ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1970588
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬横断テント泊(燧ヶ岳・至仏山)

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月12日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:16
距離
29.2km
登り
1,987m
下り
1,799m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:47
合計
8:54
5:13
12
5:25
5:25
12
5:37
5:37
35
6:12
6:12
16
6:28
6:28
18
6:46
6:46
8
6:59
6:59
10
7:09
7:09
149
9:38
9:48
23
10:11
10:31
25
10:56
11:12
20
13:55
13:55
12
14:07
14:07
0
14:07
見晴キャンプ場
2日目
山行
7:34
休憩
0:15
合計
7:49
4:39
3
4:42
4:42
31
5:13
5:13
17
5:30
5:30
4
5:34
5:34
12
5:54
5:54
27
6:21
6:31
176
9:27
9:27
35
10:02
10:02
46
10:48
10:52
19
11:11
11:11
23
11:34
11:35
52
12:27
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・大清水駐車場 500円/日・・・第1駐車場は朝03:30着時点で7割ぐらい。第2第3はガラガラ。
・連絡バス(大清水〜一之瀬)700円・・・05:00始発で9人乗りジャンボタクシー3台体制。
・連絡バス(鳩打〜戸台)980円・・・約1時間に1本路線バスが出てますが、同じチケットで乗合タクシーに乗れますので、乗車時刻はアバウトでいけます。
・路線バス(戸台〜大清水)610円・・・1日7便、最終14:15。乗り遅れるとお高めのタクシー(3,500〜4,000円?)になるので注意。
コース状況/
危険箇所等
見晴新道を除いては、植生保護の目的で至る所に木道や木製階段が整備されていて非常に歩きやすいです。
その他周辺情報 ・車中泊・・・道の駅白沢(大清水駐車場まで40分。wi-max電波良好)
・立寄湯・・・花咲温泉 見晴の湯 650円(この日は近くで学生が合宿をしていたようで、50名以上が詰め込まれて、まさに芋洗い状態でした)
大清水駐車場。05:00始発の乗合タクシーで一ノ瀬にワープします。
2019年08月11日 04:59撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 4:59
大清水駐車場。05:00始発の乗合タクシーで一ノ瀬にワープします。
一ノ瀬。コースタイム約1時間、標高差230mを10分程で稼ぎました。
2019年08月11日 05:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 5:23
一ノ瀬。コースタイム約1時間、標高差230mを10分程で稼ぎました。
しばらくは沢筋を歩きます
2019年08月11日 05:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 5:27
しばらくは沢筋を歩きます
木道もあって歩きやすい
2019年08月11日 05:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 5:33
木道もあって歩きやすい
岩清水。ジャブジャブ出てました。
2019年08月11日 05:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 5:47
岩清水。ジャブジャブ出てました。
その後はひたすら木道
2019年08月11日 06:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:02
その後はひたすら木道
木道
2019年08月11日 06:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:13
木道
木道で全然疲れません。
2019年08月11日 06:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:17
木道で全然疲れません。
あっという間に三平峠。
2019年08月11日 06:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:20
あっという間に三平峠。
尾瀬の看板。
以前はココ三平峠まで車の乗り入れ計画があったとか。
2019年08月11日 06:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:21
尾瀬の看板。
以前はココ三平峠まで車の乗り入れ計画があったとか。
尾瀬沼が少し見えてきました
2019年08月11日 06:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:29
尾瀬沼が少し見えてきました
尾瀬沼ヒュッテです。
2019年08月11日 06:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:36
尾瀬沼ヒュッテです。
日帰りハイカーもおらず朝早いせいか静かでした
2019年08月11日 06:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:36
日帰りハイカーもおらず朝早いせいか静かでした
燧ヶ岳がチラ見。
2019年08月11日 06:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:37
燧ヶ岳がチラ見。
デーンと燧ケ岳。
2019年08月11日 06:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 6:40
デーンと燧ケ岳。
沼を回り込むように長蔵小屋へ向かいます
2019年08月11日 06:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:42
沼を回り込むように長蔵小屋へ向かいます
右からぐるっと回り込んで行くのですね
2019年08月11日 06:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 6:42
右からぐるっと回り込んで行くのですね
時々木道が無くなる
2019年08月11日 06:46撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 6:46
時々木道が無くなる
するとまた木道
2019年08月11日 06:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 6:53
するとまた木道
長蔵小屋到着
2019年08月11日 06:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 6:56
長蔵小屋到着
尾瀬のイメージ通りの渋い建物です
2019年08月11日 06:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 6:56
尾瀬のイメージ通りの渋い建物です
小屋前にある水場。この水が一番美味しかった気がします
2019年08月11日 06:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 6:56
小屋前にある水場。この水が一番美味しかった気がします
尾瀬沼ビジターセンターは07:30〜でした
2019年08月11日 07:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:02
尾瀬沼ビジターセンターは07:30〜でした
売店は開店前で忙しそう
2019年08月11日 07:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:02
売店は開店前で忙しそう
湿原が現れます
2019年08月11日 07:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:04
湿原が現れます
中央がオゼミズギク、右がオゼヌマアザミ。左のオレンジは分からず。
2019年08月11日 07:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:05
中央がオゼミズギク、右がオゼヌマアザミ。左のオレンジは分からず。
広大な湿原ですね
2019年08月11日 07:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 7:05
広大な湿原ですね
色々な方が写真を撮ったり花を愛でたり早朝の優雅なひと時ですね。
2019年08月11日 07:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:06
色々な方が写真を撮ったり花を愛でたり早朝の優雅なひと時ですね。
今更ですが福島県なんですね
2019年08月11日 07:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:07
今更ですが福島県なんですね
水がとんでもなく澄んでます。
2019年08月11日 07:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:09
水がとんでもなく澄んでます。
コバギボウシ。早朝に咲くといいますがまだ咲いてませんでした。
2019年08月11日 07:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:09
コバギボウシ。早朝に咲くといいますがまだ咲いてませんでした。
湿原散歩もここまで
2019年08月11日 07:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:10
湿原散歩もここまで
ここから樹林帯に突入です
2019年08月11日 07:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:14
ここから樹林帯に突入です
燧ケ岳まであと4.5km。目の前に見えているのに結構距離あります。
2019年08月11日 07:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:18
燧ケ岳まであと4.5km。目の前に見えているのに結構距離あります。
木道も所々になり、泥濘もいくつかありました
2019年08月11日 07:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:20
木道も所々になり、泥濘もいくつかありました
倒木
2019年08月11日 07:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:22
倒木
長英新道はさすが女性向けに作ったと言われる道だけあって、ゆるやかで歩きやすい。
2019年08月11日 07:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 7:41
長英新道はさすが女性向けに作ったと言われる道だけあって、ゆるやかで歩きやすい。
気付けば1合目
2019年08月11日 07:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 7:54
気付けば1合目
熊の爪痕がありました。
2019年08月11日 08:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 8:09
熊の爪痕がありました。
2合目
2019年08月11日 08:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 8:13
2合目
3合目
2019年08月11日 08:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 8:30
3合目
暑さでボーっとしながら4合目
2019年08月11日 08:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 8:44
暑さでボーっとしながら4合目
尾瀬沼が見えると少し風が通り気持ち良い
2019年08月11日 08:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 8:47
尾瀬沼が見えると少し風が通り気持ち良い
6合目まで来ると水の摂取量が増えまくります
2019年08月11日 09:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:19
6合目まで来ると水の摂取量が増えまくります
尾瀬沼から吹く風だけが気持ち良い
2019年08月11日 09:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:27
尾瀬沼から吹く風だけが気持ち良い
急登箇所は階段があります
2019年08月11日 09:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:33
急登箇所は階段があります
7合目
2019年08月11日 09:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:36
7合目
山と高原地図にあった階段の連続箇所。
2019年08月11日 09:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:44
山と高原地図にあった階段の連続箇所。
階段を越えると燧ケ岳がようやく目の前に
2019年08月11日 09:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 9:51
階段を越えると燧ケ岳がようやく目の前に
ズーム。抜かされた方少なかったので、皆さん早朝から登られているのか、別ルートか山頂は既に結構いるようです。
2019年08月11日 09:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 9:51
ズーム。抜かされた方少なかったので、皆さん早朝から登られているのか、別ルートか山頂は既に結構いるようです。
8合目にて、沼尻休憩所からの急登と合流。
2019年08月11日 10:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:05
8合目にて、沼尻休憩所からの急登と合流。
もうここまで来るとあとわずか30分程の距離。
2019年08月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:08
もうここまで来るとあとわずか30分程の距離。
結構登ってきました
2019年08月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:16
結構登ってきました
俎到着。
2019年08月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:31
俎到着。
2019年08月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:31
三角点。俎瑤六劃塞犬里茲Δ覆發慮当たらず。
2019年08月11日 10:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:31
三角点。俎瑤六劃塞犬里茲Δ覆發慮当たらず。
燧ケ岳最高峰の柴安瑤泙任楼戝恐爾辰65m登り返しです。
2019年08月11日 10:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 10:33
燧ケ岳最高峰の柴安瑤泙任楼戝恐爾辰65m登り返しです。
燧ケ岳(柴安堯謀着!
2019年08月11日 11:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 11:09
燧ケ岳(柴安堯謀着!
暑すぎてこの石の上に座り込んでしまいました。
何年かして私が偉人になったら、御座石などと呼ばれるかもしれません
2019年08月11日 11:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
3
8/11 11:23
暑すぎてこの石の上に座り込んでしまいました。
何年かして私が偉人になったら、御座石などと呼ばれるかもしれません
尾瀬ヶ原方面が良く見えます。
2019年08月11日 11:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 11:24
尾瀬ヶ原方面が良く見えます。
見晴小屋群をズーム。結構近くに見えますが、標高差は900Mでコースタイム3時間。
2019年08月11日 11:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 11:24
見晴小屋群をズーム。結構近くに見えますが、標高差は900Mでコースタイム3時間。
見晴新道を下ります
2019年08月11日 11:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 11:38
見晴新道を下ります
最初はガレ場の歩きにくい道
2019年08月11日 11:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 11:39
最初はガレ場の歩きにくい道
結構下ったつもりでしたがまだ9合目
2019年08月11日 11:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 11:53
結構下ったつもりでしたがまだ9合目
ここからが噂の泥濘の登山道の始まり
2019年08月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 12:02
ここからが噂の泥濘の登山道の始まり
6合目。100M毎に標高標記があって分かりやすい
2019年08月11日 12:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 12:30
6合目。100M毎に標高標記があって分かりやすい
泥濘箇所。
ここ数日の好天の為か聞いていたよりは泥濘が少なく、延々とでなく所々でした。
2019年08月11日 12:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 12:38
泥濘箇所。
ここ数日の好天の為か聞いていたよりは泥濘が少なく、延々とでなく所々でした。
5合目
2019年08月11日 12:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 12:48
5合目
1合目。ゴールまでわずか
2019年08月11日 14:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 14:04
1合目。ゴールまでわずか
燧小屋到着です。かき氷の文字に惹かれてしまい
2019年08月11日 15:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 15:23
燧小屋到着です。かき氷の文字に惹かれてしまい
テント設営前なのにかき氷。マンゴー味400円。
シロップを上からかけるだけでなく、真ん中でも1度かけてもらっているので、すごい濃いお味で大満足です。
2019年08月11日 15:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 15:07
テント設営前なのにかき氷。マンゴー味400円。
シロップを上からかけるだけでなく、真ん中でも1度かけてもらっているので、すごい濃いお味で大満足です。
体力回復したところでようやくテント設営。通路沿いじゃないけど窪地の横の角地で良い場所が確保できました。
2019年08月11日 15:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/11 15:55
体力回復したところでようやくテント設営。通路沿いじゃないけど窪地の横の角地で良い場所が確保できました。
設営後はキンキンに冷えてるビールで休憩。500mlが600円と割と安い。
2019年08月11日 15:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/11 15:18
設営後はキンキンに冷えてるビールで休憩。500mlが600円と割と安い。
ビール飲んだら見晴を散策
2019年08月11日 15:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 15:41
ビール飲んだら見晴を散策
至仏山方面。ガスって見えない
2019年08月11日 15:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 15:43
至仏山方面。ガスって見えない
明日のイメージを確認。
2019年08月11日 15:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/11 15:44
明日のイメージを確認。
2日目。
2019年08月12日 04:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:52
2日目。
朝早いので、人もマバラです。
2019年08月12日 04:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:52
朝早いので、人もマバラです。
尾瀬ヶ原
2019年08月12日 04:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:54
尾瀬ヶ原
すごい湿原でまさに別天地
2019年08月12日 04:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:54
すごい湿原でまさに別天地
オゼミズギク
2019年08月12日 04:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:55
オゼミズギク
振り返って見晴
2019年08月12日 04:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:56
振り返って見晴
東電小屋をズーム
2019年08月12日 04:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:57
東電小屋をズーム
日の出を拝むのは少し先になりそう
2019年08月12日 04:59撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 4:59
日の出を拝むのは少し先になりそう
早朝の散歩みたいで気持ち良い
2019年08月12日 05:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:03
早朝の散歩みたいで気持ち良い
水草もキレイです
2019年08月12日 05:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:07
水草もキレイです
熊に注意。ちょうど活動時間帯です
2019年08月12日 05:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:08
熊に注意。ちょうど活動時間帯です
ここから群馬県です
2019年08月12日 05:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:16
ここから群馬県です
水が澄みまくりです
2019年08月12日 05:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:17
水が澄みまくりです
竜宮小屋。カメラマンの宿泊が多いとは聞いてましたが、高そうなカメラを持った方が多数おられました。
2019年08月12日 05:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:20
竜宮小屋。カメラマンの宿泊が多いとは聞いてましたが、高そうなカメラを持った方が多数おられました。
池糖が点在
2019年08月12日 05:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:22
池糖が点在
まだまだ湿原は続きます
2019年08月12日 05:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:23
まだまだ湿原は続きます
四方を山に囲まれております
2019年08月12日 05:23撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:23
四方を山に囲まれております
水が湧き出る竜宮現象を見に行きましたが、ポコポコという感じで無く、うっすらとで微妙でした。
2019年08月12日 05:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:27
水が湧き出る竜宮現象を見に行きましたが、ポコポコという感じで無く、うっすらとで微妙でした。
ガスが取れて至仏山の全体が見えてきます
2019年08月12日 05:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:36
ガスが取れて至仏山の全体が見えてきます
スイレンがキレイです。近所の寺の汚いスイレンとの違いは何なのか、とても美しい
2019年08月12日 05:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:38
スイレンがキレイです。近所の寺の汚いスイレンとの違いは何なのか、とても美しい
何でも絵になります
2019年08月12日 05:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:39
何でも絵になります
至仏山が目の前に
2019年08月12日 05:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/12 5:43
至仏山が目の前に
どこを見ても絶景で足が進みません
2019年08月12日 05:59撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 5:59
どこを見ても絶景で足が進みません
水藻
2019年08月12日 06:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:04
水藻
ベンチが所々あって、散策目的ならここで1時間ぐらいボーっとしていたい。
2019年08月12日 06:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:05
ベンチが所々あって、散策目的ならここで1時間ぐらいボーっとしていたい。
振り返って燧ケ岳に御光が差します
2019年08月12日 06:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:08
振り返って燧ケ岳に御光が差します
朝日に映えてとてもキレイです
2019年08月12日 06:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:16
朝日に映えてとてもキレイです
ようやく至仏小屋に到着。登頂前ですがバッジを購入。早朝の忙しい時間にも関わらず、スタッフの方が丁寧に対応して頂けました。
2019年08月12日 06:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:49
ようやく至仏小屋に到着。登頂前ですがバッジを購入。早朝の忙しい時間にも関わらず、スタッフの方が丁寧に対応して頂けました。
いよいよ至仏山の登山口に向かいます
2019年08月12日 06:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:49
いよいよ至仏山の登山口に向かいます
ここから先が登り専用で引き替えしは不可。つまり何があっても登頂するまで諦めては行けない道の始まりです。
2019年08月12日 06:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 6:54
ここから先が登り専用で引き替えしは不可。つまり何があっても登頂するまで諦めては行けない道の始まりです。
とはいっても整備されて歩きやすい
2019年08月12日 07:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 7:02
とはいっても整備されて歩きやすい
背後の燧ケ岳が遠くに見えます
2019年08月12日 07:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 7:41
背後の燧ケ岳が遠くに見えます
途中でトレランの下山者=逆走者が5名程おりました。
全員に白い目で見られても逆走し続ける強い神経の持ち主なのか、知らないだけなのか・・・。
2019年08月12日 08:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/12 8:11
途中でトレランの下山者=逆走者が5名程おりました。
全員に白い目で見られても逆走し続ける強い神経の持ち主なのか、知らないだけなのか・・・。
蛇紋岩で滑りやすいですが、後半は階段が延々続きその心配も無し。
2019年08月12日 09:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 9:26
蛇紋岩で滑りやすいですが、後半は階段が延々続きその心配も無し。
ひたすら階段の先にようやく山頂近くが
2019年08月12日 09:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 9:37
ひたすら階段の先にようやく山頂近くが
至仏山到着!
2019年08月12日 10:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/12 10:00
至仏山到着!
山頂は狭く人が多いです
2019年08月12日 10:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:11
山頂は狭く人が多いです
鳩打が案外近くに
2019年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:10
鳩打が案外近くに
その先の小至仏山は少し下ってからの登り返しです
2019年08月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:25
その先の小至仏山は少し下ってからの登り返しです
蛇紋岩の巨石群
2019年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:30
蛇紋岩の巨石群
こうやって見ると結構な登り返しです
2019年08月12日 10:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:38
こうやって見ると結構な登り返しです
小至仏山到着!巻くこともできますが、2mぐらい登るだけですので。
2019年08月12日 10:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 10:56
小至仏山到着!巻くこともできますが、2mぐらい登るだけですので。
ここから木道・階段続きの下りやすい道
2019年08月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:02
ここから木道・階段続きの下りやすい道
木道脇にお花畑が。
2019年08月12日 11:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:15
木道脇にお花畑が。
サラシナショウマ
2019年08月12日 11:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:15
サラシナショウマ
木道沿いから花は消え樹林帯へ
2019年08月12日 11:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:19
木道沿いから花は消え樹林帯へ
笠ヶ岳との分岐
2019年08月12日 11:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:19
笠ヶ岳との分岐
樹林帯を一瞬抜けると湿原が広がってました
2019年08月12日 11:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:21
樹林帯を一瞬抜けると湿原が広がってました
オヤマ沢1980m。小至仏山からまだ200mしか降りてない衝撃の事実。
2019年08月12日 11:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:28
オヤマ沢1980m。小至仏山からまだ200mしか降りてない衝撃の事実。
オヤマ沢の水は出てました。山と高原地図の情報通り飲用不適となっていますので顔を洗うだけにしました。
2019年08月12日 11:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/12 11:29
オヤマ沢の水は出てました。山と高原地図の情報通り飲用不適となっていますので顔を洗うだけにしました。
尾瀬ヶ原と燧ケ岳が見えましたが見納めです。
2019年08月12日 11:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 11:43
尾瀬ヶ原と燧ケ岳が見えましたが見納めです。
あとは階段をひたすら降りるだけ
2019年08月12日 12:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 12:06
あとは階段をひたすら降りるだけ
あと1km
2019年08月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 12:19
あと1km
到着!ごった返してました。
2019年08月12日 12:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 12:54
到着!ごった返してました。
ハマってしまいそうなかき氷。350円。
2019年08月12日 12:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/12 12:42
ハマってしまいそうなかき氷。350円。
ベンチでくつろぎつつ、汗で濡れた衣類を着たまま乾かしてから乗合タクシーに乗ります(バスとチケットは共通)
2019年08月12日 12:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 12:54
ベンチでくつろぎつつ、汗で濡れた衣類を着たまま乾かしてから乗合タクシーに乗ります(バスとチケットは共通)
戸台到着。
2019年08月12日 13:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 13:41
戸台到着。
13:45大清水行バスに乗ります(610円)
2019年08月12日 13:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/12 13:49
13:45大清水行バスに乗ります(610円)
大清水で山菜ソバを食して終了です
2019年08月12日 14:05撮影
1
8/12 14:05
大清水で山菜ソバを食して終了です
撮影機器:

感想

一度やってみたかった尾瀬を通っての燧ケ岳から至仏山への縦走。まさに別天地といった装いで、見晴の小屋群では、環境と両立するホスピタリティの充実ぶりは驚きでした。
今回、岡山の高校生たちが合宿に来ていたので、テント場はとても賑やかでしたが、暗くなるとサッと静まり返るのは、さすがと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら