記録ID: 2023400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山縦走(爺ガ岳〜鹿島槍〜五竜)
2019年09月14日(土) ~
2019年09月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 31:31
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,927m
- 下り
- 2,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:57
距離 13.7km
登り 2,124m
下り 1,033m
5:19
7分
スタート地点
15:16
天候 | 1日目:日中晴れ〜ガス 2日目:晴れ〜雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
3連休前日の23時には無料駐車場はほとんど埋まっていました。 五竜のロープウェイは片道1,000円 https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/gondola/price/ 五竜エスカルプラザから扇沢まではアルペンライナーで戻れますが、午後は1便14:40のみです。 https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/hakuba_ogizawa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍の南峰から北峰まで、急激に降ります。 八峰キレットは随所鎖場や梯子、ヤセ尾根など緊張感が続きます。 |
その他周辺情報 | 下山後アルペンライナーを待っている間に、五竜エスカルプラザ「龍神の湯」で一汗流せます。 https://www.hakubaescal.com/winter/escal/spa/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バッグパック
手袋
レインコート
ミッドレイヤー
ファーストレイヤー
帽子(1)
サングラス(1)
非常用具(1)
アミノ酸
ストックポール(2)
非常食(1)
携帯電話(1)
時計(1)
水
食事
ファーストエイド(1)
GPS(1)
地図(1)
コンパス(1)
カメラ(1)
調理器具
ツエルト
寝袋
マット
|
---|
感想
久しぶりの山小屋泊だったので、荷物の調子がわからず、余分なものを持って行き過ぎたような気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する