ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1907632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

甲相国境尾根縦走 西丹沢〜山中湖平野(行こう!歯科健診登山部)

2019年06月26日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
21.7km
登り
1,800m
下り
1,345m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:55
合計
8:46
距離 21.7km 登り 1,800m 下り 1,355m
9:20
50
10:10
10:11
38
10:49
10:52
4
10:56
11:03
14
11:17
35
11:52
11:53
17
12:10
12:13
3
12:47
18
13:20
13:21
25
13:46
13:56
15
14:11
14:15
22
14:37
14:55
16
15:22
15:23
18
15:57
15:59
6
16:41
43
17:24
17:25
5
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
始発で新松田駅に。
2019年06月26日 06:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 6:27
始発で新松田駅に。
マニラ食堂、和食。フィリピン料理なのか、和食なのか。どっちだよ!
営業はしていないようですが…
2019年06月26日 06:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 6:29
マニラ食堂、和食。フィリピン料理なのか、和食なのか。どっちだよ!
営業はしていないようですが…
駅前の蕎麦屋さんで朝食。
2019年06月26日 06:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 6:35
駅前の蕎麦屋さんで朝食。
西丹沢自然教室。
2019年06月26日 08:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:37
西丹沢自然教室。
掲示色々。
2019年06月26日 08:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:37
掲示色々。
平成29年の遭難件数、129件。
2019年06月26日 08:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:38
平成29年の遭難件数、129件。
平成29年度、松田警察署管内の遭難発生状況。
2019年06月26日 08:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:38
平成29年度、松田警察署管内の遭難発生状況。
玄倉林道は通行止め。
去年くらいから続いているような…
3号隧道から6号隧道の間だから、雨山峠経由で雨山橋に抜ければユーシンに行けるのかな?
2019年06月26日 08:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 8:38
玄倉林道は通行止め。
去年くらいから続いているような…
3号隧道から6号隧道の間だから、雨山峠経由で雨山橋に抜ければユーシンに行けるのかな?
山中湖平野に抜ける予定ですが、引き返した場合に備えて西丹沢から新松田駅までのバス時刻も写真に。
2019年06月26日 08:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:38
山中湖平野に抜ける予定ですが、引き返した場合に備えて西丹沢から新松田駅までのバス時刻も写真に。
平日ですが、結構車はありました。
2019年06月26日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:39
平日ですが、結構車はありました。
31℃?
ちょっと高く出てるのかな?
2019年06月26日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:43
31℃?
ちょっと高く出てるのかな?
東海自然歩道マップ。
東は高尾山まで繋がっているとのこと。へえー。
2019年06月26日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:43
東海自然歩道マップ。
東は高尾山まで繋がっているとのこと。へえー。
まずは畦ヶ丸へ。
2019年06月26日 08:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:45
まずは畦ヶ丸へ。
丹沢の岩解説。
2019年06月26日 08:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:45
丹沢の岩解説。
吊橋で川を渡ります。
2019年06月26日 08:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:46
吊橋で川を渡ります。
川の畔でキャンプも楽しそうです。
2019年06月26日 08:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:46
川の畔でキャンプも楽しそうです。
堰堤。
2019年06月26日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:50
堰堤。
階段で堰堤を越えます。
2019年06月26日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:50
階段で堰堤を越えます。
河原?を歩きます。
2019年06月26日 08:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 8:51
河原?を歩きます。
この先もいくつかあった堰堤。
2019年06月26日 08:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:54
この先もいくつかあった堰堤。
昔は車も通ったのかな?
2019年06月26日 08:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 8:55
昔は車も通ったのかな?
またまた堰堤。
2019年06月26日 09:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 9:04
またまた堰堤。
登山道に入ります。
2019年06月26日 09:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 9:10
登山道に入ります。
先日の塔ノ岳下山後、左膝が傷んでいたのですが、今日は大丈夫かな?
結論としては、多少傷んだけれど大きな問題はありませんでした。家でもスクワットで鍛えねば。
2019年06月26日 09:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 9:16
先日の塔ノ岳下山後、左膝が傷んでいたのですが、今日は大丈夫かな?
結論としては、多少傷んだけれど大きな問題はありませんでした。家でもスクワットで鍛えねば。
沢沿いに登っていきます。
2019年06月26日 09:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 9:23
沢沿いに登っていきます。
沢登りの踏み跡が無数にありました。
引き込まれないようGPSで確認しながら進みます。
2019年06月26日 09:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 9:27
沢登りの踏み跡が無数にありました。
引き込まれないようGPSで確認しながら進みます。
畦ヶ丸への中間点通過。
2019年06月26日 09:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 9:54
畦ヶ丸への中間点通過。
山の中は22℃。
2019年06月26日 10:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:04
山の中は22℃。
善六ノタワ。
タワとは?と思って調べたら「なだらかなコル」というった意味のようです。
2019年06月26日 10:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 10:09
善六ノタワ。
タワとは?と思って調べたら「なだらかなコル」というった意味のようです。
木の根が露出。
これ、みんなが歩くから土が流れた結果ですよね…
最終的にはえぐれてくるのかな?
2019年06月26日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:10
木の根が露出。
これ、みんなが歩くから土が流れた結果ですよね…
最終的にはえぐれてくるのかな?
コークスクリューの木。
2019年06月26日 10:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:17
コークスクリューの木。
人形が吊るされてました…コワイ。
2019年06月26日 10:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:40
人形が吊るされてました…コワイ。
畦ヶ丸。白石峠補修記念碑。
2019年06月26日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 10:49
畦ヶ丸。白石峠補修記念碑。
畦ヶ丸山頂の三角点。
元々はもっと土に埋もれていたのが、表土の流出とともに根っこ部分が露出してきたような感じが。
2019年06月26日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 10:49
畦ヶ丸山頂の三角点。
元々はもっと土に埋もれていたのが、表土の流出とともに根っこ部分が露出してきたような感じが。
畦ヶ丸山頂。
2019年06月26日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 10:49
畦ヶ丸山頂。
山中湖平野まで、まだ先は長いです。
ここで全体の1/3くらいかな?
2019年06月26日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:55
山中湖平野まで、まだ先は長いです。
ここで全体の1/3くらいかな?
2019年06月26日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 10:55
モロクボ沢ノ頭と、大滝峠上の分岐点。
2019年06月26日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:55
モロクボ沢ノ頭と、大滝峠上の分岐点。
畦ヶ丸避難小屋。
2019年06月26日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 10:56
畦ヶ丸避難小屋。
薪ストーブがありました。
2019年06月26日 11:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:01
薪ストーブがありました。
中は広く、清潔です。
2019年06月26日 11:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:01
中は広く、清潔です。
一度泊まりに来たいものです。
2019年06月26日 11:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:01
一度泊まりに来たいものです。
モロクボ沢ノ頭。
2019年06月26日 11:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:17
モロクボ沢ノ頭。
年季の入った標識。
2019年06月26日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:31
年季の入った標識。
本日の行動食、小魚とナッツ。
こまめに食べていたのですが、後半にややへばりました。
いつもは炭水化物の多い甘納豆だったのですが、そのせいかな?
炭水化物不足?
2019年06月26日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:37
本日の行動食、小魚とナッツ。
こまめに食べていたのですが、後半にややへばりました。
いつもは炭水化物の多い甘納豆だったのですが、そのせいかな?
炭水化物不足?
ようやく展望が。
丹沢山塊の南側が見えます。
2019年06月26日 11:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:41
ようやく展望が。
丹沢山塊の南側が見えます。
大界木山。だいかいきやま?
2019年06月26日 11:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 11:51
大界木山。だいかいきやま?
善之木、神池とありますが…地図上では、落合橋方面への分岐でした。
2019年06月26日 12:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:09
善之木、神池とありますが…地図上では、落合橋方面への分岐でした。
城ケ尾峠。
2019年06月26日 12:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:09
城ケ尾峠。
信玄平から東側、旧東海自然歩道廃道のお知らせ。
山と高原地図にも廃道の記載があります。
2019年06月26日 12:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:11
信玄平から東側、旧東海自然歩道廃道のお知らせ。
山と高原地図にも廃道の記載があります。
城ケ尾山山頂。
2019年06月26日 12:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 12:18
城ケ尾山山頂。
菰釣山まで3.5キロ。
そんなに急ではないですが、緩やかなアップダウンを繰り返します。
2019年06月26日 12:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:18
菰釣山まで3.5キロ。
そんなに急ではないですが、緩やかなアップダウンを繰り返します。
3L担いできた水を、ここまでで1L消費しました。
2019年06月26日 12:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:34
3L担いできた水を、ここまでで1L消費しました。
中ノ丸。
2019年06月26日 12:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:49
中ノ丸。
階段も。
2019年06月26日 12:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 12:54
階段も。
ブナ沢乗越。
2019年06月26日 13:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 13:15
ブナ沢乗越。
菰釣避難小屋。
2019年06月26日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:21
菰釣避難小屋。
トイレはありませんが、そこそこ広く、明るく、清潔でした。
2019年06月26日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:21
トイレはありませんが、そこそこ広く、明るく、清潔でした。
避雷設備。
2019年06月26日 13:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:23
避雷設備。
2019年06月26日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:46
菰釣山山頂には、ソーラーパネルとか色々。
2019年06月26日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:46
菰釣山山頂には、ソーラーパネルとか色々。
なんだこりゃ?
2019年06月26日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:46
なんだこりゃ?
虫を採取するトラップの模様。
水の中にはハチっぽい虫が大量に沈んでいました。
2019年06月26日 13:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:46
虫を採取するトラップの模様。
水の中にはハチっぽい虫が大量に沈んでいました。
菰釣山、山頂標識。
2019年06月26日 13:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:47
菰釣山、山頂標識。
***(読めない)百名山、菰釣山。
調べたら、山梨百名山でした。
2019年06月26日 13:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 13:47
***(読めない)百名山、菰釣山。
調べたら、山梨百名山でした。
水はあと1.5L程。
2019年06月26日 13:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 13:49
水はあと1.5L程。
富士山と、左下に山中湖。
2019年06月26日 13:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 13:55
富士山と、左下に山中湖。
油沢ノ頭。
2019年06月26日 14:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 14:38
油沢ノ頭。
ザックを下ろして休憩。10分ほど仮眠。
2019年06月26日 14:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 14:38
ザックを下ろして休憩。10分ほど仮眠。
樅ノ木沢の頭。
2019年06月26日 15:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 15:06
樅ノ木沢の頭。
16時40分の山中湖平野→バスタ新宿の終バスまで1時間半。
ちょっと急ぎます。
両膝が少し痛んできましたが、走らなければ問題ありません。
2019年06月26日 15:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 15:10
16時40分の山中湖平野→バスタ新宿の終バスまで1時間半。
ちょっと急ぎます。
両膝が少し痛んできましたが、走らなければ問題ありません。
セミの抜け殻。
2019年06月26日 15:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 15:22
セミの抜け殻。
送電線の下をくぐります。
2019年06月26日 16:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:03
送電線の下をくぐります。
大棚ノ頭。
2019年06月26日 16:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:06
大棚ノ頭。
ん?道が2つに?
後で調べたところ、右側は送電線の巡視路のようでした。
2019年06月26日 16:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 16:27
ん?道が2つに?
後で調べたところ、右側は送電線の巡視路のようでした。
山中湖。
2019年06月26日 16:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 16:40
山中湖。
富士岬平から、国道413号へ降ります。
2019年06月26日 16:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:41
富士岬平から、国道413号へ降ります。
別荘地の道路に出ました。
2019年06月26日 16:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:49
別荘地の道路に出ました。
シャレオツな別荘地。
2019年06月26日 16:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:54
シャレオツな別荘地。
階段は苔むしています。殆ど使われていない模様。
2019年06月26日 16:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:57
階段は苔むしています。殆ど使われていない模様。
小さめの別荘。おいくらくらいかしら?
2019年06月26日 16:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 16:59
小さめの別荘。おいくらくらいかしら?
別荘地の見取り図。
2019年06月26日 17:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 17:03
別荘地の見取り図。
バスに間に合うように、最後は少し走りました。
2019年06月26日 17:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 17:07
バスに間に合うように、最後は少し走りました。
山中湖平野バスターミナルに到着。
バスタ新宿への終バス(16:40)の10分前でした。
2019年06月26日 17:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/26 17:30
山中湖平野バスターミナルに到着。
バスタ新宿への終バス(16:40)の10分前でした。
コーラとアイスで疲れを癒やします。
2019年06月26日 17:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 17:40
コーラとアイスで疲れを癒やします。
車窓から富士山。
2019年06月26日 17:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 17:41
車窓から富士山。
山中湖。
2019年06月26日 17:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 17:54
山中湖。
富士急ハイランドと富士山。
2019年06月26日 18:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/26 18:59
富士急ハイランドと富士山。
丹沢山塊、東西を赤線で繋げました。
2019年06月27日 09:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/27 9:26
丹沢山塊、東西を赤線で繋げました。
撮影機器:

感想

丹沢赤線繋ぎ。
西丹沢から山中湖平野まで歩きました。

険しい箇所はなかったものの、延々と緩いアップダウンが続き体力を消耗。
行動食をいつもの甘納豆ではなく、小魚とナッツにした影響もあったのかな?
時間的には予定通り終バスに間に合ったので、まあまあ満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら