記録ID: 1787318
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ちょこっと縦走(高尾山一号路→小仏城山→景信山→小仏バス停)
2019年04月06日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 855m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:08
距離 12.2km
登り 855m
下り 761m
7:21
2分
薬王院祈祷殿駐車場
13:29
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:薬王院祈祷殿麓駐車場 料金:500円/1日 トイレ:有 規模:250台 営業時間:24時間(料金支払いは8時〜16時までの間に) 先着車:入庫時→15台くらい、出庫時→6割くらい アクセス:圏央道高尾ICより、国道20号を経て3分 [バス] 区間:小仏バス停→高尾山口駅バス停(京王バス) 時間:14時00分発→14時24分着(所要時間24分) 運賃:現金→230円、IC→227円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[薬王院祈祷殿駐車場からケーブル清滝駅前広場] ・平坦の車道 [ケーブル清滝駅前広場から薬王院] ・序盤はゆる登りの車道歩き。ケーブル清滝駅前広場から700mほど進んだあたりから斜度がきつくなり、舐めてるとちょっと大変。 ・金比羅台上分岐(お地蔵様のいるところ)までくるとリフト山上駅までゆるやかな登り ・リフト山上駅から男坂・女坂手前の分岐までほぼ平坦な舗装路でそこから権現茶屋までは再びゆるやかな登り ・権現茶屋から薬王院まではまたほぼ平坦な道 [薬王院から高尾山] ・ここから奥ノ院までは石畳の階段および木段の登り。 ・階段を登り切ったところから短い木舗装ゾーンを抜けてまた車道。たまに関係者車両が通るので後方少し注意。 ・高尾山山頂手前から少し急になる。 [高尾山から小仏城山] ・もみじ台までは石段と砂利の小さなアップダウンでそこからの木段・木道下りが少し急なので調子に乗らないように慎重に下る。 ・一丁平展望台から先、小仏城山手前まではメインが木段・木階段・砂利などのゆる稜線アップダウンで、それを巻くようなゆるやかなトラ登りがいくつか出現する。スニーカーでも何の支障もないくらいしっかり整備された登山道になっている。 ・途中に何か所か展望の効いた平らい場所や展望台あり ・小仏城山手前でそのまま木段で登頂する道と少し巻いた後、結局木段で登頂する道に分かれる。前者が山頂まで緩やかな登りで、後者が山頂直前まで平坦で最後一気に登るよう(こっちの道はそのまま平たく進むと日陰沢林道経由の山頂巻道になってるみたいです)。前者の方が楽かな。 [小仏城山から景信山] ・下りはじめはゆるやかな根っこゾーンで途中急な根っこ木段が出現。で、それを過ぎるとトラバース的なアップダウンの少ない下りになる。 ・小仏峠まではそんなような道幅の狭い樹林帯の稜線登山道もある。 ・小仏峠から400mくらいまでまではだいたいセメントのような砂利敷きのような登山道 [景信山から小仏バス停] ・景信山登山口に下りきるまで急坂 |
写真
撮影機器:
感想
高尾山自体は先月ハナネコノメを見に二回も来ているのでそんなに空いている感じはしないが、"登山で"となると去年の9月ぶり。
色んな花が見られると思って登る前はワクワクしていました。
スミレにシャガにスミレ、ツツジ、桜、スミレ・・・
高尾山頂あたりまでは楽しく撮っていたのですが途中で気づきました。何種類かあるみたいだけどなんだかスミレの頻度が多いなあと。
まあいいか、困るのは珍しいスミレがあるかも知れないから名前の分からない花の写真が捨てられなくなるだけなので。
距離は去年の塔ノ岳以来の10km越え。塔ノ岳のようにほとんど歩きっぱなしの山もいいが、これくらいのあまり高低差のない山歩きだと花を撮りながらのんびりと山の中にいられるからこっちもいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
ぽにょさん!即効の1拍目、あざ〜ス!
(*^ー^)ノ♪
うちの殺伐とした家族旅行と違って・・・
良いですね 。
って、家族で出かけられたんですよね?
ははっ!( ̄∇ ̄*)ゞ
我が家は、死ぬときはみんな一緒!
ナノで、寝る時もみんな同じ場所で寝ます。( ̄∇ ̄*)ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する