記録ID: 1536167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプスの秀峰 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳を楽しむ〜(^^♪
2018年07月23日(月) ~
2018年07月24日(火)
- GPS
- 19:44
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,329m
- 下り
- 2,330m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:49
距離 10.1km
登り 1,160m
下り 1,165m
17:35
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:50
距離 10.5km
登り 1,179m
下り 1,184m
14:43
・初日の甲斐駒ヶ岳はカンカン照りで風もあまりなく、かなりの暑さで時間がかなりかかりました
・2日目の仙丈ヶ岳は相方の足が不調に付き、下山で時間がかかっております
・コースタイムは当てにしないで下さい
・2日目の仙丈ヶ岳は相方の足が不調に付き、下山で時間がかかっております
・コースタイムは当てにしないで下さい
天候 | 2日とも晴れ、日中は暴力的な暑さでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス時刻表・運賃 http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html 北沢峠へは今回の長野側からと山梨の芦安から広河原を経由して入る事が出来ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢峠から長衛小屋に行き、テントを張ってから行動をしております <甲斐駒ヶ岳> ・長衛小屋からゆったりと樹林帯を進み、仙水小屋を経てちょっとした岩稜帯を通り仙水峠へ、駒津峰まで樹林の急登で、駒津峰からは森林限界を超え、素晴らしい山並みが見えます ・駒津峰からは岩稜帯、花崗岩の道、今回は登りも下りも巻道ルートで向かいました 巻道ルートといえども岩稜が多いので注意です ・下山は駒津峰からは双児山を経由して戻りました 最初はかなり急な下りで、樹林帯の登り、その後樹林帯が結構続きます <仙丈ヶ岳> ・長衛小屋のテン場から道路を渡り、すぐの所から入りました ・5合目まで結構な樹林帯の急登です ・小仙丈ヶ岳近くになると視界も広がり、絶景を味わいながら、たまに急なところ・岩稜帯があります ・仙丈ヶ岳へは最後はカールを見ながら快適に進みます ・仙丈ヶ岳から馬の背ヒュッテを経由して、藪沢を通り5合目までは、お花が多いゾーンで、鹿防止策がちょっと残念な感じ… 藪沢の朽ちそうな小屋の近くのお水はかなり冷えていて美味しかったです |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:仙流荘の仙人の湯 ¥500 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
日本列島、猛暑が続く中、南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に行って来ました
平日の場合、7月20日から8月31日が朝一の便が出るので、欲張って2日で2座登ってしまおうというプランです
山は少しは涼しいかなと思いましたら、甲斐駒ヶ岳ではあまり風も吹かず、熱中症になるんではないかというぐらい暑かったです
相方は約1か月ぶりの登山、初日の暑い中、急登の甲斐駒ヶ岳で足を駆使し、2日目の登り最後近くに足が悲鳴をあげ、足を痛めながらの下山になってしまいました
足を引きずりながら下山中、親切な青年と女性に声をかけて頂き、テーピング並びにサーモスの氷を戴きました
少し進んでは氷で冷やしアイシングしながら、無事に下山出来ました
この場をお借りして、ありがとうございました〜<m(__)m>
相方もきついのに根をあげずに頑張りました〜♪
お陰さまで素晴らしい南アルプスの山、甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳を満喫できました〜(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人
makibitoさん、momonyanさん、こんにちは〜
なんと、momonyanさんがアイシングしながらの下山
無事に?下山されてなによりでしたね
ま、原因は別としておっさんも山行中に足が痛くて歩けなくなると冗談では済まないので、これから1ヶ月ほど山は自粛します
おまけに、多分痛風ということで、当面は禁酒です
思わず「当面は」と書いてしまうところが呑兵衛の卑しさですね
ということで、今日も松葉杖で休肝日用に箱買いしてるドライゼロ500ml缶をどんどん冷蔵庫に放り込んでるおっさんなのでした〜
ようやく明日からは松葉杖なしでも歩けそうな感じですので、ご心配なく
momonyanさん、お大事に!!
フレさん こんばんわ
ちょっと久しぶりに暑い中のガッツリ登山で、相方負傷してしまいました
以前私が登った時も2座登ったのですが、余裕なイメージだったのですがわたしの判断ミスです
なんと足が痛いというのはそういう事だったのですか〜
美味しいものとお酒で
しかし松葉杖とは相当ではないですか
激痛の痛風では山どころか生活まで〜
ゆっくり休肝して、ついでにダイエットしちゃって下さい〜
以前NHKのガッテンで痛風の放送があったので、リンク貼っておきます
ビールから牛乳に変えて、ダイエットして下さい〜
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170104/index.html
まきびとさん ももにゃんさん こんにちは!
甲斐駒&仙丈ヶ岳の
二座欲張りプランでしたか〜
もう!トウヤクリンドウだなんて
まだ7月なのに〜!!早っ!!
甲斐駒はプリンス対決の予定で
まだ未登なのですが
仙丈ヶ岳の小仙丈沢カールは美しいですよね〜
凄い好きです また行きたくなりました!
暑すぎて高山も熱中症注意ですよね
ももにゃんさんの
足の具合は大丈夫でしょうか〜
早目のアイシングで きっと効果があったでしょうか
お花もたくさんで焼き肉もじゅーじゅーで
晴れの日の素晴らしい山旅になりましたね〜
お疲れ様でしたー
ふわり
ふわりさん こんばんわ
南アルプスの深い山を楽しもうと2座プラン、ちょっと欲張っちゃいました
そうなんですよ、南アルプスは残雪もなく、チングルマはすでにふさふさで、トウヤクリンドウにトリカブトですよ
仙丈ヶ岳のカールはほんと見事ですよね
甲斐駒ヶ岳も花崗岩の綺麗な山なので是非登って下さい〜
先週の北アルプスの時より暑さが半端じゃありませんでした
テントも暑くて、夜もフライシートは閉めてましたが、メッシュにして風を通す感じで、終始半袖・半ズボンで大丈夫でした
暑かったですが、好天の山を満期出来ました〜
ふわりさんのロング縦走は羨ましいな〜
お疲れ様でした〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
僕も月火と出掛けて来ました〜
本当はまきびとさんが行った雪倉岳に行きたかったのですが前日も親に付き合って出掛ける事になりまたテントでの山行準備が間に合いそうもないので1泊で行ける所・・
今回行った場所か全く同じで北沢峠から仙丈・甲斐駒狙っていました〜
こちらにしていればバッタリ出来たかも^^;
下界はもちろん暑いですが山でも暑いですよね〜
それに日陰も無く風も無いと日差しも強く結構キツイですね〜
ただ暑いですが良い天気でしたね〜(*´∀`*)
僕も甲斐駒まだ未踏なので行って見たいです!仙丈は2回登っていますが小仙丈からのカールは大変美しいですよね〜(*´∀`*)
甲斐駒・仙丈と男性的女性的とも例えられますが対比も面白いですね!
ももにゃんさんは久々ガッツリ登山で足痛めちゃいましたか💦
僕も少し前に痛めたのですが早めのケアのおかげ?でその後も大丈夫な様です!
しっかり治してまた会駒Tシャツ着てステキなお山に登って下さいね〜!
しかし山でステーキに焼肉!帰りのお蕎麦も美味しそう!いつかまきびとさん達に付いて行きたいです^^;
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
まんゆーさんも月火で行かれたのですね〜
雪倉岳はまたの機会で〜
仙丈・甲斐駒も2日ありますと狙い易いですよね
下界も暑いですが山も何じゃ〜って程暑いですね
良い天気の分、景色はいいのですが〜
仙丈ヶ岳は2度行かれているのですね
ほんとカールは見事ですね
甲斐駒ヶ岳も是非行ってみて下さい
久しぶりの登山で相方負傷ですが、徐々に回復に向かっています〜
御心配ありがとうございます
今回のテン場は歩いてすぐなので、色々と持っていきやすいですね
高遠蕎麦は高遠でははじめて食べました
福島の大内宿という所の高遠蕎麦も有名なのですが、ルーツは今回の高遠で、大内宿もお勧めです
多分行かれているかな〜?
makibitoさん、momonyanさん こんばんわ(^-^)
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳のセットで登山素敵ですね。
テン泊するなら、ここがいいとモンベルの店員さんが言っていました。
テン場も良さそう
夕飯もご馳走ばかりで、ステーキも食べたんですね
プランターで育てたミニトマト美味しそう
momonyanさん 足の状態はどうですか?
優しい方がいて良かったです。
暗くならないうちに戻れて良かったですね。
さくらさん こんばんわ
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳のセットで山に登って参りました〜
モンベルの店員さんに勧められたのですね
ここのテン場はバス停から約10分ほどの軽い下りで着くので、ベーステントとしての登山では楽ちんです〜
水もいくらでもありますし、お勧めのテン場です
ただ土日だと場所取りが結構大変かもしれません
今回はかなりの学生、高校生が集団で来ており、賑やかでした
夕ご飯はスーパーの安いお肉をちょっとジュ〜とやってしまいました
外で食べると何食べても美味しいのですが、1日目は生食材を持って行き気分も豪勢に〜
お陰さまで相方は順調に回復しております
御心配ありがとうございます〜
いい方がいて、ほんと助かりました
わたしもこのような方を見習いたいと思いました
コメントありがとうございます〜
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳共に登れて良かったですね〜。
高山はやはり花の色がカラフルで綺麗ですね。
こんなに高い標高なのに今年は暑いんですね。 驚きです!
momonyanさん足の負傷は大丈夫ですか? 山でお優しい方に出会われて
良かったですね。(まずは冷やすのが大事らしいですものね)
足を治してまた楽しい山旅を期待しています。
お疲れ様でした!
andounouenさん こんばんわ
なんとか登って来れました〜
今回の山で甲斐駒ヶ岳はあまり花は少ないのですが、花の百名山でもある仙丈ヶ岳はボチボチと言った感じでお花がありました
前回の朝日岳・雪倉岳の花の量が半端じゃなくて〜
標高高くても暑く、確か北岳山荘で25℃とか
標高が高いと照り返しとか岩稜帯だと岩の熱気とかできつかったりします
下界ほどではありませんが、登山だけに熱中症になる方も多いようです
相方はお蔭様で、順調に回復しております
やはり怪我にはアイシングは大切ですね
いつもコメントありがとうございます〜
こんにちは!
王道の甲斐駒×仙丈ダブルヘッダー、お疲れ様でした!
先日、黒戸尾根から入った際に面倒くさくなってやめてしまった「摩利支天」。
こうやって青空の下に聳える様子を見てしまうと「やっぱり登っておけばよかったかなぁ…」とか少し思いました(笑)
そして、テン場でステーキ!
バス降りてすぐのテン場だからこそできる贅沢ですねぇ
実はまだ、山でステーキはやったことないので(焼肉とハンバーグはあるのですがw)いつかやりたいなー、と目論んでおります
相方さんの足が負傷とのことで…お大事にしてくださいませ
ジョーさん こんばんわ
南アルプスと言えども人気のコース取りなので、先日行った朝日岳・雪倉岳とは比べものにならないほど賑やかでした〜
摩利支天はだいぶ前に登っているのですが、今回は時間もあまりなくスルーしてしまいました
テン場まではバス降りてからすぐなので、持ち込み放題ですね〜
あまりの暑さで凍らせたペットボトルの水も夕方には融けていて、お肉もギリギリでした
是非、ジョーさんもジュウ〜とやっちゃって下さい〜
相方は久しぶりの登山で足が不良になってしまいましたが、順調に回復しております〜
コメントどうもであります〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する