ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1994474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

裏銀座から北アルプス縦走(野口五郎〜笠ヶ岳まで,赤牛岳/南真砂岳も!)

2019年08月24日(土) ~ 2019年08月27日(火)
 - 拍手
GPS
29:36
距離
58.9km
登り
5,123m
下り
5,309m

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:27
合計
5:41
5:39
3
スタート地点
5:50
5:51
11
6:02
6:07
40
6:47
6:49
72
8:01
8:06
52
8:58
9:09
2
9:59
10:01
79
2日目
山行
8:14
休憩
0:56
合計
9:10
5:39
11
5:50
5:51
22
6:13
6:16
35
6:51
6:56
38
7:34
7:37
46
8:23
8:26
34
9:00
9:14
32
9:46
9:47
36
10:23
10:25
83
11:48
12:01
86
13:27
13:33
47
14:20
14:25
24
14:49
3日目
山行
8:29
休憩
1:02
合計
9:31
5:26
20
5:46
6
5:52
5:56
22
6:18
6:21
22
6:43
6:45
38
7:23
7:25
24
7:49
7:52
26
8:18
11
8:29
8:31
16
8:47
18
9:05
9:06
17
9:23
9:33
21
9:56
9:57
8
10:05
10:25
1
10:26
47
11:13
11:16
7
11:23
11:25
0
11:25
11
11:36
39
12:15
12:18
27
12:45
15
13:00
13:02
38
秩父岩
13:40
13:41
2
13:43
13:44
6
13:50
13:52
65
4日目
山行
4:35
休憩
0:39
合計
5:14
5:26
12
5:38
5:51
7
5:58
6:09
26
6:35
6:36
34
7:10
7:13
39
7:52
7:56
117
9:53
9:59
21
10:20
10:21
15
10:40
ゴール地点
一日目にどこまで行けるかがポイントでしたが、天気が良い割には初日に楽をしてしまったので、二日目,三日目がキツイルートになってしまいました。
赤牛岳も笠ヶ岳も遠かった!
天候 4日間ともにほぼ良い天気。
1日目:朝は寒かった。風は強め。夕方ガス。
2日目:朝はガスで超強風。9:00頃〜3:00頃まで良い天気。それ以降ガス。
3日目:朝より良い天気。午後よりガス。
4日目:朝より良い天気。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■行き
03:36 七倉山荘 (毎日アルペン号)寒くて暗い中、2時間程度待ちました。
05:45高瀬ダム 乗合タクシーは8人乗りで400円/人
■帰り
濃飛バス 
新穂高ロープウェイ 10:55−平湯温泉 890円
 (平湯の森でお風呂&食事)
京急バス 平湯 14:35 -新宿 19:30  5,800円
コース状況/
危険箇所等
全般的に危ない個所はありません。
・ブナ縦尾根:標高差1200mの急登ですが、標高約100m毎に標識があるので頑張れる。
・烏帽子小屋〜野口五郎岳:緩やかな歩きやすい尾根。風はやや強かった。
・真砂岳分岐〜南真砂岳:道が崩れてやや危ない場所あり。
・真砂岳分岐〜水晶小屋:岩が多く歩きにくい個所有。水晶小屋直前は急登。
・水晶小屋〜赤牛岳:長い長いピストンの道。温泉沢ノ頭までは岩だらけの道。赤牛岳直前は赤色のゆるやかな登り。
・三俣蓮華岳〜双六岳:気持ちよいアップダウン。
・弓折乗越〜笠新道分岐:登ったり下ったりの長ーい道。特に大ノマ岳への登りと秩父岩への登りがキツイ!どれだけ登るの? という感じ。
・笠新道分岐〜笠ヶ岳:最後の登りがキツイ!
毎日アプペン号で3:30過ぎに七倉温泉に到着。
眠れなかった! また、2週間前と比べて寒い。
真っ暗なのでここで2時間弱、タクシーを待ちます。
2019年08月24日 03:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 3:45
毎日アプペン号で3:30過ぎに七倉温泉に到着。
眠れなかった! また、2週間前と比べて寒い。
真っ暗なのでここで2時間弱、タクシーを待ちます。
真っ暗なトンネル。
やっぱりタクシーにします。
2019年08月24日 04:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 4:59
真っ暗なトンネル。
やっぱりタクシーにします。
2番目のタクシーに乗れました。
高瀬ダムに到着。
準備をしてスタートです。
2019年08月24日 05:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 5:36
2番目のタクシーに乗れました。
高瀬ダムに到着。
準備をしてスタートです。
高瀬ダム濁沢登山口(1270m)
2019年08月24日 05:42撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 5:42
高瀬ダム濁沢登山口(1270m)
吊り橋を渡ります。
揺れますが怖くはありません。
2019年08月24日 05:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 5:47
吊り橋を渡ります。
揺れますが怖くはありません。
高瀬ダム 天場(1288m)
2019年08月24日 05:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 5:50
高瀬ダム 天場(1288m)
ゴーゴーという音の滝。
2019年08月24日 05:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 5:59
ゴーゴーという音の滝。
この橋はちょっと怖い!
板が割れている。
2019年08月24日 06:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 6:00
この橋はちょっと怖い!
板が割れている。
最後の水場。
あまり冷たくなかった。
2019年08月24日 06:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 6:02
最後の水場。
あまり冷たくなかった。
さあ、三大急登のブナ立尾根へ出発。
2019年08月24日 06:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 6:06
さあ、三大急登のブナ立尾根へ出発。
権太落しは9番目。
2019年08月24日 06:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 6:47
権太落しは9番目。
三角点(2208.7m)は6番目。
2019年08月24日 08:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 8:01
三角点(2208.7m)は6番目。
タヌキ岩
2019年08月24日 08:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 8:10
タヌキ岩
見えてきた、三ツ岳。
2019年08月24日 08:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 8:47
見えてきた、三ツ岳。
見えてきた烏帽子岳。
2019年08月24日 08:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 8:55
見えてきた烏帽子岳。
烏帽子小屋に到着。
ふう−−っ。1200mの標高差を3時間弱で登り切った。
2019年08月24日 08:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 8:58
烏帽子小屋に到着。
ふう−−っ。1200mの標高差を3時間弱で登り切った。
軽食休憩(10分)
小屋の方はとても良い方です。
2019年08月24日 09:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 9:08
軽食休憩(10分)
小屋の方はとても良い方です。
裏銀座コース全容です。
2019年08月24日 09:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 9:08
裏銀座コース全容です。
これから行く三ツ岳。
2019年08月24日 09:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 9:10
これから行く三ツ岳。
濁っています。
高瀬湖。
2019年08月24日 09:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 9:22
濁っています。
高瀬湖。
三ツ岳へ。
2019年08月24日 09:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 9:30
三ツ岳へ。
三ツ岳、三角点にタッチ。
2019年08月24日 09:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 9:59
三ツ岳、三角点にタッチ。
山頂の雰囲気。たった一人。
2019年08月24日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 10:00
山頂の雰囲気。たった一人。
お花畑コースへ。
2019年08月24日 10:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 10:16
お花畑コースへ。
野口五郎岳への稜線。
2019年08月24日 10:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 10:33
野口五郎岳への稜線。
雄大な赤牛岳が見えます。でかい。
明日行きます。
2019年08月24日 10:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 10:33
雄大な赤牛岳が見えます。でかい。
明日行きます。
小屋まで500m。
これから100m毎にマークがあります。
2019年08月24日 11:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 11:05
小屋まで500m。
これから100m毎にマークがあります。
振り返って!
歩いてきた稜線。
2019年08月24日 11:06撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 11:06
振り返って!
歩いてきた稜線。
野口五郎岳と野口五郎小屋。
2019年08月24日 11:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 11:19
野口五郎岳と野口五郎小屋。
野口五郎小屋に到着。
6時間も歩いていないのに眠くて眠くて、今日はここまでにしました。
2019年08月24日 11:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 11:20
野口五郎小屋に到着。
6時間も歩いていないのに眠くて眠くて、今日はここまでにしました。
小屋の方は良い寝床を用意してくれました。
2時間以上昼寝でグッスリ。
天気が良いので頂上に向かうことにしました。
2019年08月24日 13:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 13:44
小屋の方は良い寝床を用意してくれました。
2時間以上昼寝でグッスリ。
天気が良いので頂上に向かうことにしました。
野口五郎小屋が小さくなりました。
2019年08月24日 13:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 13:46
野口五郎小屋が小さくなりました。
野口五郎岳の頂上にて!
写して頂きました。
2019年08月24日 13:53撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 13:53
野口五郎岳の頂上にて!
写して頂きました。
逆光だったので、歩いてきた稜線と野口五郎小屋をバックにもう一枚。最高の天気です。
意外にも、百高山を目指している二人と出会いました。
「百高山あるある」で盛り上がりました。
2019年08月24日 13:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
8/24 13:55
逆光だったので、歩いてきた稜線と野口五郎小屋をバックにもう一枚。最高の天気です。
意外にも、百高山を目指している二人と出会いました。
「百高山あるある」で盛り上がりました。
野口五郎岳頂上より水晶岳。
2019年08月24日 13:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/24 13:55
野口五郎岳頂上より水晶岳。
鷲羽岳方面。
天気が良い!
2019年08月24日 14:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 14:21
鷲羽岳方面。
天気が良い!
槍だけは雲に隠れています。
2019年08月24日 14:21撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 14:21
槍だけは雲に隠れています。
野口五郎小屋の夕食。
天ぷらや生野菜もあり、豪華でとても美味しかった!
当然御代わりも頂きました。
2019年08月24日 16:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/24 16:56
野口五郎小屋の夕食。
天ぷらや生野菜もあり、豪華でとても美味しかった!
当然御代わりも頂きました。
翌日、よく眠れました。
野口五郎小屋の朝食。御代わりを頂きました。
2019年08月25日 05:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 5:00
翌日、よく眠れました。
野口五郎小屋の朝食。御代わりを頂きました。
野口五郎小屋からの日の出。
寒くてとても風が強い。
短い期間ですが、朝方雨が降っていました。
2019年08月25日 05:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 5:15
野口五郎小屋からの日の出。
寒くてとても風が強い。
短い期間ですが、朝方雨が降っていました。
さあ、そろそろ2日目の出発です。
風が強い!強い!
2019年08月25日 05:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 5:36
さあ、そろそろ2日目の出発です。
風が強い!強い!
昨日に続き、野口五郎岳頂上。
風が強くで長くは居れません。
帽子を外しフードをかぶります。
2019年08月25日 05:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 5:50
昨日に続き、野口五郎岳頂上。
風が強くで長くは居れません。
帽子を外しフードをかぶります。
真砂岳。
この風なので今回はパスです。
2019年08月25日 06:02撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 6:02
真砂岳。
この風なので今回はパスです。
南真砂岳への稜線。
近く見えるのですが....。
2019年08月25日 06:03撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 6:03
南真砂岳への稜線。
近く見えるのですが....。
湯俣温泉への分岐。
ここでザックをデポして南真砂岳に向かいます。
2019年08月25日 06:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 6:13
湯俣温泉への分岐。
ここでザックをデポして南真砂岳に向かいます。
さあ、出かけます。
2019年08月25日 06:16撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 6:16
さあ、出かけます。
かなりザレている。
ここでも百高山を目指している人とすれ違い。
私と同じピストンで戻るようです。
2019年08月25日 06:22撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 6:22
かなりザレている。
ここでも百高山を目指している人とすれ違い。
私と同じピストンで戻るようです。
南真砂岳頂上近く。
湯俣温泉は左へ。
2019年08月25日 06:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 6:50
南真砂岳頂上近く。
湯俣温泉は左へ。
約40分で南真砂岳山頂に到着。風が強い!
昨日、野口五郎岳でお話した人と再会。
私はピストンなのでここでお別れです。
2019年08月25日 06:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 6:51
約40分で南真砂岳山頂に到着。風が強い!
昨日、野口五郎岳でお話した人と再会。
私はピストンなのでここでお別れです。
さあ、戻り道。
2019年08月25日 06:56撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 6:56
さあ、戻り道。
細尾根があります。
2019年08月25日 07:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 7:15
細尾根があります。
ここはもう道になっていない。気を付ける所です。
2019年08月25日 07:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 7:18
ここはもう道になっていない。気を付ける所です。
真砂岳分岐に戻ってきました。
往復で80分掛かりました。
2019年08月25日 07:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 7:34
真砂岳分岐に戻ってきました。
往復で80分掛かりました。
これから行く水晶小屋までの稜線。
緩やかそうに見えますが...。
2019年08月25日 07:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 7:36
これから行く水晶小屋までの稜線。
緩やかそうに見えますが...。
岩だらけの歩きにくい道でした。
東沢乗越(2734m)に到着。
2019年08月25日 08:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 8:23
岩だらけの歩きにくい道でした。
東沢乗越(2734m)に到着。
これからは、急登を登ります。
2019年08月25日 08:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 8:26
これからは、急登を登ります。
上り坂途中から見る鷲羽岳。
2019年08月25日 08:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 8:50
上り坂途中から見る鷲羽岳。
振り返って!
急坂を登ってきました。
風もやや落ち着いてきました。
2019年08月25日 08:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 8:58
振り返って!
急坂を登ってきました。
風もやや落ち着いてきました。
最後は階段を上り、水晶小屋に到着。ふうーーっと。
2019年08月25日 09:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 9:00
最後は階段を上り、水晶小屋に到着。ふうーーっと。
トイレをお借りし、サブザックに変えて赤牛岳へピ向けてGOです。早く帰って来れたら、今日は三俣山荘まで行きたい。
2019年08月25日 09:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 9:13
トイレをお借りし、サブザックに変えて赤牛岳へピ向けてGOです。早く帰って来れたら、今日は三俣山荘まで行きたい。
まずは水晶岳。
先行パーティは登山ツアーで20名位いまゆっくり登りました。
2019年08月25日 09:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 9:24
まずは水晶岳。
先行パーティは登山ツアーで20名位いまゆっくり登りました。
水晶岳に到着。
2019年08月25日 09:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 9:46
水晶岳に到着。
休憩無しで、直ぐに赤牛岳に向かいます。
2019年08月25日 09:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 9:47
休憩無しで、直ぐに赤牛岳に向かいます。
赤牛岳への稜線。
最初は岩だらけの道を行きます。意外とキビシイ!
2019年08月25日 09:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 9:47
赤牛岳への稜線。
最初は岩だらけの道を行きます。意外とキビシイ!
稜線より薬師岳。意外とでかい。
2019年08月25日 10:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 10:00
稜線より薬師岳。意外とでかい。
こちらは黒部五郎岳。
2019年08月25日 10:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 10:01
こちらは黒部五郎岳。
水晶岳より30分。
赤牛岳はなかなか近づきません。
2019年08月25日 10:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/25 10:20
水晶岳より30分。
赤牛岳はなかなか近づきません。
稜線より高天原の山小屋が見えます。
2019年08月25日 10:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 10:23
稜線より高天原の山小屋が見えます。
高天原温泉への分岐(破線ルート)
かなりの急坂を降りていきます。
2019年08月25日 10:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 10:23
高天原温泉への分岐(破線ルート)
かなりの急坂を降りていきます。
水晶岳より1時間30分。ようやく近づてきました。
風が冷たく、黒い雲が流れてきました。
急がないと!
2019年08月25日 11:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/25 11:19
水晶岳より1時間30分。ようやく近づてきました。
風が冷たく、黒い雲が流れてきました。
急がないと!
憧れの赤牛岳に到着。
水晶岳から2時間。遠かった〜。
2019年08月25日 11:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
8/25 11:48
憧れの赤牛岳に到着。
水晶岳から2時間。遠かった〜。
三角点にタッチ。
2019年08月25日 11:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/25 11:49
三角点にタッチ。
赤牛岳頂上より裏銀座。
2019年08月25日 11:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 11:59
赤牛岳頂上より裏銀座。
赤牛岳頂上より水晶岳方面。
長い距離を歩いてきました。
戻るのも大変!
2019年08月25日 11:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/25 11:59
赤牛岳頂上より水晶岳方面。
長い距離を歩いてきました。
戻るのも大変!
赤牛岳頂上より黒部五郎岳
2019年08月25日 12:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 12:00
赤牛岳頂上より黒部五郎岳
赤牛岳頂上より薬師岳方面。
2019年08月25日 12:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 12:00
赤牛岳頂上より薬師岳方面。
風が強く雨の可能性もあるので、10分休んですぐに戻ります。
2019年08月25日 12:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 12:01
風が強く雨の可能性もあるので、10分休んですぐに戻ります。
水晶岳直下で、最後の休憩。
2019年08月25日 13:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 13:59
水晶岳直下で、最後の休憩。
水晶岳に戻りました。
朝は大勢いましたが、今は一人きり。
よって、頂上で少しゆっくりしました。
2019年08月25日 14:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/25 14:20
水晶岳に戻りました。
朝は大勢いましたが、今は一人きり。
よって、頂上で少しゆっくりしました。
水晶小屋に戻ってきました。
三俣山荘への移動も考えましたが、祖父岳による時間を考えると遅くなりそうなので、今日はここでお世話になりました。
2019年08月25日 14:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/25 14:49
水晶小屋に戻ってきました。
三俣山荘への移動も考えましたが、祖父岳による時間を考えると遅くなりそうなので、今日はここでお世話になりました。
水晶小屋の朝食(夕食はカレーでした。)
2つの布団に3人でしたが、意外と大丈夫でした。
2019年08月26日 04:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 4:54
水晶小屋の朝食(夕食はカレーでした。)
2つの布団に3人でしたが、意外と大丈夫でした。
8/26日の日の出。
2019年08月26日 05:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/26 5:17
8/26日の日の出。
槍がキレイ!
今日は暖かいです。そろそろ3日目の出発です。
今日は笠ケ岳までの長い距離なので時間が勝負!
15:00到着が目標です。
2019年08月26日 05:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/26 5:17
槍がキレイ!
今日は暖かいです。そろそろ3日目の出発です。
今日は笠ケ岳までの長い距離なので時間が勝負!
15:00到着が目標です。
祖父岳(2825m)と岩苔乗越(2730m)
2019年08月26日 05:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 5:26
祖父岳(2825m)と岩苔乗越(2730m)
雷鳥が三羽。
朝から幸先良い。
2019年08月26日 05:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 5:48
雷鳥が三羽。
朝から幸先良い。
岩苔乗越(2730m)
ここにザックをデポして祖父岳に向かいます。
2019年08月26日 05:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 5:52
岩苔乗越(2730m)
ここにザックをデポして祖父岳に向かいます。
祖父岳頂上。約30分で到着。
360度良い景色。
2019年08月26日 06:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 6:18
祖父岳頂上。約30分で到着。
360度良い景色。
祖父岳頂上より黒部五郎岳。
2019年08月26日 06:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:19
祖父岳頂上より黒部五郎岳。
祖父岳頂上より水晶岳。
2019年08月26日 06:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:19
祖父岳頂上より水晶岳。
祖父岳頂上より野口五郎岳。
2019年08月26日 06:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:19
祖父岳頂上より野口五郎岳。
祖父岳頂上より見える黒部源流。
2019年08月26日 06:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:20
祖父岳頂上より見える黒部源流。
三俣蓮華岳,双六岳。
2019年08月26日 06:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:20
三俣蓮華岳,双六岳。
岩苔乗越(2730m)
ここでザックを拾って先を急ぎます。
2019年08月26日 06:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 6:43
岩苔乗越(2730m)
ここでザックを拾って先を急ぎます。
黒部源流への小川。
ここで髪を洗わせて頂きました。
2019年08月26日 07:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 7:05
黒部源流への小川。
ここで髪を洗わせて頂きました。
黒部川水源地標(2400m)
2019年08月26日 07:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 7:23
黒部川水源地標(2400m)
三俣山荘まで登ってきました。
2019年08月26日 07:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 7:49
三俣山荘まで登ってきました。
三俣蓮華岳。
ここも天気よい。
2019年08月26日 08:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 8:29
三俣蓮華岳。
ここも天気よい。
丸山(2854m)へ向かう稜線。
本当にキレイです。
2019年08月26日 08:31撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 8:31
丸山(2854m)へ向かう稜線。
本当にキレイです。
双六岳の頂上が見えてきました。
後ろに槍ヶ岳。
2019年08月26日 08:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 8:47
双六岳の頂上が見えてきました。
後ろに槍ヶ岳。
双六岳へ向かう稜線。
本当にキレイです。
2019年08月26日 08:54撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 8:54
双六岳へ向かう稜線。
本当にキレイです。
中道稜線分岐
2019年08月26日 09:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:05
中道稜線分岐
双六岳の頂上が見えてきました。
2019年08月26日 09:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:05
双六岳の頂上が見えてきました。
双六岳の頂上に到着。
2019年08月26日 09:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:23
双六岳の頂上に到着。
写して頂きました。
2019年08月26日 09:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 9:25
写して頂きました。
これから行く笠ヶ岳方面。
2019年08月26日 09:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:28
これから行く笠ヶ岳方面。
双六岳の頂上を出発です。
槍に向かって歩いて行きます。
2019年08月26日 09:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 9:33
双六岳の頂上を出発です。
槍に向かって歩いて行きます。
西鎌尾根と槍ヶ岳。
2019年08月26日 09:44撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:44
西鎌尾根と槍ヶ岳。
双六小屋までの急坂を降ります。
2019年08月26日 09:50撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 9:50
双六小屋までの急坂を降ります。
双六小屋に到着。
2019年08月26日 10:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 10:05
双六小屋に到着。
トイレを借りて、ジュースと軽食でカロリーを取得。
20分休憩して出かけます。
2019年08月26日 10:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 10:25
トイレを借りて、ジュースと軽食でカロリーを取得。
20分休憩して出かけます。
槍が岳に向かう西鎌尾根がキレイに見えます。
2019年08月26日 10:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 10:48
槍が岳に向かう西鎌尾根がキレイに見えます。
笠ヶ岳までの稜線。
少し雲が出てきました。
2019年08月26日 11:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 11:00
笠ヶ岳までの稜線。
少し雲が出てきました。
弓折乗越(2560m)
2019年08月26日 11:13撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 11:13
弓折乗越(2560m)
弓折岳(2592m)
2019年08月26日 11:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 11:23
弓折岳(2592m)
かなり下ってきました。
これから大ノマ岳まで長い登りを登ります。
2019年08月26日 11:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 11:36
かなり下ってきました。
これから大ノマ岳まで長い登りを登ります。
大ノマ岳(2662m)
ゆっくりと登っていきます。
2019年08月26日 11:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 11:52
大ノマ岳(2662m)
ゆっくりと登っていきます。
12:00を超えて、かなりガスが出てきました。
2019年08月26日 12:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 12:15
12:00を超えて、かなりガスが出てきました。
細尾根。
2019年08月26日 12:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 12:23
細尾根。
崩壊の迂回があります。この後秩父平まで下って。
2019年08月26日 12:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 12:35
崩壊の迂回があります。この後秩父平まで下って。
秩父平から長い上り坂を登って行きます。
この後、2700m辺りまでも長い登りです。
どこまで登るんだろう
2019年08月26日 12:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 12:59
秩父平から長い上り坂を登って行きます。
この後、2700m辺りまでも長い登りです。
どこまで登るんだろう
急坂からやっと緩やかな登りに変わります。
これからも長−い。
2019年08月26日 13:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 13:25
急坂からやっと緩やかな登りに変わります。
これからも長−い。
ようやく抜戸岳の分岐に到着。
これまで抜戸岳に似た山が沢山ありましたよ。
2019年08月26日 13:35撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 13:35
ようやく抜戸岳の分岐に到着。
これまで抜戸岳に似た山が沢山ありましたよ。
抜戸岳頂上。
2019年08月26日 13:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 13:40
抜戸岳頂上。
このようなゴロゴロした岩を登って行きました。
2019年08月26日 13:43撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 13:43
このようなゴロゴロした岩を登って行きました。
分岐後、いくつかのアップダウンを超えて、真打(笠ヶ岳)登場です。
丁度ガスが切れました。小屋も右側に見えます。
2019年08月26日 14:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 14:32
分岐後、いくつかのアップダウンを超えて、真打(笠ヶ岳)登場です。
丁度ガスが切れました。小屋も右側に見えます。
急坂を登ってキャンプ指定地。
一旦休憩です。キャンプ指定地は50mくらい下にあります。
2019年08月26日 14:45撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 14:45
急坂を登ってキャンプ指定地。
一旦休憩です。キャンプ指定地は50mくらい下にあります。
ガンバ!
岩に書かれた文字に元気づけられます。
(この後いくつも有り。)
2019年08月26日 14:48撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 14:48
ガンバ!
岩に書かれた文字に元気づけられます。
(この後いくつも有り。)
約15:00に笠ヶ岳山荘に到着。(ほぼ予定通り)
長かった〜〜。
2019年08月26日 14:57撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 14:57
約15:00に笠ヶ岳山荘に到着。(ほぼ予定通り)
長かった〜〜。
笠ヶ岳山荘の夕食。ハンバーグカレー。
カレーはビーフカレーです。美味しい!
2019年08月26日 16:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/26 16:58
笠ヶ岳山荘の夕食。ハンバーグカレー。
カレーはビーフカレーです。美味しい!
食後の笠ヶ岳。
山頂は明日にして今日は休みます。
2019年08月26日 17:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/26 17:18
食後の笠ヶ岳。
山頂は明日にして今日は休みます。
笠ヶ岳小屋の朝食。
サケと卵かけご飯
2019年08月27日 04:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 4:59
笠ヶ岳小屋の朝食。
サケと卵かけご飯
朝の笠ヶ岳。
2019年08月27日 05:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:14
朝の笠ヶ岳。
笠ヶ岳頂上に向かいます。
2019年08月27日 05:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:26
笠ヶ岳頂上に向かいます。
槍の脇より日の出。
山に隠れていたので、少し遅いです。
2019年08月27日 05:27撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:27
槍の脇より日の出。
山に隠れていたので、少し遅いです。
今日もいい天気になりそう。
2019年08月27日 05:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:28
今日もいい天気になりそう。
頂上はあちら。
2019年08月27日 05:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:37
頂上はあちら。
笠ヶ岳頂上。
2019年08月27日 05:38撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:38
笠ヶ岳頂上。
写して頂きました。
百名山87座目。
2019年08月27日 05:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
8/27 5:39
写して頂きました。
百名山87座目。
三角点にタッチ
2019年08月27日 05:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/27 5:46
三角点にタッチ
笠ヶ岳頂上から見る槍が岳〜奥穂高岳。
2019年08月27日 05:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:47
笠ヶ岳頂上から見る槍が岳〜奥穂高岳。
笠ヶ岳頂上
左より、赤牛岳,水晶岳,鷲羽岳,三俣蓮華岳,双六岳,奥に野口五郎岳。
2019年08月27日 05:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:47
笠ヶ岳頂上
左より、赤牛岳,水晶岳,鷲羽岳,三俣蓮華岳,双六岳,奥に野口五郎岳。
笠ヶ岳頂上
左より、薬師岳,立山,赤牛岳
2019年08月27日 05:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:49
笠ヶ岳頂上
左より、薬師岳,立山,赤牛岳
笠ヶ岳頂上より双六岳。
2019年08月27日 05:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:49
笠ヶ岳頂上より双六岳。
笠ヶ岳頂上より、黒部五郎岳。でかい。
2019年08月27日 05:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:51
笠ヶ岳頂上より、黒部五郎岳。でかい。
笠ヶ岳山荘に戻ります。
2019年08月27日 05:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 5:58
笠ヶ岳山荘に戻ります。
笠ヶ岳山荘を出発。
2019年08月27日 06:09撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:09
笠ヶ岳山荘を出発。
サヨナラ〜
2019年08月27日 06:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:17
サヨナラ〜
昨日通ってきた稜線。
今日はキレイに見えます。
2019年08月27日 06:18撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:18
昨日通ってきた稜線。
今日はキレイに見えます。
黒部五郎岳。
2019年08月27日 06:25撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:25
黒部五郎岳。
焼岳,乗鞍岳,御嶽山
2019年08月27日 06:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:26
焼岳,乗鞍岳,御嶽山
大キレット。
2019年08月27日 06:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:32
大キレット。
北穂高〜涸沢岳〜奥穂
2019年08月27日 06:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:32
北穂高〜涸沢岳〜奥穂
奥穂〜西穂
2019年08月27日 06:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:32
奥穂〜西穂
抜戸岩
2019年08月27日 06:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:36
抜戸岩
奥に、八ヶ岳と中央アルプス。
2019年08月27日 06:49撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:49
奥に、八ヶ岳と中央アルプス。
槍ヶ岳〜西穂
2019年08月27日 06:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 6:59
槍ヶ岳〜西穂
杓子平。
登山道がキレイに見えます。
2019年08月27日 07:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:05
杓子平。
登山道がキレイに見えます。
笠新道分岐。
ヒザが痛くなりかけているので急坂が不安ですが、笠新道で帰ります。
2019年08月27日 07:10撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:10
笠新道分岐。
ヒザが痛くなりかけているので急坂が不安ですが、笠新道で帰ります。
明るい急坂を下っていきます。
2019年08月27日 07:14撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:14
明るい急坂を下っていきます。
明るくてキレイ!暖かい。
2019年08月27日 07:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:26
明るくてキレイ!暖かい。
杓子平(2455m)より笠ヶ岳。
クリア谷方面。
2019年08月27日 07:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:51
杓子平(2455m)より笠ヶ岳。
クリア谷方面。
杓子平標識
2019年08月27日 07:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:52
杓子平標識
杓子平(2455m)より笠ヶ岳頂上。
2019年08月27日 07:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/27 7:55
杓子平(2455m)より笠ヶ岳頂上。
急坂の始まり。
最初の1kmくらいは下がっても所々登りもあり、あまり下がっていかない。
2019年08月27日 07:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 7:59
急坂の始まり。
最初の1kmくらいは下がっても所々登りもあり、あまり下がっていかない。
小槍〜南岳
2019年08月27日 08:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 8:39
小槍〜南岳
大キレット。
Hピークもわかる。
2019年08月27日 08:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 8:39
大キレット。
Hピークもわかる。
半分くらい下りてきた。
2019年08月27日 09:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 9:08
半分くらい下りてきた。
笠新道登山口(1360m)に到着。
もうヒザがヤバイ状況。
水が旨い。
2019年08月27日 09:58撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 9:58
笠新道登山口(1360m)に到着。
もうヒザがヤバイ状況。
水が旨い。
お助け風穴(1257m)
2019年08月27日 10:20撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 10:20
お助け風穴(1257m)
登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)(1129m)
2019年08月27日 10:36撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 10:36
登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)(1129m)
新穂高温泉駅(1117m)
2019年08月27日 10:40撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
8/27 10:40
新穂高温泉駅(1117m)
平湯
ひらゆの森で温泉と食事。
2019年08月27日 12:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
8/27 12:32
平湯
ひらゆの森で温泉と食事。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ
備考 ■1日目(高瀬から)
出発時刻/高度: 09:00 / 1287m 到着時刻/高度: 09:00 / 2884m
合計時間: 0分 合計距離: 11.97km
最高点の標高: 2901m 最低点の標高: 1256m
累積標高(上り): 1986m 累積標高(下り): 374m
■2日目(水晶小屋まで)
出発時刻/高度: 08:00 / 2896m 到着時刻/高度: 16:00 / 2868m
合計時間: 8時間0分 合計距離: 17.86km
最高点の標高: 2949m 最低点の標高: 2590m
累積標高(上り): 1079m 累積標高(下り): 1089m
■3日目(水晶小屋から)
出発時刻/高度: 09:00 / 2843m 到着時刻/高度: 09:00 / 2851m
合計時間: 0分 合計距離: 19.45km
最高点の標高: 2866m 最低点の標高: 2395m
累積標高(上り): 1550m 累積標高(下り): 1539m
■4日目(笠新道)
出発時刻/高度: 09:00 / 2851m 到着時刻/高度: 09:00 / 1105m
合計時間: 0分 合計距離: 9.97km
最高点の標高: 2866m 最低点の標高: 1098m
累積標高(上り): 117m 累積標高(下り): 1853m

感想

今回は裏銀座から笠ヶ岳への4日間の縦走です。
僕の体力では大変なルートで、下山時はヒザの痛みと疲れと寝不足で体力的にはボロボロの状況でしたが、4日間共に雨に降られずによい天気の中で歩くことができ、非常にラッキーな4日間でした。
■1日目
1日目のポイントはブナ立尾根。バスの中でほとんど寝れず寝不足の中での1200mの急登ですが、想像よりはキビシク感じませんでした。
烏帽子小屋からは、周りの山々を見ながらの緩やかな稜線上の道。
野口五郎小屋には11:30には到着しましたが、寝不足の為1日目はここに宿泊。
たっぶり2時間の昼寝の後には、野口五郎岳山頂にて、周りの山々を望みました。
ここで出会ったお二人は共に100高山を目指している方で、明日南真砂岳から湯俣に下りる予定との事。百高山談義を楽しみました。
■2日目
二日目のポイントは南真砂岳と赤牛岳へのピストン。特に赤牛岳は遠い!遠い!
往復4時間でいけるかと思ったら6時間弱かかりました。とても甘かったです。
又、二日目の朝は風がとても強くて、大変でした。
水晶小屋は、予約無しでしたが快く受け入れてくれました。
ふたつの布団に三人でしたが問題ありませんでした。
二日目の夜も近くに山の熟練者が多く色々と山のお話を聞くことができました。
■3日目
三日目のポイントは、笠ヶ岳までの長い道のりの制覇です。約20kmあります。
双六小屋を出た後は、もう行くしかありません。
朝、水晶小屋を出て、祖父岳〜黒部源流〜三俣山荘と良いペースで歩けました。
三俣蓮華岳への登りは大変でしたが、丸山〜双六岳の美しい稜線,特に双六小屋に向かう道は、槍ヶ岳に向かっている様で心が弾みます。
弓折乗越を超えた以降は長い登りと長い下りの連続,その後も長い道でなかなか先が見えませんでしたが我慢強く歩いて行き、抜戸岳分岐に着いたときはホットしました。途中ガスが出て景色は楽しめませんでしたが、最後の登りも含め何とか笠ヶ岳小屋までたどり着けました。
笠ヶ岳小屋でも近くの方々と楽しくお話できました。
笠新道の登りはとてもキツそうです。
■4日目
4日目も朝のうちは晴れて良い天気。白山や焼岳,乗鞍岳,御嶽山,昨日見れなかった景色が楽しめました。そして、4日目のポイントは何といっても笠新道です。
左ヒザはかなり痛みが来ていました。よって、なるべく左ヒザに負担をかけない様にゆっくり下りました。三大急登ではないですが、ブナ立尾根よりもキツイかもしれません。

8月は南アルプスと北アルプスをそれぞれ4日間縦走しましたが、正直キツカッタです。今シーズンはもう一回北アルプスの縦走(表銀座)を考えていますが、先ずはヒザの痛みの回復後に考えたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

お疲れ様でした
こんにちは、野口五郎でご一緒したものです。予定通りの山行完結されたんですね!楽しい話有難うございました。同県人ですので秘境でひょっこり合ったらお声かけください。100高山100名山がんばりましょう!!
2019/9/1 23:12
Re: お疲れ様でした
auris7000さん、コメントありがとうございます。
赤牛岳や笠ヶ岳は遠かったですが、なんとか4日間の予定コースを回り切ることができました
。今はヒザ痛が酷くこの週末は自宅でひたすら休息です。
山頂や山小屋での百高山談義はとても楽しかったですね。
特に今回は天気に恵まれて良い山行になりました。

shk1971さんのレコによると、湯俣温泉近くの高瀬川はやはり川の中を歩く渡渉になってしまったようですね  良い思い出になられたのではと思います。
百名山,百高山達成はもう少しだったと記憶しています。お互いに頑張りましょう!
2019/9/2 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら