ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走

2019年06月12日(水) ~ 2019年06月13日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
23:02
距離
37.8km
登り
3,784m
下り
3,685m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:09
休憩
2:20
合計
12:29
2:47
41
3:28
3:28
36
4:04
4:04
62
5:06
5:12
19
5:31
5:40
23
6:03
6:03
13
6:16
6:19
10
6:29
6:34
10
6:44
6:47
4
6:51
6:51
2
6:53
6:53
5
6:58
6:58
12
7:10
7:11
24
7:35
7:35
20
7:55
7:57
54
8:51
8:54
23
9:17
9:18
6
9:24
9:24
4
9:28
9:33
3
9:36
10:06
11
10:17
10:21
3
10:24
10:24
8
10:32
10:32
10
10:42
10:44
3
10:47
10:52
7
10:59
11:00
4
11:04
11:06
7
11:13
11:16
5
11:21
11:21
15
11:36
11:36
15
11:51
12:01
17
12:18
12:25
29
12:54
13:00
1
13:01
13:01
26
13:27
13:27
8
13:35
13:39
7
13:46
13:46
19
14:05
14:05
2
14:07
14:09
7
14:16
14:16
29
14:45
14:45
5
14:50
15:16
0
15:16
宿泊地
2日目
山行
9:04
休憩
1:23
合計
10:27
4:38
4
4:42
4:42
50
5:32
5:45
1
5:46
5:46
17
6:03
6:05
3
6:08
6:08
6
6:14
6:14
10
6:24
6:24
13
6:37
6:38
3
6:41
6:41
10
6:51
6:51
12
7:03
7:03
40
7:43
7:43
18
8:01
8:01
15
8:16
8:16
5
8:21
8:21
23
8:44
8:44
24
9:08
9:08
5
9:13
9:32
10
9:42
9:47
3
9:50
10:19
44
11:03
11:04
18
11:22
11:22
81
12:43
12:44
1
12:45
12:45
6
12:51
12:52
24
13:16
13:16
8
13:24
13:35
3
13:38
13:38
1
13:39
13:39
28
14:07
14:07
12
14:19
14:19
46
天候 1日目 曇り後雨 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山登山口にチャリデポ。その後観音平へ移動
下山は蓼科山登山口からチャリで茅野駅へ。電車で小淵沢→タクシー使って観音平で車回収。タクシー3200円くらい
コース状況/
危険箇所等
北八ヶ岳の北斜面の登山道は所々残雪あるが、慎重に歩けば軽アイゼンは使わなくても大丈夫でした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
最初のピーク編笠。けっこう登りがきつい
2019年06月12日 05:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 5:12
最初のピーク編笠。けっこう登りがきつい
まだ行ったことない
2019年06月12日 05:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 5:40
まだ行ったことない
稜線はガスってて何も見えません
2019年06月12日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 6:25
稜線はガスってて何も見えません
稀に残雪有り
2019年06月12日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 7:56
稀に残雪有り
天狗尾根
2019年06月12日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 8:04
天狗尾根
これ何だろ?
2019年06月12日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:57
これ何だろ?
癒し
2019年06月12日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 8:58
癒し
真教寺分岐
2019年06月12日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:17
真教寺分岐
11日に少し降ったみたいです。積雪1〜2cm程度。1日で溶けるかと思います。
2019年06月12日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 9:25
11日に少し降ったみたいです。積雪1〜2cm程度。1日で溶けるかと思います。
変わらずガスい
2019年06月12日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 9:32
変わらずガスい
この日最初で最後の束の間の晴れ
2019年06月12日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/12 10:20
この日最初で最後の束の間の晴れ
こんな寒いところでいつもご苦労様です
2019年06月12日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 10:24
こんな寒いところでいつもご苦労様です
オヤマノエンドウ
2019年06月12日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 10:57
オヤマノエンドウ
チングルマで合ってるかな?
2019年06月12日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 10:58
チングルマで合ってるかな?
ツクモグサかと思ったらキバナシャクナゲ。
2019年06月12日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:04
ツクモグサかと思ったらキバナシャクナゲ。
横岳もガスの中
2019年06月12日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:21
横岳もガスの中
横岳付近の鎖はピカピカ
2019年06月12日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 11:25
横岳付近の鎖はピカピカ
これもキバナシャクナゲ。たくさん咲いてた。
結局ツクモグサは見つけられなかった。
2019年06月12日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:30
これもキバナシャクナゲ。たくさん咲いてた。
結局ツクモグサは見つけられなかった。
大同心
2019年06月12日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 11:31
大同心
硫黄から夏沢の元登山道
2019年06月12日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 12:50
硫黄から夏沢の元登山道
天狗岳
2019年06月12日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 14:00
天狗岳
何も見えない
2019年06月12日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6/12 14:04
何も見えない
黒百合のテン場は独り占めでした
2019年06月12日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/12 15:16
黒百合のテン場は独り占めでした
2日目スタート。予報通り晴れ
2019年06月13日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 4:19
2日目スタート。予報通り晴れ
そうそう、こうゆうのが見たかった。
2019年06月13日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 4:19
そうそう、こうゆうのが見たかった。
2019年06月13日 04:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 4:26
2019年06月13日 04:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 4:42
槍穂
2019年06月13日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 4:45
槍穂
ちょっと残雪
2019年06月13日 04:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 4:58
ちょっと残雪
早朝の白駒池は静寂
2019年06月13日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/13 6:04
早朝の白駒池は静寂
2019年06月13日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 6:04
2019年06月13日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 6:12
アスファルトに戻って来ました
2019年06月13日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 6:39
アスファルトに戻って来ました
縞枯れ現象
2019年06月13日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 7:42
縞枯れ現象
なんかここ好き
2019年06月13日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/13 8:20
なんかここ好き
坪岩
2019年06月13日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 8:30
坪岩
コイワカガミ
2019年06月13日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 8:43
コイワカガミ
北横は眺望抜群。日本アルプス丸見え
2019年06月13日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 9:45
北横は眺望抜群。日本アルプス丸見え
ここで初めて自分の歩いて来た稜線を確認する。
うんうん結構頑張ってる
2019年06月13日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 9:43
ここで初めて自分の歩いて来た稜線を確認する。
うんうん結構頑張ってる
最後の蓼科山が見える
2019年06月13日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 9:45
最後の蓼科山が見える
北アルプス
2019年06月13日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 9:46
北アルプス
中央アルプス
2019年06月13日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/13 9:46
中央アルプス
南アルプス
2019年06月13日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 9:46
南アルプス
きのこ癒し
2019年06月13日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 10:59
きのこ癒し
亀甲池
2019年06月13日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 11:04
亀甲池
最後のピーク蓼科
2019年06月13日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 13:20
最後のピーク蓼科
けっこう疲れた
2019年06月13日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/13 13:41
けっこう疲れた
ブナかな?大きい
2019年06月13日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 15:03
ブナかな?大きい
下山はチャリでビーナスラインを下って茅野駅まで。
ミニベロだとちょっと怖い
2019年06月13日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/13 15:34
下山はチャリでビーナスラインを下って茅野駅まで。
ミニベロだとちょっと怖い
下から見上げる今回の縦走ルート。満喫した〜
2019年06月13日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/13 15:49
下から見上げる今回の縦走ルート。満喫した〜
撮影機器:

感想

がっつり歩きたくなって前々からやってみたかった八ヶ岳縦走へ。
南北を縦走するにあたって考えたのがどのピークを何個踏むコースにするか。
そもそも八ヶ岳の八座ってどこなんだろ?って思いググって見ると「夏沢峠以南」とか「たくさんの山々って意味の八百万の八から取った」とか諸説あるみたいです。
2日間で終わらせられるかつ出来るだけピークを踏むって言う決まりで今回のコースにしました。
計画では阿弥陀と大岳と双子山も登る予定でしたが、時間の関係でスルーしました。

1日目
深夜3時くらいに観音平スタート。
大体において曇っていて景色がよくなく、正直辛いだけでした。
たまにある高山植物での癒しとイヤホンから流れてくる音楽で気分をごまかす。
夕方から雨降るかも予想だったので雨降る前に幕営地に行きたかったのでペースあげて歩いたのが悪かった。横岳過ぎたあたりから体力なくなって足が重い。
結局幕営地には予定より1時間早く着いたけど疲れ切ってて18時には就寝。
この日はすれ違った登山者は5組ほど。黒百合ヒュッテもテン泊私のみ。寂しい、、

2日目
予報通り晴れ!
気持ちよく北八ヶ岳を満喫。
北横岳は晴れてる時に初めて登ったけど展望がすごい!頂上でお昼ご飯を食べる。気持ちいい。
下山予定時刻が16時だったけどチャリでのビーナスラインも楽しみたいなと思い大岳、双子山をすっ飛ばして早め下山を目指す。蓼科頂上への天祥寺原からの登りは急なガレ場歩きでけっこうシンドかった。
蓼科山頂上で自分が歩いて来た稜線を振り返ると、はるか遠くに昨日いた所がある。意外と達成感が湧いて来て満足感が生まれる。
そのあとの女ノ神茶屋までの下山路が長くて急でシンドかった。
二日間歩いて疲れが溜まってたのもあったかもしれないけどココが一番きつかった。

今回は1泊2日テン泊装備でザック重量11キロ、行動時間10〜12時間くらいでかなりヒィヒィ言ってしまった。もうちょっと体力つけたい。もしくは歩き方やペース配分考えたいと感じました。
個人的にけっこう好きな八ヶ岳、とりあえず南北繋いで歩くことができて満足でした。八ヶ岳縦走はヤマレコの記録を見ると日帰りでやってる人もけっこう多い。ものすごい体力。自分にはちょっと無理かな。
2泊3日で紅葉の時期とかにゆっくり歩くのも面白そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

ミニベロ
ツェルトで全山縦走スゴイなぁ!前からやってみたいと思ってるけどなかなか実行できないです。
それより折りたたみミニベロ気になる。ダホンとか?
ロードハンドルとかタイヤ改造してるのかな。コダワリが伺えます。
2019/6/15 9:06
Re: ミニベロ
さすが、よく見てますね!
そんないいやつじゃないです。笑
これはドッペルギャンガーのをカスタムしたやつで、7割くらいはパーツ変えてるかと思います!
2019/6/15 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら