ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

猛暑を避けて赤岳へ。真教寺尾根↑、県界尾根↓。(行こう!歯科健診登山部)

2018年07月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
15.2km
登り
1,541m
下り
1,522m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:45
合計
8:52
距離 15.2km 登り 1,541m 下り 1,538m
5:52
10
6:10
6:11
33
6:44
6:51
3
6:54
54
7:48
7:55
13
8:08
133
10:21
10:24
7
10:31
4
10:35
10:48
6
10:54
11:01
76
12:17
44
13:04
13:05
44
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
カリマーのクーガー(55-75)を購入。
腰痛対策に、肩荷重のウルトラライト系のザックではなくしっかりした作りの腰荷重ザックに切り替える為。

日帰りだったので、雨具と水、行動食くらいしか入れませんでしたが、しっかりとしたヒップベルトで確実な腰荷重がなされ、肩に負担がかからず、使い心地は上々でした。
昨シーズンの正月山行で、ウルトラライト系の(肩荷重の)ザックに重い荷物を入れ、腰痛で敗退というしょーもないことをしているので…しっかりした腰荷重のザックなら大丈夫かな、と試してみましたが、まずまずのようです。
徐々に重いものを入れて、何キロまで腰の痛みがなく担げるか試していきます。
2018年07月24日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 15:15
カリマーのクーガー(55-75)を購入。
腰痛対策に、肩荷重のウルトラライト系のザックではなくしっかりした作りの腰荷重ザックに切り替える為。

日帰りだったので、雨具と水、行動食くらいしか入れませんでしたが、しっかりとしたヒップベルトで確実な腰荷重がなされ、肩に負担がかからず、使い心地は上々でした。
昨シーズンの正月山行で、ウルトラライト系の(肩荷重の)ザックに重い荷物を入れ、腰痛で敗退というしょーもないことをしているので…しっかりした腰荷重のザックなら大丈夫かな、と試してみましたが、まずまずのようです。
徐々に重いものを入れて、何キロまで腰の痛みがなく担げるか試していきます。
朝3時起床。
談合坂サービスエリアで、伝説のすた丼の朝食。
2018年07月25日 03:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 3:36
朝3時起床。
談合坂サービスエリアで、伝説のすた丼の朝食。
美し森駐車場トイレ。
「シン無しペーパーを使用しておりますの」
いいトコの奥様みたいな語尾(^_^;)
「で」を入れ忘れたのかしら?
2018年07月25日 04:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 4:57
美し森駐車場トイレ。
「シン無しペーパーを使用しておりますの」
いいトコの奥様みたいな語尾(^_^;)
「で」を入れ忘れたのかしら?
夏には必須の虫除け、ハッカ油。
それなりに効果アリ。
2018年07月25日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:25
夏には必須の虫除け、ハッカ油。
それなりに効果アリ。
いつもの「行こう!歯科健診」ヘルメットも装備。
2018年07月25日 05:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:30
いつもの「行こう!歯科健診」ヘルメットも装備。
ザックの中身は、水2リットル、行動食、雨具上下だけ。
スカスカです。
2018年07月25日 05:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 5:38
ザックの中身は、水2リットル、行動食、雨具上下だけ。
スカスカです。
美し森駐車場。THETA360°画像。
2018年07月25日 05:39撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
7/25 5:39
美し森駐車場。THETA360°画像。
慰霊碑?
2018年07月25日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:42
慰霊碑?
美し森周辺図。
2018年07月25日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:42
美し森周辺図。
ん?出合小屋もここから行けるのか。
そのうちバリエーションにも挑戦したいですが、今回は真教寺尾根です。
2018年07月25日 05:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 5:43
ん?出合小屋もここから行けるのか。
そのうちバリエーションにも挑戦したいですが、今回は真教寺尾根です。
南アルプスの山々が見えます。
2018年07月25日 05:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 5:47
南アルプスの山々が見えます。
登山道の最初は、木の階段です。
2018年07月25日 05:48撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 5:48
登山道の最初は、木の階段です。
ソフトクリーム…ゴクリ…
朝6時には当然売店は開いておらず…また今度。
2018年07月25日 05:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:51
ソフトクリーム…ゴクリ…
朝6時には当然売店は開いておらず…また今度。
美し森、石碑。
2018年07月25日 05:52撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:52
美し森、石碑。
展望台と売店。
ずいぶん年季が入っています。
2018年07月25日 05:52撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:52
展望台と売店。
ずいぶん年季が入っています。
クマザサの間を歩きます。
2018年07月25日 05:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:55
クマザサの間を歩きます。
たかね荘。
2018年07月25日 06:01撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:01
たかね荘。
八ヶ岳の森、案内図。
2018年07月25日 06:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:02
八ヶ岳の森、案内図。
丸太の階段。
2018年07月25日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:06
丸太の階段。
羽衣池。
2018年07月25日 06:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:09
羽衣池。
ですが…池というか、湿地というか…
あまり池っぽくないなあ。
2018年07月25日 06:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:10
ですが…池というか、湿地というか…
あまり池っぽくないなあ。
賽の河原まで1時間とのこと。
2018年07月25日 06:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:10
賽の河原まで1時間とのこと。
気温は13℃。
2018年07月25日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:28
気温は13℃。
清里テラス。
写真を妻に見せたら興味を持っていたようなので、今度連れてこようっと。
2018年07月25日 06:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:45
清里テラス。
写真を妻に見せたら興味を持っていたようなので、今度連れてこようっと。
清里テラス。
絶景を鑑賞しながらお茶ができます。
2018年07月25日 06:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:45
清里テラス。
絶景を鑑賞しながらお茶ができます。
清里テラス。
THETA360°画像。
2018年07月25日 06:46撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 6:46
清里テラス。
THETA360°画像。
ロープウェイ。
登山者は使えないという情報が…どうなんでしょうか?
2018年07月25日 06:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:46
ロープウェイ。
登山者は使えないという情報が…どうなんでしょうか?
ペット用トイレ。
※ウンコは持ち帰り。
2018年07月25日 06:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:47
ペット用トイレ。
※ウンコは持ち帰り。
富士山は見えず。
2018年07月25日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:50
富士山は見えず。
北岳、甲斐駒も見えず。
2018年07月25日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:50
北岳、甲斐駒も見えず。
電気柵。
2018年07月25日 06:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:51
電気柵。
賽の河原。
2018年07月25日 06:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 6:53
賽の河原。
標高を上げると、登山道っぽくなってきます。
2018年07月25日 07:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 7:09
標高を上げると、登山道っぽくなってきます。
崩落地。
2018年07月25日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 7:25
崩落地。
牛首山。展望なし。
2018年07月25日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 7:48
牛首山。展望なし。
古い方の標識。
2018年07月25日 07:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 7:56
古い方の標識。
樹林帯歩き。
2018年07月25日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 8:37
樹林帯歩き。
核心部の岩場に入りました。
2018年07月25日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:05
核心部の岩場に入りました。
隣の天狗尾根。
2018年07月25日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:07
隣の天狗尾根。
登ってきた真教寺尾根を振り返ります。
2018年07月25日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 9:07
登ってきた真教寺尾根を振り返ります。
岩場に入る前に、THETA360°画像。
2018年07月25日 09:07撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 9:07
岩場に入る前に、THETA360°画像。
立ち枯れた木々。
2018年07月25日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:18
立ち枯れた木々。
花?でも緑色だし…なんだろう?
2018年07月25日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:30
花?でも緑色だし…なんだろう?
鎖場が連続しますが、8月の北鎌尾根に向けてのいわばトレーニングも兼ねていたので、登りでは鎖を使いませんでした。
2018年07月25日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:36
鎖場が連続しますが、8月の北鎌尾根に向けてのいわばトレーニングも兼ねていたので、登りでは鎖を使いませんでした。
大天狗(左)と小天狗(右)。
よく見ると、大天狗の基部に巻道らしきものが。
2018年07月25日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 9:40
大天狗(左)と小天狗(右)。
よく見ると、大天狗の基部に巻道らしきものが。
天狗とピース!
2018年07月25日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 9:41
天狗とピース!
また鎖場。
2018年07月25日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:43
また鎖場。
鎖場でTHETA360°画像。
2018年07月25日 09:44撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 9:44
鎖場でTHETA360°画像。
またまた鎖場。
2018年07月25日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:47
またまた鎖場。
真教寺コース10-8。
標識の文字は消えかけています。
2018年07月25日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:51
真教寺コース10-8。
標識の文字は消えかけています。
またまたまた鎖場。
2018年07月25日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 9:57
またまたまた鎖場。
ありり…ガスが。
2018年07月25日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:00
ありり…ガスが。
積雪期にはナイフリッジになりそうな箇所。
2018年07月25日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:07
積雪期にはナイフリッジになりそうな箇所。
真教寺コース10-9。
読めない(^_^;)
2018年07月25日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:09
真教寺コース10-9。
読めない(^_^;)
竜頭峰直下。
山と高原地図では、真教寺尾根ルートはまっすぐ竜頭峰に向かっていますが、実際のルートはやや南側の真教寺尾根分岐に向かってついています。

竜頭峰へ直登もできそうでしたが、余計な色気は出さずにおきました。
2018年07月25日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:09
竜頭峰直下。
山と高原地図では、真教寺尾根ルートはまっすぐ竜頭峰に向かっていますが、実際のルートはやや南側の真教寺尾根分岐に向かってついています。

竜頭峰へ直登もできそうでしたが、余計な色気は出さずにおきました。
竜頭峰直下を左側にトラバースします。
積雪期はかなりいやらしいことになりそう…
よく見ると、右手側に針金が張ってあります。
鎖もありましたが、多分雪で埋もれるでしょう。
2018年07月25日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:10
竜頭峰直下を左側にトラバースします。
積雪期はかなりいやらしいことになりそう…
よく見ると、右手側に針金が張ってあります。
鎖もありましたが、多分雪で埋もれるでしょう。
手もと足もと、とあると「口元」を追加したくなる歯科医師の私(^_^;)
2018年07月25日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 10:20
手もと足もと、とあると「口元」を追加したくなる歯科医師の私(^_^;)
山と高原地図には載っていない、真教寺尾根分岐。
2018年07月25日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:20
山と高原地図には載っていない、真教寺尾根分岐。
キレット方面はガスで見えず。
2018年07月25日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:20
キレット方面はガスで見えず。
竜頭峰南側には、慰霊のレリーフが。
2018年07月25日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:22
竜頭峰南側には、慰霊のレリーフが。
竜頭峰の東側にも踏み跡があります。
2018年07月25日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:22
竜頭峰の東側にも踏み跡があります。
が、消えかけた赤ペンキの?が。
昔は正式なルートとして使われていたのかな?
2018年07月25日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:22
が、消えかけた赤ペンキの?が。
昔は正式なルートとして使われていたのかな?
昭和34年10月、吹雪の為遭難とのこと。
温暖化が進み、雪の時期が短くなっているようですが、この当時は10月でも吹雪くことがあったということなのでしょう。
2018年07月25日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 10:23
昭和34年10月、吹雪の為遭難とのこと。
温暖化が進み、雪の時期が短くなっているようですが、この当時は10月でも吹雪くことがあったということなのでしょう。
竜頭峰を西側に巻きます。
2018年07月25日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:33
竜頭峰を西側に巻きます。
竜頭峰分岐。
2018年07月25日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:34
竜頭峰分岐。
標識の裏側に、竜頭峰の東側から巻く踏み跡がありました。
材木で塞いでいるということは「通るなよ」ということなのでしょう。
2018年07月25日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:34
標識の裏側に、竜頭峰の東側から巻く踏み跡がありました。
材木で塞いでいるということは「通るなよ」ということなのでしょう。
赤岳、9度目の登頂。
ヤマレコの記録では、11度登頂したことになっています。
山頂直下で敗退(1度)、
文三郎分岐あたりまで行けば、登頂したと記録されるのかしら?

この写真を撮ってくれた若者から「親知らずが黒いが、どうすれば?」と歯科相談を受けました。
虫歯は必ず削らなければならない…わけではなく、フッ素うがい等で条件が整えば止まることもあります。
まずはお近くの歯医者さんでちゃんとした健診を、とお話しました。
2018年07月25日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/25 10:44
赤岳、9度目の登頂。
ヤマレコの記録では、11度登頂したことになっています。
山頂直下で敗退(1度)、
文三郎分岐あたりまで行けば、登頂したと記録されるのかしら?

この写真を撮ってくれた若者から「親知らずが黒いが、どうすれば?」と歯科相談を受けました。
虫歯は必ず削らなければならない…わけではなく、フッ素うがい等で条件が整えば止まることもあります。
まずはお近くの歯医者さんでちゃんとした健診を、とお話しました。
プロフ写真用自撮り。
2018年07月25日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:50
プロフ写真用自撮り。
赤岳山頂、THETA360°画像。
2018年07月25日 10:50撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 10:50
赤岳山頂、THETA360°画像。
赤岳展望荘。
2018年07月25日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 10:55
赤岳展望荘。
菓子パンで昼食。
2018年07月25日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:55
菓子パンで昼食。
ここまでで水は約1リットル消費。
足りなくなったら赤岳頂上山荘で補給するつもりでしたが、下山までは持ちそうです。
2018年07月25日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 10:56
ここまでで水は約1リットル消費。
足りなくなったら赤岳頂上山荘で補給するつもりでしたが、下山までは持ちそうです。
赤岳頂上山荘。
2018年07月25日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:01
赤岳頂上山荘。
>残雪期の県界尾根は大変危険。
>単独行、装備不足者下山禁止。
ドクロマーク付きの警告。
雪は無いようなので、単独ですが下山します。
2018年07月25日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:04
>残雪期の県界尾根は大変危険。
>単独行、装備不足者下山禁止。
ドクロマーク付きの警告。
雪は無いようなので、単独ですが下山します。
すごい急角度。
上部はザレ場が多く、自分が起こした落石が自分の足に直撃したり…。
今回の核心部でした。
2018年07月25日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:05
すごい急角度。
上部はザレ場が多く、自分が起こした落石が自分の足に直撃したり…。
今回の核心部でした。
右下へ伸びているのが県界尾根。
2018年07月25日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 11:09
右下へ伸びているのが県界尾根。
降りもなるべく鎖を使わないようにしましたが、さすがにここのハシゴは使わざるを得ませんでした。
2018年07月25日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 11:31
降りもなるべく鎖を使わないようにしましたが、さすがにここのハシゴは使わざるを得ませんでした。
赤岳石室(現赤岳展望荘)への分岐。
2018年07月25日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:33
赤岳石室(現赤岳展望荘)への分岐。
県界尾根から赤岳展望荘へのトラバース道。
2018年07月25日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:34
県界尾根から赤岳展望荘へのトラバース道。
県界尾根中程。しゃがめば入れそうです。
積雪期にはビバークに使えるかな?
2018年07月25日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:45
県界尾根中程。しゃがめば入れそうです。
積雪期にはビバークに使えるかな?
左が県界尾根、右が真教寺尾根。
真ん中は大門沢かな?砂防ダムっぽいものも見えます。
2018年07月25日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:46
左が県界尾根、右が真教寺尾根。
真ん中は大門沢かな?砂防ダムっぽいものも見えます。
鉄板のトラバース道、
ここでザレ場は終わり。
2018年07月25日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 11:49
鉄板のトラバース道、
ここでザレ場は終わり。
登山道を塞ぐように傾いた木。
2018年07月25日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:56
登山道を塞ぐように傾いた木。
コークスクリューパンチかな?
ホセ・メンドーサもかくや!
2018年07月25日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 11:56
コークスクリューパンチかな?
ホセ・メンドーサもかくや!
地図上ではヘリポート跡っぽい場所。
2018年07月25日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 12:13
地図上ではヘリポート跡っぽい場所。
大天狗。
八ヶ岳には、やたら天狗の名のついた地名があります。
2018年07月25日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 12:17
大天狗。
八ヶ岳には、やたら天狗の名のついた地名があります。
の?
2018年07月25日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 12:47
の?
上下反転すると、やっぱり「の」。
何故にこんな事に?
2018年07月25日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 12:47
上下反転すると、やっぱり「の」。
何故にこんな事に?
岩に碑文が刻まれていますが…薄くなっていて読めません。
2018年07月25日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 12:53
岩に碑文が刻まれていますが…薄くなっていて読めません。
赤岳を振り返ります。
天狗尾根の大天狗、小天狗が見えます。
2018年07月25日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 12:55
赤岳を振り返ります。
天狗尾根の大天狗、小天狗が見えます。
隣の真教寺尾根。
所々に崩落地が見えます。
2018年07月25日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 12:55
隣の真教寺尾根。
所々に崩落地が見えます。
小天狗の標識…ですが、分岐点はもうちょい先です。
2018年07月25日 13:01撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:01
小天狗の標識…ですが、分岐点はもうちょい先です。
清里、野辺山の分岐点。
2018年07月25日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:02
清里、野辺山の分岐点。
この分岐から清里へ降りるルートは、一部山と高原地図のルートとは少しズレているようです。
踏み跡は明瞭なので、迷うことは無いと思いますが…修正されないのかな?
2018年07月25日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 13:32
この分岐から清里へ降りるルートは、一部山と高原地図のルートとは少しズレているようです。
踏み跡は明瞭なので、迷うことは無いと思いますが…修正されないのかな?
山と高原地図で表示されているルートと、実際に歩いているルートの位置がズレているので不安になりましたが、地元の山岳会が設置したと思しき標識がいくつかあったので、間違いではなかったようです。
2018年07月25日 13:33撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:33
山と高原地図で表示されているルートと、実際に歩いているルートの位置がズレているので不安になりましたが、地元の山岳会が設置したと思しき標識がいくつかあったので、間違いではなかったようです。
山と高原地図とのズレは、こんな感じでした。
山と高原地図とのズレは、こんな感じでした。
真教寺尾根10-2。
2018年07月25日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:36
真教寺尾根10-2。
清里スキー場まで40分。
2018年07月25日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:37
清里スキー場まで40分。
砂利道と舗装路が繰り返し表れます。
2018年07月25日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:38
砂利道と舗装路が繰り返し表れます。
大門沢の堰堤。下流域の治水の為?
2018年07月25日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:40
大門沢の堰堤。下流域の治水の為?
山と高原地図には載って無い道ですが、真教寺尾根への分岐。
2018年07月25日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:48
山と高原地図には載って無い道ですが、真教寺尾根への分岐。
堰堤?
2018年07月25日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:51
堰堤?
なんの意味がある建造物なのか…
2018年07月25日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:53
なんの意味がある建造物なのか…
謎の建造物、裏側。
2018年07月25日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 13:53
謎の建造物、裏側。
謎の建造物、THETA360°画像。
2018年07月25日 13:54撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
7/25 13:54
謎の建造物、THETA360°画像。
清里ハイランドパークのゲートに到着。
あとは登山口まで2キロほどの舗装路歩きです。
2018年07月25日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:05
清里ハイランドパークのゲートに到着。
あとは登山口まで2キロほどの舗装路歩きです。
ゲート到着で、水がちょうど無くなりました。
2018年07月25日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:05
ゲート到着で、水がちょうど無くなりました。
崩壊土砂流出危険区域の看板。
謎の建造物はこれらの対策なのでしょうか?
2018年07月25日 14:08撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:08
崩壊土砂流出危険区域の看板。
謎の建造物はこれらの対策なのでしょうか?
清里テラスのロープウェイ入り口。
2018年07月25日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:18
清里テラスのロープウェイ入り口。
鹿の食害を防ぐ為、幹に布が巻いてあります。
2018年07月25日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:30
鹿の食害を防ぐ為、幹に布が巻いてあります。
無事下山。けがなくてよかったね!
2018年07月25日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 14:38
無事下山。けがなくてよかったね!
下山後の恒例、コーラが売ってなかったのでサイダーで乾杯。
2018年07月25日 14:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 14:44
下山後の恒例、コーラが売ってなかったのでサイダーで乾杯。
帰りのPAで北海道ラーメン。
2018年07月25日 19:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 19:43
帰りのPAで北海道ラーメン。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら