ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1750611
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

渋描き隊長 花咲山・お伊勢山から殿平 あの山はバリ、krkdxは富嶽12Get!

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
12.9km
登り
1,008m
下り
911m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:35
合計
7:05
距離 12.9km 登り 1,010m 下り 919m
8:00
35
8:35
8:40
30
花咲山登山道入口
9:10
9:20
11
三角点610.1m
9:39
16
9:55
10:10
25
10:35
40
11:15
11:45
10
11:55
12:05
15
12:20
60
13:20
13:30
15
754ピーク
14:30
35
15:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
自宅最寄り駅〜高尾駅(JR中央本線)〜大月駅
<帰り>
初狩駅(JR中央本線)〜高尾駅〜自宅最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
真木温泉〜殿平間:山と高原地図ルート記載、標識ありません。

danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
1.この3匹のトリオは初めてか?(大天狗)
そういえばそうかも!(👺)
2019年03月09日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 7:06
1.この3匹のトリオは初めてか?(大天狗)
そういえばそうかも!(👺)
2.今日のスタートは大月駅じゃーい!(kr)
なんで富士Q大月駅?(HB)
JRは人いっぱいだから!(get)
2019年03月09日 07:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
3/9 7:59
2.今日のスタートは大月駅じゃーい!(kr)
なんで富士Q大月駅?(HB)
JRは人いっぱいだから!(get)
3.俺のこと?(get)
そう言えば先週も大月に来てたね(HB)
2019年03月09日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/9 8:09
3.俺のこと?(get)
そう言えば先週も大月に来てたね(HB)
4.一昨日の雪で白くなった三ツ峠(kr)
2019年03月09日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 8:10
4.一昨日の雪で白くなった三ツ峠(kr)
5.富士山頭だけひょっこりはん(kr)
2019年03月09日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 8:17
5.富士山頭だけひょっこりはん(kr)
6.ホトケノザがいっぱい!(kr)
そんなのホットケノザ!(HB)
2019年03月09日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/9 8:17
6.ホトケノザがいっぱい!(kr)
そんなのホットケノザ!(HB)
7.ミカンの木にとまるスズメちゃん(kr)
2019年03月09日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 8:22
7.ミカンの木にとまるスズメちゃん(kr)
8.車道からショートカット!(kr)
もう探検?(HB)
2019年03月09日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 8:23
8.車道からショートカット!(kr)
もう探検?(HB)
9.中央道の側道を歩きます。(kr)
2019年03月09日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 8:29
9.中央道の側道を歩きます。(kr)
10.稚児落としだ!(kr)
ホント良く見える(get)
2019年03月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/9 8:30
10.稚児落としだ!(kr)
ホント良く見える(get)
11.getさん、花崎山を拾ってポーズ中です(HB)
花咲山へ行きますよ!(get)
2019年03月09日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 8:37
11.getさん、花崎山を拾ってポーズ中です(HB)
花咲山へ行きますよ!(get)
12.岩殿山トンネル(kr)
2019年03月09日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 8:45
12.岩殿山トンネル(kr)
13.高川山が富士山を邪魔してる!(HB)
隊長、大室山の時みたいに削りに行く?(get)
2019年03月09日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:54
13.高川山が富士山を邪魔してる!(HB)
隊長、大室山の時みたいに削りに行く?(get)
14.ロッククライミングっぽい!?(kr)
2019年03月09日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 8:57
14.ロッククライミングっぽい!?(kr)
15.アセビちゃん(kr)
これでは目玉のオヤジだよ!(HB)
2019年03月09日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
3/9 9:01
15.アセビちゃん(kr)
これでは目玉のオヤジだよ!(HB)
16.getさん、頭抱えてどうしたの?(HB)
暑くて汗が止まらない!(get)
2019年03月09日 09:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 9:08
16.getさん、頭抱えてどうしたの?(HB)
暑くて汗が止まらない!(get)
17.三頭で四等三角点!(👺&usa&tr)
2019年03月09日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:10
17.三頭で四等三角点!(👺&usa&tr)
18.雁ヶ腹摺山(中央)が良く見えるよ(HB)
左の雪被っているのは白谷ノ丸だね(get)
2019年03月09日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:18
18.雁ヶ腹摺山(中央)が良く見えるよ(HB)
左の雪被っているのは白谷ノ丸だね(get)
19.隊長、getさん、何撮ってんの??(kr)
やられた!(HB)
!?(get)
2019年03月09日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 9:24
19.隊長、getさん、何撮ってんの??(kr)
やられた!(HB)
!?(get)
20.貴重な山名標識です(get)
2019年03月09日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 9:23
20.貴重な山名標識です(get)
21.こっちもありますよ(kr)
気がつかなかった(get)
2019年03月09日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 9:24
21.こっちもありますよ(kr)
気がつかなかった(get)
22.又平直下のトラロープは枯木にフィックスされているので使用は避けたほうが良い。(kr)
2019年03月09日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 9:23
22.又平直下のトラロープは枯木にフィックスされているので使用は避けたほうが良い。(kr)
23.お地蔵さんこんにちは、花咲峠です(HB)
2019年03月09日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 9:34
23.お地蔵さんこんにちは、花咲峠です(HB)
24.ヤマガラちゃん(kr)
2019年03月09日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/9 9:39
24.ヤマガラちゃん(kr)
25.富士山と高川山(kr)
高川山の右側に富士山がみえるようになった!(HB)
2019年03月09日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/9 9:48
25.富士山と高川山(kr)
高川山の右側に富士山がみえるようになった!(HB)
26.花咲山山頂!足がもげそうだよ!!(👺)
ちょっと我慢なぁ〜(tr)
2019年03月09日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/9 10:02
26.花咲山山頂!足がもげそうだよ!!(👺)
ちょっと我慢なぁ〜(tr)
27.花咲山CCが真下に見えるよ(kr)
緑が綺麗だ、深い意味はありません(get)
2019年03月09日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:10
27.花咲山CCが真下に見えるよ(kr)
緑が綺麗だ、深い意味はありません(get)
28.kr君撮れた?(get)
ゴルゴ13のポーズ!何狙っているの?(HB)
2019年03月09日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:12
28.kr君撮れた?(get)
ゴルゴ13のポーズ!何狙っているの?(HB)
29.こんな感じです(kr)
この子はだぁれ?(HB)
2019年03月09日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 10:16
29.こんな感じです(kr)
この子はだぁれ?(HB)
30.テプラで登山道!(HB)
ありがとうございます(get)
2019年03月09日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:14
30.テプラで登山道!(HB)
ありがとうございます(get)
31.滑らないように(HB)
2019年03月09日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:15
31.滑らないように(HB)
32.大月JCTのちょうど横だ!(kr)
2019年03月09日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 10:16
32.大月JCTのちょうど横だ!(kr)
33.どっち行く?(HB)
もちろん難路でしょ!(get)
2019年03月09日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:22
33.どっち行く?(HB)
もちろん難路でしょ!(get)
34.難路らしくなってきた!(get)
シャッターチャンス!(HB)
2019年03月09日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:23
34.難路らしくなってきた!(get)
シャッターチャンス!(HB)
35.撮られたら撮り返す!(get)
上からは反則だ!(HB)
2019年03月09日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:25
35.撮られたら撮り返す!(get)
上からは反則だ!(HB)
36.getさん、撮れた?(HB)
ちょっと待ってください(get)
2019年03月09日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:27
36.getさん、撮れた?(HB)
ちょっと待ってください(get)
37.チャンと撮れました!(get)
アブラチャン?ダンコウバイ?どっちばい?
もじゃもじゃでないからアブラチャン(油瀝青)!(HB)
2019年03月09日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/9 10:28
37.チャンと撮れました!(get)
アブラチャン?ダンコウバイ?どっちばい?
もじゃもじゃでないからアブラチャン(油瀝青)!(HB)
38.胎内仏道・ここの間を通って来ました。(kr)
2019年03月09日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/9 10:34
38.胎内仏道・ここの間を通って来ました。(kr)
39.女幕(めまく)岩方面の標識も欲しいね(HB)
2019年03月09日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:30
39.女幕(めまく)岩方面の標識も欲しいね(HB)
40.女幕岩、濡れていると危ないね(kr)
2019年03月09日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 10:35
40.女幕岩、濡れていると危ないね(kr)
41.白谷ノ丸。自分は解らなかったがgetさんが教えてくれました。(kr)
2019年03月09日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/9 10:40
41.白谷ノ丸。自分は解らなかったがgetさんが教えてくれました。(kr)
42.笹子雁ヶ腹摺山と右前に姥子山、姥子山バックに楢ノ木尾根(kr)
2019年03月09日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/9 10:40
42.笹子雁ヶ腹摺山と右前に姥子山、姥子山バックに楢ノ木尾根(kr)
43.真木小金沢林道の入口に有る、ハマイバ前BS・桑西の集落(kr)
2019年03月09日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 10:40
43.真木小金沢林道の入口に有る、ハマイバ前BS・桑西の集落(kr)
44.良い感じ〜(HB)
2019年03月09日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 10:54
44.良い感じ〜(HB)
45.その前にあそこ行くから、ここから再入山(kr)
あの山だね(get)
2019年03月09日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 11:04
45.その前にあそこ行くから、ここから再入山(kr)
あの山だね(get)
46.キタテハ
今年初です♪(kr)
2019年03月09日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/9 11:07
46.キタテハ
今年初です♪(kr)
47.おじゃましまぁす(get)
根?(kr)
深く探らないの!(HB)
写真撮らなかったの?(HB)
2019年03月09日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 11:11
47.おじゃましまぁす(get)
根?(kr)
深く探らないの!(HB)
写真撮らなかったの?(HB)
48.お伊勢山へ(kr)
その指はなに?(HB)
ojisan be ambitious!(get)
2019年03月09日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 11:12
48.お伊勢山へ(kr)
その指はなに?(HB)
ojisan be ambitious!(get)
49.ここでお昼です。緑のたぬき・・深い意味はありません(HB)
2019年03月09日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:18
49.ここでお昼です。緑のたぬき・・深い意味はありません(HB)
50.左から高川山、羽根子山、富士山、三ツ峠、本社ヶ丸ですねー(kr)
2019年03月09日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/9 11:18
50.左から高川山、羽根子山、富士山、三ツ峠、本社ヶ丸ですねー(kr)
51.ピンク梅(kr)
きれいなウメさんでした(HB)
2019年03月09日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/9 11:18
51.ピンク梅(kr)
きれいなウメさんでした(HB)
52.中々近寄れたぞヒオドシチョウ(kr)
2019年03月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
3/9 11:19
52.中々近寄れたぞヒオドシチョウ(kr)
53.お参りしてますgetさん(kr)
色々お願いします!(get)
2019年03月09日 11:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 11:47
53.お参りしてますgetさん(kr)
色々お願いします!(get)
54.お伊勢山到着☆これで大月の富嶽12景(実際は21座?)コンプリートしました\(^o^)/
お二方お付き合いして頂きありがとうございました。(kr)じゃぁ、げげげでお伊勢山だ!(HB)
2019年03月09日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/9 11:56
54.お伊勢山到着☆これで大月の富嶽12景(実際は21座?)コンプリートしました\(^o^)/
お二方お付き合いして頂きありがとうございました。(kr)じゃぁ、げげげでお伊勢山だ!(HB)
55.ちょっと2人とも重たいわ(usa)
2019年03月09日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 11:58
55.ちょっと2人とも重たいわ(usa)
56.舞台裏
のけぞるウサ子(get)
2019年03月09日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/9 12:02
56.舞台裏
のけぞるウサ子(get)
57.ホントはここが秀麗富嶽のスタートかしら?(usa)
秀麗富嶽神社だから?(tr)
無事に全て周れます様にって?(👺)
2019年03月09日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 11:59
57.ホントはここが秀麗富嶽のスタートかしら?(usa)
秀麗富嶽神社だから?(tr)
無事に全て周れます様にって?(👺)
58.これから行く殿平を撮影して油断するHBさんパシャリ!(kr)
2019年03月09日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 12:09
58.これから行く殿平を撮影して油断するHBさんパシャリ!(kr)
59.ツバキの落花に来たテングチョウ(kr)
2019年03月09日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
3/9 12:12
59.ツバキの落花に来たテングチョウ(kr)
60.上真木BS到着!(kr)
ん?シャッターチャンス到来!(get)
2019年03月09日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 12:14
60.上真木BS到着!(kr)
ん?シャッターチャンス到来!(get)
61.あと10分後に来ますよー!(get)
ダメダメ〜乗せませんよ(kr)
2019年03月09日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 12:14
61.あと10分後に来ますよー!(get)
ダメダメ〜乗せませんよ(kr)
62.本気で油断したでしょ(get)
した!(HB)
2019年03月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:14
62.本気で油断したでしょ(get)
した!(HB)
63.近道だよ、イェーイ!亀橋を渡って真木温泉へ(HB)
中々いい雰囲気の橋ですね(get)
2019年03月09日 12:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 12:20
63.近道だよ、イェーイ!亀橋を渡って真木温泉へ(HB)
中々いい雰囲気の橋ですね(get)
64.どう見ても建物の中に真っ直ぐ伸びてるが・・・(kr)
2019年03月09日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 12:20
64.どう見ても建物の中に真っ直ぐ伸びてるが・・・(kr)
65.何してるの?(kr)
どう?男前ポーズ映えない?(get)
全く映えませんね(kr)
2019年03月09日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 12:21
65.何してるの?(kr)
どう?男前ポーズ映えない?(get)
全く映えませんね(kr)
66.真木温泉の中を失礼しまぁす(HB)
あっ!やっぱりね(kr)
ここはマズイよ(get)
大丈夫、さっきちゃんと断ったから(HB)
2019年03月09日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:22
66.真木温泉の中を失礼しまぁす(HB)
あっ!やっぱりね(kr)
ここはマズイよ(get)
大丈夫、さっきちゃんと断ったから(HB)
67.格子戸をくぐりぬけ〜♪(get)
真木温泉旅館さん、ありがとうございました(HB)
2019年03月09日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:24
67.格子戸をくぐりぬけ〜♪(get)
真木温泉旅館さん、ありがとうございました(HB)
68.凄い門構えだ(get)
泊まりた〜い!(kr)
芸能人の隠れ家と言われている♨だよ(HB)
2019年03月09日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/9 12:29
68.凄い門構えだ(get)
泊まりた〜い!(kr)
芸能人の隠れ家と言われている♨だよ(HB)
69.チョウジザクラ(丁字桜)だ!(HB)
2019年03月09日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/9 12:31
69.チョウジザクラ(丁字桜)だ!(HB)
70.この正面も行けそうだが、右へ行きましょう!(HB)
2019年03月09日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:35
70.この正面も行けそうだが、右へ行きましょう!(HB)
71.土砂崩れ跡だ(HB)
2019年03月09日 12:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 12:42
71.土砂崩れ跡だ(HB)
72.蓋が閉まってる(HB)
何もいませんでした(kr)
2019年03月09日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 12:45
72.蓋が閉まってる(HB)
何もいませんでした(kr)
73.隊長!ここから攻めますよ(get)
じゃぁ俺から行きます!(kr)
2019年03月09日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:46
73.隊長!ここから攻めますよ(get)
じゃぁ俺から行きます!(kr)
74.やっバリ行くのね!(HB)
2019年03月09日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 12:50
74.やっバリ行くのね!(HB)
75.おー、こりゃ楽勝だ、でも枯れ葉に足取られるよ(get)
2019年03月09日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 13:08
75.おー、こりゃ楽勝だ、でも枯れ葉に足取られるよ(get)
76.なんとなく道っぽいが(HB)
緩やかになったね(get)
このまま真っ直ぐね(kr)
2019年03月09日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 13:17
76.なんとなく道っぽいが(HB)
緩やかになったね(get)
このまま真っ直ぐね(kr)
77.754ピークには何も無いねー(get)
なんか欲しいねー(kr)
2019年03月09日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 13:21
77.754ピークには何も無いねー(get)
なんか欲しいねー(kr)
78.沢中地区から来る道は多分ここ左だね(get)
2019年03月09日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 13:33
78.沢中地区から来る道は多分ここ左だね(get)
79.陽射しが気持ちいいねー(get)
2019年03月09日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 13:39
79.陽射しが気持ちいいねー(get)
80.気持ちいい〜(HB)
2019年03月09日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 13:41
80.気持ちいい〜(HB)
81.おーい!着いたよー(get)
三頭三角点取った〜!(👺&usa&tr)
三頭三等三角点だ!!(HB)
2019年03月09日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 13:54
81.おーい!着いたよー(get)
三頭三角点取った〜!(👺&usa&tr)
三頭三等三角点だ!!(HB)
82.鼻が取れたらどうしよう!!(👺)
2019年03月09日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 13:55
82.鼻が取れたらどうしよう!!(👺)
83.うっかりスルーするところだった(get)
百反狩山(ひゃくたんかりやま)随分カラフルだなぁ(HB)
2019年03月09日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 14:07
83.うっかりスルーするところだった(get)
百反狩山(ひゃくたんかりやま)随分カラフルだなぁ(HB)
84.ここは山と高原地図に載ってるルートだから大丈夫だね(HB)
2019年03月09日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 14:18
84.ここは山と高原地図に載ってるルートだから大丈夫だね(HB)
85.急降下↓(HB)
2人とも早いなぁ〜(kr)
2019年03月09日 14:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/9 14:23
85.急降下↓(HB)
2人とも早いなぁ〜(kr)
86.子こに出ました(get)
子神社ね(HB)
2019年03月09日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:29
86.子こに出ました(get)
子神社ね(HB)
87.なんの準備?(get)
2019年03月09日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 14:29
87.なんの準備?(get)
88.石ミノので手作業で削り出した痕が美しい石段(kr)
2019年03月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 14:35
88.石ミノので手作業で削り出した痕が美しい石段(kr)
89.お祭り?(get)
田植えとかの前のやつ?(kr)
2019年03月09日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 14:30
89.お祭り?(get)
田植えとかの前のやつ?(kr)
90.あいさつ街道って名付けたんだ、なんかいいねー(get)
2019年03月09日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:34
90.あいさつ街道って名付けたんだ、なんかいいねー(get)
91.この地区からもいい富士山見えるね(get)
富士山バイバイ(@^^)/~~~(HB)
2019年03月09日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 14:34
91.この地区からもいい富士山見えるね(get)
富士山バイバイ(@^^)/~~~(HB)
92.ふきのとう発見しました!(kr)
2019年03月09日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
3/9 14:37
92.ふきのとう発見しました!(kr)
93.油断をすると高川山と一緒に撮られるよ(kr)
やられたー(get)
2019年03月09日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 14:49
93.油断をすると高川山と一緒に撮られるよ(kr)
やられたー(get)
94.笹子川上流を眺める。今日は暖かかったねー(kr)
ホントいい天気だった(get)
2019年03月09日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/9 14:49
94.笹子川上流を眺める。今日は暖かかったねー(kr)
ホントいい天気だった(get)
95.初狩駅でゴール!(kr)
やったー(get)
2019年03月09日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 15:04
95.初狩駅でゴール!(kr)
やったー(get)
96.初狩駅で乾杯(kr)
かんぱーい!(get)
私は“本物”カルピスです(HB)
2019年03月09日 15:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/9 15:04
96.初狩駅で乾杯(kr)
かんぱーい!(get)
私は“本物”カルピスです(HB)
97.ただいま〜(👺&usa&tr)
2019年03月09日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 16:34
97.ただいま〜(👺&usa&tr)
98.お疲れ様でした〜、2度目のかんぱーい!(HB&get&kr)
2019年03月09日 16:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/9 16:43
98.お疲れ様でした〜、2度目のかんぱーい!(HB&get&kr)
99.日が沈む高尾駅(kr)
2019年03月09日 18:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/9 18:18
99.日が沈む高尾駅(kr)
100.特快居酒屋(kr)
kr君その地図は?(get)
勢いで買っちゃいました(kr)
2019年03月09日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
3/9 18:30
100.特快居酒屋(kr)
kr君その地図は?(get)
勢いで買っちゃいました(kr)

感想

getさんとA食堂で話をしていて自分の富嶽秀麗ラスト1座だと言うと付き合ってくれると言うので3/9・サンキュー作戦を実行する事となった。
その後話を詰めていき花咲山→御伊勢山→殿平と言うルートを提案してもらい、殿平山を計画に入れたらHBさんも参戦となり3人での山行となった。
まず花咲山、ここは想像よりもUP・DAWNが多くそして長く結構疲れた。高川山が富士山を絶妙に隠し面白かった。
そして御伊勢山、ここだけ秀麗富嶽で残っていたがやっと来ることが出来達成となりました。
そしてクライマックスの殿平山!計画では殿平は沢の地形図ルートを辿る予定だったが経験上、沢の破線でヤマレコの実線が無い沢中のルートは今まで倒木、藪、土砂などで難儀した事が多々有ったのでそれなら斜度のゆるい今回の東尾根のルートの方がスムーズに登れると思いそこだけ変更してもらった。実際倒木も藪も想定内で距離も短いのですぐ山頂に着いた。
逆に沢ルート、実際どうだったのか凄く気になるのでgetさん、実証行きますか(*^^*)?詰め上がりの部分見た感じだとドSルートな気がプンプンですが笑
下山はラクラク登山道で初狩へ降り無事ゴールとなりました。
帰りはHBさんの案内で高尾の南口の蕎麦屋に入ってみると中身は登山者が殆どでビックリ仰天、美味しいお酒が飲めました。
getさん、HBさんありがとうございました。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
anoyama-getさんから花咲山とお伊勢山、殿平に一緒に行きませんかとお誘いを受けました。花咲山とお伊勢山には登ったことがありますが、殿平にはまだ登ったことがありません。
お伊勢山からどう登るか聞くと「真木温泉から殿平に直登する」というあの山ならではの驚くルートでした。この魅力あるコースに見事に釣られてしまいました。
真木温泉から林道を暫く歩き、尾根から754ピークを目指しました。もっと藪状態を想像していましたが、うっすらと踏み跡もあり754ピークに到着、そして殿平に登頂することができました。
getさん、krkdxさん、ありがとうございました。

hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

kr君、富嶽はあと1座だったよね。
3月9日、サンキュー作戦しようかあと1座…
でもお伊勢だけじゃ全く足りないよ、花咲山ルート足す?
それいいですね〜

そんな会話を2週間前にしたあと、地図を見ていたら殿平が目にとまった。沢中地区から廃道?が殿平手前まで伸びていたので、ここからどうかなとkr君にメールしたら色々と調べてくれて花咲、お伊勢、殿平計画が完成した。

当日は沢中地区からじゃなくて、地形図で緩やかそうな真木温泉上辺りからのアプローチで登りました。そんなに藪藪じゃなくて良いところを歩けて良かった〜。
花咲山から殿平ルート、今度は沢中地区から歩いてみようかなぁ。

kr君、秀麗富嶽十二景踏破おめでとう!

今度はどの山行こうかな
anoyama-getでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

真木温泉から殿平バリ
なかなか面白そうですね〜
僕もお伊勢山行かないといけないので
教えていただいたこのコースで行ってみよっかな〜と思ってます
2019/3/11 12:00
Re: 真木温泉から殿平バリ
cyberdocさんこんにちは。
お伊勢山、最後に残ってしまう人が多いようです。なるべく車道を歩きたくないとgetさんと話していたらこのコースになりましたが中々楽しかったですよ〜
kr
2019/3/11 12:56
Re: 真木温泉から殿平バリ
cyberdocさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
お伊勢からはなるべく緩やかなところを選んで登りました。
若干草木がうるさいですが、楽しいルートでした。
cyberdocさんならあっという間かも。

getでした
2019/3/11 18:41
Re: 真木温泉から殿平バリ
cyberdocさん
コメントありがとうございます。
富嶽12景の中で一番簡単に行けるお伊勢山を楽しんで歩く究極のルートです。
途中の真木温泉に宿泊も良いかも!
hamburg
2019/3/13 5:30
同じくお伊勢山に行ってません
💮げ隊の皆さん 最後は南口だったんですね😉

お伊勢山にこのコースで行こうかな?
バリは、夏近いと避けますね🙄

でわ、、
muttyann
2019/3/11 15:38
Re: 同じくお伊勢山に行ってません
muttyannさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
皆さん口を揃えてお伊勢が・・・なんて言ってますが、これなら退屈しないでしょ。

南口はかなりの混雑で、落ち着きませんねー

getでした
2019/3/11 18:47
Re: 同じくお伊勢山に行ってません
muttyannさんこんばんは
南口の蕎麦屋に初めて入りました。混んでて驚きました。
花咲山も殿平も夏は蜘蛛の巣地獄になりそうな予感です

kr
2019/3/11 22:35
Re: 同じくお伊勢山に行ってません
muttyannさん
コメントありがとうございます。
作戦会議は南口TMにしました!
次は違う作戦場を探検します
hamburg
2019/3/13 5:32
お疲れさまでした&おめでとうございます。
 HBさん、krさん、getさん、こんにちは。
 krさん秀麗富岳終了お疲れ様です。次は都留でしょうか。でも、あとこちらももうすぐとか。
 花咲からお伊勢山は行ったことがありますので、懐かしく見せていただきました。そこから先は「ほほぅ」という感じで興味深く見ました。
 そして、A食堂のない週末、南口の店は登山者であふれていたそうで・・・しばらくこの賑わいは続くのでしょうね。そういえばここのそばを食べたことはないなあ。今度行くことがあったら最後をそばで締めてみようと思います。
 aideieiでした。
2019/3/11 19:17
Re: お疲れさまでした&おめでとうございます。
aiさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

お伊勢山は桜の準備着々な感じでした。
前に来た時は桜にはまだまだでそれ程実感なかったのですが、開花時期が近づいて来たせいなのか凄く気になりました。

殿平へは中々なものでしょ。
今度別ルートでどうですか?

getでした
2019/3/11 21:46
Re: お疲れさまでした&おめでとうございます。
aiさんこんばんは
秀麗富嶽も都留もラスト1座な感じでしたがついついその時登りたい山行に行ってしまうのでコンプリート出来ずじまいでした。なのでこの流れで都留も早く終わらせないとまたいつになる事やらです
南口そばやでそば食べている人を確認できませんでした。HBさんが知らない人がそば食べに来たらビックリしそうと言っていましたがまさに居酒屋状態でした。
自分も次回記憶があったらお蕎麦食べてみみようかしら。

kr
2019/3/11 22:40
Re: お疲れさまでした&おめでとうございます。
aiさん
コメントありがとうございます。
ソバチップ(蕎麦の揚げたもの)が美味かったです。
殿平への道?は思ったほどバリではありませんでした。
またご一緒しましょう
hamburg
2019/3/13 5:36
皆さ〜ん、
殿平って奥多摩のことが頭に浮かびますが、大月にもあったんですね。
拙者も花咲山は渋描き隊長に連れて行ってもらったことがありますが…。

今しばらくは、Tの里が混み混みになりそうですね。

krkdxさん
秀麗富嶽十二景完登、おめでとう

  隊長
2019/3/14 11:38
Re: 皆さ〜ん、
yamabeeryu さんこんばんは。
丹波山のは天平と書いて【でんでいろ】ですが、初狩のは殿平と書いて【でんでいろ】なのかと思ったら山と高原地図に【でんだいら】って書いてありました。でも他の方のブログでは【でんでいろ】と書いてあったり何が正解かよく解りませんが面白い名前だと思いました。
丹波山の天平では8年程前に廃村散策と雷に襲われその後道に迷った思い出が有ります(´・ω・`)。
Tの里はハイカーだらけで蕎麦屋じゃなくって居酒屋でした笑
秀麗富嶽:ありがとうございます(^o^)
2019/3/14 23:31
Re: 皆さ〜ん、
yamabeeryuさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

以前より気になっていた殿平。
自分は初めてでしたがいい感じでした。
A作戦ならぬT作戦では、山の人いっぱいでゴミゴミ、ガヤガヤ。
あー待ち切れない、早くA作戦決行したいですね。

getでした
2019/3/15 0:23
Re: 皆さ〜ん、
隊長
コメントありがとうございました。
私が隊長を連れて行った??のではなく、私が隊長に連れて行ってもらったと思っています。
まあ、どちらでも良いですね。
地下足袋隊長はどうしていますかね
あの頃は、こんなに山狂いにはなるとは思ってもいませんでした。
hamurg
2019/3/15 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら