポイントですが・・・。
ここから、シャクナゲロード。
2018年07月21日 13:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:04
ここから、シャクナゲロード。
寄ったり。
2018年07月21日 13:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 13:05
寄ったり。
引いたり。
2018年07月21日 13:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:07
引いたり。
撮りまくり。
2018年07月21日 13:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:09
撮りまくり。
コバイケイソウの谷。
2018年07月21日 13:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:11
コバイケイソウの谷。
数があるので、綺麗な個体も見つけやすい。
2018年07月21日 13:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:11
数があるので、綺麗な個体も見つけやすい。
フウロとシオガマ。
2018年07月21日 13:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:13
フウロとシオガマ。
枯れ樹とシャクナゲ。
2018年07月21日 13:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:15
枯れ樹とシャクナゲ。
他の花もいっぱい。
2018年07月21日 13:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:15
他の花もいっぱい。
霧シャクナゲ。
2018年07月21日 13:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:18
霧シャクナゲ。
ダイモンジソウ。
2018年07月21日 13:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 13:21
ダイモンジソウ。
ホツツジ。
2018年07月21日 13:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:25
ホツツジ。
ヤマハハコ。
2018年07月21日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:29
ヤマハハコ。
文殊岳。
2018年07月21日 13:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 13:31
文殊岳。
イワギキョウ。
2018年07月21日 13:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 13:32
イワギキョウ。
トウゲブキ。
2018年07月21日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:35
トウゲブキ。
ここだけで、6種以上。
2018年07月21日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:36
ここだけで、6種以上。
イワオトギリ。
2018年07月21日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:36
イワオトギリ。
荒涼感。
2018年07月21日 13:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:38
荒涼感。
チョウカイフスマとガス道。
2018年07月21日 13:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:38
チョウカイフスマとガス道。
もっこりイワブクロ。
2018年07月21日 13:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:44
もっこりイワブクロ。
花斜面。
2018年07月21日 13:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:45
花斜面。
七五三掛分岐通過。
2018年07月21日 13:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:53
七五三掛分岐通過。
七五三掛着。一服。
2018年07月21日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:59
七五三掛着。一服。
朝とは違う味わい。
2018年07月21日 14:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 14:20
朝とは違う味わい。
八丁坂から御田ヶ原への登り返しもガス。地味に辛いのに花の励ましは?
2018年07月21日 14:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:28
八丁坂から御田ヶ原への登り返しもガス。地味に辛いのに花の励ましは?
と思いきや、一瞬晴れた。
2018年07月21日 14:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 14:36
と思いきや、一瞬晴れた。
そして花撮り。
2018年07月21日 14:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 14:37
そして花撮り。
トウチソウ。
2018年07月21日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:38
トウチソウ。
御田ヶ原通過。
2018年07月21日 14:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:43
御田ヶ原通過。
御浜通過。鳥海湖も見えず。
2018年07月21日 14:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:55
御浜通過。鳥海湖も見えず。
賽の河原でラスト一服。
2018年07月21日 15:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:19
賽の河原でラスト一服。
過去あんまり会ってないので、帰りも撮るコンジオウレン(でいいですよね?)
2018年07月21日 15:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/21 15:33
過去あんまり会ってないので、帰りも撮るコンジオウレン(でいいですよね?)
ツルツルトラップで転倒者が結構いた、雪渓の端っこ。
2018年07月21日 15:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 15:35
ツルツルトラップで転倒者が結構いた、雪渓の端っこ。
可愛いよね。
2018年07月21日 15:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:39
可愛いよね。
最後の雪渓
2018年07月21日 15:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 15:41
最後の雪渓
帰りも寄って、お礼を。
2018年07月21日 15:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 15:43
帰りも寄って、お礼を。
そばのチングルマ。
2018年07月21日 15:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 15:43
そばのチングルマ。
ツマトリマイヅル。
2018年07月21日 15:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:48
ツマトリマイヅル。
鉾立見えた。
2018年07月21日 15:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:50
鉾立見えた。
ラストキスゲ。
2018年07月21日 15:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 15:54
ラストキスゲ。
コレ、いっぱいあったけど名前が???。何とかショウマ?
2018年07月21日 16:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 16:01
コレ、いっぱいあったけど名前が???。何とかショウマ?
クルマユリ。
2018年07月21日 16:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 16:03
クルマユリ。
県境。
2018年07月21日 16:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:08
県境。
ツルアリドオシ。この高さを避けるように刈り払いされてて見やすい感じがした。
2018年07月21日 16:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 16:12
ツルアリドオシ。この高さを避けるように刈り払いされてて見やすい感じがした。
イチヤクソウ。往路でも撮ってたがピントいまいちだったので、帰りはしっかり撮る。
2018年07月21日 16:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 16:24
イチヤクソウ。往路でも撮ってたがピントいまいちだったので、帰りはしっかり撮る。
木道になれば、もうすぐ。
2018年07月21日 16:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:27
木道になれば、もうすぐ。
山頂はすっかり隠れた。
2018年07月21日 16:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 16:28
山頂はすっかり隠れた。
ただいま〜。
2018年07月21日 16:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/21 16:36
ただいま〜。

感想

今年は久しぶりに千蛇谷を登ってみたいと思ってたところへKeiskさんのニッコウキスゲの群落情報を得てコース計画して、花と雪渓歩きを堪能してきました。
今回も、写真を撮り過ぎで整理が大変。やっとアっプの運びとなりました。
千蛇谷を登るのは3年ぶり、雪渓から御室への登りはやはりキツく3年前から進歩無し。自分を甘やかす山行が多い為とも思いますが、自分はこういうスタイルでこの後もゆっくり山をたのしもうと思います。

それにしても花が凄かった、中でもこんかいはトウゲブキが多かった印象です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

花の鳥海山
todohLXさん、こんにちは(^_^)

この日に登ろうかなと思っていたのですが、起きたらすでに暑くて向かう気になりませんでした。。。昨日新山まで登って来ましたが、どの場所の花も見頃を過ぎた感がありました。先週鳥海湖あたりまででも登っておけば良かったです(T_T)タイミングが難しいですね、、、見頃に当たって羨ましいです(>_<)

お疲れ様でした!
2018/7/31 12:21
Re: 花の鳥海山
nabeharuさん
コメントありがとうございます。

とりあえず、暑い時期に低めの山に行く気になれず、千蛇谷と新山の北側ピークがご無沙汰だったので、雪渓が小さくなる前に行こうと思い計画してて、花は二の次でしたが、
直前のkeiskさんのレコでニッコウキスゲをはじめとする花情報を得て気持ちが乗ったまま、
前夜鉾立に入りました。この時期の鉾立新山は3度目ですが、コンジオウレンは今回初めて気づいて撮れたりしたので、タイミングはやはり難しいんですね。
ルートによっては、まだ花を楽しめそうな気もするので(心字雪渓脇のニッコウキスゲとか)、来月は滝の小屋下から登ってみようと思ってます。

昨日のレコ見さてもらいます。好天だったらしいですね。
2018/7/31 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら