記録ID: 205383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【甲信越100】唐松尾山・笠取山(多摩川最上流の水源林地帯を歩く)
2012年07月08日(日) [日帰り]
- GPS
- 09:05
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
7:47 三之瀬
7:48 将監登山道入口
9:32-10:02 将監小屋(小屋の玄関で雨宿りと休憩をさせていただきました)
10:12 将監峠
10:31 山の神土
11:34-42 唐松尾山
12:17 2044独標
13:07 笠取山分岐
13:26-29 笠取山三角点
13:35-14:13 笠取山西峰(昼食休憩)
14:35 水干
14:40 多摩川源流
14:55 小さな分水嶺
15:07-10 笠取小屋
15:46 一休坂ベンチ
16:13 作場平口
16:35 中島川口
16:52 三之瀬
■所要時間:9時間5分
■歩行時間:507分(小休止を含む。笠取山西峰での昼食休憩38分を除く。)標準CT(521分)の0.97倍。
■累積標高差(地形図の等高線読み取り):+1,280m,-1,280m
■距離: 19.1km
■行程量:19.1/0.5+1280/50+1280/100=76.6P(★★★)EK38.3
■ラップタイム:6.62分/P(マイペース登高能力:+340m/h、ランク掘
(標準CT:6.80分/P、+331m/h)
■エネルギー定数:507*0.03+1280*0.01+1280*0.6/1000+19.1*0.3=34.508(ルート定数:521*0.03+.....=34.928)
■山のグレーデイング:4B+
■消費カロリー:34.508*(78.0+(11.9+8.5)/2)=3,044kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
7:48 将監登山道入口
9:32-10:02 将監小屋(小屋の玄関で雨宿りと休憩をさせていただきました)
10:12 将監峠
10:31 山の神土
11:34-42 唐松尾山
12:17 2044独標
13:07 笠取山分岐
13:26-29 笠取山三角点
13:35-14:13 笠取山西峰(昼食休憩)
14:35 水干
14:40 多摩川源流
14:55 小さな分水嶺
15:07-10 笠取小屋
15:46 一休坂ベンチ
16:13 作場平口
16:35 中島川口
16:52 三之瀬
■所要時間:9時間5分
■歩行時間:507分(小休止を含む。笠取山西峰での昼食休憩38分を除く。)標準CT(521分)の0.97倍。
■累積標高差(地形図の等高線読み取り):+1,280m,-1,280m
■距離: 19.1km
■行程量:19.1/0.5+1280/50+1280/100=76.6P(★★★)EK38.3
■ラップタイム:6.62分/P(マイペース登高能力:+340m/h、ランク掘
(標準CT:6.80分/P、+331m/h)
■エネルギー定数:507*0.03+1280*0.01+1280*0.6/1000+19.1*0.3=34.508(ルート定数:521*0.03+.....=34.928)
■山のグレーデイング:4B+
■消費カロリー:34.508*(78.0+(11.9+8.5)/2)=3,044kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(将監峠入口〜将監小屋) 将監小屋までずっと林道歩きです。標高差470m。この先の山の神土に行くには、林道途中から七ツ石尾根を登った方が早いのですが、雨が降り出しそうだったのでそのまま林道を行きました。案の定、雨が降り出したので、ザックカバーをかぶせて、傘をさして歩きました。 (将監小屋〜将監峠) 短い草原の中を登っていきます。 (将監峠〜山の神土) 唐松林の景色が綺麗な道です。 (山の神土〜唐松尾山) 山の斜面を巻くようにして徐々に登っていきますが、土石流跡を高巻きする箇所があります。 (唐松尾山〜2044独標) 唐松尾山から先は国有林の中の道になります。唐松尾山からの下りと、2044独標への登りは、手を使って登り降りする箇所があります。 (2044独標〜笠取山分岐) なだらかなアップダウンと下りの道です。疎林になって景色が綺麗です。 (笠取山分岐〜笠取山三角点〜笠取山西峰) 手を使って登り降りする箇所が3,4か所あります。 (笠取山西峰〜水干〜源流) 西峰頂上から防火帯の道を下ります。そのあとは、整備された遊歩道が水干と源流に続いています。 (源流〜笠取小屋) 整備された遊歩道が続いています。 (笠取小屋〜作場平口) 一休尾根を下りました。ミズナラの林の中をクマザサの刈り払いがされた道が続いています。 (作場平口〜中島川口〜三之瀬) 最後に舗装された林道歩きが待っています。 |
写真
感想
天気は西から徐々に回復するが雨が残るという天気予報で出かけましたが、案の定、雨に降られてしまいました。この日は歩いていた人は少なく、出会ったのが男性1人と女性5人組だけでした。
三之瀬の民宿みはらしのおばちゃんには、駐車した者が朝に出たきりでなかなか帰ってこないので心配をかけたかもしれません。民宿のおばちゃん曰く、歩くのが速い人は将監小屋まで1時間10分、2つの山をぐるっと回って5時間程度で帰ってくるらしいですが、こちらはそんなに速く歩けないので、時間のかかる山行になりました。
また、当初の予定では水干には立ち寄らないことにしていましたが、せっかくここまで来たのだから水干や源流部にも立ち寄りたいと思い、寄り道をしたため、20分ほど余計に時間がかかりました。家に残してきた地図には、この寄り道については線を記入していませんでしたので、ここで遭難すると探してもらえなくなる恐れはありましたが、幸いにも整備された道だったのでその心配はありませんでした。
なお、下山をしても携帯電話が圏外でしたので、家族には、丹波山に出てからの連絡になってしまい、心配をかけたと思います。
それから、笠取小屋の写真を撮り忘れてしまったのが残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する