ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2012年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,085m
下り
1,085m

コースタイム

市営芦安駐車場5:40→広河原6:52
広河原7:20→北沢峠7:52

【北沢峠〜仙丈ヶ岳往復:7時間5分】
北沢峠8:01→79(120)→大滝ノ頭五合目9:20→53(途中8分休憩、60)→小仙丈ヶ岳10:21→65(60)→仙丈ヶ岳山頂11:26→67(11:49仙丈小屋(60分休憩)、コースタイム不明)→小仙丈ヶ岳13:33→40(40)→大滝ノ頭五合目14:13→68(80)→北沢峠15:21

北沢峠15:30→広河原16:00(バス)
広河原16:00→市営芦安駐車場16:45(乗合タクシー)

温泉は毎度の「みたまの湯」で。
http://www.mitamanoyu.jp/
055-272-2641
この日は、なんとみたまの湯8周年記念で花火が打ち上げられた。20時から5分だったが、最高だった。
天候 雲り(霧)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
東京3:30出発→奇跡の芦安駐車場着5:30(自家用車)

駐車場は第一駐車場から第八駐車場まであり、それらが一杯になるとさらに下の中学などに止める模様。この日は雨だったためまだマシで第五駐車場に停車可能。そこからバス停までは徒歩5分程。

5:40芦安駐車場→6:52広河原(バス)
7:20広河原→7:52北沢峠(バス)

芦安→広河原のバスはこの日は15台以上。広河原→北沢峠もバスがピストンし続けていた模様。とにかくダイヤは大幅に乱れた。まともに行きたければ、芦安駐車場に前夜に入って待機しておくのがいいらしい。

なお、帰りのバス・乗合タクシーも臨時便みたいなもの。ダイヤは大幅に乱れていた。
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳山頂と仙丈小屋は地図上では非常に近く感じるものの、カールの上と下で実際はかなり遠い。要注意かもしれない。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安駐車場バス停周辺。乗り合いタクシーを利用しようかとも思うが,奇跡的にバスで座席を確保できた。
2012年07月14日 05:36撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 5:36
芦安駐車場バス停周辺。乗り合いタクシーを利用しようかとも思うが,奇跡的にバスで座席を確保できた。
野呂川のV字谷はいつ見てもすごい。そしてよくぞここに道を造ったなぁと思う。
2012年07月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 7:37
野呂川のV字谷はいつ見てもすごい。そしてよくぞここに道を造ったなぁと思う。
戻って参りました北沢峠。
2012年07月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 7:53
戻って参りました北沢峠。
束の間の日差し。
2012年07月14日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 7:57
束の間の日差し。
今回一番綺麗な花の写真か。

クリンソウ
[サクラソウ科サクラソウ属]
2012年07月14日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 7:58
今回一番綺麗な花の写真か。

クリンソウ
[サクラソウ科サクラソウ属]
アブラナ科であることは確か。
タネツケバナかオクヤマガラシかそこらへん。
2012年07月16日 14:16撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/16 14:16
アブラナ科であることは確か。
タネツケバナかオクヤマガラシかそこらへん。
ユキザサ
[ユリ科ユキザサ属]
2012年07月14日 08:09撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 8:09
ユキザサ
[ユリ科ユキザサ属]
甲斐駒と違い、仙丈は森林限界までずっとこのような感じ。本当に登りやすい。
2012年07月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 8:13
甲斐駒と違い、仙丈は森林限界までずっとこのような感じ。本当に登りやすい。
写真で見るとちょっときつそうだが、かなり楽。涼しげな風も◎
2012年07月15日 00:56撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/15 0:56
写真で見るとちょっときつそうだが、かなり楽。涼しげな風も◎
木々の間から一瞬摩利支天が。
2012年07月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:00
木々の間から一瞬摩利支天が。
夜叉神峠からの鳳凰三山の登りにそっくりな雰囲気。南アルプスの2500m弱ってこんな感じ多いのかな。
2012年07月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:02
夜叉神峠からの鳳凰三山の登りにそっくりな雰囲気。南アルプスの2500m弱ってこんな感じ多いのかな。
五合目まではこうした看板が合目毎にある。ペース配分もしやすい。大体標高通りかな。
(目安:1合…標高差100m)
2012年07月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:05
五合目まではこうした看板が合目毎にある。ペース配分もしやすい。大体標高通りかな。
(目安:1合…標高差100m)
登る登る。歩きやすいのでぐんぐん登ってしまう。
2012年07月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:14
登る登る。歩きやすいのでぐんぐん登ってしまう。
キバナノコマノツメ
[スミレ科スミレ属]
2012年07月16日 14:17撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/16 14:17
キバナノコマノツメ
[スミレ科スミレ属]
五合目到着。ただ休憩するならもう少し先がお勧め。ここは立ち休憩程度にして、大休憩は是非森林限界で。
2012年07月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
1
7/14 9:20
五合目到着。ただ休憩するならもう少し先がお勧め。ここは立ち休憩程度にして、大休憩は是非森林限界で。
五合目から先はすこーし岩が増えてくる。
2012年07月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:22
五合目から先はすこーし岩が増えてくる。
クサイチゴ
[バラ科イチゴ属]
ノウゴウイチゴなら花びらがもっと多いはず。
2012年07月14日 09:36撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 9:36
クサイチゴ
[バラ科イチゴ属]
ノウゴウイチゴなら花びらがもっと多いはず。
灌木帯になれば、あっという間に森林限界だ。
2012年07月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:36
灌木帯になれば、あっという間に森林限界だ。
本来なら大パノラマなんだけど(^_^;)
まぁ雨に降られていないだけ、文句は言ってはいけない天気だけどね!
2012年07月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:38
本来なら大パノラマなんだけど(^_^;)
まぁ雨に降られていないだけ、文句は言ってはいけない天気だけどね!
休憩に最適な場所。是非ここで大休憩を。山頂までの行程を考えると、ちょうど半分くらいってイメージでいいと思う。(歩きやすさ等も考慮して)
2012年07月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:40
休憩に最適な場所。是非ここで大休憩を。山頂までの行程を考えると、ちょうど半分くらいってイメージでいいと思う。(歩きやすさ等も考慮して)
紅葉の時期来たら、最高だろうなぁ〜。今年秋にもう一度来る。絶対来る。
2012年07月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:40
紅葉の時期来たら、最高だろうなぁ〜。今年秋にもう一度来る。絶対来る。
さすがに3000m級で梅雨前線停滞中。風が強くて、猛烈な寒さ。立ってると急激に体が冷える。夏山の罠。特に仙丈は楽なので、勘違いして防寒を疎かにする可能性あり。
2012年07月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:41
さすがに3000m級で梅雨前線停滞中。風が強くて、猛烈な寒さ。立ってると急激に体が冷える。夏山の罠。特に仙丈は楽なので、勘違いして防寒を疎かにする可能性あり。
寒い時はちゃんと雨具なり防寒具を身につけましょう(笑)
2012年07月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
1
7/14 9:49
寒い時はちゃんと雨具なり防寒具を身につけましょう(笑)
ハイマツ帯を抜けていく…。
2012年07月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:50
ハイマツ帯を抜けていく…。
あまりに曇っていてよく分からないが、たぶん森林限界から見える山が小仙丈ヶ岳。
2012年07月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:52
あまりに曇っていてよく分からないが、たぶん森林限界から見える山が小仙丈ヶ岳。
ハイマツじゃい!
2012年07月16日 14:17撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/16 14:17
ハイマツじゃい!
振り返れば北沢峠。楽だったものの、結構登ったなぁと思う。
2012年07月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 9:55
振り返れば北沢峠。楽だったものの、結構登ったなぁと思う。
意外とあっさり森林限界へ。
2012年07月14日 09:57撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 9:57
意外とあっさり森林限界へ。
コケモモ
[ツツジ科スノキ属]
2012年07月14日 09:58撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 9:58
コケモモ
[ツツジ科スノキ属]
ゴゼンタチバナ
[ミズキ科ミズキ属]
2012年07月14日 09:58撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 9:58
ゴゼンタチバナ
[ミズキ科ミズキ属]
とにかくイワカガミが満開だった。イワカガミって森林限界以下のイメージあったけど違ったんだな。
2012年07月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:11
とにかくイワカガミが満開だった。イワカガミって森林限界以下のイメージあったけど違ったんだな。
ウラジロナナカマド
[バラ科ナナカマド属]
2012年07月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:13
ウラジロナナカマド
[バラ科ナナカマド属]
これ何なんだろう。マツじゃないと思うけど…。ちょっとだけマツボックリに似てるよね。
2012年07月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:14
これ何なんだろう。マツじゃないと思うけど…。ちょっとだけマツボックリに似てるよね。
イワウメ。これはよく撮れたな。
2012年07月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:19
イワウメ。これはよく撮れたな。
ハクサンチドリ
[ラン科ハクサンチドリ属]
2012年07月15日 12:02撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/15 12:02
ハクサンチドリ
[ラン科ハクサンチドリ属]
タカネグンナイフウロ
[フウロソウ科フウロソウ属]
可愛い花なのにピンボケすまぬ。
2012年07月14日 10:20撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 10:20
タカネグンナイフウロ
[フウロソウ科フウロソウ属]
可愛い花なのにピンボケすまぬ。
ハクサンイチゲ
[キンポウゲ科イチリンソウ属]
2012年07月14日 10:20撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 10:20
ハクサンイチゲ
[キンポウゲ科イチリンソウ属]
花と戯れるうちに小仙丈ヶ岳山頂。もうこの頃になると、真っ白でなーーんにも見えない(苦笑)
2012年07月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:21
花と戯れるうちに小仙丈ヶ岳山頂。もうこの頃になると、真っ白でなーーんにも見えない(苦笑)
ミヤマキンバイ
[バラ科キジムシロ属]
2012年07月14日 10:22撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 10:22
ミヤマキンバイ
[バラ科キジムシロ属]
さすがに3000m級。寝不足気味の人は軽い高山病にかかりました。自分も息が上がりやすくなったかな。
2012年07月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:28
さすがに3000m級。寝不足気味の人は軽い高山病にかかりました。自分も息が上がりやすくなったかな。
ミネズオウ
[ツツジ科ミネズオウ属]
2012年07月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:28
ミネズオウ
[ツツジ科ミネズオウ属]
仙丈ヶ岳は想像以上の花畑。
2012年07月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:29
仙丈ヶ岳は想像以上の花畑。
イワカガミの群落。
2012年07月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
1
7/14 10:33
イワカガミの群落。
ウラシマツツジ
[ツツジ科ウラシマツツジ属]
2012年07月14日 10:37撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 10:37
ウラシマツツジ
[ツツジ科ウラシマツツジ属]
小仙丈〜仙丈は、一応ちょっとだけしっかりした登山道。とはいえ、全然怖くない。危なくもない。写真マジックです(笑)
2012年07月14日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:43
小仙丈〜仙丈は、一応ちょっとだけしっかりした登山道。とはいえ、全然怖くない。危なくもない。写真マジックです(笑)
それにしても真っ白。多分カールの外側は切れ落ちているんだが、よく分からん。
2012年07月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:44
それにしても真っ白。多分カールの外側は切れ落ちているんだが、よく分からん。
これはよく分からんな。
2012年07月14日 10:45撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 10:45
これはよく分からんな。
花が癒すー。名前全部分からない!
2012年07月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 10:58
花が癒すー。名前全部分からない!
ツガザクラ
[ツツジ科ツガザクラ属]
2012年07月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:00
ツガザクラ
[ツツジ科ツガザクラ属]
アオノツガザクラ
[ツツジ科ツガザクラ属]
2012年07月14日 11:01撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:01
アオノツガザクラ
[ツツジ科ツガザクラ属]
チングルマ
[バラ科ダイコンソウ属]
2012年07月16日 15:19撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/16 15:19
チングルマ
[バラ科ダイコンソウ属]
花関連の写真適当過ぎる(笑)
2012年07月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:13
花関連の写真適当過ぎる(笑)
イワツメクサ
[ナデシコ科ハコベ属]
2012年07月14日 11:15撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:15
イワツメクサ
[ナデシコ科ハコベ属]
オヤマノエンドウ
[マメ科オヤマノエンドウ属]
2012年07月14日 11:16撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:16
オヤマノエンドウ
[マメ科オヤマノエンドウ属]
キバナシャクナゲ
[ツツジ科ツツジ属]
2012年07月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:18
キバナシャクナゲ
[ツツジ科ツツジ属]
って花くらいしか撮るものがないので、花ばかり撮っていたらいつのまにか山頂に。楽だな、おい。
2012年07月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:26
って花くらいしか撮るものがないので、花ばかり撮っていたらいつのまにか山頂に。楽だな、おい。
これで…これで…3000mだとぉ?
2012年07月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:26
これで…これで…3000mだとぉ?
このくらい真っ白。風も強く寒かったので、3分といなかったかも。さっさと下山。
2012年07月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:29
このくらい真っ白。風も強く寒かったので、3分といなかったかも。さっさと下山。
山頂は霧の中。集合写真を撮る気にもならず。
2012年07月14日 11:32撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:32
山頂は霧の中。集合写真を撮る気にもならず。
タカネツメクサ
[ナデシコ科タカネツメクサ属]
2012年07月14日 11:29撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:29
タカネツメクサ
[ナデシコ科タカネツメクサ属]
ミヤマシオガマ
[ゴマノハグサ科シオガマギク属]
2012年07月14日 11:29撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:29
ミヤマシオガマ
[ゴマノハグサ科シオガマギク属]
イワベンケイ
[ベンケイソウ科イワベンケイ属]
2012年07月14日 11:31撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:31
イワベンケイ
[ベンケイソウ科イワベンケイ属]
お花畑が心を癒してくれる。不思議と花は霧がかかっている方が美しく見えるね。
2012年07月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:31
お花畑が心を癒してくれる。不思議と花は霧がかかっている方が美しく見えるね。
気温は10度前後、風が吹けば体感はかなり寒いです。陽も照っていないからね。
2012年07月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:35
気温は10度前後、風が吹けば体感はかなり寒いです。陽も照っていないからね。
ミヤマクロスゲ
[カヤツリグサ科スゲ属]
2012年07月14日 11:38撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:38
ミヤマクロスゲ
[カヤツリグサ科スゲ属]
なんと小さな雪渓を横切るところがあった。さすが3000m。これが出てきて漸く「おお、本当に3000なんだ」って思った。
2012年07月14日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:39
なんと小さな雪渓を横切るところがあった。さすが3000m。これが出てきて漸く「おお、本当に3000なんだ」って思った。
山頂から仙丈小屋まではかなり遠い。漸く到着。
2012年07月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:49
山頂から仙丈小屋まではかなり遠い。漸く到着。
クロマメノキ
[ツツジ科スノキ属]
2012年07月14日 11:54撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 11:54
クロマメノキ
[ツツジ科スノキ属]
カレーライスが豪華すぎて驚いた。正直量が多すぎたので、友人におすそ分け。ここで地元の方から美味しいトマト頂いた。美味しかったなぁ。
2012年07月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 11:58
カレーライスが豪華すぎて驚いた。正直量が多すぎたので、友人におすそ分け。ここで地元の方から美味しいトマト頂いた。美味しかったなぁ。
チングルマの群落。イワカガミやツガザクラも写り込む。
2012年07月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:03
チングルマの群落。イワカガミやツガザクラも写り込む。
小仙丈岳方面を見下ろすmahun氏。
2012年07月14日 13:13撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 13:13
小仙丈岳方面を見下ろすmahun氏。
ちょっとした岩場でも大渋滞。あ、写真補正できつそうに見えますが、ほんと楽です。
2012年07月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:13
ちょっとした岩場でも大渋滞。あ、写真補正できつそうに見えますが、ほんと楽です。
さぁ1000m弱下りよう。
2012年07月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:15
さぁ1000m弱下りよう。
が、ペースが上がらないalatani氏。
2012年07月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:32
が、ペースが上がらないalatani氏。
これちょっと珍しい気がする。

ツマトリソウ
[サクラソウ科ツマトリソウ属]
2012年07月14日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:39
これちょっと珍しい気がする。

ツマトリソウ
[サクラソウ科ツマトリソウ属]
渋滞にはまったのと、alatani氏のペースが思うようにあがらず、じわじわ帰りのバス時間の懸念が…。
2012年07月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 13:44
渋滞にはまったのと、alatani氏のペースが思うようにあがらず、じわじわ帰りのバス時間の懸念が…。
下山してくると、また景色が見えるように。この日は、2000m以下と2700m超くらいに雲がかかっていた感じ。
2012年07月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:00
下山してくると、また景色が見えるように。この日は、2000m以下と2700m超くらいに雲がかかっていた感じ。
五合目までの下りだけ、ちょっとタフな気もするが、甲斐駒に比べればなんてことはない。
2012年07月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:00
五合目までの下りだけ、ちょっとタフな気もするが、甲斐駒に比べればなんてことはない。
五合目着。
2012年07月14日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:13
五合目着。
何とか友人を鼓舞しつつ、下界に急ぐ。本音ではいつまでも帰りたくないが(笑)
2012年07月14日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:25
何とか友人を鼓舞しつつ、下界に急ぐ。本音ではいつまでも帰りたくないが(笑)
相変わらず余裕綽綽の人いるけど…まぁ見なかったことにしよう^^
2012年07月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:27
相変わらず余裕綽綽の人いるけど…まぁ見なかったことにしよう^^
3!
2012年07月14日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:37
3!
2!
2012年07月14日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 14:56
2!
1!
2012年07月14日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 15:09
1!
お疲れ様でしたー。無事15時30分に着くことが出来て良かった。
2012年07月14日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 15:13
お疲れ様でしたー。無事15時30分に着くことが出来て良かった。
ミヤマムグラ
[アカネ科ヤエムグラ属]
2012年07月14日 15:25撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/14 15:25
ミヤマムグラ
[アカネ科ヤエムグラ属]
なんかバスでアナウンス流れているんだけど、毎回よく聞いていない(笑)
2012年07月14日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 15:41
なんかバスでアナウンス流れているんだけど、毎回よく聞いていない(笑)
とりあえずいつ道が崩れてもおかしくないと思う。
2012年07月14日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 15:41
とりあえずいつ道が崩れてもおかしくないと思う。
めちゃ混みの駐車場。この日は第五で済んだが、場合により車で10分近く下の中学校まで回されることもあるそうなので注意。
2012年07月14日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 16:46
めちゃ混みの駐車場。この日は第五で済んだが、場合により車で10分近く下の中学校まで回されることもあるそうなので注意。
帰りはみたまの湯へ。開館8周年紀念で花火をあげてくれた。温泉につかりながら、甲府盆地の夜景、眼の前で上がる花火と最高だった。これだけで生きていて良かったって思えるレベル(笑)
2012年07月14日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 18:01
帰りはみたまの湯へ。開館8周年紀念で花火をあげてくれた。温泉につかりながら、甲府盆地の夜景、眼の前で上がる花火と最高だった。これだけで生きていて良かったって思えるレベル(笑)
最後は談合坂SAレストランのほうとうで。相変わらず量が多い。
2012年07月14日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
7/14 21:29
最後は談合坂SAレストランのほうとうで。相変わらず量が多い。
仙丈ヶ岳の山バッジ。仙丈小屋で購入(600円)。全部で3種類。
2012年07月15日 20:21撮影 by  DMC-FX700, Panasonic
7/15 20:21
仙丈ヶ岳の山バッジ。仙丈小屋で購入(600円)。全部で3種類。

感想

久しぶりの登山は,サークルの同期と仙丈ヶ岳へ。
「日帰りで3000m級の山,ただし乗鞍はナシ」というコンセプトで山が決まる。

都内某所に深夜2:30集合,3:00出発の予定であったが,mahun氏の寝坊と手配ミスにより,3:30頃出発となる。
雷雨の中,時間と天気に絶望しつつ,深夜のドライブを楽しむ。

睡魔とは無縁の2時間を経て,バスの予定時刻2分前に芦安駐車場に到着。神。
結局途中でコンビニに寄る暇はなく,朝食と非常食と山小屋の食事で2食分を賄うことになる。

広河原で乗換えを強いる運行体制と根拠不明の強制徴収金に辟易しつつ,何とか北沢峠に到着する。
北沢峠からの登りは,程よい傾斜で休まず歩ける。登り始めが2000mなので,はじめから涼しく,稜線に出れば半袖では寒いくらいだ。

肝心の花は,登り初めにギンリョウソウ,その後,マイヅルソウやゴゼンタチバナ,稜線に出るとイワカガミやツガザクラと推移する。
山バッジにクロユリが描かれていたが,残念ながら見つけることはできなかった。
3時間半ほどで,霧に包まれた山頂に到着する。

寒い山頂には長居せず,さっさと仙丈小屋を目指す。
仙丈小屋にはカレー(1000円)とカップ麺(500円)の2種類のメニューがあり,カップ麺を選択する。
mahun氏が注文したカレーを見て後悔したことは言うまでもない。
地元にお住まいのご夫婦(?)からトマトを頂きつつ,仙丈小屋を後にする。

下りは若干霧が晴れた程度で,特筆するような場所もないのでサクサク下る…はずが,alatani氏がまさかの体調不良とのことでゆったり下ることとなる。
結果的に,帰りのバス及び乗合タクシーへの接続が非常にスムースとなり,待ち時間なしに駐車場まで帰ることができた。

このあと温泉に立ち寄る。休憩室から至近に花火が見られ,得した気分であった。
談合坂PAでほうとうを食べつつ,帰京する。

色々思い出深い山行にはなったが、何より山に登れて良かった。

,覆鵑討未襪だ臂罐岳^^
対面の甲斐駒に昨年登っている訳だが、あちらはきつかった。暴風で体力奪われたとはいえ、全コース中々コースタイムが巻けずにこまった。しかし仙丈は対極。1人ならば、五合目までは6割、その上が8割程度のタイムな感じがする。それでいて3000m。必ず秋の晴れた人に再度登る。

ちょっと物足りなさすら感じてしまったのは、ないしょ…w
あ、花は綺麗だったが。

奇跡の山行
朝寝坊したり、レンタカーの手配違いなどで、そもそも3時30分東京出発の時点で間に合うはずもなく。にも関わらず芦安に5時30分に着けたのは奇跡。どんな奇跡があったかは多くは語れない(笑)

alatani氏、初の体調不良
もうこのメンバーは登り慣れて久しいメンバーで、お互いの体力、得意・不得意、性格に至るまで把握しているが、alatani氏が初のバテ。原因は前夜の睡眠不足に酔いか。いずれにしても、想像以上に巻けず若干焦ってしまった(^_^;)

い澆燭泙療鬚倭農欧蕕靴
まさか風呂に入りながら、眼前で花火を観ることが出来るとはー。最高だった。

イ笋辰僂蠡燭い茵談合坂SAのほうとう
嬉しい悲鳴だが、談合坂SAレストランのほうとうの量が多い。いつものことだが。

どんどんしょーもない感想になってすみません…orz

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら