前日苗場山を下山後越後湯沢駅周辺で宿泊、始発6:12発の水上行で土合まで。連投です。
0
7/31 6:00
前日苗場山を下山後越後湯沢駅周辺で宿泊、始発6:12発の水上行で土合まで。連投です。
6:37土合駅到着
上り(大宮方面)2番線は地上の上。有名な地下駅(下り1番線)は帰りに見れます。
0
7/31 6:38
6:37土合駅到着
上り(大宮方面)2番線は地上の上。有名な地下駅(下り1番線)は帰りに見れます。
土合駅から舗装道をロープウェイまで歩きます。
0
7/31 6:45
土合駅から舗装道をロープウェイまで歩きます。
7:10頃ロープウェイ駅へ到着。
当初は西黒尾根を登る計画も、病み上がり(ヘルニア)なのと前日の苗場山からの連投なので無理せずロープウェイを使いピークハントを目指します。
始発は平日は8:00なので朝食をとって待ちます。
0
7/31 7:18
7:10頃ロープウェイ駅へ到着。
当初は西黒尾根を登る計画も、病み上がり(ヘルニア)なのと前日の苗場山からの連投なので無理せずロープウェイを使いピークハントを目指します。
始発は平日は8:00なので朝食をとって待ちます。
7:58少し早めに運転開始。
0
7/31 7:58
7:58少し早めに運転開始。
天神平駅に到着。天気は晴れで青空が見えます。
0
7/31 8:12
天神平駅に到着。天気は晴れで青空が見えます。
左から笠ヶ岳、朝日岳、白毛門がはっきり見えます。
0
7/31 8:13
左から笠ヶ岳、朝日岳、白毛門がはっきり見えます。
天神平はお花畑になっています。
ニッコウキスゲ
4
7/31 8:15
天神平はお花畑になっています。
ニッコウキスゲ
クガイソウ
3
7/31 8:16
クガイソウ
草原を登っていきます。
0
7/31 8:17
草原を登っていきます。
田尻尾根コースとの合流点。ロープウェイを使わない人はこのコース。
0
7/31 8:26
田尻尾根コースとの合流点。ロープウェイを使わない人はこのコース。
コバキボウシ
1
7/31 8:29
コバキボウシ
天神峠との分岐。帰りに寄るかどうしようか迷いましたが、天気が良いのでこのまま天神峠まで登ります。天気が良い時に行っておかないと後悔するので。
0
7/31 8:34
天神峠との分岐。帰りに寄るかどうしようか迷いましたが、天気が良いのでこのまま天神峠まで登ります。天気が良い時に行っておかないと後悔するので。
こちらは岩場を登っていきます。
0
7/31 8:35
こちらは岩場を登っていきます。
登山道には花が
左からコバキボウシ、イワオトギリ、キンコウカ、ツルアリドウシとモウセンゴケ
1
7/31 8:53
登山道には花が
左からコバキボウシ、イワオトギリ、キンコウカ、ツルアリドウシとモウセンゴケ
途中から谷川岳が望めますが頂上は雲の中。
展望台まで人はまばらでした。
0
7/31 8:53
途中から谷川岳が望めますが頂上は雲の中。
展望台まで人はまばらでした。
登山道には湿地でもないのにモウセンゴケがたくさん自生していました。モウセンゴケの花(ちっちゃい)
2
7/31 9:26
登山道には湿地でもないのにモウセンゴケがたくさん自生していました。モウセンゴケの花(ちっちゃい)
天神尾根のルートへ戻ります。
人気の山だけあり階段が整備されており登りやすい。
0
7/31 9:32
天神尾根のルートへ戻ります。
人気の山だけあり階段が整備されており登りやすい。
熊穴沢避難小屋に到着もそのまま進みます。
1
7/31 9:51
熊穴沢避難小屋に到着もそのまま進みます。
しばらく行くと岩場の急登が始まります。猛暑の中ひたすら登ります。鎖場ではストックをしまい腰に負担がかからない様に一歩一歩足を確実におきながらボルダリングの技術を駆使。
1
7/31 10:03
しばらく行くと岩場の急登が始まります。猛暑の中ひたすら登ります。鎖場ではストックをしまい腰に負担がかからない様に一歩一歩足を確実におきながらボルダリングの技術を駆使。
大きな岩場が出てきました。「天狗の留まり場」かな?
と思いましたが
1
7/31 10:10
大きな岩場が出てきました。「天狗の留まり場」かな?
と思いましたが
頂上方面はまだまだ岩場の急登が続く様。
中間に見えている岩場が「天狗の留まり場」の様です。
0
7/31 10:13
頂上方面はまだまだ岩場の急登が続く様。
中間に見えている岩場が「天狗の留まり場」の様です。
30分ひたすらのぼり「天狗の留まり場」に到着
汗がすごく3.5リットル背負った水がどんどんなくなります。
0
7/31 10:34
30分ひたすらのぼり「天狗の留まり場」に到着
汗がすごく3.5リットル背負った水がどんどんなくなります。
霧が一瞬晴れて青空が見えますが
3
7/31 10:37
霧が一瞬晴れて青空が見えますが
頂上は雲の中
1
7/31 10:37
頂上は雲の中
天狗の留まり場付近には高山植物が
シモツケソウ
5
7/31 10:38
天狗の留まり場付近には高山植物が
シモツケソウ
クルマユリ
1
7/31 10:44
クルマユリ
更に登ると今度は「天神ザンゲ岩」
0
7/31 11:11
更に登ると今度は「天神ザンゲ岩」
頂上の方が一瞬晴れてきましたがすぐに霧が立ち込めます。
1
7/31 11:17
頂上の方が一瞬晴れてきましたがすぐに霧が立ち込めます。
ヨツバシオガマ
0
7/31 11:30
ヨツバシオガマ
11:34本日泊まる肩の小屋に到着
天神峠経由でゆっくり歩き3時間25分くらいかかりました。
1
7/31 11:34
11:34本日泊まる肩の小屋に到着
天神峠経由でゆっくり歩き3時間25分くらいかかりました。
昼食後、宿に一旦入りサブザックに切り替え頂上を目指します。
0
7/31 12:30
昼食後、宿に一旦入りサブザックに切り替え頂上を目指します。
10分ほどでトマの耳に到着も眺望なし。
0
7/31 12:37
10分ほどでトマの耳に到着も眺望なし。
一瞬霧が晴れてオキの耳の輪郭がかすかに見えますがすぐに真っ白に
0
7/31 12:40
一瞬霧が晴れてオキの耳の輪郭がかすかに見えますがすぐに真っ白に
トマの耳〜オキの耳までの稜線はお花畑になっていました。
左からエゾシオガマ、ヤマハハコ、シモツケソウ、クルマユリ
5
7/31 12:43
トマの耳〜オキの耳までの稜線はお花畑になっていました。
左からエゾシオガマ、ヤマハハコ、シモツケソウ、クルマユリ
アキノキリンソウ、アズマギク、ヒメシャジン、ミヤマシャジン
3
7/31 12:43
アキノキリンソウ、アズマギク、ヒメシャジン、ミヤマシャジン
ハクサンフウロ2輪
8
7/31 12:53
ハクサンフウロ2輪
ハクサンフウロ群生
7
7/31 12:53
ハクサンフウロ群生
シャクナゲ(キバナかハクサンか良くわからない)
0
7/31 12:58
シャクナゲ(キバナかハクサンか良くわからない)
オキの耳に到着も眺望なし。
1
7/31 13:04
オキの耳に到着も眺望なし。
一ノ倉岳方面へ少し進むとホソバヒナウスユキソウが群生。谷川岳と至仏山、笠ヶ岳の蛇紋岩地でのみ生息する希少種=環境省レッドデータブック絶滅危惧種粁(VU)とパンフレットに
5
7/31 13:07
一ノ倉岳方面へ少し進むとホソバヒナウスユキソウが群生。谷川岳と至仏山、笠ヶ岳の蛇紋岩地でのみ生息する希少種=環境省レッドデータブック絶滅危惧種粁(VU)とパンフレットに
エゾシオガマ?
1
7/31 13:09
エゾシオガマ?
ウツボグサ
2
7/31 13:10
ウツボグサ
一瞬霧が晴れトマの耳の輪郭が見えますが、これが限界。
0
7/31 13:30
一瞬霧が晴れトマの耳の輪郭が見えますが、これが限界。
花を撮るしか・・・ウサギギク
0
7/31 13:32
花を撮るしか・・・ウサギギク
肩の小屋の周りにはミヤマキンポウゲが群生していました。
2
7/31 13:51
肩の小屋の周りにはミヤマキンポウゲが群生していました。
小屋でゆっくりして16:30過ぎに外に出ると霧が少し晴れてきて万太郎山(左)へと続く稜線が姿を現しました。美しい稜線です。
4
7/31 16:37
小屋でゆっくりして16:30過ぎに外に出ると霧が少し晴れてきて万太郎山(左)へと続く稜線が姿を現しました。美しい稜線です。
夕食はハンバーグとけんちん汁。おいしくいただきました。
4
7/31 17:31
夕食はハンバーグとけんちん汁。おいしくいただきました。
2日目 4時過ぎに出発してオキの耳でご来光を拝んだ後、一ノ倉岳までピストンして戻ってくる予定でしたがあいにくのガスガス。風も強い。
0
8/1 4:38
2日目 4時過ぎに出発してオキの耳でご来光を拝んだ後、一ノ倉岳までピストンして戻ってくる予定でしたがあいにくのガスガス。風も強い。
用意してもらったお弁当を小屋で食べて
4
8/1 4:50
用意してもらったお弁当を小屋で食べて
コーヒーを入れて回復を待ちます。
0
8/1 5:06
コーヒーを入れて回復を待ちます。
このまま下山しようかと思いましたが、6時前に少し明るくなってきたので頂上まで登ってみます。
0
8/1 5:56
このまま下山しようかと思いましたが、6時前に少し明るくなってきたので頂上まで登ってみます。
トマの耳に到着するもオキの耳は一瞬輪郭が見えるのみ。
スルーしてオキの耳へ
0
8/1 6:03
トマの耳に到着するもオキの耳は一瞬輪郭が見えるのみ。
スルーしてオキの耳へ
右方向が少し晴れてきました。
2
8/1 6:05
右方向が少し晴れてきました。
逆方向も山並みが・・・あと少し頑張れ!!
0
8/1 6:10
逆方向も山並みが・・・あと少し頑張れ!!
おおっ!頂上まであと少しのところで晴れてきた!!
1
8/1 6:11
おおっ!頂上まであと少しのところで晴れてきた!!
オキの耳到着。は、晴れたあ!!何というタイミング。持ってます。
4
8/1 6:14
オキの耳到着。は、晴れたあ!!何というタイミング。持ってます。
万太郎山〜仙の倉山〜平標山へと続く美しい稜線が一望できます。この稜線が見たかった。
こちらの方面に一昨日登った苗場山が見えるはずですが良く分からない。
8
8/1 6:15
万太郎山〜仙の倉山〜平標山へと続く美しい稜線が一望できます。この稜線が見たかった。
こちらの方面に一昨日登った苗場山が見えるはずですが良く分からない。
北方面。
巻機山と越後駒ヶ岳
0
8/1 6:15
北方面。
巻機山と越後駒ヶ岳
太陽が見えます。
0
8/1 6:16
太陽が見えます。
巻機山アップ
雲の流れが美しい。
4
8/1 6:16
巻機山アップ
雲の流れが美しい。
左の雲を被ってるのがが越後駒ヶ岳
2
8/1 6:16
左の雲を被ってるのがが越後駒ヶ岳
天神平も見えました。こうやって見ると結構近い。
1
8/1 6:19
天神平も見えました。こうやって見ると結構近い。
北方面には一ノ倉岳と雲を被った茂倉岳
あそこまで行きたかった。
1
8/1 6:19
北方面には一ノ倉岳と雲を被った茂倉岳
あそこまで行きたかった。
影富士ならぬ影谷川岳を撮っていると
霧が沸き上がり
0
8/1 6:20
影富士ならぬ影谷川岳を撮っていると
霧が沸き上がり
ブロッケン発動!
虹が薄いですが初体験。持ってます。
6
8/1 6:20
ブロッケン発動!
虹が薄いですが初体験。持ってます。
トマの耳もきれいに
2
8/1 6:20
トマの耳もきれいに
この景色が見れて良かった。
1
8/1 6:21
この景色が見れて良かった。
少し一ノ倉方面へ進み一ノ倉岳と茂倉岳(雲の中)
2
8/1 6:23
少し一ノ倉方面へ進み一ノ倉岳と茂倉岳(雲の中)
本当に美しいので何度も撮ってしまいます。
3
8/1 6:24
本当に美しいので何度も撮ってしまいます。
再びブロッケン発動!! + 影谷川岳とのコラボ
今度は少し虹が濃い。霧が流れすぐに消えます。
はかなくて美しい一瞬。
13
8/1 6:27
再びブロッケン発動!! + 影谷川岳とのコラボ
今度は少し虹が濃い。霧が流れすぐに消えます。
はかなくて美しい一瞬。
美しい稜線にきれいな滝雲
6
8/1 6:29
美しい稜線にきれいな滝雲
トマの耳に戻ってきました。
オキの耳を背景に
2
8/1 6:40
トマの耳に戻ってきました。
オキの耳を背景に
トマの耳でもみたびブロッケン発動!!!薄くはかない。
オキトマ両方で見れるなんて何てラッキー❗
8
8/1 6:40
トマの耳でもみたびブロッケン発動!!!薄くはかない。
オキトマ両方で見れるなんて何てラッキー❗
肩の小屋に戻ります。
1
8/1 6:42
肩の小屋に戻ります。
西黒尾根方面へ少し行きます。
0
8/1 6:44
西黒尾根方面へ少し行きます。
これが見えていたんですね。
登山者の道しるべ分岐の指標。
2
8/1 6:45
これが見えていたんですね。
登山者の道しるべ分岐の指標。
小屋に戻り7:00下山開始。
天気が良いので一ノ倉まで往復いけなくはないですが、
急ぐと腰に良くないので、今回は諦めます。
次回に楽しみに取っておけばまた来れる!ポジティブシンキング
0
8/1 7:03
小屋に戻り7:00下山開始。
天気が良いので一ノ倉まで往復いけなくはないですが、
急ぐと腰に良くないので、今回は諦めます。
次回に楽しみに取っておけばまた来れる!ポジティブシンキング
天神平までの稜線をゆっくりと降りていきます。
0
8/1 7:05
天神平までの稜線をゆっくりと降りていきます。
天狗の留まり場に到着
0
8/1 7:27
天狗の留まり場に到着
振り返ると青空。
一ノ倉まで行けば良かったかな・・・
1
8/1 7:27
振り返ると青空。
一ノ倉まで行けば良かったかな・・・
万太郎山をバックに彩る高山植物たち
2
8/1 7:30
万太郎山をバックに彩る高山植物たち
天神平が見えてきました。
1
8/1 8:35
天神平が見えてきました。
8:38天神平に到着
笠ヶ岳、朝日岳、白毛門が昨日よりハッキリ見えます。
1
8/1 8:38
8:38天神平に到着
笠ヶ岳、朝日岳、白毛門が昨日よりハッキリ見えます。
ニッコウキスゲのお花畑の向こうにはオキの耳がはっきりと
1
8/1 8:40
ニッコウキスゲのお花畑の向こうにはオキの耳がはっきりと
谷川岳と朝日岳
0
8/1 8:41
谷川岳と朝日岳
天神平のお花畑にも少し寄ります。
シモツケソウのお花畑
2
8/1 8:43
天神平のお花畑にも少し寄ります。
シモツケソウのお花畑
こちらはなんだろう。
0
8/1 8:44
こちらはなんだろう。
朝日岳を前方に望みながらロープウェイを降ります。
0
8/1 8:49
朝日岳を前方に望みながらロープウェイを降ります。
舗装道を下り土合駅へ到着。
日本一のモグラ駅で有名な駅。
0
8/1 9:29
舗装道を下り土合駅へ到着。
日本一のモグラ駅で有名な駅。
下り1番線(越後湯沢方面)のホームは地下にあり、長〜い階段を下ります。
0
8/1 9:32
下り1番線(越後湯沢方面)のホームは地下にあり、長〜い階段を下ります。
338m、462段の階段
標高差70.7mあります。プチ登山ですね
2
8/1 9:39
338m、462段の階段
標高差70.7mあります。プチ登山ですね
越後湯沢駅構内にある天然温泉「湯の沢」酒風呂で疲れを癒します。
脱衣場にはザックが入る大きなコインロッカー(100円返金タイプ)があり登山者にはうれしい
0
8/1 11:42
越後湯沢駅構内にある天然温泉「湯の沢」酒風呂で疲れを癒します。
脱衣場にはザックが入る大きなコインロッカー(100円返金タイプ)があり登山者にはうれしい
駅構内のへぎそば、野菜天ぷらとビールもつけて少し贅沢に。
揚げたての天ぷらとビール、冷たいそばを美味しくいただきました。
6
8/1 11:26
駅構内のへぎそば、野菜天ぷらとビールもつけて少し贅沢に。
揚げたての天ぷらとビール、冷たいそばを美味しくいただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する