記録ID: 2080884
全員に公開
ハイキング
四国剣山
紅葉より絶景満足 剣山 次郎笈(プチ観光付き)
2019年10月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヘアピンカーブが1から始まり、 いつまで続くのーって思ったら 第7まで続きました。 シカ🦌2匹たぬき2匹横切りました。 (でも奈良の大峰に向かう国道309に比べたらマシです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて歩きやすかった 安全 |
その他周辺情報 | 祖谷温泉は 1700円で高いけど一回はオススメ (JAF割引200円あり。) 周辺に温泉たくさんあります。 |
写真
いい眺め。今日はいい天気で寒くない(天クラでは、気温5度前後って書いてたけど…。)
隣りの男性は、今から三嶺に行くそう「貴方達は、飲んでるからもう降りるのー❓」
「いいえーまだまだ歩きますー(笑)」
隣りの男性は、今から三嶺に行くそう「貴方達は、飲んでるからもう降りるのー❓」
「いいえーまだまだ歩きますー(笑)」
感想
晴天&絶景
大満足でした
(今年の紅葉は遅れがち❓見頃は難しいですね)
今晩は、剣山への遠征登山、お疲れ様でした。
いい天気に恵まれて良かったです。
登山、紅葉、温泉、観光、蕎麦と総なめですね。羨ましい!
綿密な計画を立てられたんですね。
紅葉、写真で見ると散った後みたいですね。
私は2012年10月14日に行きましたが、リフト沿いや次郎笈への稜線沿いの紅葉が美しかったです。
そこでマユミの実を教えてもらいました。
ピンク色で美しかったのが印象に残っています。
ご無事でなによりでした。
annyonさん、コメントありがとうございます😊
遊歩道に沢山、落葉がありましたが
赤く色付いたものがほとんど無かったです。
やはり、台風の影響はあると思います。
マユミの実、ピンク色で綺麗でしたが私のiPhoneでは木が高くて撮影できませんでした。
自宅出発から帰宅まで26時間、たっぷり満喫してきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する