ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山伏で修験者気分!(^^)!

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
12.9km
登り
1,300m
下り
1,302m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:35
合計
6:52
距離 12.9km 登り 1,302m 下り 1,307m
7:02
15
スタート地点
7:23
7:24
44
8:08
8:09
29
8:38
8:39
59
9:38
9:41
36
10:17
10:41
56
11:37
33
12:10
12:12
35
12:47
12:50
11
13:11
43
13:54
ゴール地点
天候 晴れ のち ガス のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜(西湘BP〜箱根新道〜伊豆縦貫道)〜長泉沼津IC〜(新東名道)〜新静岡IC〜(県道29梅ヶ島街道)〜オクシズの駅・真富士の里※1〜(県道29)〜西日影沢林道※2
   
【駐車場】
 西日影沢林道・路肩広場。
 (無料・詰めて5台停めれた)
 この場所のすぐ上流側に「通行止め」の路上札があるが、これはハイキング道についてのアテンションで車両は通行止めになっていない。
 ただし、ここから先の林道は路面不良の情報があったのでココに停めた(8/25ヤマレコ記録に感謝)。
  
<参考>
 先の路面状態は、皇海山の栗原川林道、丹沢の戸沢林道よりはマシなので、2WDの普通乗用車が何台か進み、途中の待避可能なスペースに駐車をしていた。
 登山者用駐車場(地図にも記載あり・登山届ポストも併設)は沢側の待避スペースだが、路肩が崩れていて使用不可で入口にロープが張ってあった。
 周回をするなら、私が停めた場所がベスト。
  
【復路】
 西日影沢林道〜オクシズの駅・黄金の湯※3〜(県道24・R1・箱根新道・西湘BP)〜自宅
 
※1:車中泊。下調べの甘い私は、「オクシズの駅」の存在は通過時に知り、トイレ等もキレイで静かなので急遽野営地に設定(登山口手前22km)。
※2:大谷崩方面と分岐してすぐ。
※3:日帰り温泉。登山口に近く駐車場が広くてトイレ等も充実おり前泊向け。次回は風呂の営業時間内に到着して野営したい。
※1、3ともに、静かに過ごすことをおススメ!
コース状況/
危険箇所等
【西日影沢林道(a)〜山伏登山者用駐車場〜山伏登山口】
 砂利の道。なにせ、砂利には事欠かない(^^;
 何度も修繕したことが分かる林道は、途中から川原と道の区別がつきにくいくらい沢辺に下り、再びトラバースとなって駐車場(使用NG)に至る。ちなみに、登山届用のポストが所在なさげに突っ立っている。
 過ぎたトラバース林道はすぐに沢の渡渉になるが、本流部分は足首以上の深さで飛び石も無いので、上流側の板橋を渡り、ドラム缶を半分にしてカバーした渡渉板を2つステップしたら、山火事注意の赤い横断幕の登山口がある。
 林道もすぐにゲートになるが、さすがにこの渡渉点を突破したがるのはXトレイルやジープのオーナーくらいだろう。
  
【〜大岩/ワサビ小屋】
 荷物モノレール・さっきの沢と並行する心地よい斜度の山道。途中でモノレール軌道が分岐(珍しい)となり、山手は倒木等で使われておらず、沢側は沢へ下りて鉄橋を渡り山葵田へ至る。
 いくつかの渡渉は壊れた橋の下を簡単なステップでクリアし、廃山葵田(杉の幼木が生えている棚もある)の中央を登り、ザレ土砂で壊れたであろうザレ沢を渡って、壊れた橋を下流部の暫定ルートで渡れば大岩のV谷になる。
 大岩の左上に廃された山葵小屋。ルートは右。
  
【〜蓬峠】
 大岩のちょっと上で少し前に壊れたであろう木橋の下を渡渉し、最後の水場を過ぎると一気に急登になる。
 崩落が2ヶ所あるので足元注意。
  
【〜白峰南嶺】
 南アルプスコアの白峰三山から派生した南の尾根。
 ジグザグの繰り返しの歩きやすい道。
 勾配が緩くなってまっすぐな道になったら間もなく尾根(縦走路分岐)。
  
【〜△山伏ピーク】
 ゆったりな林の道。
 すぐにポッカリ空間のピークになる。
  
【〜大平沢ノ頭〜新窪乗越】
 ゆったり下ってゆったり登るなだらかな林尾根の繰り返し。
 乗越の手前で小ピークを2回越えて一気に下る。
  
【〜扇の要〜大谷嶺登山道入口〜大谷嶺文学公園】
 大谷崩れザレザレ下り。どこからこれだけの砂利が湧き出たの?と言いたくなるくらいの広い急斜面。
 ルートは少し靴が埋まるザレザレで、大谷嶺側のV字谷から向こうはバスケットボールサイズのゴーロだらけ。
 足元が靴のソールが心配になるくらいの石クレになり、傾斜が緩くなるとともに草・木・森の順で崩落が森に回帰しつつの状態となり、大きな砂防ダムに至る。ココが大崩落の集約先「扇の要」
 大谷川沿いに緩い道は2つの支沢(いずれもガレ沢で水流は見えない)を越えて作業道終点の登山道入り口に着く。
 いかにも作業道のクネクネを下りゲート&駐車場の脇に幸田文先生の文学碑と地元小学校生徒(22年前の6年生)の手形碑がある。
  
【〜(a)】
 車道の長い道。
その他周辺情報 【買い物】
 買い出しが出来る商店は近所には無い。
 コンビニは登山口から35km程手前。新東名・新静岡ICのローソンか、そこから少し北上したファミマが最後。
  
【温泉】
 梅ヶ島が温泉地なので幾つかあるが、ピークで行き会ったオッサンが話していた「黄金の湯」を利用。
 (1日券700円 1時間半券400円)
 1時間半ユーザが圧倒的に多く、広い休憩コーナー・食堂・大谷崩れや地元の解説施設もあるので客は多い。
 お湯はヌルスベ系で満足。
【新東名IC・駿河湾沼津SA】
 前夜の移動中にてー
 新東名は景色がイマイチだけど、ここだけは好きだな〜
2019年08月31日 21:49撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/31 21:49
【新東名IC・駿河湾沼津SA】
 前夜の移動中にてー
 新東名は景色がイマイチだけど、ここだけは好きだな〜
【西日影沢林道】
 公式には、ハイキングコースは通行止めです。車両の規制はないけど、ココからは自己責任にて。
2019年09月01日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:03
【西日影沢林道】
 公式には、ハイキングコースは通行止めです。車両の規制はないけど、ココからは自己責任にて。
【西日影沢林道】
 あれが山伏(^^ゞ
 本日の目標は、あの尾根をぐるり周回
 (^^)
2019年09月01日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 7:10
【西日影沢林道】
 あれが山伏(^^ゞ
 本日の目標は、あの尾根をぐるり周回
 (^^)
【西日影沢林道】
 林道は沢の川原に下ります。
 ココから登山口まで車両がチラホラ。
2019年09月01日 07:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:16
【西日影沢林道】
 林道は沢の川原に下ります。
 ココから登山口まで車両がチラホラ。
【西日影沢林道】
 本来の登山者専用駐車場は路肩崩落中で利用NG。これも通行止めの理由の1つかも。
2019年09月01日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:18
【西日影沢林道】
 本来の登山者専用駐車場は路肩崩落中で利用NG。これも通行止めの理由の1つかも。
【西日影沢林道】
 登山口の手前に渡渉。足首以上の深さなので上流の板橋を渡る。対岸の赤い横断幕が登山口。
2019年09月01日 07:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 7:22
【西日影沢林道】
 登山口の手前に渡渉。足首以上の深さなので上流の板橋を渡る。対岸の赤い横断幕が登山口。
【〜大岩/ワサビ小屋】
 渡渉ポイントはちょくちょくあるけど、土石流で破壊されることが多いみたい・・・
2019年09月01日 07:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:32
【〜大岩/ワサビ小屋】
 渡渉ポイントはちょくちょくあるけど、土石流で破壊されることが多いみたい・・・
【〜大岩/ワサビ小屋】
 あちこちに水場がある
 (^^)
2019年09月01日 07:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:38
【〜大岩/ワサビ小屋】
 あちこちに水場がある
 (^^)
【〜大岩/ワサビ小屋】
 途中で作業用モノレールが土石流で遮断されていたためか、ワサビ田は放置されて久しく、杉の幼木が生えている・・・
 清流が豊富だから、きっと良い山葵が獲れたのだろうね。残念・・・
2019年09月01日 07:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 7:57
【〜大岩/ワサビ小屋】
 途中で作業用モノレールが土石流で遮断されていたためか、ワサビ田は放置されて久しく、杉の幼木が生えている・・・
 清流が豊富だから、きっと良い山葵が獲れたのだろうね。残念・・・
【〜大岩/ワサビ小屋】
 トレランの聖地のようにランナーが多かった
 (^^)
 余談だけど、ドラム缶を利用した渡渉点は初めて。その工夫に頭が下がるね
 (^^)
2019年09月01日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:02
【〜大岩/ワサビ小屋】
 トレランの聖地のようにランナーが多かった
 (^^)
 余談だけど、ドラム缶を利用した渡渉点は初めて。その工夫に頭が下がるね
 (^^)
【大岩】
 迫る回廊を通る。
2019年09月01日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:03
【大岩】
 迫る回廊を通る。
【ワサビ小屋】
 天然の庇だね〜
 ちょっと怖いけど
 (^^;
2019年09月01日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 8:05
【ワサビ小屋】
 天然の庇だね〜
 ちょっと怖いけど
 (^^;
【西日影沢の大岩】
 枝で支える風習は全国共通かね??
 (^O^)
2019年09月01日 08:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:06
【西日影沢の大岩】
 枝で支える風習は全国共通かね??
 (^O^)
【〜蓬峠】
 最後の渡渉。
 ココも橋が流された形跡があった。
 3ヶ所の橋流出が「通行止め」の理由なのかも。 
2019年09月01日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:07
【〜蓬峠】
 最後の渡渉。
 ココも橋が流された形跡があった。
 3ヶ所の橋流出が「通行止め」の理由なのかも。 
【〜蓬峠】
 登り最後の水場。
 いやはや、ホントに水場が豊富だね
 (^^)
2019年09月01日 08:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:14
【〜蓬峠】
 登り最後の水場。
 いやはや、ホントに水場が豊富だね
 (^^)
【蓬峠】
 ありがちな話だが、ヨモギはない
 (^^;
2019年09月01日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 8:38
【蓬峠】
 ありがちな話だが、ヨモギはない
 (^^;
【〜白峰南嶺】
 クマちゃんあたりが立ってたら似合いそうな倒木。
 会いたくはないけど
 (^^;
2019年09月01日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 9:11
【〜白峰南嶺】
 クマちゃんあたりが立ってたら似合いそうな倒木。
 会いたくはないけど
 (^^;
【〜白峰南嶺】
 惑星Xからやってきた生物みたい
 ( ̄▽ ̄;)
2019年09月01日 09:35撮影 by  SC-02J, samsung
2
9/1 9:35
【〜白峰南嶺】
 惑星Xからやってきた生物みたい
 ( ̄▽ ̄;)
【白峰南嶺】
 分岐点に到着〜
 ココまで快調!
2019年09月01日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 9:37
【白峰南嶺】
 分岐点に到着〜
 ココまで快調!
【白峰南嶺】
 シラビソの美林の10分向こうに市営の避難小屋があるそうだ。
 虫もいない静かな尾根・・・
 しばらく佇んでいたいね
 (^^) 
2019年09月01日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 9:37
【白峰南嶺】
 シラビソの美林の10分向こうに市営の避難小屋があるそうだ。
 虫もいない静かな尾根・・・
 しばらく佇んでいたいね
 (^^) 
【山伏ピーク直下】
 山頂付近でいきなりポッカリ
 (^O^)
2019年09月01日 09:45撮影 by  SC-02J, samsung
3
9/1 9:45
【山伏ピーク直下】
 山頂付近でいきなりポッカリ
 (^O^)
【山伏ピーク】
 季節終盤のヤナギラン。
 保護エリアの中に群生していました
 (^O^)
2019年09月01日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 9:47
【山伏ピーク】
 季節終盤のヤナギラン。
 保護エリアの中に群生していました
 (^O^)
【山伏ピーク】
 残念〜 富士山の前だけもっくもく・・・
 ドピーカンだったら富士山ファンたちが絶叫しそうだね
 (^▽^;)
 行き会った常連のオジサンも「今日は富士山がいいと思ったんだけどなー」と悔しそう
 (^^;
2019年09月01日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 9:50
【山伏ピーク】
 残念〜 富士山の前だけもっくもく・・・
 ドピーカンだったら富士山ファンたちが絶叫しそうだね
 (^▽^;)
 行き会った常連のオジサンも「今日は富士山がいいと思ったんだけどなー」と悔しそう
 (^^;
【山伏ピーク】
 二等三角点ゲット!
2019年09月01日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/1 9:51
【山伏ピーク】
 二等三角点ゲット!
【山伏ピーク】
 ピークハント!
 これにて300名山19座目!
 さらに山梨百名山45座目!・・・静岡側から登ったけど
 (^^;
2019年09月01日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/1 9:53
【山伏ピーク】
 ピークハント!
 これにて300名山19座目!
 さらに山梨百名山45座目!・・・静岡側から登ったけど
 (^^;
【山伏ピーク】
 ドローン発進!!
 南嶺の手前で行き会ったオジサンが操縦
 (^^)
 私&居合わせた同年代オッサン計4人で驚嘆のオンパレード!
 (@_@)
2019年09月01日 09:59撮影 by  SC-02J, samsung
3
9/1 9:59
【山伏ピーク】
 ドローン発進!!
 南嶺の手前で行き会ったオジサンが操縦
 (^^)
 私&居合わせた同年代オッサン計4人で驚嘆のオンパレード!
 (@_@)
【山伏ピーク】
 オジサンはリモコンの画像を見ながら冷静に操縦〜
 オッサンたちは「おおおおおー!」の連続
 (^▽^;)
 ちなみに、本体19万円・リモコン8万円也とのこと・・・
 それを聴いたオッサン一人は「ドローン貯金」を始めるそうだ!
 私もそうしようかな〜
 (^O^)
2019年09月01日 10:00撮影 by  SC-02J, samsung
2
9/1 10:00
【山伏ピーク】
 オジサンはリモコンの画像を見ながら冷静に操縦〜
 オッサンたちは「おおおおおー!」の連続
 (^▽^;)
 ちなみに、本体19万円・リモコン8万円也とのこと・・・
 それを聴いたオッサン一人は「ドローン貯金」を始めるそうだ!
 私もそうしようかな〜
 (^O^)
【山伏ピーク】
 ドローンはどこにいるか分かる?
 オジサンは、先週は立山、来週は槍ヶ岳で撮影するそうだ。
 ちなみに、法律により3週間・1度は総務省へ報告するそうで、本日の「オッサンたちが口を開けて空を見上げている動画」も報告対象になるそうな
 (;^ω^)
2019年09月01日 10:04撮影 by  SC-02J, samsung
9/1 10:04
【山伏ピーク】
 ドローンはどこにいるか分かる?
 オジサンは、先週は立山、来週は槍ヶ岳で撮影するそうだ。
 ちなみに、法律により3週間・1度は総務省へ報告するそうで、本日の「オッサンたちが口を開けて空を見上げている動画」も報告対象になるそうな
 (;^ω^)
【山伏ピーク】
 ドローンが150m上空から正確に帰ってきた!
 そして見事に発進ポートに着陸!! 
2019年09月01日 10:04撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/1 10:04
【山伏ピーク】
 ドローンが150m上空から正確に帰ってきた!
 そして見事に発進ポートに着陸!! 
【山伏ピーク】
 本日のメインランチ!
 限定オイル付きで、もちろんネギ無し仕様
 (^o^)
2019年09月01日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 10:25
【山伏ピーク】
 本日のメインランチ!
 限定オイル付きで、もちろんネギ無し仕様
 (^o^)
【山伏ピーク】
 荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・光岳・・・・南アルプス深南部の山々が奥に連なる!
 いやはや、新たなお気に入りの場所には白く染まった時にも来てみたくなったな
 (^^)
2019年09月01日 10:36撮影 by  SC-02J, samsung
3
9/1 10:36
【山伏ピーク】
 荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・光岳・・・・南アルプス深南部の山々が奥に連なる!
 いやはや、新たなお気に入りの場所には白く染まった時にも来てみたくなったな
 (^^)
【山伏ピーク】
 牧歌的な山頂は憩いの空間
 (^o^)
 最寄りの山伏峠や百畳峠まで林道を車で来れるので、軽装のシニアカップルもチラホラ
 (^^)
2019年09月01日 10:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 10:41
【山伏ピーク】
 牧歌的な山頂は憩いの空間
 (^o^)
 最寄りの山伏峠や百畳峠まで林道を車で来れるので、軽装のシニアカップルもチラホラ
 (^^)
【〜大平沢ノ頭】
 空中のディスク!
 2枚重なってシンクロしているみたいだ♪
 (^^)
2019年09月01日 10:52撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/1 10:52
【〜大平沢ノ頭】
 空中のディスク!
 2枚重なってシンクロしているみたいだ♪
 (^^)
【〜大平沢ノ頭】
 周回する登山者が少ないのか、苔蒸して踏み跡の薄いコースが多くありました。
2019年09月01日 11:14撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/1 11:14
【〜大平沢ノ頭】
 周回する登山者が少ないのか、苔蒸して踏み跡の薄いコースが多くありました。
【〜大平沢ノ頭】
 運搬ケーブルかな?
 開拓の歴史がある山で往時を想像するのも楽しみの1つ。
2019年09月01日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 11:16
【〜大平沢ノ頭】
 運搬ケーブルかな?
 開拓の歴史がある山で往時を想像するのも楽しみの1つ。
【〜大平沢ノ頭】
 キリとともに怪獣が通ったようだ
 (◎_◎;) 
2019年09月01日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 11:18
【〜大平沢ノ頭】
 キリとともに怪獣が通ったようだ
 (◎_◎;) 
【〜新窪乗越】
 吹き上げてきた風が抜けていくコルは、森を分かつ風のカーテンがあるようだね
 (^^)
2019年09月01日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 11:30
【〜新窪乗越】
 吹き上げてきた風が抜けていくコルは、森を分かつ風のカーテンがあるようだね
 (^^)
【新窪乗越】
 本日2回目の休憩タイムは、ココで紅茶とホイップパン(写してないけど)
2019年09月01日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 12:09
【新窪乗越】
 本日2回目の休憩タイムは、ココで紅茶とホイップパン(写してないけど)
【大谷崩】
 じゃらじゃら斜面の世界開始!
2019年09月01日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 12:11
【大谷崩】
 じゃらじゃら斜面の世界開始!
【大谷崩】
 草木の無い脆いジャラジャラ状態の急斜面が標高差350m以上続く・・・
 日本三大崩れと呼ばれる中、擂鉢状の谷底から吹き上げるガスで永遠に続いているような錯覚になる・・・
2019年09月01日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 12:18
【大谷崩】
 草木の無い脆いジャラジャラ状態の急斜面が標高差350m以上続く・・・
 日本三大崩れと呼ばれる中、擂鉢状の谷底から吹き上げるガスで永遠に続いているような錯覚になる・・・
【大谷崩】
 横を見てもジャラジャラ・・・
2019年09月01日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 12:23
【大谷崩】
 横を見てもジャラジャラ・・・
【扇の要】
 崩落の擂鉢の底がココらしい。
 それだけにピンポイントで大きな砂防ダム!
2019年09月01日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 12:50
【扇の要】
 崩落の擂鉢の底がココらしい。
 それだけにピンポイントで大きな砂防ダム!
【大谷嶺登山道入口】
 ガレの沢の向こうは、地獄から現世に戻るような雰囲気
 (^^;
2019年09月01日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 13:00
【大谷嶺登山道入口】
 ガレの沢の向こうは、地獄から現世に戻るような雰囲気
 (^^;
【大谷嶺登山道入口】
 日本三大の迫力はありました!!
 今は、扇の要やその上は森になってるけど、崩落しばかりの頃は地獄絵図だったのだろうね・・・
2019年09月01日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/1 13:01
【大谷嶺登山道入口】
 日本三大の迫力はありました!!
 今は、扇の要やその上は森になってるけど、崩落しばかりの頃は地獄絵図だったのだろうね・・・
【大谷川】
 これが階段ダム群ね。
 堰堤部以外はガラ下の伏流でした。
2019年09月01日 13:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 13:05
【大谷川】
 これが階段ダム群ね。
 堰堤部以外はガラ下の伏流でした。
【大谷嶺文学公園】
 ・・・ってことは、砂防ダムは1937年・・・つまり昭和12年に出来たってことか・・・
 今は砂防施設たちは82歳
 (^^)
2019年09月01日 13:07撮影 by  SC-02J, samsung
9/1 13:07
【大谷嶺文学公園】
 ・・・ってことは、砂防ダムは1937年・・・つまり昭和12年に出来たってことか・・・
 今は砂防施設たちは82歳
 (^^)
【大谷嶺文学公園】
 幸田 文 先生が「崩れ」を執筆するきっかけになったのがココだったそうです。
 没後に出版されたが「地質的に弱い」の専門家の一言が先生にとって鎮静剤のように効き、「巨大なエネルギーは弱さから発している」との感動に至ったそうです。
 この発想の転換に畏敬の念を抱きました
 (^^)
2019年09月01日 13:08撮影 by  SC-02J, samsung
9/1 13:08
【大谷嶺文学公園】
 幸田 文 先生が「崩れ」を執筆するきっかけになったのがココだったそうです。
 没後に出版されたが「地質的に弱い」の専門家の一言が先生にとって鎮静剤のように効き、「巨大なエネルギーは弱さから発している」との感動に至ったそうです。
 この発想の転換に畏敬の念を抱きました
 (^^)
【大谷嶺文学公園】
 地元の子供たちみんなの手形
 (^^)
 22年前の小学校6年生は、今や社会の中枢を担う33〜34歳。そして僕が連日徹夜&深夜帰宅&土日無しで働いていた31歳の頃・・・年月ってホントに早いよね。
2019年09月01日 13:08撮影 by  SC-02J, samsung
9/1 13:08
【大谷嶺文学公園】
 地元の子供たちみんなの手形
 (^^)
 22年前の小学校6年生は、今や社会の中枢を担う33〜34歳。そして僕が連日徹夜&深夜帰宅&土日無しで働いていた31歳の頃・・・年月ってホントに早いよね。
【大谷嶺文学公園近く】
 こりゃ、かなり大変な以上に深い事業だ
 ( ̄▽ ̄;)
2019年09月01日 13:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 13:10
【大谷嶺文学公園近く】
 こりゃ、かなり大変な以上に深い事業だ
 ( ̄▽ ̄;)
【西日影沢分岐点】
 奥の薄いのが大谷嶺と大谷崩で剥けた山肌・・・
 尾根から見えた時も、ココだけ因幡の白兎が鱶に皮を剥がれた後のようだった
 (-_-;)
2019年09月01日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 13:51
【西日影沢分岐点】
 奥の薄いのが大谷嶺と大谷崩で剥けた山肌・・・
 尾根から見えた時も、ココだけ因幡の白兎が鱶に皮を剥がれた後のようだった
 (-_-;)
【西日影沢林道】
 到着したら路肩はパンパン!
 朝、同着だったガテン系のサワヤカなお兄さんはゴールした引き上げたようでした
 (^^)
2019年09月01日 13:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/1 13:53
【西日影沢林道】
 到着したら路肩はパンパン!
 朝、同着だったガテン系のサワヤカなお兄さんはゴールした引き上げたようでした
 (^^)
【黄金の湯】
 麓は夏雲の谷底。
 ヌルスベのお湯は極楽でした!
 ここは「オクシズの駅」を兼ねているので、前夜泊&後泊にもピッタリだね〜
 (^O^)
2019年09月01日 15:25撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/1 15:25
【黄金の湯】
 麓は夏雲の谷底。
 ヌルスベのお湯は極楽でした!
 ここは「オクシズの駅」を兼ねているので、前夜泊&後泊にもピッタリだね〜
 (^O^)

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミー3

感想

『山伏で修験者気分!(^^)!』
  
 9/1(日・防災の日)は、全国的に天候不良予報がクルクルと変わりましたが、ピンポイントで晴れたのは南アルプス最南端の安倍奥エリアでした(^o^)
  
 山伏(やんぶし・日本300名山)は安倍川の最上流部に位置し、古来狩猟での山の神・里に水を運ぶ水分神への信仰が強く、近世の金山開発、大地震での大谷崩れ等、人と自然の歴史の跡が多く残る静かな深山を感じることができた(^^)
  
【山行記】
 湧水の沢谷は山葵の道
 森緑の急斜は深森の道
 蒼天の空間は爽快の頂
 濃苔の尾根は静寂の道
 崩落の山肌は地球の道

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら