ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1554159
全員に公開
トレイルラン
蔵王・面白山・船形山

高山植物の宝庫、南蔵王縦走(不忘山まで)&刈田岳

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,129m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:30
合計
4:35
9:20
22
9:42
13
9:55
7
10:02
10:08
7
10:29
10:31
5
10:47
10:48
24
11:12
11:23
22
11:45
5
12:00
12:01
10
12:18
12:22
7
12:29
7
12:36
13
12:49
17
13:11
13:14
14
13:28
13:30
10
ほとんど走っているのであまり参考にならないかとは思いますが・・・
天候 晴れ。強風
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王ハイライン手前に駐車場がありますが、駐車スペース程度です。とても人気がある山なので、駐車場はすぐに一杯になってしまいます。早めに出かけましょう。
コース状況/
危険箇所等
木道はぬれているとき、滑りやすくなります。慎重に進みましょう。
南屏風岳はまでは歩きやすい道ですが、不忘山周辺はロープが張られていたり、岩場があるので足元に注意しましょう。
オタマジャクシがたくさんいました。もう今はカエルになっていることでしょう。
2018年06月22日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:51
オタマジャクシがたくさんいました。もう今はカエルになっていることでしょう。
ミツバオウレンがたくさん咲いていました。
2018年06月22日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:21
ミツバオウレンがたくさん咲いていました。
ツルシキミ。毒あり。
2018年06月22日 09:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:23
ツルシキミ。毒あり。
マイヅルソウ。たくさん咲いていました。
2018年06月22日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:24
マイヅルソウ。たくさん咲いていました。
ズダヤクシュ。これもたくさん咲いていました。
2018年06月22日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:25
ズダヤクシュ。これもたくさん咲いていました。
ミヤマハンショウヅル。前山に行くまでにいくつか見られました。
2018年06月22日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:27
ミヤマハンショウヅル。前山に行くまでにいくつか見られました。
ミヤマニガイチゴの花。
2018年06月22日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:31
ミヤマニガイチゴの花。
ハクサンシャクナゲ.
2018年06月22日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:32
ハクサンシャクナゲ.
20分で前山に到着。そんなに眺望はよくありません。
2018年06月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:42
20分で前山に到着。そんなに眺望はよくありません。
前山周辺はイワカガミがこれでもか!ってくらいに咲いています。
2018年06月22日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:43
前山周辺はイワカガミがこれでもか!ってくらいに咲いています。
前山より少しいったところに眺めがいいところがあります。仙台市民に親しまれている泉ヶ岳。
2018年06月22日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:46
前山より少しいったところに眺めがいいところがあります。仙台市民に親しまれている泉ヶ岳。
どっしりとした大東岳。手前左は雁戸。
2018年06月22日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:46
どっしりとした大東岳。手前左は雁戸。
杉ヶ峰手前でナナカマド。
2018年06月22日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:32
杉ヶ峰手前でナナカマド。
杉ヶ峰手前から刈田岳もはっきりと見えました。
2018年06月22日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:49
杉ヶ峰手前から刈田岳もはっきりと見えました。
ツマトリソウ。咲き初め。
2018年06月22日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:51
ツマトリソウ。咲き初め。
熊野岳左側にうっすら月山。
2018年06月22日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:52
熊野岳左側にうっすら月山。
杉ヶ峰手前から前山、刈田岳方面。この辺りは浮石が多いので注意しましょう。
2018年06月22日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:54
杉ヶ峰手前から前山、刈田岳方面。この辺りは浮石が多いので注意しましょう。
杉ヶ峰のあたりにもハクサンチドリがたくさん咲いています。
2018年06月22日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:54
杉ヶ峰のあたりにもハクサンチドリがたくさん咲いています。
杉ヶ峰頂上。とても広いです。駐車場から35分です。
2018年06月22日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:55
杉ヶ峰頂上。とても広いです。駐車場から35分です。
杉ヶ峰から屏風岳方面。なだらかなですね。
2018年06月22日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 9:56
杉ヶ峰から屏風岳方面。なだらかなですね。
ゼンマイ。おいしそう。
2018年06月22日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:00
ゼンマイ。おいしそう。
ショウジョウバカマ。高山植物ではありませんが、どこにでも咲きます。
2018年06月22日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:01
ショウジョウバカマ。高山植物ではありませんが、どこにでも咲きます。
芝草平に到着です。杉ヶ峰から7分でした。
2018年06月22日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:02
芝草平に到着です。杉ヶ峰から7分でした。
6月の芝草平での花といえばイワイチョウ、チングルマ、ワタスゲ、ミツガシワですね。
2018年06月22日 10:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:03
6月の芝草平での花といえばイワイチョウ、チングルマ、ワタスゲ、ミツガシワですね。
芝草平の代表的な花です。
2018年06月22日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:06
芝草平の代表的な花です。
チングルマだらけでした。
2018年06月22日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:06
チングルマだらけでした。
チングルマの中にイワイチョウ。
2018年06月22日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:06
チングルマの中にイワイチョウ。
木道沿いにはコバイケイソウも。
2018年06月22日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:07
木道沿いにはコバイケイソウも。
サラサドウダン。下から。
2018年06月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:11
サラサドウダン。下から。
かわいいヒナザクラ。
2018年06月22日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:23
かわいいヒナザクラ。
ベニバナイチゴ。8月下旬のあたりから実をつけます。おいしくありません(´・_・`)
2018年06月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:22
ベニバナイチゴ。8月下旬のあたりから実をつけます。おいしくありません(´・_・`)
芝草平からちょっと離れたところにミヤマスミレ。
2018年06月22日 10:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:14
芝草平からちょっと離れたところにミヤマスミレ。
屏風岳への登りから芝草平を見下ろす。
2018年06月22日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:09
屏風岳への登りから芝草平を見下ろす。
蔵王の前衛の山。青麻山。
2018年06月22日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:28
蔵王の前衛の山。青麻山。
長老湖。
2018年06月22日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:28
長老湖。
なだらかな日山。その右には移ヶ岳。およそ100卆茲了海任后
2018年06月22日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:28
なだらかな日山。その右には移ヶ岳。およそ100卆茲了海任后
白石蔵王駅。
2018年06月22日 10:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:29
白石蔵王駅。
屏風岳手前から後烏帽子岳。
2018年06月22日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:30
屏風岳手前から後烏帽子岳。
水引入道。
2018年06月22日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:30
水引入道。
屏風岳の最高地点1825mなんですが、何も標識もなし。一応、ここが宮城県の最高地点です!
2018年06月22日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:01
屏風岳の最高地点1825mなんですが、何も標識もなし。一応、ここが宮城県の最高地点です!
屏風岳山頂!芝草平からちょっと急な坂を登りますが、10〜15分ほどで終わります。ぬかるんでいる部分もありますので気をつけましょう。駐車場から81分です。
2018年06月22日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:31
屏風岳山頂!芝草平からちょっと急な坂を登りますが、10〜15分ほどで終わります。ぬかるんでいる部分もありますので気をつけましょう。駐車場から81分です。
屏風岳山頂はとても広いです。たいていの人はここで引き返します。
2018年06月22日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:31
屏風岳山頂はとても広いです。たいていの人はここで引き返します。
屏風岳→南屏風岳の道にもハクサンチドリがたくさん咲いています。この間は標高差がほとんどありませんのでとても歩きやすいです。
2018年06月22日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:32
屏風岳→南屏風岳の道にもハクサンチドリがたくさん咲いています。この間は標高差がほとんどありませんのでとても歩きやすいです。
ヒメマイヅルソウ。普通のマイヅルソウよりも葉が細長いのが特徴です。宮城では準絶滅危惧です。
2018年06月22日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:33
ヒメマイヅルソウ。普通のマイヅルソウよりも葉が細長いのが特徴です。宮城では準絶滅危惧です。
海を見ながら走ります。
2018年06月22日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:57
海を見ながら走ります。
なだらかな南屏風岳。
2018年06月22日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:35
なだらかな南屏風岳。
屏風岳周辺にはアズマシャクナゲがたくさん咲いています。
2018年06月22日 10:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:36
屏風岳周辺にはアズマシャクナゲがたくさん咲いています。
南屏風岳から熊野岳方面を望む。
2018年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:47
南屏風岳から熊野岳方面を望む。
南屏風岳に着きました。屏風岳から15分です。
2018年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:47
南屏風岳に着きました。屏風岳から15分です。
この辺りになると吾妻連峰が見え始めます。
2018年06月22日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:48
この辺りになると吾妻連峰が見え始めます。
西吾妻山。もう雪はないようですね。
2018年06月22日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:48
西吾妻山。もう雪はないようですね。
安達太良山。
2018年06月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:49
安達太良山。
飯坂の街が見えます。
2018年06月22日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:51
飯坂の街が見えます。
コケモモ。
2018年06月22日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 10:54
コケモモ。
1732メートルピークから不忘山を望む。
2018年06月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:00
1732メートルピークから不忘山を望む。
シェルコム仙台と仙台大観音。
2018年06月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 11:00
シェルコム仙台と仙台大観音。
ミヤマキンバイ。咲き初め。
2018年06月22日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:01
ミヤマキンバイ。咲き初め。
カラマツソウ。
2018年06月22日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:03
カラマツソウ。
タカネバラ。あんまり咲いていませんでした。7月上旬くらいからが見頃でしょう。
2018年06月22日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:33
タカネバラ。あんまり咲いていませんでした。7月上旬くらいからが見頃でしょう。
不忘山が近づくにつれてハクサンイチゲの数も増えていきます。
2018年06月22日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:04
不忘山が近づくにつれてハクサンイチゲの数も増えていきます。
不忘山を見上げる。
2018年06月22日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:04
不忘山を見上げる。
屏風岳を振り返る。
2018年06月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:09
屏風岳を振り返る。
キバナカワラマツバ。7月〜が見頃です。
2018年06月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:09
キバナカワラマツバ。7月〜が見頃です。
ミヤマオダマキ。宮城では絶滅危惧1種です。
2018年06月22日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:10
ミヤマオダマキ。宮城では絶滅危惧1種です。
不忘山山頂付近でB29が墜落した碑があります。また硯石方面にちょっと下ったところにもあります。
2018年06月22日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:10
不忘山山頂付近でB29が墜落した碑があります。また硯石方面にちょっと下ったところにもあります。
ホソバイワベンケイ。これからもっと赤くなります。
2018年06月22日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:11
ホソバイワベンケイ。これからもっと赤くなります。
ミネウスユキソウ。
2018年06月22日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:11
ミネウスユキソウ。
ムカゴトラノオ。数は少なかったです。
2018年06月22日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:29
ムカゴトラノオ。数は少なかったです。
蔵王大権現。ステンレス(?)の鳥居が印象的です。
2018年06月22日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:12
蔵王大権現。ステンレス(?)の鳥居が印象的です。
不忘山の三角点。後ろに水引入道と後烏帽子。
2018年06月22日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:13
不忘山の三角点。後ろに水引入道と後烏帽子。
不忘山!後ろは南屏風岳。
2018年06月22日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 11:14
不忘山!後ろは南屏風岳。
刈田岳駐車場から8辧114分で着きました。
2018年06月22日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:14
刈田岳駐車場から8辧114分で着きました。
大河原の街。
2018年06月22日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:17
大河原の街。
槻木、岩沼の街。
2018年06月22日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:17
槻木、岩沼の街。
仙台の街。小さいですね・・。
2018年06月22日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 11:18
仙台の街。小さいですね・・。
鹿狼山。
2018年06月22日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:19
鹿狼山。
飯豊連峰。素敵ですね。
2018年06月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/22 11:21
飯豊連峰。素敵ですね。
葉山(長井)
2018年06月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 10:49
葉山(長井)
祝瓶山。
2018年06月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/22 10:49
祝瓶山。
大朝日岳をアップで。
2018年06月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/22 13:08
大朝日岳をアップで。
中央は以東岳。
2018年06月22日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/22 10:50
中央は以東岳。
パワースポットの萬歳楽山。
2018年06月22日 11:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 11:14
パワースポットの萬歳楽山。
帰る途中にマルクビツチハンミョウが。猛毒の虫です。
2018年06月22日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 11:49
帰る途中にマルクビツチハンミョウが。猛毒の虫です。
芝草平でタカネトンボに遭遇!光沢がある体はかっこいいですね〜
2018年06月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:22
芝草平でタカネトンボに遭遇!光沢がある体はかっこいいですね〜
ヒオドシチョウも飛んでいました。
2018年06月22日 12:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:08
ヒオドシチョウも飛んでいました。
月山にかかっていた雲が少しずつ取れてきました。
2018年06月22日 12:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 12:29
月山にかかっていた雲が少しずつ取れてきました。
帰る頃には熊野岳にかかっていた雲もすっかり取れていました。
2018年06月22日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 12:30
帰る頃には熊野岳にかかっていた雲もすっかり取れていました。
駐車場に着いたのは12時49分でした。不忘山から85分ほどで着きました。時間が余ったので刈田岳へ歩いていきます。往復40分ほどです。
2018年06月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:51
駐車場に着いたのは12時49分でした。不忘山から85分ほどで着きました。時間が余ったので刈田岳へ歩いていきます。往復40分ほどです。
蔵王ハイラインを5回ほど横切ります。車に気をつけましょう。
2018年06月22日 13:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:47
蔵王ハイラインを5回ほど横切ります。車に気をつけましょう。
ズダヤクシュ。
2018年06月22日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:49
ズダヤクシュ。
ツマトリソウもたくさん咲いていました。
2018年06月22日 13:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:45
ツマトリソウもたくさん咲いていました。
刈田岳へ登る途中から杉ヶ峰(右)と屏風岳(左)。
2018年06月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:01
刈田岳へ登る途中から杉ヶ峰(右)と屏風岳(左)。
刈田岳山頂付近にて。クルマムグラ。
2018年06月22日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:04
刈田岳山頂付近にて。クルマムグラ。
刈田岳山頂駐車場です。6月の平日だけあって、やはり人は少ないです。
2018年06月22日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:07
刈田岳山頂駐車場です。6月の平日だけあって、やはり人は少ないです。
刈田岳へ登ります。ここは常に風が強いので服装に注意しましょう。
2018年06月22日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:10
刈田岳へ登ります。ここは常に風が強いので服装に注意しましょう。
あっという間に刈田岳山頂です。
2018年06月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:12
あっという間に刈田岳山頂です。
やっぱりお釜です。
2018年06月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:12
やっぱりお釜です。
熊野岳とお釜。
2018年06月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:12
熊野岳とお釜。
刈田岳の三角点。
2018年06月22日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:14
刈田岳の三角点。
熊野岳へと向かう人はやっぱり少ないです。
2018年06月22日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:17
熊野岳へと向かう人はやっぱり少ないです。
お釜周辺にはミヤマオダマキが少ないですが、咲いています。
2018年06月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/22 13:20
お釜周辺にはミヤマオダマキが少ないですが、咲いています。
この辺りから見るお釜と五色岳が一番きれいかな〜と。人も少ないですし。
2018年06月22日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:23
この辺りから見るお釜と五色岳が一番きれいかな〜と。人も少ないですし。
熊野岳へ、行きたかったですがあまりにも風が強いのでこの辺で引き返します。この登山道より左側が山形県、右側が宮城県です。
2018年06月22日 13:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 13:28
熊野岳へ、行きたかったですがあまりにも風が強いのでこの辺で引き返します。この登山道より左側が山形県、右側が宮城県です。
登った後の揚げ物はうまい!
2018年06月22日 17:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/22 17:59
登った後の揚げ物はうまい!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 着替え ザック 昼ご飯 行動食 携帯 時計 タオル カメラ

感想

5〜7月にかけての南蔵王は本当にたくさんの高山植物が咲いていて、良かったです。また、眺めも良く、船形、朝日、月山、飯豊、阿武隈山地、金華山、栗子山、吾妻、安達太良、仙台市内、福島市内、そして100卆茲了海鬚澆襪海箸できました。
不忘山周辺は浮石が多いので注意しましょう。ロープの個所もあり。
この縦走はトレランには最適です。海が見えたり、雲海だったりしたらもっと気持ちよく走れるでしょうね。
刈田岳へは蔵王ハイラインを渡ることになりますが、夏は特に車が多いのでよく見てから渡りましょう。ちなみに、蔵王ハイラインは普通車は540円です。
刈田岳周辺は木が生えていなくて、遮るものが何もないので常に風が強いです。地上とは10度以上も違いますので、服装に注意しましょう。この日は仙台は28度でしたが、山頂は13〜17度くらいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら