ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(弥平四郎口から)

2018年07月21日(土) ~ 2018年07月22日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:59
距離
25.4km
登り
2,232m
下り
2,236m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:20
合計
4:33
距離 9.2km 登り 1,345m 下り 299m
7:43
77
9:00
50
9:50
9:51
16
10:07
10:08
10
10:18
30
10:48
11:06
54
12:00
16
2日目
山行
5:40
休憩
1:09
合計
6:49
距離 16.2km 登り 900m 下り 1,945m
4:06
22
4:28
11
4:39
4:40
42
5:22
5:30
11
5:41
5:48
12
6:00
28
6:28
14
6:42
19
7:01
7:43
14
7:57
36
8:33
8:44
30
9:14
6
9:20
22
9:42
11
9:53
44
10:37
18
夏で暑いこともあり、日帰りではなく2日で計画しました。切合小屋にテントを張ったまま荷物をデポしておけばかなり楽だと思います。
天候 晴れ(上部はガス)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■弥平四郎登山口に10台程度駐車可能(バスのためスペースが少なくなっています)
 林道は結構整備されており、それほど苦もなく歩ける感じでした。
コース状況/
危険箇所等
◎ルート
■弥平四郎口〜上ノ越:林の中を歩いていきます。道は明瞭です。一度、1082mのピークを巻くと少し下り、再度登り返します。上ノ越手前から何度か蜂がまとわり付いてきましたが近くに巣でもあるのでしょうか。少し怖かったです。
■上ノ越〜疣岩山:稜線になり、開けるところも出てきます。右側が切れたようなザレ場もありますが、道はしっかりしているので問題はありませんでした。ここでも所々で蜂がいました。
■疣岩山〜三国小屋:開けた稜線を進みます。一度下ると再度登り返します。歩きにくいことはありませんが、少しザレた箇所もあります。
■三国小屋〜切合小屋:右側が切れたザレ場が数箇所あります。また、鎖・梯子の箇所もあり、コースタイム(2h)が示すレベルよりキツく感じます。切合小屋手前の雪渓は既に融けていました。しかし残っている場合はトラバース的な感じになるのでアイゼンがあったほうが良さそうです。
■切合小屋〜本山小屋:草履塚手前に1箇所雪渓が残っています。しかし傾斜はそれほどではなかったのでアイゼンは使いませんでした。早い時期はあったほうが良いかもしれません。その先は、姥権現に向かって一度下ります。下った先の御秘所の岩場は足場もしっかりしており問題ありませんでした。御前坂はつづら折れの登山道になっており登り易いです。
■本山小屋〜飯豊本山:歩きやすい稜線で特に問題ありません。

☆小屋関連
□三国小屋:管理人の方がいらっしゃって、泊まれます。ペットボトルの飲料、ビール等も取り扱っているようです。水場はありません。トイレは小屋の入り口の横にあります。
□切合小屋:テント場使用料は500円です。ビール800円、ペットボトル500円だったと思います。水場は小屋の前にあり、ずっと流れています。テント場は砂地なので寝心地も良いです。トイレは外にあります。
□本山小屋:管理人の方がいらっしゃって泊まれます。またこの小屋でしか購入できないという飯豊山のバッチがあります(800円)飲料等も売っています。トイレは外にあります。小屋から1段下ったところにテント場があり、水場はさらに少し下った箇所にあるようです。ただ、この日は風が強く、ここのテン場は風も強かったので天候次第では避けたほうが良いのかもしれません。
その他周辺情報 ■道の駅:山形側からくると、「喜多の郷」が使いやすいと思います。
■温泉:私はよく会津若松の東山温泉に行っています。さくっと済ませたい場合は「富士の湯」http://www.fujinoyu.jp/がアクセス的にも良いです。会津若松駅の近くにあります。
弥平四郎登山口に到着。到着が若干遅いこともあり、既にいっぱいでした。
2018年07月21日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:36
弥平四郎登山口に到着。到着が若干遅いこともあり、既にいっぱいでした。
行きは新ルートで行きます。ブナ林の中を登ります。
2018年07月21日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:47
行きは新ルートで行きます。ブナ林の中を登ります。
上ノ越に到着。既に暑くて、汗が半端ないです。
このあたりにはハチが結構飛んでいて、刺激しないように通り過ぎます。新長坂ルートでは見かけませんでした。
2018年07月21日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:54
上ノ越に到着。既に暑くて、汗が半端ないです。
このあたりにはハチが結構飛んでいて、刺激しないように通り過ぎます。新長坂ルートでは見かけませんでした。
稜線に出ます。少しずつ開けてきます。
2018年07月21日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:46
稜線に出ます。少しずつ開けてきます。
新長坂ルートの分岐。
2018年07月21日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:02
新長坂ルートの分岐。
獅子沼の分岐。破線ルートへの分岐らしからぬ明瞭な道標です。
2018年07月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:07
獅子沼の分岐。破線ルートへの分岐らしからぬ明瞭な道標です。
主稜線はガスがかかっており、はっきりしません。
2018年07月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:07
主稜線はガスがかかっており、はっきりしません。
疣岩山の頂上とおぼしきところには三角点があります。
2018年07月21日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:12
疣岩山の頂上とおぼしきところには三角点があります。
ミヤマクルマバナ
2018年07月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:58
ミヤマクルマバナ
2018年07月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:58
三国小屋に到着。少し休んでいるとハチがぶんぶんくるので、そそくさと移動。
2018年07月21日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:58
三国小屋に到着。少し休んでいるとハチがぶんぶんくるので、そそくさと移動。
種蒔山へ向かう稜線にはハシゴ・鎖の箇所があります。
2018年07月21日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:10
種蒔山へ向かう稜線にはハシゴ・鎖の箇所があります。
ミヤマキンポウゲ
2018年07月21日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:26
ミヤマキンポウゲ
シロバナニガナ
2018年07月21日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:26
シロバナニガナ
途中の道標であと何キロか分かります。
2018年07月21日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:32
途中の道標であと何キロか分かります。
クルマユリ
2018年07月21日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:44
クルマユリ
ニッコウキスゲ
2018年07月21日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:48
ニッコウキスゲ
切合小屋手前に来ると、草履塚や本山方面の稜線が見えてきます。
2018年07月21日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:52
切合小屋手前に来ると、草履塚や本山方面の稜線が見えてきます。
ヒメサユリ
2018年07月21日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:56
ヒメサユリ
切合小屋手前には、溶けた雪渓の箇所があります。時期が早いとアイゼンが必要なのかもしれません。
2018年07月21日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:00
切合小屋手前には、溶けた雪渓の箇所があります。時期が早いとアイゼンが必要なのかもしれません。
チングルマがいっぱい
2018年07月21日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:02
チングルマがいっぱい
2018年07月21日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 16:13
ミヤマゼンコ?
2018年07月21日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 16:13
ミヤマゼンコ?
ミヤマクルバナ
2018年07月21日 16:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 16:13
ミヤマクルバナ
チシマギキョウ?
2018年07月21日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 16:14
チシマギキョウ?
切合小屋からの草履塚と飯豊山方向。
2018年07月21日 16:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 16:15
切合小屋からの草履塚と飯豊山方向。
テント場に到着し、テントを張りました。
2018年07月21日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 16:20
テント場に到着し、テントを張りました。
夕食は暑いので冷やし喜多方ラーメンをチョイス。
2018年07月21日 17:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 17:07
夕食は暑いので冷やし喜多方ラーメンをチョイス。
テン場全景。
2018年07月21日 17:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 17:53
テン場全景。
大日岳方面の夕暮れ。
2018年07月21日 18:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 18:30
大日岳方面の夕暮れ。
草履塚と飯豊山方面。
2018年07月21日 18:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 18:30
草履塚と飯豊山方面。
翌朝、飯豊山へ向かいます。草履塚手前の雪渓はアイゼンを使うことなく通過できました。
2018年07月22日 04:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:08
翌朝、飯豊山へ向かいます。草履塚手前の雪渓はアイゼンを使うことなく通過できました。
草履塚には標柱があります。
2018年07月22日 04:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:22
草履塚には標柱があります。
姥ノ前の標柱。お地蔵さんが1体あります。
2018年07月22日 04:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:31
姥ノ前の標柱。お地蔵さんが1体あります。
御秘所にも倒れた標柱があります。
2018年07月22日 04:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:34
御秘所にも倒れた標柱があります。
御前坂手前の標柱。
2018年07月22日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:45
御前坂手前の標柱。
切合小屋方向を振り返りますが、ガスが結構きてます。
2018年07月22日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:55
切合小屋方向を振り返りますが、ガスが結構きてます。
イイデリンドウは開花していませんでした…残念。
2018年07月22日 05:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:15
イイデリンドウは開花していませんでした…残念。
本山小屋に到着。
2018年07月22日 05:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 5:24
本山小屋に到着。
ガスっています…
2018年07月22日 05:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:25
ガスっています…
東側は視界があります。
2018年07月22日 05:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:29
東側は視界があります。
綺麗なお花畑が広がります。
2018年07月22日 05:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:31
綺麗なお花畑が広がります。
飯豊本山に登頂!1瞬の晴れ間?に写真を撮りましたが、主稜線の視界はありませんでした。
2018年07月22日 05:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 5:35
飯豊本山に登頂!1瞬の晴れ間?に写真を撮りましたが、主稜線の視界はありませんでした。
この先の稜線。
2018年07月22日 05:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:36
この先の稜線。
2018年07月22日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:49
本山小屋を振り返ります。
2018年07月22日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:49
本山小屋を振り返ります。
ガスの切れ間で晴れ間が広がるのが幻想的です。
2018年07月22日 05:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:54
ガスの切れ間で晴れ間が広がるのが幻想的です。
イイデリンドウは見れなかったので、お土産でバッチを購入しました。
2018年07月22日 05:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:57
イイデリンドウは見れなかったので、お土産でバッチを購入しました。
テン場には水場への分岐があります。
2018年07月22日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:02
テン場には水場への分岐があります。
こんな天気でした。歩くには快適です。
2018年07月22日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:02
こんな天気でした。歩くには快適です。
これから下山する稜線。
2018年07月22日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:02
これから下山する稜線。
天気が良ければ日本海が見えそうな雰囲気。
2018年07月22日 06:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:04
天気が良ければ日本海が見えそうな雰囲気。
タカネマツムシソウ
2018年07月22日 06:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:14
タカネマツムシソウ
ハクサンフウロ
2018年07月22日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:16
ハクサンフウロ
御秘所の岩場はそれほど危険な感じはしません。
2018年07月22日 06:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:21
御秘所の岩場はそれほど危険な感じはしません。
2018年07月22日 06:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:41
切合小屋に戻ってきました。
2018年07月22日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:54
切合小屋に戻ってきました。
この日は、下山後も主稜線には雲が掛かっていました。
2018年07月22日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:56
この日は、下山後も主稜線には雲が掛かっていました。
種蒔山を経由し、三国小屋へ。小屋が見えてからが結構キツいです。
2018年07月22日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:17
種蒔山を経由し、三国小屋へ。小屋が見えてからが結構キツいです。
小屋前で小休止。
2018年07月22日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:37
小屋前で小休止。
帰りに、疣岩山の標識があることに気がつきました。
2018年07月22日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 9:08
帰りに、疣岩山の標識があることに気がつきました。
ガスり気味で暑さも少しはマシです。
2018年07月22日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:08
ガスり気味で暑さも少しはマシです。
新長坂ルートへ向かうべく、松平峠を目指します。
2018年07月22日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:14
新長坂ルートへ向かうべく、松平峠を目指します。
写真で写すと歩きにくさを感じにくいですが、ザレた急坂で非常に歩きにくいです。
2018年07月22日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:18
写真で写すと歩きにくさを感じにくいですが、ザレた急坂で非常に歩きにくいです。
やっと松平峠に到着。
2018年07月22日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:37
やっと松平峠に到着。
林の中へ入ります。
2018年07月22日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:37
林の中へ入ります。
何箇所かロープがある箇所がありますが、若干歩き難い程度です。
2018年07月22日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:02
何箇所かロープがある箇所がありますが、若干歩き難い程度です。
祓川山荘に到着。かなり痛んでいる雰囲気の小屋です。
2018年07月22日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:34
祓川山荘に到着。かなり痛んでいる雰囲気の小屋です。
登山口へ戻る最後の箇所に渡渉箇所があります。
2018年07月22日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:43
登山口へ戻る最後の箇所に渡渉箇所があります。
木の橋を渡り、登り返すと登山口です。
2018年07月22日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:44
木の橋を渡り、登り返すと登山口です。
おつかれさまでした。無事に下山できました。
登山口付近にもハチが結構いるので注意が必要だと思います。
2018年07月22日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:48
おつかれさまでした。無事に下山できました。
登山口付近にもハチが結構いるので注意が必要だと思います。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 10本刃アイゼン テント シュラフ

感想

山形県民として1度は行ってみたい?飯豊連峰ですが、本当は飯豊山荘→石転び沢→梅花皮小屋→御西岳→飯豊本山→弥平四郎で行くつもりだったのですが、天候に恵まれず、この週末に1泊2日で再計画し直し、弥平四郎からのピストンに変更いたしました。
飯豊山は標高が2000m程度ですが、スタートの標高が低いのでキツいのは覚悟していましたが、やはり暑さもあり、予想通りキツかったです。しかし、稜線に出ると、素晴らしい景色で疲れも吹き飛びました。早い時期に来ればお花も多い山なので、やはり次回は石転び沢雪渓を登ってから稜線に出てみたいなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら