ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1983963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜双六岳へ!西鎌尾根

2019年08月18日(日) ~ 2019年08月19日(月)
 - 拍手
yuppie その他1人
GPS
--:--
距離
36.8km
登り
3,053m
下り
3,059m

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
2:20
合計
9:58
6:47
58
新穂高登山指導センター
7:45
7:45
39
8:24
8:30
63
9:33
9:36
51
10:27
11:00
101
12:41
12:55
90
14:25
14:25
15
14:40
15:30
41
16:11
16:45
0
2日目
山行
9:06
休憩
1:20
合計
10:26
4:19
44
5:03
5:11
121
7:12
7:27
32
硫黄乗越
7:59
7:59
24
8:23
8:28
43
9:11
9:15
33
9:48
10:00
48
10:48
10:53
22
11:15
11:30
28
11:58
12:03
40
12:43
12:50
28
13:18
13:18
18
13:36
13:40
10
13:50
13:50
55
14:45
新穂高登山指導センター
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ、曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉の登山者無料駐車場は満車じゃないことはない。友だちいわく前泊の0:00で残り数台というレベルらしい。6:00〜16:00開放の駐車場に停める。駐車料金1000円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
西鎌尾根は3つ鎖場あり、気をつけなければならないがとても危ないことはない。中盤は道がどこ歩けばいい?ってなるのでちょこっと注意。
予約できる山小屋
槍平小屋
いい天気
青い空、まぶしい緑。
3
いい天気
青い空、まぶしい緑。
らいちょうさん。かわいい。
ボフッてしてた。飛騨沢で。
3
らいちょうさん。かわいい。
ボフッてしてた。飛騨沢で。
登った、飛騨乗越!
2週間前に登ったので途中あまり写真撮らず。
1
登った、飛騨乗越!
2週間前に登ったので途中あまり写真撮らず。
どどーーん!
元気でるぅーー
1
どどーーん!
元気でるぅーー
雑誌を見て明日の山行確認。西鎌尾根って厳しいのだろうか。
1
雑誌を見て明日の山行確認。西鎌尾根って厳しいのだろうか。
また来たぜ!
おぉ!雲の隙間から西岳。
渋滞ばんざい!
1
おぉ!雲の隙間から西岳。
渋滞ばんざい!
かんぱーーい!
槍にかんぱーーい!
3
かんぱーーい!
槍にかんぱーーい!
いやーーいいねーー
2
いやーーいいねーー
わさびふりかけ、おいしい。無限米。
2
わさびふりかけ、おいしい。無限米。
朝じゃないよ、夕日だよ。
1
朝じゃないよ、夕日だよ。
西側は雲海。
きれいな夕日だ、もうちょい早く来たらよかったな。
1
西側は雲海。
きれいな夕日だ、もうちょい早く来たらよかったな。
ここに3人。んー贅沢。
お盆前がやはりピークなのね。
明日晴れることを願っておやすみなさい。
3
ここに3人。んー贅沢。
お盆前がやはりピークなのね。
明日晴れることを願っておやすみなさい。
朝だーーきれいだー、ゆっくり眺めてたいけど今日も長い。早々に出発!
1
朝だーーきれいだー、ゆっくり眺めてたいけど今日も長い。早々に出発!
分岐。間違えないように。千丈分岐までコースタイムどれくらいなんだろう?
分岐。間違えないように。千丈分岐までコースタイムどれくらいなんだろう?
わーい、包まれそう。
弓折岳がきれいだ。
1
わーい、包まれそう。
弓折岳がきれいだ。
何度でも何度でも
ふりかえってしまうこの景色。すごいとこ来た。人間の脚ってすごい!
2
何度でも何度でも
ふりかえってしまうこの景色。すごいとこ来た。人間の脚ってすごい!
こっちはホワホワチングルマ
2
こっちはホワホワチングルマ
あっちは白色チングルマ
3
あっちは白色チングルマ
こりゃなんだ!?上に向かって伸びている…調査の結果、アオノツガザクラ。こんな伸び方、すごい!
3
こりゃなんだ!?上に向かって伸びている…調査の結果、アオノツガザクラ。こんな伸び方、すごい!
朝日が昇ってくるぅー
朝日が昇ってくるぅー
小槍、全然、小じゃない。でかい。
2
小槍、全然、小じゃない。でかい。
槍Tの背景が槍ヶ岳ってすてきねぇ。
1
槍Tの背景が槍ヶ岳ってすてきねぇ。
どひゃーー
すっかり朝。いいお天気。18時頃から降るとの予報だそう。
すっかり朝。いいお天気。18時頃から降るとの予報だそう。
ちまき!美味しすぎ!2つ頼めばよかった笑。行動食にもち米ありやなぁ。腹持ちもいい!
2
ちまき!美味しすぎ!2つ頼めばよかった笑。行動食にもち米ありやなぁ。腹持ちもいい!
こ、これがウスユキソウか!!
1
こ、これがウスユキソウか!!
何度でも、きれいすぎる。来てよかった。鷲羽と水晶。
2
何度でも、きれいすぎる。来てよかった。鷲羽と水晶。
樅沢岳。もみさわだけ。からの鷲羽。相棒が鷲羽の登りをぞうさんの鼻って。うまいこと言うなー。
1
樅沢岳。もみさわだけ。からの鷲羽。相棒が鷲羽の登りをぞうさんの鼻って。うまいこと言うなー。
2年前の3人旅を思い出す。その頃は西鎌尾根なんてムリって思ってた。成長。そして道が繋がったうれしさよ。
2年前の3人旅を思い出す。その頃は西鎌尾根なんてムリって思ってた。成長。そして道が繋がったうれしさよ。
ここで中道を選んで遠かったんだよね。
1
ここで中道を選んで遠かったんだよね。
きたきた。もうすぐ!
2
きたきた。もうすぐ!
槍Tの背景に笠ヶ岳。
なんかいいショット。
5
槍Tの背景に笠ヶ岳。
なんかいいショット。
こっちはガスってしまった。見えてるのは黒部五郎岳だろうか?
3
こっちはガスってしまった。見えてるのは黒部五郎岳だろうか?
いい天気!
でも雲もくもく。結局11:30から降り出しちゃった。この雲が原因か!?
3
でも雲もくもく。結局11:30から降り出しちゃった。この雲が原因か!?
新穂高へ帰ろう。いい旅だったね。
3
新穂高へ帰ろう。いい旅だったね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル

感想

今シーズン2回目の槍ヶ岳。2回目ってすごい!余裕をもって登れました。気候が以前よりよかったのもあると思うけど。余裕がありすぎて、明日双六岳寄って帰ろう!とルート変更。

昼のなるとやはり雲が。山荘に着いて槍ヶ岳へ。頂上はお得意の合成写真。下りで渋滞しててががーーんだったけど、渋滞待ちの間に雲が晴れてきた。やったー!渋滞ありがとう笑。
槍ヶ岳山荘は2週間前と比べものにならないくらいすっきすき。一枚のお布団でゆっくり眠れました。地上よりもゆっくりと…笑。

2日目西鎌尾根を通って双六岳へ。2年前の3人旅の道へ繋がると思うとなんともいえない気持ちに。あのときこっちへ行ったら槍ヶ岳か、でも無理か…だったけれど、今歩いてる!!なんか感慨深い。しっかり西鎌尾根を踏みしめ、景色を楽しみながら歩きました。槍ヶ岳、北鎌尾根、水晶岳、鷲羽岳、笠ヶ岳、弓折岳、焼岳、穂高連峰…最高です。
双六小屋に着いて双六岳へ。双六岳は夏に一度、訪れたいと思っていた山。槍ヶ岳と双六岳にも行けるなんて贅沢な旅!鷲羽方面はガスってしまったものの笠ヶ岳の方はしっかり見えました。

帰りは思い出しながら鏡平、小池新道を通って帰りました。最後の林道歩き&雨で心が折れかかったけどなんとか無事に帰ってきました。
今回もステキな山旅でした。そして、今回もせっかくだから、とルート変更にのってくれた相棒さん。ステキな相棒と巡り会えたもんだ。今度は3人で!山に感謝、相棒に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら