記録ID: 1741204
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳
【厳冬期百名山単独12座目】南アルプス最恐の山、離山からのオベリスク登攀と鳳凰三山縦走
2019年02月23日(土) ~
2019年02月24日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,495m
- 下り
- 2,180m
コースタイム
天候 | 2/23 晴れ 2/24 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・精進ヶ滝林道は冬季封鎖のため、御座石鉱泉から歩く必要がある ・1,800m付近からは雪あり ・離山5峰〜本峰までの岩壁には氷、または雪が付いているのでロープとダブルアックスが必要 ・地蔵までの登りは所々ラッセルあり ・地蔵から観音はトレースあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
キャメロット
カム
アイスアックス
|
---|
感想
【厳冬期単独百名山プロジェクト】
実は今期からモンベルさんの支援を受けて始めた厳冬期単独百名山プロジェクト。ルールは自分で以下のように設定した。
1. 完全に単独で山行を行い、デポ等も行わない
2. 避難小屋等には泊まらず、完全にテント泊で行う
3. ロープーウェイは使わない
4. 可能な限り、人のいないルートから登る
そして、本日まで12座に登頂している。
1. 槍ヶ岳(中崎尾根↑大喰岳西尾根↓)
2. 奥穂高岳(涸沢岳西尾根)
3. 阿弥陀岳-赤岳(阿弥陀岳北西稜)
4-7. 鳥小屋尾根-茶臼岳-聖岳-赤石岳-荒川三山-塩見岳縦走
8. 蓼科山
9. 常念岳(東尾根)
10. 乗鞍岳(ボード滑走)
11. 焼岳南峰北峰
12. 鳳凰三山(離山より)
今期の厳冬期最後の山はウェブ上に冬の記録がないが、夏は南アルプス最恐のルートと言われる離山ルートからのオベリスク登攀と鳳凰三山縦走とした。
【離山とはどんな山?】
離山は地蔵岳の手前にある岩峰であり、夏は細い岩稜歩きと藪漕ぎ、そしてちょっとしたロープワークが必要となる山である。一般ルートからは見ることができない花崗岩のオブジェとスリリングな尾根歩きを楽しむことができる。ただ、両側が切れている箇所が多く、一部では南アルプス最恐と呼ばれる(クライミングや沢以外だとは思うが)。
一方で、好んでこの山に来るのは、少し性格がねじ曲がった性格の方が周りに気がするのはたぶん気のせいではない。
私は、昨年の秋にこのルートを歩いたが熊に会ったりと、とても恐い山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
活動の写真と日記に見入ってしまいました。
素晴らしいですね。 私も山をたくさん歩くのですが高所恐怖症なのでこの様に果敢に挑戦されてる方に憧れます。
はじめまして!コメントいただきありがとうございます。写真は適当もいいところなんで恥ずかしい限りですが、見ていただけると撮った甲斐があります〜
高いところ怖いですよね
僕はただのアマチュアなのでまだまだ全然です!これからがんばります!
山の記録は、山レコだけでしょうか。 私は山レコの使い方が、あまりよく分からず記録を残しているのはYAMAPになります。 もし宜しければ、今後も活動を拝見させていただきたいです。
一応、こちらのモンベルさんのサイトにFacebookへのリンクがあります!
惰性からまだ記録をまとめていませんが、近々更新すると思います。
https://about.montbell.jp/social/challenge/2016/
もしよければご覧ください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する