駐車場から出発。
まだ蕾の状態の桜は、今日の陽気で開花するかな…?
4
4/5 9:02
駐車場から出発。
まだ蕾の状態の桜は、今日の陽気で開花するかな…?
割とすぐに登山口。
木箱は登山届用ポストではなく、ごみ袋と携帯灰皿配布用のBOXのようです。
2
4/5 9:02
割とすぐに登山口。
木箱は登山届用ポストではなく、ごみ袋と携帯灰皿配布用のBOXのようです。
いきなり荒れているなぁ…。
渡渉しないとダメっぽいです。
2
4/5 9:03
いきなり荒れているなぁ…。
渡渉しないとダメっぽいです。
横に目をやれば、橋が流されたような形跡(汗
1
4/5 9:03
横に目をやれば、橋が流されたような形跡(汗
道なき道状態であれ?と思ったのですが、右手に登山道っぽいものが…。
いきなり登山道を外れてしまっていたようです(汗
強引に復旧。
(正解は、3枚目の写真…階段を登ったら右手に回らないとダメだったようです。直進した結果、こんな展開にorz)
2
4/5 9:06
道なき道状態であれ?と思ったのですが、右手に登山道っぽいものが…。
いきなり登山道を外れてしまっていたようです(汗
強引に復旧。
(正解は、3枚目の写真…階段を登ったら右手に回らないとダメだったようです。直進した結果、こんな展開にorz)
ゲートを通過。
1
4/5 9:10
ゲートを通過。
保護ゾーンを抜けると、ようやく安心して歩ける雰囲気の道に。
1
4/5 9:17
保護ゾーンを抜けると、ようやく安心して歩ける雰囲気の道に。
山桜がちらほら咲き始めています。
6
4/5 9:25
山桜がちらほら咲き始めています。
ほっとしたのもつかの間。
道中、割とこんな感じで案外危なっかしい。。。
1
4/5 9:27
ほっとしたのもつかの間。
道中、割とこんな感じで案外危なっかしい。。。
アブラチャン
小さいけど黄色が目立つお花。
1
4/5 9:31
アブラチャン
小さいけど黄色が目立つお花。
東屋は通過します。
1
4/5 9:32
東屋は通過します。
上から覗いてみた感じ、水は取れそうです。
ただ、途中の道が崩れていたので向かう方はお気を付け下さい。
1
4/5 9:33
上から覗いてみた感じ、水は取れそうです。
ただ、途中の道が崩れていたので向かう方はお気を付け下さい。
チラリと富士山。
今日は基本的にこんな感じで展望を見ることになりそうです。
11
4/5 9:48
チラリと富士山。
今日は基本的にこんな感じで展望を見ることになりそうです。
休憩ベンチ…?
木が随分と朽ちてしまっているようです。
1
4/5 9:50
休憩ベンチ…?
木が随分と朽ちてしまっているようです。
かつてはここから富士山が見えていたのでしょう…。
木が成長して全然見えていないです(苦笑
1
4/5 9:50
かつてはここから富士山が見えていたのでしょう…。
木が成長して全然見えていないです(苦笑
なかなか激しい道だなぁ…。
1
4/5 9:51
なかなか激しい道だなぁ…。
と思いきや、すぐ左にキレイな道が。
見落とさないように注意ですね。
1
4/5 9:53
と思いきや、すぐ左にキレイな道が。
見落とさないように注意ですね。
尾根から直接加入道山へ行けるんですねー。
「とにかく急」って、直球な案内w
1
4/5 10:08
尾根から直接加入道山へ行けるんですねー。
「とにかく急」って、直球な案内w
あと30分早く出られていれば加入道山にも行けたのですが、今日はカット。
先日、大室山から回った時にピーク踏んだし、そもそも展望ないので無理に行かなくてもいいかな…と。
0
4/5 10:14
あと30分早く出られていれば加入道山にも行けたのですが、今日はカット。
先日、大室山から回った時にピーク踏んだし、そもそも展望ないので無理に行かなくてもいいかな…と。
おおお…。
ここは地面が凍結している日には歩いちゃいけないヤツですね。
0
4/5 10:15
おおお…。
ここは地面が凍結している日には歩いちゃいけないヤツですね。
富士山は、見えているうちに撮る!w
3
4/5 10:20
富士山は、見えているうちに撮る!w
道が付け変わっています。
ピンクテープに引っ張られて斜面を登ってしまいましたが、トラロープのところまで行ってから左折の方が歩きやすいと思います。
1
4/5 10:20
道が付け変わっています。
ピンクテープに引っ張られて斜面を登ってしまいましたが、トラロープのところまで行ってから左折の方が歩きやすいと思います。
休憩適地。
平らな箇所が少ない道なので、貴重な平面ですねぇ。
0
4/5 10:21
休憩適地。
平らな箇所が少ない道なので、貴重な平面ですねぇ。
付け替えられた道、あまりに急斜面過ぎて下から撮る余裕はなく。
登りきった辺りで見下ろす感じで撮ってみました。
0
4/5 10:23
付け替えられた道、あまりに急斜面過ぎて下から撮る余裕はなく。
登りきった辺りで見下ろす感じで撮ってみました。
登りきってもまだこんな状態なので気は抜けません。
0
4/5 10:25
登りきってもまだこんな状態なので気は抜けません。
ようやく主稜線に乗りました。
ここからは安心して歩ける道です。
0
4/5 10:27
ようやく主稜線に乗りました。
ここからは安心して歩ける道です。
展望はイマイチでも、明るく開放的な雰囲気でいい道です。
2
4/5 10:31
展望はイマイチでも、明るく開放的な雰囲気でいい道です。
これはもしや…先日の寒波の時の雪か!?
何も、4月に入ってから雪が降らなくてもなー、、、と思ったり思わなかったり。
0
4/5 10:36
これはもしや…先日の寒波の時の雪か!?
何も、4月に入ってから雪が降らなくてもなー、、、と思ったり思わなかったり。
奥は蛭ヶ岳、手前は檜洞丸。
3
4/5 10:39
奥は蛭ヶ岳、手前は檜洞丸。
左が加入道山、右が大室山。
1
4/5 10:43
左が加入道山、右が大室山。
水晶沢ノ頭。
ここからはこんな小ピークが幾つか続きます。
あ、今日ももちろんマスクマンw
9
4/5 10:46
水晶沢ノ頭。
ここからはこんな小ピークが幾つか続きます。
あ、今日ももちろんマスクマンw
丹沢らしい雰囲気の道。
1
4/5 10:52
丹沢らしい雰囲気の道。
主脈方面、ちょっと雲が出ている感じがします。
1
4/5 11:01
主脈方面、ちょっと雲が出ている感じがします。
展望、見えそうで見えないんだよなー。
3
4/5 11:01
展望、見えそうで見えないんだよなー。
まだ新緑には少し早いせいか、何となく殺風景。
0
4/5 11:08
まだ新緑には少し早いせいか、何となく殺風景。
ジャガクチ丸。ここも通過点。
7
4/5 11:10
ジャガクチ丸。ここも通過点。
結構な勢いで下り、切れ落ちた箇所を抜けたらまた物凄い勢いで登りかえすようです。
0
4/5 11:19
結構な勢いで下り、切れ落ちた箇所を抜けたらまた物凄い勢いで登りかえすようです。
下を見るのが苦手な某rさん向け(笑)
0
4/5 11:20
下を見るのが苦手な某rさん向け(笑)
登り返したらバン木ノ頭。
山頂写真なのに、同じような写真が続くなぁ(苦笑)
2
4/5 11:22
登り返したらバン木ノ頭。
山頂写真なのに、同じような写真が続くなぁ(苦笑)
アセビ
1
4/5 11:26
アセビ
割と新しい倒木処理跡。
0
4/5 11:32
割と新しい倒木処理跡。
モロクボ沢の頭。
三股の分岐だからか、他のピーク以上にやっつけ感のある道標w
3
4/5 11:43
モロクボ沢の頭。
三股の分岐だからか、他のピーク以上にやっつけ感のある道標w
愛鷹山が見えた!
しぞーかのお山が見えるとテンション上がりますね♪(典型的静岡人)
3
4/5 11:44
愛鷹山が見えた!
しぞーかのお山が見えるとテンション上がりますね♪(典型的静岡人)
木の向こうに、ようやく捉えた今日の目標「畦ヶ丸」。
最後の0.7kmが何だか遠い…。
1
4/5 11:46
木の向こうに、ようやく捉えた今日の目標「畦ヶ丸」。
最後の0.7kmが何だか遠い…。
ここからの富士山もいい感じですねー。
7
4/5 11:47
ここからの富士山もいい感じですねー。
おっと、ザレに鎖…。
登りは大丈夫でしたが下りはちょっとイヤらしい雰囲気です。
2
4/5 11:47
おっと、ザレに鎖…。
登りは大丈夫でしたが下りはちょっとイヤらしい雰囲気です。
ブナの実。
2
4/5 11:51
ブナの実。
木の後ろですが…加入道山(右端)からだいぶ遠ざかった感じです。
4
4/5 11:53
木の後ろですが…加入道山(右端)からだいぶ遠ざかった感じです。
最後に本気を出してくる登山道。エグイなぁ…。
0
4/5 11:53
最後に本気を出してくる登山道。エグイなぁ…。
登りきったら避難小屋!
ですが、とりあえずは山頂へ。
0
4/5 12:00
登りきったら避難小屋!
ですが、とりあえずは山頂へ。
最後のビクトリーロード(地味)。
0
4/5 12:01
最後のビクトリーロード(地味)。
木の間からチラリと丹沢湖が。
0
4/5 12:05
木の間からチラリと丹沢湖が。
畦ヶ丸山頂!
何人か休憩されている方がいたのですが、それぞれ談笑中でちょっと声かけづらい雰囲気だったので、他のピーク同様に手を伸ばして自撮りしましたw
10
4/5 12:05
畦ヶ丸山頂!
何人か休憩されている方がいたのですが、それぞれ談笑中でちょっと声かけづらい雰囲気だったので、他のピーク同様に手を伸ばして自撮りしましたw
ここで休憩でもよかったのですが、風が強いので小屋へ移動します。
展望のないピークなので、無理に強風に晒されて休憩しなくてもいいかな、と^^;
0
4/5 12:06
ここで休憩でもよかったのですが、風が強いので小屋へ移動します。
展望のないピークなので、無理に強風に晒されて休憩しなくてもいいかな、と^^;
戻ってきました、避難小屋。では、中へ♪
1
4/5 12:08
戻ってきました、避難小屋。では、中へ♪
暖炉付きの避難小屋なんですよねー、ここ。
冬も快適そうです。
0
4/5 12:09
暖炉付きの避難小屋なんですよねー、ここ。
冬も快適そうです。
今日のランチ。
筑前煮とサラダ用雑穀ミックスを入れて雑炊。
混ぜたら完成ですが、見栄えを気にして混ぜる前に写真w
(この作戦は成功、混ぜた後の状態はちょっと見せられません。汗)
7
4/5 12:19
今日のランチ。
筑前煮とサラダ用雑穀ミックスを入れて雑炊。
混ぜたら完成ですが、見栄えを気にして混ぜる前に写真w
(この作戦は成功、混ぜた後の状態はちょっと見せられません。汗)
食後の甘味はスティックチーズケーキ。
紅茶で頂きました。
3
4/5 12:42
食後の甘味はスティックチーズケーキ。
紅茶で頂きました。
さて、あとは菰釣山方面を歩いた時のコースとの赤線繋ぎです。
(この先は完全に自己満足ワールド)
0
4/5 12:54
さて、あとは菰釣山方面を歩いた時のコースとの赤線繋ぎです。
(この先は完全に自己満足ワールド)
ようやくあちら方面と繋がります!
0
4/5 12:57
ようやくあちら方面と繋がります!
ブナの巨木。
そして空はクリアな丹沢ブルー!
4
4/5 12:58
ブナの巨木。
そして空はクリアな丹沢ブルー!
何とか捉えることに成功した赤石岳&悪沢岳。
道中、南ア方面割と見えてはいたのですが、どうも木が邪魔していて…。
辛うじて撮れた1枚です。
1
4/5 13:01
何とか捉えることに成功した赤石岳&悪沢岳。
道中、南ア方面割と見えてはいたのですが、どうも木が邪魔していて…。
辛うじて撮れた1枚です。
モロクボ沢ノ頭に戻る。
ここから先は主稜線から外れていくのですが…。
0
4/5 13:07
モロクボ沢ノ頭に戻る。
ここから先は主稜線から外れていくのですが…。
いきなり崩壊していたり。
0
4/5 13:10
いきなり崩壊していたり。
際どいキレット歩きだったりで落ち着きません。
0
4/5 13:14
際どいキレット歩きだったりで落ち着きません。
王蟲、見つけました。
0
4/5 13:25
王蟲、見つけました。
何処かで畦ヶ丸を見たいなぁ…と思っていたら、ありました!
5
4/5 13:28
何処かで畦ヶ丸を見たいなぁ…と思っていたら、ありました!
一瞬だけ展望が開けたのですが、なかなか良い感じです。
1
4/5 13:30
一瞬だけ展望が開けたのですが、なかなか良い感じです。
倒木の上を乗り越える感じです。
0
4/5 13:30
倒木の上を乗り越える感じです。
今日最後のピーク、シルエットが見えました。
0
4/5 13:31
今日最後のピーク、シルエットが見えました。
奥の一番高いピークは恐らく大山。
3
4/5 13:33
奥の一番高いピークは恐らく大山。
ここも結構な勢いで登らされるようで。
0
4/5 13:39
ここも結構な勢いで登らされるようで。
登りきったら大界木山。
同じようなアングルの写真ばかりだったので、最後はちょっと変えてみましたw
6
4/5 13:44
登りきったら大界木山。
同じようなアングルの写真ばかりだったので、最後はちょっと変えてみましたw
結構高度は下げますが、比較的歩きやすい道です。
0
4/5 13:50
結構高度は下げますが、比較的歩きやすい道です。
重要な目印(の割に小さい)、木の板とテープ。
0
4/5 13:52
重要な目印(の割に小さい)、木の板とテープ。
ここから破線ルートへ突入。
0
4/5 13:52
ここから破線ルートへ突入。
相変わらずのファンキーな道w
1
4/5 13:56
相変わらずのファンキーな道w
正面に鳥ノ胸山を見つつ。
1
4/5 14:02
正面に鳥ノ胸山を見つつ。
国土地理院の地図は直進となっているのですが、ここは右側の下りが正解。
突っ込むと進退窮まりますので要注意。
0
4/5 14:03
国土地理院の地図は直進となっているのですが、ここは右側の下りが正解。
突っ込むと進退窮まりますので要注意。
最後の難所、林道への下り。
道を崩さないように慎重に。
0
4/5 14:07
最後の難所、林道への下り。
道を崩さないように慎重に。
かつて駐車場だったと思われるこの場所からの展望が案外良かったりするのですよねー。
3
4/5 14:08
かつて駐車場だったと思われるこの場所からの展望が案外良かったりするのですよねー。
今日は鳥ノ胸山には行きません。
ゴールは温泉♪w
1
4/5 14:10
今日は鳥ノ胸山には行きません。
ゴールは温泉♪w
ゲートは閉じています。。。
0
4/5 14:10
ゲートは閉じています。。。
横から抜けられます。
ただ、かなり狭いです…まるで体型チェックww
3
4/5 14:12
横から抜けられます。
ただ、かなり狭いです…まるで体型チェックww
あとはダラダラと林道を下っていくだけ。
0
4/5 14:13
あとはダラダラと林道を下っていくだけ。
フサザクラ
2
4/5 14:24
フサザクラ
キブシ
5
4/5 14:32
キブシ
お花を見ながら歩いているうちに、キャンプ場を通過。
0
4/5 14:37
お花を見ながら歩いているうちに、キャンプ場を通過。
ヒカゲスミレ…かなー。
3
4/5 14:42
ヒカゲスミレ…かなー。
こちらはよく見るタチツボさん。
1
4/5 14:45
こちらはよく見るタチツボさん。
歩いてきた稜線がよく見えます。
1
4/5 14:54
歩いてきた稜線がよく見えます。
いつの間にか舗装道路に。
0
4/5 15:07
いつの間にか舗装道路に。
清流の鐘…と言われたら撞きたくなる衝動にw
(そっと1回だけ)
1
4/5 15:09
清流の鐘…と言われたら撞きたくなる衝動にw
(そっと1回だけ)
階段を降りたらこんな感じでしたので、手を合わせました。
2
4/5 15:10
階段を降りたらこんな感じでしたので、手を合わせました。
河原まで降りると…「いざなみの滝」という名の滝がありました。
ちょっと黒いホースが残念…。
でも、一枚岩の良い滝です!
3
4/5 15:13
河原まで降りると…「いざなみの滝」という名の滝がありました。
ちょっと黒いホースが残念…。
でも、一枚岩の良い滝です!
水場があるんですねー。
さすが水源の村、道志だ。。。
1
4/5 15:17
水場があるんですねー。
さすが水源の村、道志だ。。。
ヒメオドリコソウ
2
4/5 15:26
ヒメオドリコソウ
キランソウ
4
4/5 15:29
キランソウ
ショートカットは出来なそうだったので車道からちゃんとまわりましたw
1
4/5 15:31
ショートカットは出来なそうだったので車道からちゃんとまわりましたw
お、1日歩いている間にやはり開花しました^^
2
4/5 15:32
お、1日歩いている間にやはり開花しました^^
という訳で、駐車場へ帰ってきました。
お疲れ様でしたー!
2
4/5 15:33
という訳で、駐車場へ帰ってきました。
お疲れ様でしたー!
そのまま道志の湯へ直行!
割引率が下がりお得感があまりなくなってしまいましたが(いや、割り引かれるだけでも有り難いです…念のため^^;)、この界隈でお手軽に入れる温泉施設といえばやはりここになるなー、と。
ちなみに、赤ラベルの炭酸は写真右手の自販機で買えますw
7
4/5 16:27
そのまま道志の湯へ直行!
割引率が下がりお得感があまりなくなってしまいましたが(いや、割り引かれるだけでも有り難いです…念のため^^;)、この界隈でお手軽に入れる温泉施設といえばやはりここになるなー、と。
ちなみに、赤ラベルの炭酸は写真右手の自販機で買えますw
じょーさん、こんにちは&先週は色々お疲れ様でした
以前は殆ど見る事がなかった丹沢レコ、今年は頻繁に見るようになって、どんな心境の変化があったのか…と思っております
そんなワタクシ、登山を始めた当初は丹沢に行きまくりだったので、当然このコースも歩いているのですが、最近は丹沢がご無沙汰気味…💦
タマには、マニアックな丹沢のバリルートでもご一緒しましょ
…で、先週の出来事を振ってくるのは、例のお約束実行の前フリ⁈
準備は出来てますよ〜🎵
To:rickleさん
こんちはー。
丹沢が多いのは単に仕事の帰りが遅い日の翌日の山行だからですw
終電で帰ってきて、3時間くらい仮眠して…という時点でもう5時とか6時なので、丹沢くらいまでしか行けないのです
本当はもっと「しぞーか百」とかの方が消化しなくちゃいけないもの多いんですw
まぁ、丹沢エリアも「塔・丹・蛭・檜」くらいしか行ったことない感じでしたので、周辺の山々を上手く繋げられているからOK♪…ってところですね
平日にワザワザ人のいないところへ行かなくても…って感じもしますが、歩いていないルートを少しずつ歩いてみることで気分転換を図ろうという魂胆です
あ、丹沢のバリは冬にしましょう。。。これからの時期、ヤツが出ますからw
先週は山に行けなかったからヤケ酒しました、ってのをわざわざ日記にすることもないか…ってことで、冒頭でサラッと触れただけですw
それ以上でもそれ以下でもございません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する