宝塚駅から大平山、六甲最高峰、北蛇谷山、東おたふく山、御影駅へ
- GPS
- 08:41
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:41
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始め車道を選ばずに山道を行くと花崗岩がサザれた滑りやすい急坂。 その後も短めだが時々同じような道があった。 |
その他周辺情報 | 銭湯は阪神御影駅近くに「ときわ湯」さん、阪神青木駅近くに「幸福温泉」さん、JR甲南山手駅近くに「湯あそびひろば森温泉」さん。 白鶴しゅぞう7代目が作った白鶴美術館、朝日新聞創業者が作った香雪美術館。 御影に連なる弓弦羽神社。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
備考 | 間違ってルートマップではなくエリアマップをダウロードして持って行ってしまった。 |
感想
宝塚駅からえんぺい寺までは車道をたどるはずが、ほとんど山道を行く。えんぺい寺には寄れませんでした。道は花崗岩のサザれた滑りやすい急坂。えんぺい寺からの道と合流すると歩きやすい道になりました。
宝塚最高峰につられて岩原山に寄り道。地味に距離がある。そして下りはさすが最高峰の下り?多分出口間違いました。
大平山の前から車道を行くはずが、斜め向かいの階段を登って隣峰のアンテナへ。そこから大平山に寄ってルートに戻りました。
水無山は気がついたら通り過ぎてしまってましたが、多分笹道の高いところだったのかな?その後車道に出てトンネル!トンネル内に西宮市と芦屋市の市境ありました。トンネル出てすぐ神戸市。写真撮りに戻ろうかと思いました(笑)
一軒茶屋の辺りには人がたむろっていました。最高峰の広場には思ったより人がいませんでした。上り途中からすっごく眺めが良いです。
ちょうど昼時に着いたのでクッキングしたいる方の良い匂いが漂っていました。
石の宝殿に戻って、蛇谷北山へ。塩尾寺も読めませんでしたが、これも「じゃたに」と読んでませんでした。狭い山頂でしたが一部眺望あり。思わず写真。芦屋市最高峰だったのですね。
そして寄りたいと思ってルート変更した東おたふく山。イメージしていた平原ではなかったですが。ススキの平原(将来)。現在修復中とのこと。まだまだな感じですがまた来年の秋も様子見に来たい感じです。
昼ぐらいから雲が多くなって来たので下りを急ぎます。雨が峠から雨が峠分岐の間で黄紅葉と倒木に気を取られて道を見失ってしまいました。出口に立ってて下さった方、ありがとうございます。横から出てしまいましたが(^ ^;)
住吉道を下って川との高低差がなくなると、すごくいい感じの流れの横を歩きます。五助ダムの上も良い感じ。夏だったら絶対休憩入れていました。
砂防ダムの滝もいい〜、と横目で見ながら下りを急ぎます。
一瞬雨がパラついた気がするくらいで、無事下山。逆光の阪急御影駅の写真を無理やり撮り、近くの弓弦羽(ゆづるは)神社へ。残念ながら結婚式中!でそっと拝む勇気しかありませんでした。また来るかな?
阪急御影駅に反対側から入って帰路に着きます。
(追記)
六甲山、一軒茶屋向かいのトイレすごいですね。あの高さで水洗。トイレットペーパー有り。手洗いも一応出来る!あの水道使って良かったんですよね?
いいねした人