ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1878235
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川連峰(平標山〜谷川岳)

2019年06月01日(土) ~ 2019年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:42
距離
27.1km
登り
2,511m
下り
2,736m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:48
休憩
0:47
合計
3:35
距離 7.4km 登り 756m 下り 85m
14:53
14:54
53
15:47
16:33
51
2日目
山行
11:43
休憩
1:00
合計
12:43
距離 19.7km 登り 1,755m 下り 2,678m
2:23
35
2:58
2:59
14
3:13
3:14
27
3:41
4:02
32
5:19
5:21
65
6:26
6:27
14
6:41
6:45
69
7:54
7:59
38
8:37
8:41
23
9:29
42
10:11
10:21
71
11:32
11:34
5
11:39
11:41
14
11:55
11:57
12
12:24
12:26
65
13:31
5
14:59
15:00
4
15:06
ゴール地点
天候 6/1 晴れ後ガス
6/2 朝だけ一時晴れ その後はガスでやや強風 下界は薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
湯沢駅前バス停〜平標山登山口バス停
浅貝方面行バス
南越後観光バス
http://www.minamiechigo.co.jp
27L以上の荷物料金100円
(帰り)
谷川岳ロープウェイバス停〜水上駅バス停
関越交通
http://kan-etsu.net
コース状況/
危険箇所等
平標山の手前、西黒尾根と天神尾根の分岐付近、西黒尾根の一部に残雪がありました。ただ、朝から気温が高かったせいか凍結もなく、持参したチェーンスパイクを使うことはありませんでした。
その他周辺情報 ふれあい交流館
http://www.enjoy-minakami.jp/spa.php?itemid=585&catid=10
受付で次回から利用できるの100円割引券もらえます。(有効期限なし)
越後湯沢駅。
私用があった為に出発する時間が遅くなり、やむを得ず新幹線を利用して来ました。
2019年06月01日 13:04撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 13:04
越後湯沢駅。
私用があった為に出発する時間が遅くなり、やむを得ず新幹線を利用して来ました。
平標山登山口バス停。
バスの乗客で登山の格好をしていたのは自分だけ。道路反対側のバス停には既に下山したと思われる登山者が数人並んでいました。
2019年06月01日 13:47撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 13:47
平標山登山口バス停。
バスの乗客で登山の格好をしていたのは自分だけ。道路反対側のバス停には既に下山したと思われる登山者が数人並んでいました。
ラショウモンカズラ。
2019年06月01日 14:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 14:08
ラショウモンカズラ。
キジムシロ?
2019年06月01日 14:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/1 14:34
キジムシロ?
2019年06月01日 14:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/1 14:37
オオタチツボスミレ?
2019年06月01日 14:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/1 14:41
オオタチツボスミレ?
ズダヤクシュ。
いつもの場所に群生していました。
2019年06月01日 14:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/1 14:43
ズダヤクシュ。
いつもの場所に群生していました。
ユキザサ。
2019年06月01日 14:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/1 14:56
ユキザサ。
ウスバサイシン。
2019年06月01日 14:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 14:58
ウスバサイシン。
ムラサキヤシオ。
標高が上がると、まだキレイに咲いている木が見られました。
2019年06月01日 15:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 15:26
ムラサキヤシオ。
標高が上がると、まだキレイに咲いている木が見られました。
ミヤマスミレ。
2019年06月01日 15:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 15:39
ミヤマスミレ。
ノウゴウイチゴ?
2019年06月01日 15:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/1 15:45
ノウゴウイチゴ?
平標山の家。
2019年06月01日 15:47撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 15:47
平標山の家。
仙ノ倉山。
この後はガスで見えなくなってしまいました。
2019年06月01日 15:54撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/1 15:54
仙ノ倉山。
この後はガスで見えなくなってしまいました。
予想はしていたのですが、16時過ぎなのでテン場はほぼ満杯。管理人さんの了解を得て少し斜めですが、写真の場所に張りました。
2019年06月01日 16:14撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/1 16:14
予想はしていたのですが、16時過ぎなのでテン場はほぼ満杯。管理人さんの了解を得て少し斜めですが、写真の場所に張りました。
イワナシ。
日没まで散歩に出かけました。
2019年06月01日 16:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 16:36
イワナシ。
日没まで散歩に出かけました。
アズマシャクナゲ。
2019年06月01日 16:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/1 16:41
アズマシャクナゲ。
イワカガミ。
咲き始めでした。
2019年06月01日 16:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/1 16:44
イワカガミ。
咲き始めでした。
コヨウラクツツジ。
2019年06月01日 16:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/1 16:49
コヨウラクツツジ。
ミツバオウレン。
2019年06月01日 16:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/1 16:51
ミツバオウレン。
エチゴキジムシロ?
2019年06月01日 16:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/1 16:51
エチゴキジムシロ?
ナエバキスミレ。
2019年06月01日 16:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
6/1 16:53
ナエバキスミレ。
正面に群馬県側の大源太山。
2019年06月01日 17:04撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 17:04
正面に群馬県側の大源太山。
シラネアオイ。
蕾が残っている株も少しありました。
2019年06月01日 17:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
6/1 17:05
シラネアオイ。
蕾が残っている株も少しありました。
ツバメオモト。
2019年06月01日 17:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/1 17:06
ツバメオモト。
ショウジョウバカマ。
2019年06月01日 17:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/1 17:25
ショウジョウバカマ。
翌6/2 仙ノ倉山山頂。
梅雨前線の影響でしょうか。南寄りのやや強くて湿った風が吹いていました。ご来光は期待できそうになかったので、先に進みました。
2019年06月02日 03:41撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 3:41
翌6/2 仙ノ倉山山頂。
梅雨前線の影響でしょうか。南寄りのやや強くて湿った風が吹いていました。ご来光は期待できそうになかったので、先に進みました。
エビス大黒ノ頭。
エビス大黒避難小屋を過ぎた辺りで、ガスが晴れてきました。
2019年06月02日 04:34撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 4:34
エビス大黒ノ頭。
エビス大黒避難小屋を過ぎた辺りで、ガスが晴れてきました。
アズマシャクナゲ。
雲の間から少し日が差すようになりました。
2019年06月02日 05:01撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/2 5:01
アズマシャクナゲ。
雲の間から少し日が差すようになりました。
ハクサンイチゲ。
風が強くてなかなか撮影できません。風の影響を受けにくい茎が短い物を探して撮影しました。
2019年06月02日 05:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 5:03
ハクサンイチゲ。
風が強くてなかなか撮影できません。風の影響を受けにくい茎が短い物を探して撮影しました。
振り返って仙ノ倉山。
2019年06月02日 05:06撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 5:06
振り返って仙ノ倉山。
草露で靴濡れました。
2019年06月02日 05:18撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 5:18
草露で靴濡れました。
谷川岳方面。
2019年06月02日 05:19撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 5:19
谷川岳方面。
エビス大黒ノ頭。
2019年06月02日 05:19撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:19
エビス大黒ノ頭。
コメバツガザクラ。
2019年06月02日 05:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 5:29
コメバツガザクラ。
雲の間から薄日が差してきました。
2019年06月02日 05:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9
6/2 5:48
雲の間から薄日が差してきました。
ハクサンコザクラ。
2019年06月02日 05:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
6/2 5:53
ハクサンコザクラ。
振り返ってエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
2019年06月02日 06:00撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/2 6:00
振り返ってエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
やや白いイワカガミ。
2019年06月02日 06:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 6:08
やや白いイワカガミ。
エチゴキジムシロ?
2019年06月02日 06:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/2 6:09
エチゴキジムシロ?
オオカメノキ。
2019年06月02日 06:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/2 6:22
オオカメノキ。
ミツバオウレン。
たくさん咲いていました。
2019年06月02日 06:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 6:24
ミツバオウレン。
たくさん咲いていました。
風でぶれていますが、開花前のカラマツソウ?
2019年06月02日 06:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/2 6:28
風でぶれていますが、開花前のカラマツソウ?
クルマバツクバネソウ。
2019年06月02日 06:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 6:30
クルマバツクバネソウ。
シラネアオイ。
2019年06月02日 06:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 6:34
シラネアオイ。
越路避難小屋付近にあった比較的大きな株が見当たりませんでした。
2019年06月02日 06:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
6/2 6:36
越路避難小屋付近にあった比較的大きな株が見当たりませんでした。
再びエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
この後ガスが段々と増えてきて、見えづらくなってきました。
2019年06月02日 06:41撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:41
再びエビス大黒ノ頭と仙ノ倉山。
この後ガスが段々と増えてきて、見えづらくなってきました。
ガスで日差しも無くなってきました。
2019年06月02日 07:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/2 7:23
ガスで日差しも無くなってきました。
ミネザクラ。
仙ノ倉山、万太郎山、オキの耳付近が
見頃でそれ以外の個所は散り始めていました。
2019年06月02日 07:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 7:31
ミネザクラ。
仙ノ倉山、万太郎山、オキの耳付近が
見頃でそれ以外の個所は散り始めていました。
万太郎山山頂。
ガスガスで何も見えませんでした。湿った南風の為、動くとすぐ汗ばんでくるのですがじっとしていると寒かったです。
2019年06月02日 07:55撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 7:55
万太郎山山頂。
ガスガスで何も見えませんでした。湿った南風の為、動くとすぐ汗ばんでくるのですがじっとしていると寒かったです。
大源太山(新潟県)の後ろに巻機山。
あちらは前線の影響をあまり受けていないような感じでした。
2019年06月02日 08:19撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:19
大源太山(新潟県)の後ろに巻機山。
あちらは前線の影響をあまり受けていないような感じでした。
振り返って万太郎山。
2019年06月02日 08:21撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 8:21
振り返って万太郎山。
ナエバキスミレ。
やや終盤でしたが、残雪が遅くまで残っていたと思われる箇所ではまだきれいに咲いていました。
2019年06月02日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 8:53
ナエバキスミレ。
やや終盤でしたが、残雪が遅くまで残っていたと思われる箇所ではまだきれいに咲いていました。
コシジオウレン?
やや終盤でした。
2019年06月02日 08:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 8:56
コシジオウレン?
やや終盤でした。
写真奥の大障子避難小屋から肩の小屋までがいつもきついです。
2019年06月02日 09:00撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 9:00
写真奥の大障子避難小屋から肩の小屋までがいつもきついです。
2019年06月02日 09:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
6/2 9:24
キクザキイチゲ(紫)。
終わりかけでした。
2019年06月02日 09:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 9:29
キクザキイチゲ(紫)。
終わりかけでした。
タテヤマリンドウ。
2019年06月02日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/2 9:30
タテヤマリンドウ。
ニョイスミレ。
2019年06月02日 09:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 9:34
ニョイスミレ。
キクザキイチゲ(白)。
こちらも終盤でした。
2019年06月02日 09:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 9:40
キクザキイチゲ(白)。
こちらも終盤でした。
タケシマラン。
2019年06月02日 10:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 10:00
タケシマラン。
ハクサンコザクラ。
小障子ノ頭付近から多く見かけるようになりましたが、花びらか痛みかけのものが多かったです。
2019年06月02日 10:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
6/2 10:03
ハクサンコザクラ。
小障子ノ頭付近から多く見かけるようになりましたが、花びらか痛みかけのものが多かったです。
オジカ沢ノ頭。
この辺りからまたガスの中にと突入しました。
2019年06月02日 10:10撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:10
オジカ沢ノ頭。
この辺りからまたガスの中にと突入しました。
ヒメイチゲ。
終わりかけでした。
2019年06月02日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 10:26
ヒメイチゲ。
終わりかけでした。
ユキワリソウ。
咲き始めでした。
2019年06月02日 11:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
6/2 11:12
ユキワリソウ。
咲き始めでした。
初見でした。分かりません。
2019年06月02日 11:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 11:17
初見でした。分かりません。
肩の小屋手前辺りのハクサンイチゲやハクサンコザクラも開花していました。
2019年06月02日 11:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 11:22
肩の小屋手前辺りのハクサンイチゲやハクサンコザクラも開花していました。
ガスガスのトマの耳(右)とオキの耳。
こんな天気でしたが、沢山の人が登っていました。
2019年06月02日 11:39撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 11:39
ガスガスのトマの耳(右)とオキの耳。
こんな天気でしたが、沢山の人が登っていました。
ニホンアカガエル?
2019年06月02日 11:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 11:50
ニホンアカガエル?
ハクサンイチゲ。
オキの耳の手前に咲いていました。
2019年06月02日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 11:51
ハクサンイチゲ。
オキの耳の手前に咲いていました。
イワヒバリ。
2019年06月02日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 12:14
イワヒバリ。
イワナシ。
2019年06月02日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 12:18
イワナシ。
ショウジョウバカマ。
2019年06月02日 12:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 12:19
ショウジョウバカマ。
イワハダサオ?
2019年06月02日 13:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/2 13:02
イワハダサオ?
ナエバキスミレ。
2019年06月02日 13:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
6/2 13:03
ナエバキスミレ。
ホソバウスユキソウ。
2019年06月02日 13:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
6/2 13:06
ホソバウスユキソウ。
ユキワリソウ。
2019年06月02日 13:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 13:09
ユキワリソウ。
タチツボスミレ。
2019年06月02日 13:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 13:11
タチツボスミレ。
ラクダの肩。
ガスの下まで降りてきました。
2019年06月02日 13:36撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:36
ラクダの肩。
ガスの下まで降りてきました。
タムシバ。
2019年06月02日 13:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 13:36
タムシバ。
イワカガミ。
2019年06月02日 13:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 13:46
イワカガミ。
オトメスミレ?
昨年はシロバナタチツボスミレだと思っていたのですが、距が少し紫色になっていました。
2019年06月02日 13:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 13:56
オトメスミレ?
昨年はシロバナタチツボスミレだと思っていたのですが、距が少し紫色になっていました。
チゴユリ。
2019年06月02日 14:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 14:00
チゴユリ。
ツルシキミ。
2019年06月02日 14:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
6/2 14:01
ツルシキミ。
イワウチワ。
ほぼ終わり。
2019年06月02日 14:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 14:06
イワウチワ。
ほぼ終わり。
マイヅルソウ。
標高1200mより下がると、咲いているものを見かけるようになりました。膝が限界にきていて、しゃがんで撮るのが苦しくなってきました。
2019年06月02日 14:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
6/2 14:20
マイヅルソウ。
標高1200mより下がると、咲いているものを見かけるようになりました。膝が限界にきていて、しゃがんで撮るのが苦しくなってきました。
ニガイチゴ?
2019年06月02日 14:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/2 14:26
ニガイチゴ?
ユキザサ。
2019年06月02日 14:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
6/2 14:36
ユキザサ。
ラショウモンカズラ。
2019年06月02日 14:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
6/2 14:45
ラショウモンカズラ。
スミレサイシン?
2019年06月02日 14:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/2 14:48
スミレサイシン?
オオタチツボスミレ?
2019年06月02日 14:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6/2 14:49
オオタチツボスミレ?
タニウツギ。
2019年06月02日 14:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
6/2 14:58
タニウツギ。
谷川岳ロープウェイバス停。
バス出発の5分前に到着。
2019年06月02日 15:05撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 15:05
谷川岳ロープウェイバス停。
バス出発の5分前に到着。
ふれあい交流館。
水上駅バス停で下車していつも利用しているここで入浴しました。
2019年06月02日 15:41撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 15:41
ふれあい交流館。
水上駅バス停で下車していつも利用しているここで入浴しました。

感想

天気はイマイチの予報でしたが、谷川連峰にシラネアオイが咲いているレコを見かけたので行ってきました。
春先の低温や雪の影響で開花が遅れるのかなと思っていたのですが、先週辺りの高温のおかげでだいぶ取り戻している印象でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

ツツジの仲間だとは思うんですが…
qzr12475さん こんにちは
いつも花たくさんのレコを楽しく拝見しています
テント泊での谷川主脈、大変そうですが羨ましいです

写真#66ですが、葉や花の様子から
ツツジ科なのは間違いないと思うんですが…
コメツツジ?オオコメツツジ?とも思いましたが、微妙に違うような…
コメントしたのにお役に立てずスイマセン…
2019/6/5 11:59
Re: ツツジの仲間だとは思うんですが…
kedama_hさん
私の拙いレコをご覧頂きありがとうござます。
「歩く」ことと「花探し」を同時に行えば認知症予防に効果?があると思い、続けている状況です。
#66の写真ですが、私もツツジ科だと思い、「谷川岳 ツツジ科 黄色い花」でグーグル先生に聞いたのですが、似たような花が見つかりませんでした。
教えて頂いたコメツツジ、オオコメツツジは花の形は似ているのですが、色が少し違うような感じが。。。 とはいえ、貴重なお時間お調べ頂きありがとうごさいました。
2019/6/6 8:20
Re[2]: ツツジの仲間だとは思うんですが…
度々失礼します

こちらのレコへのコメントで大変恐縮ですが、
BOKUTYANNさんのコメントにあるように
写真#66はクロミノウグイスカグラ(通称ハスカップ)のようです

全く見当ちがいのツツジ科コメント、お恥ずかしい限りです
残念ながら全くその発想がなく、大変勉強になりました
お陰で次回、自身で見た際に間違いなく判別できる気がします
ありがとうございました
2019/6/6 9:53
Re[3]: ツツジの仲間だとは思うんですが…
kedama_h さん
花の形から私もツツジ科だと思っていたので、多分自己解決できなかったと思います。
私は何もしていませんが(汗)、私のレコを通してお役に立てて良かったです。
2019/6/7 8:15
この季節、谷川連峰には美しい花が多いのですね。
私は、何故か6月の上越国境は敬遠していました。
多分、今ほど天気予報が発達していなく、また避難小屋もただあるだけのレベルのものだったのかも知れません。沢山の良い写真を見せて頂き有り難うございます。
2019/6/5 20:02
Re: この季節、谷川連峰には美しい花が多いのですね。
tama-takeshiさん
下手な写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
天気が悪い日の山歩きの楽しみ方として花探しをするようになったのですが、いつの間にか重点がこちらに変わってしまいました。この辺りは途中に有人の山小屋があればいいなぁ、と思いながらいつも歩いています。
2019/6/7 6:48
すれ違っていますね!
qzr12475さん 初めまして

写真などの時間記録を見るとラクダのコルの上部辺りですれ違い?
お顔が分からないので確認できませんが
ノロノロ歩きの年寄二人のパーティーです
歩くのが早くて羨ましいですね

写真No66は私のレコへのmitugasiwaさんのコメントで
クロミノウグイスカグラだとわかりました
谷川岳主脈は厳しいですが本当に素晴らしいルートですヨネ?
2019/6/5 23:39
Re: すれ違っていますね!
BOKUTYANNさん
こちらも初めまして、よろしくお願いします。
そういえば、残雪がある岩場付近で、すれ違っていた二人組の方を思い出しました。
この時間から天神尾根を下ったとしても、日帰りはキツそうだなぁ、と思っていたら小屋泊谷川連峰縦走だつたんですね。
「クロミノウグイスカグラ」の情報ありがとうございます。これでようやく夜眠ることができそうです(ウソです)。
2019/6/7 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら