記録ID: 1981414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳(折立ピストン)*夏山ぎりぎりセーフ百名山ゲット
2019年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 1,877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 11:50
距離 23.7km
登り 1,901m
下り 1,877m
16:20
折立
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・有峰林道6:00〜20:00通行可 1900円(往復) (林道脇を熊が歩いているのを目撃しました) ・折立駐車場 臨時駐車場もあるようです。 無料 ・トイレ2ヶ所(和式 水洗) 隣にテント場あり 水場もありますが飲み水ではありません。登山口に自販機あり。 ・登山届は太郎平小屋で受け付けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○折立登山口〜青淵三角点 普通の登山道 コースの中では急登の方 ○三角点〜太郎平小屋 急な場所はないが石の多い登山道で下りは地味に辛い ○太郎平小屋〜薬師峠キャンプ場 木道、下り ○薬師峠キャンプ場〜薬師平 前半は沢 後半は涸沢 の 岩の登山道 私は水があるだけで恐いので一番苦手な区間でした。 キャンプ場には水場とトイレあります。 ○薬師平〜薬師岳山荘 ややザレた登山道を薬師岳本峰の肩まで登る 肩まで登れば薬師岳山荘はもう直ぐ ○薬師岳山荘〜薬師岳山頂 ザレザレの登山道 下りは滑りやすいので注意 |
写真
感想
8月初めて山行になってしまいました。
前半は猛暑、お盆、台風と何となく行きそびれてしまい
やっと出掛けることができました。
薬師岳のCTは12時間と長いのですが
ガイドブックでは比較的登りやすいとのこと、
また営業小屋が2か所あったりと
いざと言う時には安心のコースなので
思い切って日帰り登山にチャレンジすることにしました。
前日の午後4時には登山口の折立の駐車場に到着。
コンビニ調達の夕飯を食べて早めに就寝します。
折立の駐車場は涼しくて気持ち良く熟睡出来ました。
登山道は危険な所も少なく比較的歩きやすいと思います。
ただ石が多いので疲れが出る下りでは浮石に足を取られることもありました。
お花はチングルマがとても多かったです。
残念ながらお花はすべて終わってましたが
綿毛のチングルマも好きなのでそれはそれで楽しめました。
この夏やっと行けた75座目の百名山「薬師岳」
雄大なカールとお花畑(ちょっと遅いけど)、雷鳥の親子との出会い、
長くてちょっと疲れたけど素敵な山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1897人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する