ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2038350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳 〜色丹草・駒草咲く絶景ループ↑柏原新道↓針ノ木雪渓

2019年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
2,227m
下り
2,217m

コースタイム

柏原新道登山口 - 種池山荘 - 岩小屋沢岳 - 新越乗越山荘 - 鳴沢岳 - 赤沢岳 - スバリ岳 - 針ノ木岳 - 針ノ木峠 - 大沢小屋 - 扇沢駅 - 柏原新道登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・柏原新道登山口の駐車場利用
・扇沢にも第一無料駐車場と第二無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
・柏原新道は整備が行き届いた歩き易い道
・針ノ木雪渓の登山道上の残雪なし、高巻道などが多く夏道は粗削りなルート
柏原新道の登山口からヘッドライトをつけてスタート
(下山時の様子)
柏原新道の登山口からヘッドライトをつけてスタート
(下山時の様子)
真っ暗な登山道上で見かけたコウガイビル
真っ暗な登山道上で見かけたコウガイビル
富士見坂からの今朝の月
2
富士見坂からの今朝の月
種池山荘
東の空の朝焼け
今朝は雲海が無い快晴
1
東の空の朝焼け
今朝は雲海が無い快晴
南アルプス
甲斐駒ヶ岳-北岳、仙丈ケ岳、塩見岳
1
南アルプス
甲斐駒ヶ岳-北岳、仙丈ケ岳、塩見岳
中央アルプスの木曽駒ヶ岳周辺
1
中央アルプスの木曽駒ヶ岳周辺
種池山荘のキャンプ指定地
前回訪問時との比較
上:2019年9月27日(金曜日の早朝)
下:2018年7月14日(土曜日の午後)
1
種池山荘のキャンプ指定地
前回訪問時との比較
上:2019年9月27日(金曜日の早朝)
下:2018年7月14日(土曜日の午後)
針ノ木岳のモルゲンロート
4
針ノ木岳のモルゲンロート
剱岳のモルゲンロート
2
剱岳のモルゲンロート
針ノ木岳-スバリ岳
3
針ノ木岳-スバリ岳
池塘に映る岩小屋沢岳
2
池塘に映る岩小屋沢岳
朝日を浴びる岩小屋沢岳
2
朝日を浴びる岩小屋沢岳
爺ヶ岳の稜線部からのご来光
1
爺ヶ岳の稜線部からのご来光
毛勝三山と北側の山並み
毛勝三山と北側の山並み
立山-真砂岳
蓮華岳-針ノ木岳
岩小屋沢岳の山頂と立山連峰
3
岩小屋沢岳の山頂と立山連峰
剱岳の山頂部
鳴沢岳から赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳へと続く稜線
1
鳴沢岳から赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳へと続く稜線
新越乗越にある新越山荘と鳴沢岳、赤沢岳
1
新越乗越にある新越山荘と鳴沢岳、赤沢岳
針ノ木岳とスバリ岳
1
針ノ木岳とスバリ岳
新越山荘
今シーズンの営業終了中
新越山荘
今シーズンの営業終了中
鳴沢岳山頂からの立山連峰
1
鳴沢岳山頂からの立山連峰
越中沢岳の稜線越しに白山
越中沢岳の稜線越しに白山
立山-真砂岳-別山-剱岳
2
立山-真砂岳-別山-剱岳
黒部別山と左奥の剱岳
2
黒部別山と左奥の剱岳
青空と剱岳
鳶山と五色ヶ原
五色ヶ原山荘の近くに残雪
1
鳶山と五色ヶ原
五色ヶ原山荘の近くに残雪
赤沢岳への上り坂
2
赤沢岳への上り坂
赤沢岳の山頂
雄山神社
針ノ木雪渓と扇沢駅
針ノ木雪渓と扇沢駅
黒部湖
薬師岳へと続く立山連峰
黒部湖
薬師岳へと続く立山連峰
スバリ岳
2,494m地点などの鞍部まで下って、急な岩尾根を上り返します
5
スバリ岳
2,494m地点などの鞍部まで下って、急な岩尾根を上り返します
大観峰とロープウェイ
大観峰とロープウェイ
黒部平周辺の紅葉とロープウェイ
1
黒部平周辺の紅葉とロープウェイ
ロッジくろよん
振り返る赤沢岳方面
1
振り返る赤沢岳方面
スバリ岳の山頂と黒部湖
山頂部からは黒部ダムの堰堤の一部が見えていました
2
スバリ岳の山頂と黒部湖
山頂部からは黒部ダムの堰堤の一部が見えていました
黒部湖遊覧船ガルベ
2
黒部湖遊覧船ガルベ
獅子岳-鬼岳-龍王岳
獅子岳-鬼岳-龍王岳
秘境の平の池
池平山と仙人山との鞍部にある池ノ平小屋
秘境の平の池
池平山と仙人山との鞍部にある池ノ平小屋
針ノ木岳
黒部湖と立山連峰
1
黒部湖と立山連峰
針ノ木岳の上り坂から振り返るスバリ岳
最奥に旭岳と白馬岳が見えていました
1
針ノ木岳の上り坂から振り返るスバリ岳
最奥に旭岳と白馬岳が見えていました
針ノ木岳頂上
・針ノ木小屋まで1.5km、40分
2
針ノ木岳頂上
・針ノ木小屋まで1.5km、40分
黒部ダムの黒部湖駅近くの遊覧船乗り場とカンパ谷橋
黒部ダムの黒部湖駅近くの遊覧船乗り場とカンパ谷橋
針ノ木岳からの後立山連峰
1
針ノ木岳からの後立山連峰
白馬岳と白馬鑓ヶ岳
1
白馬岳と白馬鑓ヶ岳
唐松岳と頂上山荘
1
唐松岳と頂上山荘
鹿島槍ヶ岳
冷池山荘と種池山荘
冷池山荘と種池山荘
山麓の安曇野
高瀬湖と北アルプスの南側
高瀬湖と北アルプスの南側
穂高岳と槍ヶ岳
裏銀座の七倉岳、稜線部に船窪小屋
裏銀座の七倉岳、稜線部に船窪小屋
針ノ木峠への下り坂からの蓮華岳
4
針ノ木峠への下り坂からの蓮華岳
針ノ木雪渓と爺ヶ岳
1
針ノ木雪渓と爺ヶ岳
スバリ岳-赤沢岳-鳴沢岳
1
スバリ岳-赤沢岳-鳴沢岳
針ノ木小屋と蓮華岳
2
針ノ木小屋と蓮華岳
針ノ木峠
・種池山荘まで8km、7時間
・船窪小屋まで5.5km、6時間15分
・扇沢まで7km、3時間
・平の渡しまで6kem、4時間(五色ヶ原まで12km、8時間)
1
針ノ木峠
・種池山荘まで8km、7時間
・船窪小屋まで5.5km、6時間15分
・扇沢まで7km、3時間
・平の渡しまで6kem、4時間(五色ヶ原まで12km、8時間)
針ノ木雪渓の下りは急勾配のジグザグ道と高巻道、残雪なし
1
針ノ木雪渓の下りは急勾配のジグザグ道と高巻道、残雪なし
針ノ木雪渓の谷の残雪
1
針ノ木雪渓の谷の残雪
大沢小屋
今シーズンの営業終了中
ここから扇沢駅まで約3km、足場が悪い箇所もありました
大沢小屋
今シーズンの営業終了中
ここから扇沢駅まで約3km、足場が悪い箇所もありました
イカリモンガ
扇沢の登山口
扇沢駅
ここから爺ヶ岳の南峰が見えていました
扇沢駅
ここから爺ヶ岳の南峰が見えていました
扇沢駅から車道をひと下りして、スタート地点の柏原新道の登山口へ
扇沢橋の手前からは稜線部の種池山荘が見えていました
扇沢駅から車道をひと下りして、スタート地点の柏原新道の登山口へ
扇沢橋の手前からは稜線部の種池山荘が見えていました
■針ノ木岳周辺の花など
キヌガサソウ
■針ノ木岳周辺の花など
キヌガサソウ
オオバタケシマラン
1
オオバタケシマラン
クルマユリ
コバイケイソウ
イワギキョウ
オヤマリンドウ
トウヤクリンドウ
ミヤマリンドウ
オノエリンドウ★
(ツルリンドウは赤い実でした)
1
オヤマリンドウ
トウヤクリンドウ
ミヤマリンドウ
オノエリンドウ★
(ツルリンドウは赤い実でした)
ベニバナイチゴ
ゴヨウイチゴ
コガネイチゴ
■実りの秋(ツツジ類ほか)
シラタマノキ、クロマメノキ、ウラシマツツジ
ウスノキ、コケモモ、イワハゼ
イワヒゲ、イワウメ、コメバツガザクラ
1
■実りの秋(ツツジ類ほか)
シラタマノキ、クロマメノキ、ウラシマツツジ
ウスノキ、コケモモ、イワハゼ
イワヒゲ、イワウメ、コメバツガザクラ
コマクサの花
大部分が花後の黄葉
3
コマクサの花
大部分が花後の黄葉
イワベンケイの果実
1
イワベンケイの果実
カエデ類の黄葉
クモマスミレの黄葉
1
クモマスミレの黄葉
ライチョウの羽根とウラシマツツジの紅葉
1
ライチョウの羽根とウラシマツツジの紅葉
チングルマの紅葉
1
チングルマの紅葉
ミヤマダイコンソウの紅葉
2
ミヤマダイコンソウの紅葉
タカネナナカマド
1
タカネナナカマド
イワオウギ
ミヤマアキノキリンソウ
1
ミヤマアキノキリンソウ
ウサギギク
大群落もありました
1
ウサギギク
大群落もありました
シコタンソウ
花びらの斑点はグラデーション(赤色〜黄色)ではなく黄色の個体
1
シコタンソウ
花びらの斑点はグラデーション(赤色〜黄色)ではなく黄色の個体
ウメバチソウ
ヨツバシオガマ
クロトウヒレンを訪問中のミツバチ
クロトウヒレンを訪問中のミツバチ
ミヤマコゴメグサ
2
ミヤマコゴメグサ
ミヤマママコナ
ツクバネソウ

感想

柏原新道の登山口からスタート時点、上空は満天の星空となっていました。富士見坂に到着した頃には、足元が明るくなって、ヘッドライトが不要となりました。東に朝焼けの空と、八ヶ岳、富士山と南アルプスが見えました。
爺ヶ岳の南峰で御来光を迎えたいところでしたが、スタートが遅かったので、種池山荘に到着した頃には日の出の時間となっていました。
秋晴れの大展望の稜線歩きが楽しめました。大部分の高山植物は草紅葉となっていましたが、まだ少し咲き残っていた花もありました。
気温は高めで、日中は夏山のようでしたが、湿度が低く、半そでのTシャツ一枚でも快適でした。時間切れで蓮華岳への立ち寄りは断念しました。

■観察した花など
アカモノ(イワハゼ)、イワウメ、イワオウギ、イワギキョウ、イワショウブ、イワツメクサ、イワナシ、イワヒゲ、ウサギギク、ウスノキ、ウメバチソウ、ウラシマツツジ、ウラジロナナカマド、オオバタケシマラン、オノエリンドウ、オヤマリンドウ、カライトソウ、ガンコウラン、キヌガサソウ、キバナシャクナゲ、クモマスミレ、クルマユリ、クロツリバナ?、クロトウヒレン、クロマメノキ、ゲンノショウコ、コガネイチゴ、コケモモ、コバイケイソウ、コマクサ、コメバツガザクラ、ゴヨウイチゴ、シコタンソウ、シラタマノキ、タカネナナカマド、タカネヤヤズハハコ、タケシマラン、チングルマ、ツガザクラ、ツクバネソウ、ツルケマン、トウヤクリンドウ、ナギナタコウジュ、ネバリノギラン、ハイマツ、ハクサンオミナエシ、フジテンニンソウ、ベニバナイチゴ、マルバギシギシ、ミネウスユキソウ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマオダマキ、ミヤマオトコヨモギ、ミヤマコゴメグサ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマツメクサ?、ミヤマママコナ、ミヤマリンドウ、モミジカラマツ、ヤマハハコ、ヨツバシオガマなど

【バックナンバー 爺ヶ岳周辺】
・2015年7月7日『爺ヶ岳(柏原新道) ★花図鑑(駒草、白根葵…)と野鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672388.html
・2016年7月12日『爺ヶ岳〜柏原新道・北アルプスの花束をレコに〜JII70』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-915448.html
・2018年7月13日-14日『鹿島槍ヶ岳 ご来光と絶景〜雷鳥親子と高嶺の薔薇子さん』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1522915.html
・2019年9月27日『針ノ木岳 〜色丹草・駒草咲く絶景ループ↑柏原新道↓針ノ木雪渓』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2038350.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら