ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳【天空の縦走路】広河原→奈良田へ

2019年08月10日(土) ~ 2019年08月12日(月)
 - 拍手
sanon のぼる その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
55:52
距離
24.2km
登り
2,511m
下り
3,182m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:43
合計
6:54
6:57
6:57
22
7:19
7:21
79
8:40
8:50
42
標高1991m渡渉点
9:32
9:39
21
10:00
10:15
26
標高2350m 休憩
10:41
10:50
46
標高2384m 休憩
11:36
11:46
19
標高2673m 休憩
12:05
12:07
17
12:24
12:40
7
12:47
13:19
26
標高2887m 休憩
2日目
山行
5:26
休憩
1:47
合計
7:13
5:50
16
北岳肩の小屋
6:06
6:06
32
6:38
6:57
26
7:23
7:25
22
8:08
8:35
57
9:32
9:33
37
10:10
10:23
48
標高3008m 休憩
11:11
11:50
73
13:03
3日目
山行
7:24
休憩
2:24
合計
9:48
4:54
56
5:50
5:55
8
6:03
6:24
26
3051mピーク付近 休憩
6:50
7:13
37
7:50
8:00
36
8:36
8:43
27
標高2530m 休憩
9:10
9:20
47
標高2333m 休憩
10:07
10:15
31
標高1935m 休憩
10:46
11:27
36
12:03
12:10
80
標高1556m 休憩
13:30
13:30
16
13:46
13:46
9
13:55
14:07
24
登山者休憩所
14:31
14:31
11
14:42
県道37 送電線下
ルート定数[65.1]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路】
クラブメンバーの送迎協力を受け芦安温泉バスターミナルで広河原行きバス乗車。[5:20]
11台編成という大変な混みあいでした。一時間ほどで、広河原到着。
 ※途中、先発タクシー10台ほどと、すれ違いました。
復路】発電所のある開運トンネル〔農鳥岳登山口〕へ14時35分下山。
15時、奈良田駐車場付近でクラブメンバーと合流予定でしたが、開運トンネルを奈良田方面へ下ると、早々に合流することができました。
wさん、ご協力ありがとうございます。
コース状況/
危険箇所等
■平年に比べ雪解けが早かったのか、残雪で苦労することは、ありませんでした。
■大門沢小屋への下りに崩落しかけた場所がありました。ガイドロープは、張られていましたが張り方が不安でしたので使いませんでした。
■大門沢小屋下流部は、渡渉がありますが、岩の上を歩くことができました。
その他周辺情報 ヘルシー美里
http://www.hayakawa-eco.com/misato/spa.html
8/10 09:09
大樺沢から見た、北岳バットレス
1
8/10 09:09
大樺沢から見た、北岳バットレス
8/11 6:21
北岳北峰手前で雷鳥を見つけました。
1
8/11 6:21
北岳北峰手前で雷鳥を見つけました。
8/11 6:59
北岳南峰下山中に見た、中白根山と間ノ岳。
8/11 6:59
北岳南峰下山中に見た、中白根山と間ノ岳。
8/11 11:05
間ノ岳山頂まで、あと少しです。
8/11 11:05
間ノ岳山頂まで、あと少しです。
8/11 17:49 
西農鳥岳を眺められる田中陽希さん[農鳥小屋にて]
8/11 17:49 
西農鳥岳を眺められる田中陽希さん[農鳥小屋にて]
8/12 4:58
西農鳥岳登山中に眺めた、鳳凰三山と日の出
8/12 4:58
西農鳥岳登山中に眺めた、鳳凰三山と日の出
8/12 5:41
田中陽希さんが、西農鳥岳下山中に、北岳へ駆け抜ける身支度を整えておられました。
2
8/12 5:41
田中陽希さんが、西農鳥岳下山中に、北岳へ駆け抜ける身支度を整えておられました。
8/12 6:57
農鳥岳山頂からの富士山と雲海
1
8/12 6:57
農鳥岳山頂からの富士山と雲海
8/12 6:57
農鳥岳からの間ノ岳と北岳
1
8/12 6:57
農鳥岳からの間ノ岳と北岳
8/12 7:21
農鳥岳下山中に見た、塩見岳と荒川三山
手前は、百高山「広河内岳」
1
8/12 7:21
農鳥岳下山中に見た、塩見岳と荒川三山
手前は、百高山「広河内岳」
8/12 7:48
大門沢下降点
8/12 7:48
大門沢下降点
8/12 10:21
標高1880m付近の渡渉点
1
8/12 10:21
標高1880m付近の渡渉点
8/12 11:14
標高1750m付近にある大門沢小屋
下降点から約1000m降ってきました。
1
8/12 11:14
標高1750m付近にある大門沢小屋
下降点から約1000m降ってきました。
8/12 13:26
発電所上流にある、一番上の吊り橋。
ここまでくれば、あと一時間でバス停です。
1
8/12 13:26
発電所上流にある、一番上の吊り橋。
ここまでくれば、あと一時間でバス停です。
気になった花
キタダケトリカブト
2019年08月10日 08:22撮影 by  GZ-R470 , JVC KENWOOD
8/10 8:22
気になった花
キタダケトリカブト
気になった花
イワベンケイ
2019年08月11日 06:34撮影 by  GZ-R470 , JVC KENWOOD
1
8/11 6:34
気になった花
イワベンケイ
気になった花
ミヤマオダマキ
2019年08月11日 07:13撮影 by  GZ-R470 , JVC KENWOOD
8/11 7:13
気になった花
ミヤマオダマキ
気になった花
タカネツメクサ
イブキジャコウソウ
2019年08月11日 09:42撮影 by  GZ-R470 , JVC KENWOOD
1
8/11 9:42
気になった花
タカネツメクサ
イブキジャコウソウ
8/12 6:03
気になった花
タカネビレンジ
2
8/12 6:03
気になった花
タカネビレンジ

感想

台風が8・9・10号と続けざまに生まれ、天候を心配していましたが、太平洋高気圧の勢力の下、3日間とも雨に降られることなく歩くことができました。
※一日目の目的地は、北岳肩の小屋です。
5時過ぎに芦安バスセンターに到着、11台編成のバスを連ね、広河原インフォメーションセンターには、6時20分頃に到着しました。6時50分、広河原の吊橋を渡り、御池分岐、大樺沢、右俣を登りました。途中、テント泊を目的とした50名を越す高校生の団体や、学生グループ。家族連れ、ご夫婦での登山者、中高年者のパーティーなど、数多くのハイカーとお会いしました。
※二日目は、北岳から農鳥小屋へと続く天空の縦走路です。
5時朝食、肩の小屋を5時50分に出発しました。北岳北峰を越え、雷鳥の動きに目を奪われ、三等三角点と標柱のある南峰は、6時40分に到着。山頂は、大変な賑わいでした。全方位とも、素晴らしい青空で、遠く、穂高連峰、恵那山、中央アルプス。これから向かう間ノ岳、農鳥岳。仙丈ケ岳、富士山、鳳凰三山、八ヶ岳、秩父山塊、眼下の雲海などを楽しみました。北岳山荘での休憩など合計1時間ほどの休憩を含め約4時間、11時11分に間ノ岳山頂に立つことができました。残念ながら、周囲にガスが湧いてしまい、標高3190m山頂からの絶景を楽しむことは、叶いませんでした。三峰岳登山から戻って来た会長と合流し、記念写真。11時50分に農鳥小屋へ向かいました。甲府盆地から見ると農鳥小屋は、鞍部の左隅に位置しています。富士山や塩見岳など、多くの名山を雲の隙間から眺めながら鞍部へ下りました。農鳥小屋へは、間ノ岳山頂から70分ほどで着くことができました。名物おやじの説明を受けながら、寂しい食事を味わい、一晩を過ごしました。2時30分頃に、外に出てみると、満天の星空と眼下に甲府の明かりを見ることができました。
※三日目は、農鳥岳に登り、大門沢を奈良田へ下ります。
山の朝は、早いと言いますが、農鳥小屋の朝は、とても早く、4時過ぎには、朝食時間でした。日の出を楽しみながら、西農鳥岳へ登りました。西農鳥岳からは、岩場を下り、3051mピーク点を巻きながら、登り返しました。山頂到着は、6時50分でした。山頂からは、眼下の雲の隙間に大蔵経寺山や昭和町付近を見ることも出来ました。北岳、間ノ岳を背景に記念写真を撮り、20分ほどの休憩後、大門沢下降点を目指しました。35分ほどで下降点に到着。10分ほどの休憩後、8時に、とても険しいと言われる大門沢を下りはじめました。つづら折れの登山道を二時間ほど降り続けると、沢に出ました。途中、タップリの休憩をとりましたが、大門沢小屋には、三時間弱で降ることが出来ました。山小屋付近には、農鳥小屋まで6時間という案内板がありました。雨などで道が濡れていなければ、登ってみたい登山道です。大門沢小屋からの下りは、コメツガなどの針葉樹林の森をアップダウンしながら歩きました。2時間ほど下ると、取水口脇の吊り橋があらわれました。更に一時間で県道に出ました。
下山後、早川町町営「ヘルシー美里」で汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら