ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2028336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山から乗鞍へ 藪の中を歩く

2019年09月15日(日) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:01
距離
49.0km
登り
3,782m
下り
2,937m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:26
休憩
1:49
合計
16:15
距離 35.2km 登り 2,204m 下り 2,550m
5:42
5:43
17
8:18
8:43
6
8:49
8:51
4
9:01
9:02
15
9:20
9:22
3
9:44
9:46
3
10:00
11
10:11
10:16
5
10:28
10
10:38
10:39
2
10:41
11
11:02
11:04
2
11:06
25
11:31
11:43
10
11:53
11:56
12
12:08
12:12
21
12:33
12:38
10
12:48
12:49
62
13:51
13:54
138
16:12
16:23
313
21:36
宿泊地
2日目
山行
7:26
休憩
0:24
合計
7:50
距離 13.8km 登り 1,614m 下り 387m
4:01
340
宿泊地
9:41
9:42
53
10:35
10:50
5
10:59
16
11:15
11:19
1
11:20
11:21
8
11:29
5
11:34
7
11:47
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
御嶽山の不明確箇所
チャオゴンドラ分岐〜遊歩道入口‥遊歩道近くになるとかなり笹薮が酷い
遊歩道入口〜日和田登山口‥殆ど廃道寸前という感じ。赤テープが割とありますので、それを丹念に辿る事

乗鞍の不明瞭箇所
阿多野登山口〜尾根取付き‥トラバース気味になると笹薮がトラバース道の上に覆い被って来ます。
尾根取付き〜中洞権現‥ほぼ道ははっきりしてます。逆コースですと下りの場合は中洞権現からが少しわかりにくいと思います。テープとケルンを目印にして下さい。
中洞権現〜乗鞍山頂‥乗鞍に向かう場合はなんの問題もありませんが、下る場合は山頂の手前をロープを超えて左へと降りて行きます。道標とかはありません。赤マーク等はあります。
中の湯からの登山口
今日は御嶽山迄はShuMaeuさんとsaki15さんと一緒です。
2019年09月15日 05:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 5:21
中の湯からの登山口
今日は御嶽山迄はShuMaeuさんとsaki15さんと一緒です。
森の中を抜けると目の間に御嶽山がそびえ立っていました。
2019年09月15日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 7:07
森の中を抜けると目の間に御嶽山がそびえ立っていました。
御嶽山山頂に到着。
ShuMaeさんはこれで100名山99座目。
いよいよリーチです。
おめでとうございます。
2019年09月15日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/15 9:26
御嶽山山頂に到着。
ShuMaeさんはこれで100名山99座目。
いよいよリーチです。
おめでとうございます。
下山後のニノ池山荘近く。
ここでShuMaeさんとsaki15さんと別れました。
どうも楽しい山旅ありがとうございました。
2019年09月15日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 10:04
下山後のニノ池山荘近く。
ここでShuMaeさんとsaki15さんと別れました。
どうも楽しい山旅ありがとうございました。
お二人と別れた後、継子岳に向かいます。
綺麗なコバルトブルーの池でした。
2019年09月15日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 10:53
お二人と別れた後、継子岳に向かいます。
綺麗なコバルトブルーの池でした。
継子岳に向かって進んでいきます。
2019年09月15日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 11:00
継子岳に向かって進んでいきます。
五の池小屋。
池は完全に干上がっていました。
2019年09月15日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 11:01
五の池小屋。
池は完全に干上がっていました。
干上がっている五ノ池。
2019年09月15日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 11:01
干上がっている五ノ池。
継子岳へ向けて稜線を歩いて行く。
こういう感じの道が一番好き♫
2019年09月15日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 11:04
継子岳へ向けて稜線を歩いて行く。
こういう感じの道が一番好き♫
継子岳に到着。
この後は日和田登山口に向けて下山するはずだったのだが…
2019年09月15日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 11:31
継子岳に到着。
この後は日和田登山口に向けて下山するはずだったのだが…
皆んなが歩く方向が日和田登山口だと信じて歩いた結果、たどり着いたのはカール状の四ノ池の底!
しまった道を間違えた。
ひいこら言いながら継子岳へ登り返して約1時間超のロス。
2019年09月15日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 12:10
皆んなが歩く方向が日和田登山口だと信じて歩いた結果、たどり着いたのはカール状の四ノ池の底!
しまった道を間違えた。
ひいこら言いながら継子岳へ登り返して約1時間超のロス。
改めて、日和田登山口への道を降りるが、歩く人の少ない寂しい道でした。
「木無し」は読んで字のごとく、ここから上は森林限界という意味です。
2019年09月15日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 13:34
改めて、日和田登山口への道を降りるが、歩く人の少ない寂しい道でした。
「木無し」は読んで字のごとく、ここから上は森林限界という意味です。
遊歩道入口に着きました。
ここから道が更に薄くなって来ました。
2019年09月15日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 13:52
遊歩道入口に着きました。
ここから道が更に薄くなって来ました。
心許ない道が続きます。
2019年09月15日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 13:56
心許ない道が続きます。
笹が被さって来ました。
顔の高さぐらいまであり、鬱陶しい。
2019年09月15日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 14:40
笹が被さって来ました。
顔の高さぐらいまであり、鬱陶しい。
しばしば登山道に倒木。
その度に道が分からなくなる。
2019年09月15日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 14:59
しばしば登山道に倒木。
その度に道が分からなくなる。
林道に出た。
後は林道を歩くだけかと思ったが‥
2019年09月15日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 15:06
林道に出た。
後は林道を歩くだけかと思ったが‥
やがて、林道から再び登山道へ入るが、ここに突入しろと道標がある。
道なんて何処にあるんだ!
2019年09月15日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/15 15:14
やがて、林道から再び登山道へ入るが、ここに突入しろと道標がある。
道なんて何処にあるんだ!
この赤テープが無ければ降りれなかった‥。
2019年09月15日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 15:35
この赤テープが無ければ降りれなかった‥。
やっと普通の道路にたどり着いた。
この区間は廃道みたいなものだった。
2019年09月15日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 16:23
やっと普通の道路にたどり着いた。
この区間は廃道みたいなものだった。
日和田ロッジ。
ホントはここに泊まるつもりだったが、この後の行程を考え、無謀な夜間歩きには突入。
2019年09月15日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/15 17:21
日和田ロッジ。
ホントはここに泊まるつもりだったが、この後の行程を考え、無謀な夜間歩きには突入。
乗鞍が暮れて行きます。
まだまだ遠い。
この後、4時間ぐらい歩いてしまいました。
2019年09月15日 17:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/15 17:45
乗鞍が暮れて行きます。
まだまだ遠い。
この後、4時間ぐらい歩いてしまいました。
翌朝、アイマックスキャンプ場からスタートです。
2019年09月16日 04:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 4:20
翌朝、アイマックスキャンプ場からスタートです。
1時間半ぐらい歩いてようやく登山口。
こちらも笹薮が酷くて、大変な様です。
2019年09月16日 05:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:26
1時間半ぐらい歩いてようやく登山口。
こちらも笹薮が酷くて、大変な様です。
赤テープ。
2019年09月16日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:45
赤テープ。
青テープ。
この二つのテープで今日も助かりました。
2019年09月16日 05:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:46
青テープ。
この二つのテープで今日も助かりました。
最初は比較的的歩きやすい。
2019年09月16日 05:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 5:49
最初は比較的的歩きやすい。
だんだんと笹薮が覆い茂って来た。
2019年09月16日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 6:16
だんだんと笹薮が覆い茂って来た。
トラバース地点の強烈な笹薮。
とにかく地面に足がつかない!
2019年09月16日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 6:29
トラバース地点の強烈な笹薮。
とにかく地面に足がつかない!
やっと笹薮地獄から脱出^ - ^
2019年09月16日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 7:03
やっと笹薮地獄から脱出^ - ^
と思いきや、再び笹薮がこんにちは😢
2019年09月16日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 7:35
と思いきや、再び笹薮がこんにちは😢
笹薮を脱出♡
千町尾根の稜線が見えます(^-^)v
2019年09月16日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 8:17
笹薮を脱出♡
千町尾根の稜線が見えます(^-^)v
歩いて来た道を振り返る。
良く歩いたなぁ。
2019年09月16日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 8:17
歩いて来た道を振り返る。
良く歩いたなぁ。
正面に見えるのは御嶽山。
2019年09月16日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/16 8:17
正面に見えるのは御嶽山。
雲海の上に頭からを出しているのは白山でしょう。
2019年09月16日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 8:17
雲海の上に頭からを出しているのは白山でしょう。
千町尾根の中洞権現に到着。
ここからはもう一般道。
2019年09月16日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 9:10
千町尾根の中洞権現に到着。
ここからはもう一般道。
千町尾根を見下ろす。
この道はかなり素敵なコース。
おススメです。
2019年09月16日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 9:19
千町尾根を見下ろす。
この道はかなり素敵なコース。
おススメです。
乗鞍に向かいます。
でも標高差が未だ350mもあるんだよね。
2019年09月16日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/16 9:42
乗鞍に向かいます。
でも標高差が未だ350mもあるんだよね。
高天原を見下ろします。
こんな風景が大好きです。
2019年09月16日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/16 9:53
高天原を見下ろします。
こんな風景が大好きです。
乗鞍岳に着きました。
山頂は余りにも人でいっぱい
2019年09月16日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/16 10:49
乗鞍岳に着きました。
山頂は余りにも人でいっぱい
山頂はギリギリ雲海から顔を出していました。
2019年09月16日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/16 10:47
山頂はギリギリ雲海から顔を出していました。
後は下っていくだけ。
2019年09月16日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 11:30
後は下っていくだけ。
畳平バスターミナル。
遂に歩ききりました👊
2019年09月16日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/16 11:46
畳平バスターミナル。
遂に歩ききりました👊
撮影機器:

感想

前日の蜂に刺された腕も腫れがかなりひいたので、予定通りヤマレコの友達の方と百名山の99座目の御嶽山へ一緒に中の湯から登った後、山頂近くの二ノ池山荘でお別れして、乗鞍へと繋げる為、継子岳経由で日和田に降りる事にはした。

継子岳迄は徐々に高度を下げながら、気持ちのいい良い稜線歩き。
御嶽山では一点の曇りもない快晴だったが、残念ながら継母岳ではガスが発生出て来た。しばしの休憩の後、出発。どんどん下り、カール状の底に着く。川が流れている。
『水場なんてあったかな?』と思いつつ、腰を下ろして休む。YAMAPのアプリを見ると現在地が発生どうもおかしい?
『あー、間違えた!』
日和田に向かうのではなく、ほぼ反対方向の四ツ池に下ってしまった‥。継子岳からは日和田方面への道しかないと思い込んだのが失敗の原因。
仕方なく、トボトボ戻る。1時間以上のロスとなり、再び継母岳へ戻って来た。
気持ちが焦り、直ぐに日和田へと下りだす。急な下りで道もあまり歩かれてない感じ。それでも、チャオゴンドラ分岐迄は未だ良かった。分岐よりの日和田への道は心細くなった来た。やがて笹が被るようになり、深いところでは笹を掻き分けて進む。
やがて林道に出た。
『やれやれ後は林道歩きで済むのか』
ところが地図をよく見ると林道から再び登山道に入るようだ。
果たして、その地点に到着すると、笹薮に向かって、道標が道を示していた。
(林道から日和田への道はもはや道とは言いがたいものだった‥)

悪戦苦闘の末に予定より1時間半ぐらい遅れて日和田の登山口にやっとたどり着いた。ここから、乗鞍の登山口のアイマックスキャンプ場まで18キロも未だある。
急いで歩き出すが、当然日が暮れる。
ヘッデンを着けて歩く。
かなり夜もふけた頃、ヘッデンを着けた人間が向こうから歩いて来た!自分も同じ状態だが、夜更けにヘッデンを着けた人間が歩いているのは怖すぎる!
すれ違い様に恐る恐る見て見ると登山者らしい。
思い切って声をかけてかけるとなんと乗鞍から降りて来たという。まさに明日自分が歩く道だった。道の状況を聞くとやはり下部の方の笹が酷いらしい。笹薮通過に手こずって途中では夜となり、暗闇の中をなんとか下山したという事だった。思わず、道の状況を色々聞いてしまった。
今度は相手の方が行く道を聞くと明日御嶽山に登るという事で、しかも日和田からの道だった。
今度は自分が、日和田からの道がどんなに酷いかを話す番となった。
色々と情報交換して助かったが、ますます明日が不安になって来た。
暗闇の中を不安な気持ちのまま、アイマックスキャンプ場に着き、疲れた体をシェラフ人間潜り込ませた。

翌朝、4時前にも出かけたかったが、少し寝坊した。自信がないのである。林道歩きが約1時間半あるので、少しでも距離を稼ぎたいのだ。
登山道入口に着いた時は既に明るくなっていた。登山道が分からず暫くうろうろする。
やっと見つけてホッとして、いよいよ登り出す。最初は昨日教わった通り、あまり笹は被っていない。ジグザグに高度を上げていく。やがてトラバース気味の道となると笹薮が横倒し気味というなり、1メートル歩くのも苦労した。これも教えてもらった通りだった。しかし、トラバース気味の方箇所は比較的短く、なんとか尾根筋に出た。ここからは笹薮はあまりないという事だったが、意外と笹薮が続いた。
しかし登るにつれて笹もさほど苦にならず、道も比較的明瞭で順調に登って行った。標高2400メートルを超えると岩場が出てきて、視界が一気に広がった。
乗鞍の山並みがばーんと目の前にそびえ立つ。笹がなくなった後はハイマツの中を歩くがこちらはさほど大変でもなく、千町尾根の稜線に出る為に最後の登りをゆっくりという歩いた。
千町尾根の中洞権現に着いた。もう、ここから乗鞍山頂迄は1時間番ぐらい。しかもちゃんとした登山道♫
しかし、未だ標高さ400メートルもある‥
疲れた足を高天原の絶景で癒されながら一歩一歩乗鞍山頂へ進む。残念ながら北から風が強く、乗鞍山頂付近はガスに覆われてしまった。
それでも乗鞍山頂に着いた時はガスが切れて、一瞬晴れた。
御嶽と乗鞍を登り切った!
すっかり満足して、観光登山では賑わう山頂を直ぐに降りて畳平へ下っていった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

やはり大変な笹コギでしたね!
momohiroさん、こんばんは

御嶽山ではとてもお世話になりました。
おかげ様で楽しい歩きが堪能できました。
しかし日和田口への下山と翌日のアイマックスからの登りは笹コギが大変でしたね。
実線コースなのに実質廃道間近な感じ・・・
我々の祈りが通じて雨じゃなかったのはせめてもの救いでしょうか

ところでmomohiroさんのGPXから察するに先輩が日和田高原先を歩かれている間に、我々は国道361で横を通り過ぎてしまっていました 先輩が日和田高原を通過されたのが1725頃、我々がすぐ東の長峰峠を1734に、先輩が国道361に出られた箇所を1739に通過でした。
この辺で先輩が歩いてたら、とりあえずお声かけしようと話してたのですよ。(赤線つなぎながら一応)惜しかったですね

いずれにせよ、御嶽山=乗鞍岳の赤線ツナギの偉業達成お疲れ様でした。
先輩ならでは スバラシイです
2019/9/22 17:04
Re: やはり大変な笹コギでしたね!
ShuMaeさん、コメントありがとうございます。
国道361号線を走ってられたんですか
声をかけられたら、心が折れたかもしれません。
それぐらい、日和田登山口への下りは廃道化に近く、へとへとになりかかっていました。

でも、頑張って歩き続けて、アイマックスからの登りは大変でしたが、それ以上に2400mになり、樹林帯から出た瞬間の絶景は感激ものでした
2019/9/23 7:59
藪漕ぎおつかれさまでした
momohiro先輩、こんばんは

強烈な藪漕ぎでしたね おつかれさまでした
よく歩かれている登山道と歩かれない登山道、こうも差が出来るものかと驚かされました。
(2015年噴火で閉鎖された箱根駒ヶ岳周辺の登山道が今こんな感じになっております )

改めてルートと距離数を拝見すると驚くべき健脚
私も見習わなくてはなと思いました
2019/9/22 18:14
Re: 藪漕ぎおつかれさまでした
saki15さん、御嶽山ではありがとうございました。
自分でも背の高さぐらいの笹薮だったので、saki15さんとかだと笹薮はホント大敵でしょうね。
でも、自分の歩きを見習っちゃだめですよ。
夜歩くと、不審者と間違えられてお話ししたように警察に職質されてしまいます
2019/9/23 8:04
こんにちは。はじめまして。
10月の連休にチャオから御嶽山に上がろうと思っていました。(同行者の体力により、ロープウェイからになりそうですが)
10年以上前にチャオのゲレンデから原生林遊歩道経由で継子岳に登ったことがあります。
(夏も土日はゴンドラ営業していたころです)
遊歩道の木道が整備されて間もなかったようで、日和田道との合流まではとても歩きやすかった記憶があります。
(平日だったこともあり、継子岳往復の間に見かけた人は、飛騨頂上の方から継子岳に散策に来ていた人達だけでした)

momohiroさんの記述では、継子から下りてきてチャオゴンドラ分岐までは「未だ良かった」とのことなので、そのルートを歩いている人たちはそこからは原生林遊歩道経由でチャオのゲレンデで下山しているんでしょうね。
10数年くらいだと木道はまだ健在でしょうし。
問題は、チャオのゲレンデが草刈りされているか。。。かな(^_^;

なにはともあれ、気になっていた日和田から継子岳へのルートがどうなっているのか、大変参考になりました。
ありがとうございましたm(^_^)m
2019/9/23 0:55
Re: こんにちは。はじめまして。
yuyu0614さん、初めまして。
チャオゴンドラ分岐までは下の方は笹薮が背の高さ近くはありますが、道は割とはっきりしています。
途中で倒木とかあるので多少大変ですが。
赤テ−プとかもあるので迷う事はないでしょう。
道も踏み固められている感じなのでソコソコは歩かれているのではないでしょうか。
日和田道は道がふわふわで全く歩かれていないようでした。
少しでも、参考になれば幸いです
2019/9/23 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら