ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1957492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

10歳 山ガール 鷲羽岳・水晶岳・黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳 4日間で64km歩きました(^^)/

2019年08月02日(金) ~ 2019年08月05日(月)
 - 拍手
子連れ登山 mamy kaera
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
82:14
距離
64.1km
登り
4,603m
下り
4,681m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
1:50
合計
9:31
5:54
34
8:04
8:13
75
9:28
9:44
47
10:31
10:41
41
11:22
11:23
57
12:20
13:07
58
14:05
14:13
72
15:25
2日目
山行
8:51
休憩
2:50
合計
11:41
4:29
78
5:47
5:52
58
6:50
7:09
31
7:40
8:06
70
9:16
9:30
29
9:59
10:13
61
11:14
12:00
32
12:32
12:43
38
13:21
13:53
36
14:29
14:31
5
14:36
14:37
42
15:19
15:19
51
16:10
3日目
山行
5:50
休憩
1:16
合計
7:06
5:29
67
6:36
6:36
48
7:24
8:05
114
9:59
10:03
13
10:16
10:45
9
10:54
10:56
99
4日目
山行
8:49
休憩
3:26
合計
12:15
3:50
100
5:30
5:30
40
6:10
6:30
22
6:52
6:53
49
7:42
7:55
28
8:23
8:24
10
8:34
9:30
36
10:06
10:11
26
10:37
10:51
32
11:23
11:46
2
11:48
11:49
43
12:32
12:41
30
13:11
13:49
44
14:33
14:58
67
天候 4日間とも
晴れのち夕立
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平無料駐車場
【行き】
ロープウェイ乗り場まで行くには、車道を登り急な山道を下る(40分)
【帰り】ロープウェイで鍋平高原駅まで利用(最終は16:30)
鍋平高原駅から駐車場までは15〜20分車道を下るだけ


その他周辺情報 ひらゆの森
8/2(金)
登山口に近い駐車場は満車でした(>_<)
鍋平の駐車場に止めました
2019年08月02日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 5:51
8/2(金)
登山口に近い駐車場は満車でした(>_<)
鍋平の駐車場に止めました
足場の悪い急な山道を下って新穂高センターに到着
2019年08月02日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 6:33
足場の悪い急な山道を下って新穂高センターに到着
3泊小屋泊の自炊なので70L(推定15圓曚鼻
2019年08月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 6:49
3泊小屋泊の自炊なので70L(推定15圓曚鼻
わさび平小屋の野菜と果物がイイ感じ〜
2019年08月02日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/2 8:03
わさび平小屋の野菜と果物がイイ感じ〜
トマト選び中
2019年08月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/2 8:05
トマト選び中
2019年08月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 8:29
2019年08月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 8:43
秩父沢
2019年08月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 9:28
秩父沢
顔洗ってクールダウン
2019年08月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 9:31
顔洗ってクールダウン
2019年08月02日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 9:35
2019年08月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 11:58
やっと着いた鏡平山荘
バスターミナルから5時間半
2019年08月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/2 12:19
やっと着いた鏡平山荘
バスターミナルから5時間半
2019年08月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/2 12:31
ジュースとかき氷
2019年08月02日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 12:27
ジュースとかき氷
2019年08月02日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 13:38
鳥にみえる
2019年08月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 13:44
鳥にみえる
双六小屋が見えてきたところで雲行きが怪しくなる
2019年08月02日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 15:05
双六小屋が見えてきたところで雲行きが怪しくなる
途中で雨が激しくなってずぶ濡れ
バスターミナルから双六小屋まで8時間半!

2019年08月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/2 15:19
途中で雨が激しくなってずぶ濡れ
バスターミナルから双六小屋まで8時間半!

双六小屋の自炊室
わずかなスペースで夕飯
金曜は2枚の布団に3人、睡眠不足だったのでぐっすり
2019年08月02日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/2 16:59
双六小屋の自炊室
わずかなスペースで夕飯
金曜は2枚の布団に3人、睡眠不足だったのでぐっすり
夕方、雨があがり外に出てみた
2019年08月02日 18:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/2 18:03
夕方、雨があがり外に出てみた
8/3(土)
娘、4時台に出発するのは初めて!
水晶岳目指すので気合入れました
2019年08月03日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 4:25
8/3(土)
娘、4時台に出発するのは初めて!
水晶岳目指すので気合入れました
すぐに明るくなる
2019年08月03日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 4:45
すぐに明るくなる
中道のコバイケイソウに大興奮〜
今年は「当たり年」だそうです
2019年08月03日 04:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 4:54
中道のコバイケイソウに大興奮〜
今年は「当たり年」だそうです
槍ヶ岳を撮影する娘
2019年08月03日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 5:01
槍ヶ岳を撮影する娘
うっすら日の出
2019年08月03日 05:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/3 5:06
うっすら日の出
素晴らしすぎて撮影祭り(笑)
2019年08月03日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 5:23
素晴らしすぎて撮影祭り(笑)
先に進めない景色
2019年08月03日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:23
先に進めない景色
眺めながら、朝ご飯にします
出発前に準備しておいたアルファ米
2019年08月03日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/3 5:33
眺めながら、朝ご飯にします
出発前に準備しておいたアルファ米
2019年08月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 5:35
2019年08月03日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/3 5:37
虫が気になりネットかぶる
2019年08月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 6:29
虫が気になりネットかぶる
今夜泊まる三俣山荘がみえる
2019年08月03日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/3 6:52
今夜泊まる三俣山荘がみえる
三俣蓮華岳登頂
槍ヶ岳方面
2019年08月03日 06:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/3 6:51
三俣蓮華岳登頂
槍ヶ岳方面
これから向かう鷲羽岳と水晶岳
2019年08月03日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/3 6:56
これから向かう鷲羽岳と水晶岳
またまたご飯タイム
2019年08月03日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
8/3 7:00
またまたご飯タイム
2019年08月03日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 7:11
2019年08月03日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/3 7:13
三俣山荘で宿泊の受付し
荷物を預け出発
2019年08月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 8:06
三俣山荘で宿泊の受付し
荷物を預け出発
遠く感じる鷲羽岳
2019年08月03日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/3 8:09
遠く感じる鷲羽岳
ホシガラス
2019年08月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:13
ホシガラス
ゴロゴロの急登
2019年08月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:52
ゴロゴロの急登
2019年08月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 8:54
1時間10分で山頂
2019年08月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 9:15
1時間10分で山頂
撮っていただきました(^^♪
2019年08月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
8/3 9:17
撮っていただきました(^^♪
かわいい看板も
2019年08月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 9:25
かわいい看板も
先に進みます
2019年08月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 9:39
先に進みます
2019年08月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:01
2019年08月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 10:03
2019年08月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 10:04
2019年08月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/3 10:05
ワリモ岳
2019年08月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:08
ワリモ岳
セルフ〜
2019年08月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 10:13
セルフ〜
イワヒバリ
2019年08月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:21
イワヒバリ
水晶小屋でサイダー購入
スタッフみなさん明るく優しく感じよい山小屋
泊りたかった〜Tシャツも欲しかった〜
2019年08月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 11:30
水晶小屋でサイダー購入
スタッフみなさん明るく優しく感じよい山小屋
泊りたかった〜Tシャツも欲しかった〜
2019年08月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 12:14
水晶岳登頂〜
まさかの貸切〜
2019年08月03日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/3 12:37
水晶岳登頂〜
まさかの貸切〜
セルフで
2019年08月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/3 12:39
セルフで
大きめのテントウムシがいた
2019年08月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 12:41
大きめのテントウムシがいた
2019年08月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 12:42
小3山ガールと雑談
父娘テント泊でした
2019年08月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/3 13:06
小3山ガールと雑談
父娘テント泊でした
水晶小屋で水晶をみせていただく
2019年08月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 13:38
水晶小屋で水晶をみせていただく
水晶小屋からワリモ北分岐へ向かう途中でライチョウ親子発見
2019年08月03日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:57
水晶小屋からワリモ北分岐へ向かう途中でライチョウ親子発見
2019年08月03日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:00
2019年08月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/3 14:06
2019年08月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 14:07
こちらは違う親子の群れ
雛の大きさと色が違う
2019年08月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 14:16
こちらは違う親子の群れ
雛の大きさと色が違う
2019年08月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 14:17
2019年08月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 14:41
赤いカエル発見
2019年08月03日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:46
赤いカエル発見
黒部源流ルートは涼しくて気持ちがいい
お花もいっぱい
ライチョウ親子の群れいました
2019年08月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 15:00
黒部源流ルートは涼しくて気持ちがいい
お花もいっぱい
ライチョウ親子の群れいました
クルマユリ
2019年08月03日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 15:07
クルマユリ
鮮やかなオレンジ
2019年08月03日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 15:25
鮮やかなオレンジ
2019年08月03日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 15:48
三俣山荘まで戻ってきました
長い道のりでした
2019年08月03日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 16:10
三俣山荘まで戻ってきました
長い道のりでした
夕飯は外のベンチで
三俣山荘には生ビールがなかった(^-^;
2019年08月03日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/3 17:44
夕飯は外のベンチで
三俣山荘には生ビールがなかった(^-^;
大混雑となっていたけど、私たちは2枚3人で快適に寝られましたが、消灯21時間際まで場所移動待ちで寝られない方もいて気の毒でした( ;∀;)
1枚に2人にしないようにしたくて必死だったようです
2019年08月03日 19:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 19:04
大混雑となっていたけど、私たちは2枚3人で快適に寝られましたが、消灯21時間際まで場所移動待ちで寝られない方もいて気の毒でした( ;∀;)
1枚に2人にしないようにしたくて必死だったようです
2019年08月03日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/3 20:13
8/4(日)
行動中に食べられないメニューなので、出発前に食べます
2019年08月04日 04:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 4:49
8/4(日)
行動中に食べられないメニューなので、出発前に食べます
朝から食欲旺盛で助かる
2019年08月04日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 4:53
朝から食欲旺盛で助かる
天気は最高
2019年08月04日 05:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:51
天気は最高
2019年08月04日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 6:41
緑に囲まれ、かわいい赤い屋根の黒部五郎小舎
2019年08月04日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/4 7:24
緑に囲まれ、かわいい赤い屋根の黒部五郎小舎
受付済まし、荷物を預けて出発
2019年08月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 8:04
受付済まし、荷物を預けて出発
セルフ
2019年08月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 8:48
セルフ
コバイケイソウと黒五ブル〜
2019年08月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/4 8:50
コバイケイソウと黒五ブル〜
岩登り大好き
2019年08月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 8:58
岩登り大好き
急登だけど、
カールはコバイケイソウのお花畑
2019年08月04日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:33
急登だけど、
カールはコバイケイソウのお花畑
黒部五郎小舎で買ったチップスター
3日連続買ったチップスター
2019年08月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 10:16
黒部五郎小舎で買ったチップスター
3日連続買ったチップスター
黒部五郎岳登頂
2019年08月04日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/4 10:28
黒部五郎岳登頂
撮っていただきました
2019年08月04日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/4 10:28
撮っていただきました
クールダウン
2019年08月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:30
クールダウン
2019年08月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:30
2019年08月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 12:33
山頂40分滞在と沢遊びして4時間半で戻ってきました
2019年08月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:35
山頂40分滞在と沢遊びして4時間半で戻ってきました
親子丼を注文
美味しいと絶賛
2019年08月04日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/4 12:51
親子丼を注文
美味しいと絶賛
布団1人1枚でした〜
時間たっぷりあるので娘は絵を描き、ママはザックの整理
2019年08月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 13:29
布団1人1枚でした〜
時間たっぷりあるので娘は絵を描き、ママはザックの整理
自炊室でラーメン
2019年08月04日 16:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:16
自炊室でラーメン
〆にお餅入れて
2019年08月04日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:21
〆にお餅入れて
美味しい♪
2019年08月04日 16:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:26
美味しい♪
乾燥室のストーブが強力で、一気に乾いて感激

2019年08月04日 17:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8/4 17:02
乾燥室のストーブが強力で、一気に乾いて感激

鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳のバッチ
筆ペンで描く器用な娘
2019年08月04日 17:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 17:16
鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳のバッチ
筆ペンで描く器用な娘
筆ペンで双六小屋描く
2019年08月05日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
8/5 8:53
筆ペンで双六小屋描く
8/5(月)
新穂高まで下山したいので、娘3時に起こす!ママは2時半起き
ヘッドライトで真っ暗闇を進む
2019年08月05日 03:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/5 3:50
8/5(月)
新穂高まで下山したいので、娘3時に起こす!ママは2時半起き
ヘッドライトで真っ暗闇を進む
だんだん明るくなってきた
2019年08月05日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 4:35
だんだん明るくなってきた
滝雲
2019年08月05日 04:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 4:56
滝雲
2019年08月05日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 5:11
黒部五郎小舎で1つだけ頼んだお弁当
2019年08月05日 05:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/5 5:17
黒部五郎小舎で1つだけ頼んだお弁当
娘、鮭を喜んで食べ、ちらしは少し食べた
おかずは子ども向きではないけど、私は美味しくて感動


2019年08月05日 05:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/5 5:17
娘、鮭を喜んで食べ、ちらしは少し食べた
おかずは子ども向きではないけど、私は美味しくて感動


雲海が広がる
2019年08月05日 06:07撮影 by  iPhone XR, Apple
8/5 6:07
雲海が広がる
三俣蓮華岳
2019年08月05日 06:09撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/5 6:09
三俣蓮華岳
ここで、お弁当の続き
2019年08月05日 06:16撮影 by  iPhone XR, Apple
8/5 6:16
ここで、お弁当の続き
槍ヶ岳のマスコット作った
2019年08月05日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/5 6:29
槍ヶ岳のマスコット作った
2019年08月05日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 6:34
2019年08月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 7:17
2019年08月05日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 7:37
双六岳
2019年08月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 7:42
双六岳
快晴の山頂
2019年08月05日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/5 7:51
快晴の山頂
2019年08月05日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/5 7:55
槍〜
2019年08月05日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/5 8:05
槍〜
ヘリの荷揚げ
2019年08月05日 08:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 8:23
ヘリの荷揚げ
2019年08月05日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/5 8:54
八ヶ岳で知り合った子が、双六小屋でバイトをしているので寄ってお話できた(^^♪
2019年08月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 8:59
八ヶ岳で知り合った子が、双六小屋でバイトをしているので寄ってお話できた(^^♪
2019年08月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:34
今度は鏡平小屋にヘリ
2019年08月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:28
今度は鏡平小屋にヘリ
休憩していたら止まってくれたチョウチョ
2019年08月05日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8/5 10:42
休憩していたら止まってくれたチョウチョ
帰りもかき氷
2019年08月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:31
帰りもかき氷
かなり暑いけど、山小屋サミットで頂いたコーヒーチケット使い、ママはコーヒー飲む
2019年08月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 11:40
かなり暑いけど、山小屋サミットで頂いたコーヒーチケット使い、ママはコーヒー飲む
鏡池
槍ヶ岳は映らず
2019年08月05日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/5 11:50
鏡池
槍ヶ岳は映らず
2019年08月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:56
あまりの暑さに傘さす
2019年08月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:07
あまりの暑さに傘さす
やっと秩父沢で待ちに待ったクールダウン
暑さが辛くて頭冷やす
2019年08月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 13:16
やっと秩父沢で待ちに待ったクールダウン
暑さが辛くて頭冷やす
2019年08月05日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:20
お腹空いたのでお餅焼く
2019年08月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:29
お腹空いたのでお餅焼く
涼しくなり、美味しかった〜(*^-^*)
2019年08月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:33
涼しくなり、美味しかった〜(*^-^*)
わさび平小屋
食事の注文は終わってしまったので
帰りもトマト購入
2019年08月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 14:33
わさび平小屋
食事の注文は終わってしまったので
帰りもトマト購入
最終ロープウェイは16:30
ギリギリセーフ
2019年08月05日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 16:02
最終ロープウェイは16:30
ギリギリセーフ
ロープウェイの鍋平高原下車してから激しい雨
レイン着て傘さして駐車場まで歩く
2019年08月05日 16:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8/5 16:46
ロープウェイの鍋平高原下車してから激しい雨
レイン着て傘さして駐車場まで歩く
ひらゆの森でお風呂と夕飯
2019年08月05日 19:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 19:18
ひらゆの森でお風呂と夕飯

感想





夏休みにしかチャンスがないロングコースに挑戦
2週連続の北アルプス♪
長い小池新道がとにかく暑すぎた!登りも下山も涼しい時間帯に歩けないのが辛かった(>_<)
3泊4日で64km、がんばって早出すれば歩けるものだと実感!
娘は、今まで登った山で一番よかったと言ってくれました(*^-^*)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

お疲れ様でした
インスタで拝見させて頂いておりますがこちらでも

山レコで改めて拝見するとスゴいロングコースですね  

しかも4日間で。。。娘さん常時笑顔で末恐ろしい

水晶の写真の小3の子は双六小屋で見掛けました

スゴいな〜と感心してましたがまさかお会いしてたとは
2019/8/8 12:55
Re: お疲れ様でした
小屋泊なので問題なく歩けましたよ。自炊だと時間にもゆとりができてよかった♪
黒部五郎小舎でゆっくりできたので、体力回復できました。
休みがもっとあれば、笠ヶ岳も歩きたかったなと思うほど、素晴らしい毎日でした!
2019/8/11 6:58
大変お疲れさまでした
mamyさん、ご無沙汰しております。今年に入ってからやや体調に難あり&その他諸々で登山を控えていましたが、ぼちぼちまた再開したいと思う今日この頃です。それにしても・・・今回は大変な登山をお二人でやってのけましたね!4日間で64kmの縦走、本当に素晴らしいです。kaeraちゃんも少し見ない間にまた一段と立派にご成長されたような。新穂高〜双六までの間は私も以前に歩きましたので懐かしく拝見させて頂きました。その先が凄いですねー。あと1日あれば雲ノ平まででも行けてしまえたかもですね。私もこの三俣山荘をベースキャンプにしてお二人が歩かれた水晶や黒部五郎、雲ノ平をイッキに歩いてしまうので目標です。三俣山荘から先で一番キツいアップダウンはどの辺でしたか??どこもかしこもお写真が雄大で素晴らしすぎるので、疲れも忘れてどんどん歩けそうな気がしますが。

kaeraちゃんがとにかく隈なく登山を楽しんでいるような表情がとても印象的です。そしてmamyさんも大変お疲れさまでした。いよいよ槍穂あたりも・・・ですか?
2019/8/9 0:32
Re: 大変お疲れさまでした
ryo555さん、お久しぶりです!相変わらずお仕事忙しくされてるのかなと思ってましたが、体調不良だったのですね( ;∀;)

今回、5日間の休みがあったので、ロングコースに挑戦できました。
鷲羽、水晶、黒部五郎はすべて身軽だったので、あまり大変ではなかったかな〜
64kmの縦走より、行き帰りの運転の方が辛かった(>_<)

女性でテント装備で歩かれてる方が多くて、すごいエリアだと思いました。
雲ノ平は憧れで、薬師リベンジついでに、雲ノ平、高天原にも〜て思ってます!

槍ヶ岳は、家族で予定していたのですが、旦那さんが仕事休めずで計画流れました(>_<)
2019/8/11 7:27
お疲れさまでした。
mamyさん、kaeraさん おつかれさまでした!

なかなかディープな夏休みでしたね。
こちらも100km近く歩きました。

水晶岳、三俣小屋ではお世話になりました。

短い時間でしたが、お話しできて嬉しかったです。

娘、お餅が大変に気に入ったようで、帰宅後、翌朝の朝食はお餅でした。。。

また、どこかでお会いできたら、乾杯しましょう!













2019/8/9 21:46
Re: お疲れさまでした。
お疲れ様でした〜
5日間の休みだったので、片付けする日が取れる4日間で終れてよかったです。
もっと休みがあれば、笠ヶ岳も行きたかったと思うほど素敵なエリアでした!
2019/8/11 7:41
お疲れ様〜〜
双六小山と三俣山荘ではありがとうございました😊
双六からのトラバース道は私は巻道を行きましたが、やはり中道は爽やかトレイルでいい感じでしたねー
黒部五朗まで計画通り、お疲れ様でした。
娘さんのスケッチ、才能を感じます👍
お互い、これからも無理なく楽しみましょうね〜
2019/8/12 8:25
Re: お疲れ様〜〜
こんばんは!コメントありがとうございます。
黒部五郎小舎では、時間があってゆっくりでき、絵を描く時間があってよかった。
絵の具も持参したけどそこまでの時間はなかった…
帰りの運転が、もう眠くて眠くて、辛かった(*´ω`)
温泉&食事して20時頃出発、道の駅、SAと3か所で仮眠して帰宅は3時でしたよ(>_<)

またどこかで会えたらいいですね〜(^^♪
2019/8/12 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら