ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1764130
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【山梨百79】鶯宿→滝戸山→市川大門(東京自宅から南ア繋がった)

2019年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
07:20
距離
23.7km
登り
1,191m
下り
1,609m

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:37
合計
7:20
距離 23.7km 登り 1,191m 下り 1,624m
8:30
59
スタート地点
9:29
9:35
10
9:45
26
10:11
10:12
25
10:37
13
10:50
10:51
52
11:43
11:56
23
12:19
12:28
9
12:54
15
13:09
22
13:31
13:38
59
14:37
11
14:48
9
14:57
41
15:38
12
15:50
ゴール地点
天候 雨・曇・晴れ→晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR中央線 4:38 三鷹ー7:05石和温泉  1944円
富士急山梨バス(笛吹市営バス)7:22石和温泉-8:22鶯宿 1050円

帰り
JR身延線→中央線 15:51市川大門ー16:28甲府16:48ー18:39三鷹 2270円
コース状況/
危険箇所等
滝戸山から、たいら山まで倒木地獄。道間違え注意
桜峠から先の下山で使った地形図ルートはほぼ廃道です。
遥々電車に乗って石和温泉駅にやってまいりました。
2019年03月21日 07:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 7:09
遥々電車に乗って石和温泉駅にやってまいりました。
鶯宿行きバスは、富士急バスですが笛吹市が借り上げているので市営バス乗り場です。
2019年03月21日 07:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 7:16
鶯宿行きバスは、富士急バスですが笛吹市が借り上げているので市営バス乗り場です。
石和温泉駅にスズメがたくさんいた。
2019年03月21日 07:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 7:18
石和温泉駅にスズメがたくさんいた。
鶯宿行きバスがやって来ました。
2019年03月21日 07:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 7:21
鶯宿行きバスがやって来ました。
お客さんは我々二人の貸し切りです。市営とはいえ利用者いなかったら廃止になっちゃわないか?と心配になる。
2019年03月21日 07:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 7:24
お客さんは我々二人の貸し切りです。市営とはいえ利用者いなかったら廃止になっちゃわないか?と心配になる。
鶯宿到着です。この車庫に入れて折り返して石和温泉に帰って行った。所要約一時間。1050円でした。
2019年03月21日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 8:24
鶯宿到着です。この車庫に入れて折り返して石和温泉に帰って行った。所要約一時間。1050円でした。
県道36号を戻って写真奥の鶯宿峠に向かう林道に左折して入っていく。
バスの自由乗降区間だったらそこで降りれたかもだが爆睡してたから解らず。
2019年03月21日 08:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 8:44
県道36号を戻って写真奥の鶯宿峠に向かう林道に左折して入っていく。
バスの自由乗降区間だったらそこで降りれたかもだが爆睡してたから解らず。
黒岳方面は雲の中。
2019年03月21日 08:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 8:49
黒岳方面は雲の中。
林道を鶯宿峠に向け登っていきます。
2019年03月21日 08:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 8:49
林道を鶯宿峠に向け登っていきます。
この畑のおじさん75歳は富士山に毎年登ってこのへんもランしているそうだ。じゃがいも育てるんだって。
2019年03月21日 09:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 9:07
この畑のおじさん75歳は富士山に毎年登ってこのへんもランしているそうだ。じゃがいも育てるんだって。
ゲートの前の車の方が本日唯一出会った登山者。
山梨百を登ってるそうだ。
2019年03月21日 09:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 9:17
ゲートの前の車の方が本日唯一出会った登山者。
山梨百を登ってるそうだ。
先月歩いた赤線合体の為、鶯宿峠に向け入山!
2019年03月21日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 9:28
先月歩いた赤線合体の為、鶯宿峠に向け入山!
鶯宿峠到着。倒れてしまったなんじゃもんじゃの木が目立つ。
2019年03月21日 09:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 9:32
鶯宿峠到着。倒れてしまったなんじゃもんじゃの木が目立つ。
去年の台風で倒れたなんじゃもんじゃの木
2019年03月21日 09:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 9:33
去年の台風で倒れたなんじゃもんじゃの木
鶯宿峠
林道を西に進みます。
2019年03月21日 09:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 9:33
鶯宿峠
林道を西に進みます。
T字路に向かったら右へ。(地形図道と一緒。)
2019年03月21日 09:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 9:42
T字路に向かったら右へ。(地形図道と一緒。)
すぐ左の階段が現れ入山出来る。
2019年03月21日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 9:43
すぐ左の階段が現れ入山出来る。
写真じゃ解らないが虹と甲府盆地。
2019年03月21日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 9:43
写真じゃ解らないが虹と甲府盆地。
30分程雑木林の尾根を歩いて滝戸山到着。
2019年03月21日 10:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8
3/21 10:11
30分程雑木林の尾根を歩いて滝戸山到着。
2等三角点
2019年03月21日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/21 10:12
2等三角点
滝戸山・山梨百名山79座目でした\(^o^)/
2019年03月21日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
3/21 10:12
滝戸山・山梨百名山79座目でした\(^o^)/
滝戸山を過ぎると倒木地獄が延々と続きペースが落ちます。
2019年03月21日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 10:26
滝戸山を過ぎると倒木地獄が延々と続きペースが落ちます。
遠くに日蔭山かな?まだまだ遠い。あそこまでいくのかぁ〜
2019年03月21日 10:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 10:33
遠くに日蔭山かな?まだまだ遠い。あそこまでいくのかぁ〜
雨、曇、晴れ間を繰り返していたが晴れ間時間が増えてきた♪
2019年03月21日 10:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 10:37
雨、曇、晴れ間を繰り返していたが晴れ間時間が増えてきた♪
何の特徴も無い所に千畳敷1245m表記有り。
2019年03月21日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 10:50
何の特徴も無い所に千畳敷1245m表記有り。
その後すぐに直角気味に右の尾根入るはずが真っ直ぐ行ってしまう。地形図見たらまた本ルートと合体するようなのでそのまま進む。
2019年03月21日 11:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 11:13
その後すぐに直角気味に右の尾根入るはずが真っ直ぐ行ってしまう。地形図見たらまた本ルートと合体するようなのでそのまま進む。
細め急めな尾根だが問題ない。
2019年03月21日 11:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 11:13
細め急めな尾根だが問題ない。
再び本ルート合流。
2019年03月21日 11:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 11:27
再び本ルート合流。
日蔭山到着。マジ名前の通りだわ。
2019年03月21日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 11:43
日蔭山到着。マジ名前の通りだわ。
コンパクトな山頂表記
2019年03月21日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 11:44
コンパクトな山頂表記
三等三角点[日蔭山]
2019年03月21日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 11:44
三等三角点[日蔭山]
どりゃーっと右左口峠
2019年03月21日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 12:19
どりゃーっと右左口峠
懐かしい上九一色村の看板[右左口峠]
2019年03月21日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 12:19
懐かしい上九一色村の看板[右左口峠]
中道往還[武田信玄・織田信長も通った昔のみちだよー]の説明看板横の道に入ってますが間違えです。
2019年03月21日 12:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
3/21 12:19
中道往還[武田信玄・織田信長も通った昔のみちだよー]の説明看板横の道に入ってますが間違えです。
間違え道を歩いていると真新しいOFF車が沢地形に落ちてる。念の為安否確認に降りてみる事に。
2019年03月21日 12:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 12:21
間違え道を歩いていると真新しいOFF車が沢地形に落ちてる。念の為安否確認に降りてみる事に。
近づいたら人はいなかった。良かったー!
2人がかりならタイダウン使って半日位で林道まで上げれそうだがどうすんだろ?
2019年03月21日 12:23撮影 by  SC-04F, samsung
3
3/21 12:23
近づいたら人はいなかった。良かったー!
2人がかりならタイダウン使って半日位で林道まで上げれそうだがどうすんだろ?
道間違え気づき右左口峠に戻って来ました。この看板と建屋の間が正規ルート。
2019年03月21日 12:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 12:28
道間違え気づき右左口峠に戻って来ました。この看板と建屋の間が正規ルート。
中道往還の名残ですね。右左口トンネル上辺りに有る、明神造りの石の祠 峠地形の東側に有る。
2019年03月21日 12:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 12:36
中道往還の名残ですね。右左口トンネル上辺りに有る、明神造りの石の祠 峠地形の東側に有る。
流造りの石の祠 峠地形の西側
2019年03月21日 12:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 12:38
流造りの石の祠 峠地形の西側
流造りの石の祠から一登りして七覚山。
このピーク行かなくても進めます。
2019年03月21日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 12:53
流造りの石の祠から一登りして七覚山。
このピーク行かなくても進めます。
七覚山から倒木掻き分け15分程で突然立派な道標現る!!
四方さしてますが四方倒木地獄なので道標だけ綺麗で超違和感。
[ここは関原峠]
2019年03月21日 13:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 13:08
七覚山から倒木掻き分け15分程で突然立派な道標現る!!
四方さしてますが四方倒木地獄なので道標だけ綺麗で超違和感。
[ここは関原峠]
アブラチャンの花
2019年03月21日 13:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/21 13:12
アブラチャンの花
たいら山到着。この山の周辺から西はやたら整備されてます。
今までが嘘みたい。
2019年03月21日 13:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 13:32
たいら山到着。この山の周辺から西はやたら整備されてます。
今までが嘘みたい。
たいら山・三等三角点
2019年03月21日 13:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 13:32
たいら山・三等三角点
たいら山の伐採地からは甲府盆地の昭和町、中央市、南アルプス市、甲斐市がよく見えた。
2019年03月21日 13:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 13:45
たいら山の伐採地からは甲府盆地の昭和町、中央市、南アルプス市、甲斐市がよく見えた。
たいら山から降りてすぐ大峠
2019年03月21日 13:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 13:52
たいら山から降りてすぐ大峠
大峠に有ったハイキングマップ。
山と高原地図では空白地帯なので助かりますね。
今回はまったく通りませんが参考になります。
2019年03月21日 13:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 13:53
大峠に有ったハイキングマップ。
山と高原地図では空白地帯なので助かりますね。
今回はまったく通りませんが参考になります。
林道をしばし歩く
2019年03月21日 13:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 13:54
林道をしばし歩く
すっかりいい天気
2019年03月21日 13:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 13:56
すっかりいい天気
振り返り、たいら山です。
2019年03月21日 13:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 13:57
振り返り、たいら山です。
林道とはここでお別れ
2019年03月21日 14:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 14:06
林道とはここでお別れ
スミレ発見!
2019年03月21日 14:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 14:09
スミレ発見!
また林道降りる。
2019年03月21日 14:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 14:30
また林道降りる。
凶悪そうなクマのゲート
写真左奥から再び山道へ
2019年03月21日 14:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 14:30
凶悪そうなクマのゲート
写真左奥から再び山道へ
弓建嶺
弓が祀ってあった。
2019年03月21日 14:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 14:38
弓建嶺
弓が祀ってあった。
明るい草地になります。夏暑そうー
2019年03月21日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 14:46
明るい草地になります。夏暑そうー
なぜかやかん。
2019年03月21日 14:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/21 14:47
なぜかやかん。
石碑など有り歴史を感じます。
2019年03月21日 14:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 14:50
石碑など有り歴史を感じます。
大畠山辺りかな?あっちの稜線も精進湖まで歩かないとね!
2019年03月21日 14:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
3/21 14:51
大畠山辺りかな?あっちの稜線も精進湖まで歩かないとね!
桜峠
2019年03月21日 14:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 14:52
桜峠
猪罠が道沿いに
2019年03月21日 14:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 14:53
猪罠が道沿いに
今日最後の三角点594m
2019年03月21日 14:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
3/21 14:57
今日最後の三角点594m
ヒオドシチョウ、キタテハ、ルリタテハ、ナミアゲハ、モンキチョウなど沢山の蝶がこの草地に飛んでいたが写真を撮る時間がないので泣く泣くスルー。
2019年03月21日 14:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3/21 14:57
ヒオドシチョウ、キタテハ、ルリタテハ、ナミアゲハ、モンキチョウなど沢山の蝶がこの草地に飛んでいたが写真を撮る時間がないので泣く泣くスルー。
千頭星山かな?行きたい山の一つです。もちろん縦走で!
2019年03月21日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/21 14:58
千頭星山かな?行きたい山の一つです。もちろん縦走で!
猪のヌタ場
2019年03月21日 15:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 15:06
猪のヌタ場
甲斐上野駅方面の道がメインだが市川大門に行きたいので廃道化した地形図ルートで降ります。
2019年03月21日 15:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 15:07
甲斐上野駅方面の道がメインだが市川大門に行きたいので廃道化した地形図ルートで降ります。
昔、木を切り出したロープでしょうか。
2019年03月21日 15:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 15:09
昔、木を切り出したロープでしょうか。
昔の道跡がなんとなく有りそれに従い降りれる。
2019年03月21日 15:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 15:13
昔の道跡がなんとなく有りそれに従い降りれる。
川浦集落の田んぼが見える。
ミヤマセセリも確認出来たが写真撮る暇無し
2019年03月21日 15:17撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:17
川浦集落の田んぼが見える。
ミヤマセセリも確認出来たが写真撮る暇無し
あと少し!
2019年03月21日 15:20撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:20
あと少し!
道路でた。
2019年03月21日 15:20撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:20
道路でた。
時間無かったら芦川駅で諦めようと思ったが市川大門駅まで間に合いそう。あと31分!!
正面は去年2回登った櫛形山
2019年03月21日 15:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
3/21 15:22
時間無かったら芦川駅で諦めようと思ったが市川大門駅まで間に合いそう。あと31分!!
正面は去年2回登った櫛形山
突然顔の高さにいてお互いビックリ!ごめんねー
2019年03月21日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
3/21 15:23
突然顔の高さにいてお互いビックリ!ごめんねー
仏岩?
2019年03月21日 15:26撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:26
仏岩?
降りてきた山
2019年03月21日 15:26撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:26
降りてきた山
芦川を渡る。
2019年03月21日 15:31撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:31
芦川を渡る。
小走りでヒーヒーっす!
2019年03月21日 15:31撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:31
小走りでヒーヒーっす!
御崎神社
2019年03月21日 15:32撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:32
御崎神社
綺麗な水路
2019年03月21日 15:33撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:33
綺麗な水路
ロードラン長い〜
2019年03月21日 15:43撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:43
ロードラン長い〜
路地でショートカット
もっとゆっくり散策したかった!!
2019年03月21日 15:43撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:43
路地でショートカット
もっとゆっくり散策したかった!!
やったー市川大門駅到着!!
これで東京都武蔵野市の自宅から南アルプス(甲斐駒、仙丈、鋸岳、鳳凰三山、白峰三山)まで西に赤線が繋がった\(^o^)/
2019年03月21日 15:45撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:45
やったー市川大門駅到着!!
これで東京都武蔵野市の自宅から南アルプス(甲斐駒、仙丈、鋸岳、鳳凰三山、白峰三山)まで西に赤線が繋がった\(^o^)/
市川大門駅ホーム
2019年03月21日 15:48撮影 by  SC-04F, samsung
3/21 15:48
市川大門駅ホーム
かわくぼちゃんとビールよりまず炭酸ジュース飲みたいと山中から話していたので三ツ矢サイダーで乾杯♪
2019年03月21日 15:49撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:49
かわくぼちゃんとビールよりまず炭酸ジュース飲みたいと山中から話していたので三ツ矢サイダーで乾杯♪
初めて乗ります身延線
2019年03月21日 15:50撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/21 15:50
初めて乗ります身延線
歩いてきた御坂山塊
2019年03月21日 17:03撮影 by  SC-04F, samsung
5
3/21 17:03
歩いてきた御坂山塊
身延線の景色最高
身延線の景色最高
身延線の車窓から。
2
身延線の車窓から。
15分順番待ち
きたきた久しぶりホリデー快速びゅー山梨!
無事座れてお疲れ様でした!
4
きたきた久しぶりホリデー快速びゅー山梨!
無事座れてお疲れ様でした!

感想

 祭日の今日は山岳会メンバー3人で岩稜歩き予定だった生憎の天気で岩稜は危ないので中止とした。一人は家で過ごすと言い、もう一人のかわくぼちゃんは雨でもあまり気にしない人なので2人でハイキングする事にした。
場所は晴れてても悪天でも景色が良くないと言われる山梨百名山の滝戸山に行くことにした。
ルートは鶯宿から先月春日山ハイクで訪れた鶯宿峠で赤線繋ぎ滝戸山を登頂し、昨年夜叉神峠〜櫛形山〜市川大門駅を歩いていたので今回のゴールも市川大門駅を設定した。
公共交通での記録も鶯宿から身延線まで通している記録も余り無く距離も長いいのでちょっと不安だったが今日で鶯宿峠〜市川大門駅を繋ぎたいので気合を入れた。

朝、石和温泉駅でかわくぼちゃんと待ち合わせし1日3本しかない鶯宿行きのバスに乗った。市営バスだけ有って道中の集落内を縫うように走っていく。途中大雨が降ってきてやっぱりなーと思ったが鶯宿に着いた頃には小雨になっていた。
鶯宿から鶯宿峠をカッパを着たり脱いだり数回して滝戸山に到着した。これで山梨百名山79座目となった。雨も滝戸山辺りを最後に濡れるような降りは無くなった。そこからは倒木地獄が延々とたいら山まで続いた。そのせいで道も分かりづらく尾根を外したりもした。
最後下山して甲府駅から乗るホリデー快速に間に合わせる為には15時51分の電車に乗らなければいけないが時間が迫っていた。市川大門駅は諦めようかと思ったが、かわくぼちゃんが『走りましょう』と言ってくれて小走りで走って6分前に到着できた。本当この人の体力は半端ない。そしてありがとう!!
ドケチな自分がジューズとプレモルをお礼に奢ったので次の休みも雨かもしれないな・ω・
この山行で山梨百名山79座目となり嬉しいのだけれども何より嬉しいのが東京の自宅から南アルプスまでいくつもの山を伝い赤線が繋がった事だ。
次の目標は八ヶ岳かなぁ?
まあマイペースに気分で色々な山行をしていきたいと思いまーす!

そしてイチロー選手自分が小学校の頃から今まで現役って凄すぎです。韓国戦は本当に感動したっす。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

自宅から南アまで繋がりおめでとうございます
毎回拝読させて頂いてますが、本当に凄いですね。
今回、南アまでというので踏破された全コースをチェックして驚きました。
関東から甲信まで真っ赤ではないですか。
奥秩父辺りも凄いですね。
益々のご活躍を期待してます
2019/3/22 7:10
Re: 自宅から南アまで繋がりおめでとうございます
bumpkinさんこんにちは コメントありがとうございます。
自分のレコを毎回見ていただいてるとは!駄文が多く申しわけありません😅ありがとうございます。
今年は膝の調子が悪くBCに行けずハイキングばかりですがそれはそれで楽しく山に行っています。
自分もbumpkinさんのBCや松本周辺のレコを見ています。羨ましいですよ〜。

kr
2019/3/23 16:58
南アルプスまで接続おめでとう
krさん
雨予報なのに行かれるとはさすがkrさん!だと思いながら読ませて頂きました。
この辺りは全然歩いていないので興味深く読ませて頂きました。
何れ行きまぁす
私も山梨百一つ増えました。その帰りのの中からでした。
hamburg
2019/3/24 16:08
Re: 南アルプスまで接続おめでとう
HBさんコメントありがとうございます。
まとまった雨はバス内の時だったのであまり濡れずにハイキングができました
こないだの檜峯神社〜春日山ハイクで滝戸山まで届かなかったので帰りの電車で地図を見て滝戸山の計画をぼんやり考えていたら市川大門まで繋げられるな と思い付き今回の山行となりました。滝戸山から西が倒木多くバリルートのようでしたが楽しかったですよ。
機会が有ればぜひ歩いてみて下さい
山梨百どちらに行かれたのかレコ楽しみです
kr
2019/3/25 13:36
(^^)
かわくぼです。笑 ヤマレコ発見ー!
歩くの楽しかったな〜
ジュースもビールもごちそーさまでした(^^)
2019/3/28 13:10
Re: (^^)
酔っぱらいかわくぼちゃんこんにちは〜(^_^;)
倒木だらけで笑えたね
お付き合いありがとうございました(^^)/
2019/3/29 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら