ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座〜槍ヶ岳〜大キレット〜涸沢〜穂高〜岳沢〜上高地

2012年07月14日(土) ~ 2012年07月17日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
36.8km
登り
4,385m
下り
4,329m

コースタイム

【1日目;中房温泉〜大天井ヒュッテ】
600中房温泉〜824合戦小屋〜935燕山荘1010〜1040燕岳〜1100燕山荘〜1200大下りの頭〜1320喜作レリーフ〜1420大天荘〜1446大天井岳〜(道間違えにより東天井岳二位ってしまう。)1640大天荘〜1720大天井ヒュッテ

【2日目:大天井ヒュッテ〜槍ヶ岳山荘】
520大天井ヒュッテ〜820西岳〜920水俣乗越〜11:20ヒュッテ大槍1125〜1220槍ヶ岳山荘

【3日目:槍ヶ岳山荘〜穂高岳山荘】
540槍ヶ岳山荘〜850南岳小屋〜1000長谷川ピーク〜1115北穂高小屋〜1400穂高岳山荘

【4日目:穂高岳小屋〜上高地】
540穂高岳小屋〜620奥穂高〜750紀美子平〜820前穂高〜1100岳沢小屋〜1225岳沢登山口
天候 1日目:曇り
2日目:雨
3日目:曇り
4日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ムーンライト信州で穂高駅〜バス
帰りは上高地からバス
コース状況/
危険箇所等
大キレットは言うに及ばず。その後の涸沢岳までの稜線歩きもかなりきつい。最後の方に、飛騨泣きのような高度感のあるはしごとクサリが続く。
前穂高の登頂は、岩場を行くが、それほど危険ではない

全体的にこのルートは三点支持ができてないと、難しい。また足場、手元に十分注意しなければならない。
かなりの人
ひたすら登る
合戦尾根
第二ベンチ
少しずつ標高を詰める
少しずつ標高を詰める
合戦小屋
雨が次第に強くなってくる。
雨が次第に強くなってくる。
雪がある。アイゼンは結局使わなかった
1
雪がある。アイゼンは結局使わなかった
外は寒く、ストーブの前で暖まる
外は寒く、ストーブの前で暖まる
燕山はよく見えず
1
燕山はよく見えず
きれいな山肌。
対岸の山並み
燕岳山頂
コマクサもたくさん咲いていた。
いまが見頃かも
1
コマクサもたくさん咲いていた。
いまが見頃かも
何お花でしょう
何お花でしょう
イルカ岩
道は緩やか
大下りの頭。ここからの下りはきつい
大下りの頭。ここからの下りはきつい
そして登り返し
すこし雲が晴れて着た
すこし雲が晴れて着た
ここにも雪道
稜線を行く
喜作レリーフ。ここから大天井岳に向かう
喜作レリーフ。ここから大天井岳に向かう
ここに着ての登りはキツい
ここに着ての登りはキツい
大天井岳山頂
間違ってる道
まだ気付いてない。東天井岳に向かってる
まだ気付いてない。東天井岳に向かってる
涸れ沢カール
雲行きが怪しい
ヒュッテまでの道。道幅も狭く、慎重に行きたい
ヒュッテまでの道。道幅も狭く、慎重に行きたい
大天井ヒュッテ
あさから雨
雨あがりを待ってる人もいた
1
雨あがりを待ってる人もいた
しばらく緩やかな道
しばらく緩やかな道
晴れてれば良かったのだが
晴れてれば良かったのだが
一日雨。
お花畑が素晴らしい
1
お花畑が素晴らしい
お花畑が素晴らしい
お花畑が素晴らしい
西岳山頂
雨が酷いので大岩の下で休憩
雨が酷いので大岩の下で休憩
これを登れというのか@槍ヶ岳山頂への道
1
これを登れというのか@槍ヶ岳山頂への道
歩きにくい
長いはしご。これを超えれば槍の山頂
長いはしご。これを超えれば槍の山頂
下りはもっと怖い
下りはもっと怖い
慎重に進む
慎重に進む
槍ヶ岳山荘はガスの中
槍ヶ岳山荘はガスの中
大喰岳の道は分かりやすそうで分かりにくかった
大喰岳の道は分かりやすそうで分かりにくかった
広い山頂
北穂高小屋
涸れ沢山頂
少し晴れ間も見えてきた。
1
少し晴れ間も見えてきた。
翌日も霧
奥穂高山頂。意外にもあっさり登頂できた
奥穂高山頂。意外にもあっさり登頂できた
奥はジャンに行く道
奥はジャンに行く道
奥穂高山頂
WBを替えて撮影
山並みがきれい
晴れるといいですね〜
晴れるといいですね〜
上高地もはるか下に
上高地もはるか下に
やまの稜線
またしても上高地
またしても上高地
前穂高を登ります。
前穂高を登ります。
雷鳥です!
ここにも雷鳥
逃げません
青空が見えた
しかし、山頂に着くとガスに¥巻かれる
しかし、山頂に着くとガスに¥巻かれる
たくさんの人が紀美子平にいる
1
たくさんの人が紀美子平にいる
ようやく岳沢小屋。重太郎新道はほんとうにしんどい
1
ようやく岳沢小屋。重太郎新道はほんとうにしんどい
上高地の川はLきれい
1
上高地の川はLきれい

感想

初日<中房温泉〜大天井ヒュッテ>
合戦尾根を行く。三連休初日ということもあり非常にこんでる。前後の人のペースに合わせるのは非常に疲れる。ポイント事にベンチがあり、休憩ができる。
合戦沢の頭をすぎると、視界もひらける。燕の細かい砂のような道になる。燕山荘近くではまだ厚い雪が残っている。燕山荘に荷物をデポして燕岳に向かうがガスによる視界不良でなにも見えず。
山頂までは歩きやすい道で、花崗岩?のような砂礫。頂上付近では少し登りがある程度。
途中コマクサの群生が美しい。
登頂後、大天井岳に向かう。ゆるやかな稜線歩きを楽しめるが、大下りの頭で、かなりの登り返しに合う。
実際歩いてみると、見た目ほどの高度感はないものの、喜作レリーフが近づくにつれ、長いはしごが現れるなど、難所が出てくる。
そのまま大天荘に着いて、大天井岳に行くが視界も悪いので、だれも登ってない。
そのまま今日の宿泊地のヒュッテに向かうが、直前で道を間違え、東天井岳方面に行ってしまう。
戻って、ヒュッテに着く頃には5時をまわっていた。

2日目<大天井ヒュッテ〜槍ヶ岳>
朝から強い雨。早めの出発。喜作新道をゆるやかに下って行く。びっくり平を経由し西岳へ。山頂はだれもいない。あまり立ち寄る人もいないみたい。
ヒヒュッテ西岳から水俣乗越間はクサリとはしごの連続。この天候の中だと、かなり慎重に進まないと危険。
ゆるやかな稜線歩きを期待していたが、小ピークを超えて下っての連続。ヒュッテ大槍からはゴツゴツした岩陵。歩きにくいということは無い。
強風だったが、槍ヶ岳山頂に到達。人がいなかったので、登り20分ほど。登りにくい箇所もあったが、○印をしっかり見て登れば何とか登れる
槍ヶ岳山荘で一泊。


3日目<槍ヶ岳山荘〜穂高岳山荘>
連日の霧。ただし雨は降ってなかった。
大喰岳頂上付近の道が分かりづらい。適当に行ったら頂上に着いてた。
中岳までは広い道を行く。歩きやすい。晴れてたらどんなにかよかったか。東側に雪渓を見ながら、南岳を行くが、やはり道が分かりにくい。○印はあるものの、それは下りのものなのか登りのものなのかが分かりにくい。
南岳小屋からはいよいよ大キレット。
今回の山行の一番のハイライトとなる。出だしから、はしごクサリで強烈に下る。が、人工物なので、何も無いよりは安全。強風だったので、細い稜線を歩く時は少しこわかった。全体的に三点支持を。長谷川ピークまで相当体力を消耗したが、ここよりも、飛騨泣きの方がいや。なぜなら、a沢のコル直後の登りは落石を起こしかねないような登りで、しかも傾斜角も急。本人的には垂直なんだが。
北穂高小屋までは気が抜けない。

その後涸沢岳に向かう。先ほどの大キレットの続きを思わせるような、下り。そしてクサリの連続。高度感のある登り。が、それほど危険箇所は無い。キモは涸沢岳。近くの登りは、はしごを慎重に。登りもしっかりと足場を確保しながら登る。
涸沢岳についてからは疲労もピーク。
穂高岳山荘に着くと、少し晴れ間も見えた。

4日目<穂高岳山荘〜奥穂高・前穂高・上高地>
朝から霧。奥穂高までは、すぐに到達できる。岩歩きが続くがあっという間に着く。
吊尾根からは気持ちのいい稜線歩き。はるか上高地がよく見える。
道は分かりにくいということは無いが、やはり○印をたよりにして行かないと、間違って尾根の上に行ってしまうこともある。
基本、涸沢側に行くことはない。前穂高からの登りは、またしても岩登り。もう馴れたものだし、見た目ほどキツくはない。巻きながら登って行くという感じ。
むしろ登頂後の重太郎新道の下りの方がキツい。紀美子平を出て直後長いクサリがある。
その後も非常に急な下り。これを登りでやったらかなりキツいと思う。
道は細かな浮き石が多く、慎重に行きたい。

岳沢小屋に到着して、この行程もようやく終わり。

岳沢からは上高地まで、ゆるやかなくだり、晴れていればジャンダルムの稜線を見ながら行けるのだが、結局、上の方はガスでなにも見えず。
下界は晴れてるのだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら