ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1777697
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭が岳

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,717m
下り
1,710m

コースタイム

日帰り
山行
14:28
休憩
0:50
合計
15:18
6:00
6:00
0
6:50
6:50
30
7:20
7:20
0
6:00
6:00
110
7:50
7:50
0
6:00
6:00
0
6:00
6:00
250
10:10
11:00
0
11:00
11:00
40
11:40
11:40
30
12:10
12:10
35
12:45
12:45
3
12:48
12:48
75
14:03
14:03
0
11:00
11:00
235
14:55
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→ガス→雪→晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神之川ヒュッテ 駐車場200円との記載があったが無料だった。
コース状況/
危険箇所等
アプローチの崩落
滑落
ナイフリッヂでの滑落
渡渉の失敗による落水
その他周辺情報 いやしの湯
広河原の入り口。
尾根の説明書きがあります。
広河原の入り口。
尾根の説明書きがあります。
広河原の朝
堰堤を下降します。
堰堤を下降します。
地蔵おね取付き
地蔵おねの看板。
1
地蔵おねの看板。
地蔵平手前の剣。
地蔵平手前の剣。
臼ヶ岳からの蛭が岳。
1
臼ヶ岳からの蛭が岳。
源蔵おね
源蔵おねの看板。
源蔵おねの看板。
源蔵おねを少し降りた所。
源蔵おねを少し降りた所。

装備

個人装備
雨具 ゲイター 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト
備考 ダウン

感想

2019.03.31 北丹沢 地蔵尾根

週末の雪山(北アルプス・上越)は荒れ模様。という事で行くところが無く
リーダの隠し種の北丹沢のバリエーションルート(地蔵おね〜蛭が岳〜源蔵おね)へ行って来ました。

5:30 神之川ヒュッテに集合 途中青野から先は国道崩落で迂回路を使っての到着。既に数人の登山者が準備をしておりました。
みんな朝早いですね!
6:00 出発 広河原を目指します。 丹沢はユーシンへの林道の崩落などが有名ですが、ここの道も結構崩落が進んでいます(通行には支障は無いですが、念の為落石に気を付けて)
途中一度道迷いをしましたが、無事に取付きに到着。 まずは渡渉から。神之川を登ります。 左岸側にしっかりとした道があり、左岸側を歩くのが良いです。
10分程歩くと右岸に岩水沢との出合に到着。
ここが取付きです。トラロープが張ってあり可愛い看板が。 ここからは急登なので、ここで喉を潤しておくと良いでしょう。
地蔵おねは、意外と急登で途中も休憩できる所が無いので、休憩する際にはセルフが取れるような恰好で行くと良いですね。
先行者や後続者が居る場合は、ヘルメットがあると安心です。落石はありませんでしたが、何となく頭が寒いと不安になる道です。
200m程度あがると尾根に到着。
ここからは急登というほどではないですが、登りの道が続きますが、崩落が激しく意外とアクロバティックです。
崩落地を渡るときには、支点の強度の確認をしながら歩いたほうがよいです。(ロープを出すレベルではないです)
途中一回の休憩を挟むと眼下に登山道が見えてきます。
ここからは、一般登山道ですが、ここまでの急登で足を使ったのか、階段状の登りがつらい…
1400m辺りからは雪もちらほら。そして、山頂はどんよりとした雲。晴天予報はどこに行ったのか。
11:00頃山頂に到着。山頂はガスガスで風が強く寒い。
蛭が岳山荘のテラスをお借りして、休憩を取る。200円の休憩料は払わず無料のテラスで寒さに震えながらの休憩。
なんの修行でしょうか(笑) 雪山に行った方が、暖かく過ごせたな…
休憩も早々に檜洞丸へ向かいます。
過去、蛭が岳は10度程来てはおりますが、自分としては初めてのルートワクワクです。
下りに差し掛かる頃には、白いものが舞ってきておりました…(笑)
高度を下げて、ガスの中から出ると視界が開け、気温も上昇。
臼ヶ岳を過ぎて、金山沢乗越から源蔵おねに取り付きます。
金山沢乗越手前にベンチ休憩地があるので、ここでの休憩が良いです。
シカの家族に出会ったのですが、人馴れしている感じで休憩している間終始、我々の近くで見ておりました(笑)
地蔵おねが地蔵おねであっただけに、源蔵おねも覚悟をしながら入ったのですが、全然緩くて拍子抜けな下りでした。
ただ、昨年秋の台風の影響か、倒木などで途中何度かルートを確認する場面もあったので、見通しが効かない場合は、慎重に降りてください。赤テープは必ずありますので。
小一時間ほどで広河原に到着。
元来た林道を歩いて無事に駐車場に到着しました。
CTは10時間ですが、丁度9時間で抜けられました。 累積標高差は3200m程度
初春や晩秋などに丁度良いルートかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

お疲れさまでした。
蛭ヶ岳着は10時過ぎでしたよ^_^

しかし、休憩のたびに寒くなるのはなんとかなりませんかねー?(笑)
2019/4/2 8:46
Re: 無題
週末はお疲れさまでした。 ありがとうございました。

まだ、写真やデータなどが整理できていなかったので…。助かります。

我々はどうやら呪われた構成のようなので、登頂出来ただけでもよし!としましょうか(笑)

次回の山行も楽しみですね(笑)
2019/4/2 9:06
神ノ川
お疲れさまでした
お話しした、神ノ川沿いのルートの右岸・左岸が逆に記載されていますね。

>神之川を登ります。 ×右岸 ○左岸 側にしっかりとした道があり、×右岸 ○左岸側を歩くのが良いです。
>10分程歩くと ×左岸 ○右岸に岩水沢との出合に到着。

沢って源流側から下流に向かって右岸左岸というので、難しいですね^^;

また、山もクライミングもよろしくお願いします!
2019/4/4 21:31
Re: 神ノ川
左岸と右岸を逆に書いていましたね。
修正しました。
ありがとうございました。
2019/4/8 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら