ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩大周回!雷雨に泣かれました・・(奥多摩駅〜六ツ石山〜鷹ノ巣山〜七ツ石山〜雲取山〜芋ノ木ドッケ〜長沢背稜〜長沢山〜酉谷山〜三ツドッケ〜川苔山〜本仁田山)

2012年07月27日(金) ~ 2012年07月28日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
55.9km
登り
4,179m
下り
4,182m

コースタイム

7月27日金曜日
8:02   奥多摩駅          8:08
8:27   羽黒三田神社(小休止)    8:31
10:47   六ツ石山(小休止)      10:59
12:19   鷹ノ巣山(小休止)      12:25
12:35   鷹ノ巣山避難小屋
12:37   鷹ノ巣山避難小屋水場    12:40
12:45   鷹ノ巣山避難小屋
13:20   千本ツヅジ分岐
13:36   七ツ石小屋分岐(雷雨足止め) 13:46
13:51   七ツ石山
14:18   五十人平
14:23   奥多摩小屋水場(行水)    14:31
14:37   奥多摩小屋
15:03   小雲取山(小休止)      15:07
15:34   雲取山荘
16:01   雲取山
16:03   雲取山避難小屋(宿泊)      

7月28日(土曜日)
 5:42   雲取山避難小屋       
 6:00   雲取山荘(水場)       6:08
 6:17   大ダワ
 6:57   芋ノ木ドッケ(小休止)    7:01
 7:39   桂谷ノ頭
 8:09   長沢山(小休止)       8:13
 9:11   ヘリポート
10:17   酉谷山(小休止)       10:24
10:35   酉谷避難小屋
11:49   ハナド岩(小休止)      11:57
12:11   三ツドッケ(昼食)      12:46
13:02   一杯水避難小屋
13:05   一杯水水場         13:09   
13:58   蕎麦粒山手前(雷雨で足止め) 14:23
14:39   踊平分岐
15:13   踊平
15:42   狼平(小休止)        15:50
16:02   川苔山(小休止)       16:11
16:24   舟井戸
16:59   大ダワ
17:21   コブタカ山
17:45   本仁田山(小休止)      17:52   
18:37   林道出会(小休止)      18:51
19:17   JR奥多摩駅
天候 7月27日 AM晴れ/曇り PM雷雨(小雨)/曇り

7月28日 AM晴れ/曇り PM雷雨(豪雨)/晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
JR奥多摩駅8:02着

<帰り>
JR奥多摩駅20:02発
コース状況/
危険箇所等
JR奥多摩駅〜羽黒三田神社〜六ツ石山〜鷹ノ巣山

石尾根の登山口までは色々とコースがありますが、羽黒三田神社経由の方が境内の石段が急勾配なものの、距離と時間短縮になると思います。
六ツ石山までは結構きつい登りが延々と続きますが、危険箇所等はございません。
鷹ノ巣山までは途中から木々が無く直射日光になるんで、熱中症等にお気をつけ下さい。
(滅茶苦茶暑かった。)


鷹ノ巣山〜鷹ノ巣山避難小屋(水場)〜七ツ石山〜奥多摩小屋(水場)〜雲取山(避難小屋)

鷹ノ巣山避難小屋近くにある水場は、水量も豊富で当てに出来ると思います。冷たくて美味しかったです!
道も明瞭で分岐が色々とありますが、迷うような所はございません。
奥多摩小屋の水場も水量豊富で当てに出来ます。
雲取山直下に避難小屋とトイレが有ります。
トイレは紙がありませんし、使用後はお持ち帰り下さいとの事で、大分下りますが雲取山荘のトイレを利用した方が良いかもです。


雲取山〜雲取山荘(水場)〜芋木ノドッケ

少し急な所もありますが、道も明瞭で迷うよな箇所はございません。
雲取山荘には綺麗なトイレやありますし、水場も当てに出来ますので、ご活用下さい。蛇口をひねるといつもの感覚で冷たくて美味しい水が出ます。(無料)

芋ノ木ドッケ〜長沢背稜〜長沢山〜酉谷山〜三ツドッケ〜一杯水避難小屋(水場)

長沢背稜につきましては、踏み跡明瞭も若干分かりにくい箇所があり、ガスっていると微妙な感じです。
結構草が生えていて所々踏み跡がなくなったりしますので、注意深く進んでください。
基本的には尾根を外さなければ大丈夫なんですが、支尾根が有ったりと久しぶりにコンパスを使いました。(途中から、かなりガスりました。)
桂谷ノ頭付近は、痩せ尾根で道も分かりいくい箇所も有り、石と木の根が大変滑りやすく危ない思いをしました。
一杯水の水場は、数量乏しく当てにすると危険な感じでした。
秋・冬は枯れていると思ったほうが良いかも知れません。


三ツドッケ〜川苔山〜本仁田山〜奥多摩駅

蕎麦粒山頂上近くで雷雨があり、頂上から桂谷ノ峰・日向沢ノ峰経由で踊平へ行く予定が準備していなかった巻き道で行く羽目になり結構大変でした。
蕎麦粒山直下からの巻き道から踊平までは結構道も狭く地味にアップダウンがあり、歩きにくい区間でした。色々と分岐も有り、地図を片手に睨めっこしてました。
舟井戸〜大ダワの区間もアップダウンがあり道も狭く急坂で雨降ったばかりで滑りやすく大変苦労しました。
雨降った直後は、も〜歩きたくない区間でした。



奥多摩駅からスタートです!いや〜すでにこの時間で暑いです・・
2012年07月27日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:08
奥多摩駅からスタートです!いや〜すでにこの時間で暑いです・・
羽黒三田神社を目指します。この看板が見えたら右に曲がります。
2012年07月27日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:15
羽黒三田神社を目指します。この看板が見えたら右に曲がります。
曲がると直ぐにこの看板があります。こちらを左へ!
2012年07月27日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:16
曲がると直ぐにこの看板があります。こちらを左へ!
すると直ぐにこの鳥居が鎮座しております。嫌になるほどの階段を登っていきます。(かなりシンドイです)
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 12:59
すると直ぐにこの鳥居が鎮座しております。嫌になるほどの階段を登っていきます。(かなりシンドイです)
到着です!写真右手から道が続きます。
2012年07月27日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:27
到着です!写真右手から道が続きます。
良い匂いだな〜っと思ったら、ユリが咲いておりました!
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 12:59
良い匂いだな〜っと思ったら、ユリが咲いておりました!
え〜っとこれは何処の山かしら?大菩薩方面かな・・
2012年07月27日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:36
え〜っとこれは何処の山かしら?大菩薩方面かな・・
暑くて頭の回転が止まったまま登山口に到着です!
2012年07月27日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:44
暑くて頭の回転が止まったまま登山口に到着です!
本仁田山方面かな?木々の間からチラリズで綺麗です♪
2012年07月27日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:52
本仁田山方面かな?木々の間からチラリズで綺麗です♪
なんざんしょ?これは?結構咲いてまして綺麗でした!
2012年07月27日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 8:56
なんざんしょ?これは?結構咲いてまして綺麗でした!
こちらの分岐は右へ!結局合流するみたいですけどね。
2012年07月27日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 9:02
こちらの分岐は右へ!結局合流するみたいですけどね。
登りがきついですが、木々が美しいです!でも、かなり暑い・・・
2012年07月27日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 9:08
登りがきついですが、木々が美しいです!でも、かなり暑い・・・
こちらも見事なまでの満開御礼でした!
2012年07月27日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 10:41
こちらも見事なまでの満開御礼でした!
急登をこなし白目になりながら、よ〜やく六ツ石山への分岐です。
2012年07月27日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 10:44
急登をこなし白目になりながら、よ〜やく六ツ石山への分岐です。
六ツ石山です!ハエだかブヨだかが煩く、ゆっくり休めませんでした。天気がよいと展望が良いんでしょうね〜♪
2012年07月27日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 10:47
六ツ石山です!ハエだかブヨだかが煩く、ゆっくり休めませんでした。天気がよいと展望が良いんでしょうね〜♪
私の腹黒い虫も騒いでいるんで、外も中も煩いですが、貧乏セットBです!虫まで食べちゃいそうな口のデカサで困ってしまいます(笑)
2012年07月27日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 10:52
私の腹黒い虫も騒いでいるんで、外も中も煩いですが、貧乏セットBです!虫まで食べちゃいそうな口のデカサで困ってしまいます(笑)
鷹ノ巣を目指します!尾根が気持ちいいです!よ〜やく涼しくなって来ました。
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 12:59
鷹ノ巣を目指します!尾根が気持ちいいです!よ〜やく涼しくなって来ました。
分岐を曲がり
2012年07月27日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 12:02
分岐を曲がり
目指す鷹ノ巣山が見えてきました!綺麗な稜線ですね!
2012年07月27日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/27 12:07
目指す鷹ノ巣山が見えてきました!綺麗な稜線ですね!
遮る物がなく、かなり暑いです。振り返ってみると、今まで歩いた稜線がクッキリでした!
2012年07月27日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 12:16
遮る物がなく、かなり暑いです。振り返ってみると、今まで歩いた稜線がクッキリでした!
やっとこさ鷹ノ巣山に到着です!
2012年07月27日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 12:19
やっとこさ鷹ノ巣山に到着です!
三頭山方面です!天気が怪しくなってきましたね・・
2012年07月27日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
7/27 12:22
三頭山方面です!天気が怪しくなってきましたね・・
これから目指す雲取方面です!こっちも天気が怪しくなってきましたね〜・・急いだ方が良さそうですね〜・・
2012年07月27日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 12:25
これから目指す雲取方面です!こっちも天気が怪しくなってきましたね〜・・急いだ方が良さそうですね〜・・
なんざんしょ?この花は?結構咲いていて目を楽しませてくれました!
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 12:59
なんざんしょ?この花は?結構咲いていて目を楽しませてくれました!
下っていくと、鷹ノ巣山避難小屋です!誰も居ませんでした。だいぶ水がなくなってきたんで、
2012年07月27日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 12:45
下っていくと、鷹ノ巣山避難小屋です!誰も居ませんでした。だいぶ水がなくなってきたんで、
水場に直行して1.5L補給しました!冷たくて生き返ります!水量も多いんで当てに出来ますよ!
2012年07月27日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/27 12:37
水場に直行して1.5L補給しました!冷たくて生き返ります!水量も多いんで当てに出来ますよ!
え〜っと、これはバラ科のなんとかと教えて貰ったような・・(笑)
2012年07月27日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/27 13:09
え〜っと、これはバラ科のなんとかと教えて貰ったような・・(笑)
千本ツツジの分岐ですが、雷が鳴り始め、稜線に出るのは止めました。日陰名栗山・高丸山も行きたかったな〜・・
2012年07月27日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:20
千本ツツジの分岐ですが、雷が鳴り始め、稜線に出るのは止めました。日陰名栗山・高丸山も行きたかったな〜・・
目指す七ツ石山です!雷が凄いです・・
2012年07月27日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:31
目指す七ツ石山です!雷が凄いです・・
怪しい雲が近づいて来ました。1979のピンチでございます!!
2012年07月27日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:31
怪しい雲が近づいて来ました。1979のピンチでございます!!
七ツ石小屋と山頂の分岐です。小屋に逃げるかどうか悩み、結局雨降るも小雨ですみ、
2012年07月27日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:36
七ツ石小屋と山頂の分岐です。小屋に逃げるかどうか悩み、結局雨降るも小雨ですみ、
天候を見計らって頂上に行って見ました!
2012年07月27日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:51
天候を見計らって頂上に行って見ました!
雲取方面は見えましたが、他の展望はありませんでした。
2012年07月27日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:51
雲取方面は見えましたが、他の展望はありませんでした。
ブナ坂の分岐を過ぎ
2012年07月27日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 13:58
ブナ坂の分岐を過ぎ
いつもの稜線を歩き
2012年07月27日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 14:05
いつもの稜線を歩き
変態のマークを過ぎると
2012年07月27日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 14:18
変態のマークを過ぎると
奥多摩小屋の水場につきます。すでに水切れ寸前なんで補給しに行きます!
2012年07月27日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 14:20
奥多摩小屋の水場につきます。すでに水切れ寸前なんで補給しに行きます!
こちらも冷たく美味いです!今晩と明日の朝用に1.5L補給して、頭と体・素股を丁重に洗わせて貰いました(笑)
2012年07月27日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/27 14:23
こちらも冷たく美味いです!今晩と明日の朝用に1.5L補給して、頭と体・素股を丁重に洗わせて貰いました(笑)
登り返すと奥多摩小屋でございます。人は居るんですかね!?
2012年07月27日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/27 14:37
登り返すと奥多摩小屋でございます。人は居るんですかね!?
ここから小雲取山への急登でございます。白目になる〜〜〜!!
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 12:59
ここから小雲取山への急登でございます。白目になる〜〜〜!!
軽く逝ってしまったらしく、山頂に行くつもりが、いつのまにか巻き道で遠回りになる雲取山荘へ行ってしまいました(汗)意識が回復し、山頂を目指します!
2012年07月27日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/27 15:34
軽く逝ってしまったらしく、山頂に行くつもりが、いつのまにか巻き道で遠回りになる雲取山荘へ行ってしまいました(汗)意識が回復し、山頂を目指します!
よ〜やく今夜の宿の雲取山避難小屋に到着です!お!今日は一人かな!?可愛い娘さんの到着を心待ちしております♪(可愛い「おじ様」3名が後から到着しました)
2012年07月27日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/27 16:03
よ〜やく今夜の宿の雲取山避難小屋に到着です!お!今日は一人かな!?可愛い娘さんの到着を心待ちしております♪(可愛い「おじ様」3名が後から到着しました)
金曜日はカレーで決まりです!でも、重かったです。そしてカレーはやはり飲み物ですね。作成20分、完食3分です(笑)
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 12:59
金曜日はカレーで決まりです!でも、重かったです。そしてカレーはやはり飲み物ですね。作成20分、完食3分です(笑)
避難小屋の周りにもお花が結構咲いておりました!時間もあるんで、散策してきます!
2012年07月27日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/27 17:11
避難小屋の周りにもお花が結構咲いておりました!時間もあるんで、散策してきます!
一応、山頂です!富士山の展望がいいんですが、本日は見れずで・・。居るのは虫ばかりです・・
2012年07月27日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/27 17:18
一応、山頂です!富士山の展望がいいんですが、本日は見れずで・・。居るのは虫ばかりです・・
ミツバチですかね?一生懸命働いておりました。私とダブルな〜っと思いつつミツバチコスプレもアリだと思いました!?(笑)
2012年07月27日 17:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
7/27 17:14
ミツバチですかね?一生懸命働いておりました。私とダブルな〜っと思いつつミツバチコスプレもアリだと思いました!?(笑)
ぼ〜〜〜っとただずんで居たら、夕焼けとなってきました。飛龍山方面が綺麗です!
2012年07月27日 18:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
7/27 18:37
ぼ〜〜〜っとただずんで居たら、夕焼けとなってきました。飛龍山方面が綺麗です!
奥秩父縦走路方面です。いつか瑞牆山まで歩きたいです。
2012年07月27日 18:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
7/27 18:50
奥秩父縦走路方面です。いつか瑞牆山まで歩きたいです。
今日も一日お疲れ様です!疲れが一気に吹き飛びます♪
2012年07月27日 19:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
7/27 19:01
今日も一日お疲れ様です!疲れが一気に吹き飛びます♪
そんな感じで夜明けとなり、昨日歩いた小雲取山・七ツ石山方面です!綺麗ですね〜
2012年07月28日 04:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 4:53
そんな感じで夜明けとなり、昨日歩いた小雲取山・七ツ石山方面です!綺麗ですね〜
飛龍山はまだお目覚めではないようですが、
2012年07月28日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
7/28 5:45
飛龍山はまだお目覚めではないようですが、
東の空が朝焼けになってきました!いや〜綺麗です!!
2012年07月28日 04:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
7/28 4:43
東の空が朝焼けになってきました!いや〜綺麗です!!
そして日の出となりました!1979は今日も元気です!後半戦も頑張ります!!
2012年07月28日 05:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
7/28 5:19
そして日の出となりました!1979は今日も元気です!後半戦も頑張ります!!
雲取山避難小屋です。一日お世話になりました。これからも登山者への援護射撃宜しくです!
2012年07月28日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 5:44
雲取山避難小屋です。一日お世話になりました。これからも登山者への援護射撃宜しくです!
結構急な坂道を下ると雲取山荘です!昨日団体さんが(40人とか言ってました。)泊まったそうで、朝なのに活気があります!
2012年07月28日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:00
結構急な坂道を下ると雲取山荘です!昨日団体さんが(40人とか言ってました。)泊まったそうで、朝なのに活気があります!
活気を貰いつつお水もコソ泥のように貰っていきます!(笑)こちらで水を2.0L、アクエリアスの粉末でスポーツ飲料を1.5L作成しました!昨日の残が0.5Lなんで4.0Lスタートです。今日、持つか心配です・・
2012年07月28日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:06
活気を貰いつつお水もコソ泥のように貰っていきます!(笑)こちらで水を2.0L、アクエリアスの粉末でスポーツ飲料を1.5L作成しました!昨日の残が0.5Lなんで4.0Lスタートです。今日、持つか心配です・・
大ダワを目指します!男坂で行きました。
2012年07月28日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:09
大ダワを目指します!男坂で行きました。
廃墟でございます!夜、ここを通るのが怖いですね!
2012年07月28日 06:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:10
廃墟でございます!夜、ここを通るのが怖いですね!
大ダワでございます!
2012年07月28日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 6:17
大ダワでございます!
芋ノ木ドッケを目指します!
2012年07月28日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:35
芋ノ木ドッケを目指します!
可愛い〜〜!結構こちらも咲いておりました!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
可愛い〜〜!結構こちらも咲いておりました!
結構急な道が続きます。でも、まだ涼しく良い感じです!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
結構急な道が続きます。でも、まだ涼しく良い感じです!
芋ノ木に到着です!「ドッケ」ってなんか意味有るんですかね!?
2012年07月28日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:57
芋ノ木に到着です!「ドッケ」ってなんか意味有るんですかね!?
初めて歩く長沢背稜の始まりです♪楽しみです!こちらで休んでいたご夫婦が同じコースを歩くとの事で、少し安心しました。(結局2度と会いませんでしたが、雷雨は大丈夫でしたかね?)
2012年07月28日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 6:59
初めて歩く長沢背稜の始まりです♪楽しみです!こちらで休んでいたご夫婦が同じコースを歩くとの事で、少し安心しました。(結局2度と会いませんでしたが、雷雨は大丈夫でしたかね?)
今流行のハーブの原料に使えますかね?(笑)
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
今流行のハーブの原料に使えますかね?(笑)
う〜〜確かに踏み跡はあるも、少し分かりにくいですね。
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
う〜〜確かに踏み跡はあるも、少し分かりにくいですね。
綺麗な尾根が続きウットリです♪
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
7/29 13:00
綺麗な尾根が続きウットリです♪
しかし痩せ尾根となり、霧のせいか濡れていて滑る滑るでございまする〜〜この岩場が一番怖かったです!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
しかし痩せ尾根となり、霧のせいか濡れていて滑る滑るでございまする〜〜この岩場が一番怖かったです!
桂谷ノ頭です!この前後が今回の核心部かもしれませんね。ちょっと危ないです。
2012年07月28日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 7:39
桂谷ノ頭です!この前後が今回の核心部かもしれませんね。ちょっと危ないです。
そんな感じで長沢山です!展望は微妙でした。そしてここでアブの鍼治療で首に一本刺して貰い、いつもの流し目が復活しました(笑)
2012年07月28日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 8:09
そんな感じで長沢山です!展望は微妙でした。そしてここでアブの鍼治療で首に一本刺して貰い、いつもの流し目が復活しました(笑)
流し目尾根が始りました!何故か首が痛むが今の私は無敵でございます!(笑)
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:00
流し目尾根が始りました!何故か首が痛むが今の私は無敵でございます!(笑)
なんざんしょ?が咲いておりました!こちらも結構咲いておりましたよ!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
なんざんしょ?が咲いておりました!こちらも結構咲いておりましたよ!
途中、変態のマークその△ありました!工場の地図記号にも見えますね(笑)
2012年07月28日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 9:11
途中、変態のマークその△ありました!工場の地図記号にも見えますね(笑)
自然がどんどん失われてしまってます。なんだか悲しくなりますね〜・・
2012年07月28日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 9:12
自然がどんどん失われてしまってます。なんだか悲しくなりますね〜・・
ウトウノ頭方面の分岐でございます!ここで少し休みながらウトウトと・・・
2012年07月28日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 9:28
ウトウノ頭方面の分岐でございます!ここで少し休みながらウトウトと・・・
ハンモック買ってきて、ここで少し眠りにつきたいです・・・
2012年07月28日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 9:44
ハンモック買ってきて、ここで少し眠りにつきたいです・・・
酉谷山の巻き道との分岐です!頂上を目指します!
2012年07月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 9:55
酉谷山の巻き道との分岐です!頂上を目指します!
う〜〜長いのぼりの上、結構キツイです・・・
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:00
う〜〜長いのぼりの上、結構キツイです・・・
酉谷山の頂上です!天気がよければ展望が良さそうです!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:00
酉谷山の頂上です!天気がよければ展望が良さそうです!
酉谷山避難小屋への分岐です!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:00
酉谷山避難小屋への分岐です!
七跳尾根の分岐です!今度行ってみたいですね!
2012年07月28日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 11:17
七跳尾根の分岐です!今度行ってみたいですね!
蜀の桟道が続きます・・ここで眉毛が一本眉毛に変身し、虹の架け橋となりました!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
7/29 13:00
蜀の桟道が続きます・・ここで眉毛が一本眉毛に変身し、虹の架け橋となりました!
ハナド岩でございます!何もないですね!?
2012年07月28日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 11:49
ハナド岩でございます!何もないですね!?
天目山(三ツドック)への分岐です!巻かずに頂上へ!
2012年07月28日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 12:01
天目山(三ツドック)への分岐です!巻かずに頂上へ!
地味に疲れる登りですが到着です!
2012年07月28日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 12:11
地味に疲れる登りですが到着です!
ここで「ちゃんぽん食いたい!」って腹黒い虫が騒いでいるんで、昼食にしました!
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
ここで「ちゃんぽん食いたい!」って腹黒い虫が騒いでいるんで、昼食にしました!
これから向かう蕎麦粒山方面です!なんか怪しげな雲が・・・
2012年07月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 12:16
これから向かう蕎麦粒山方面です!なんか怪しげな雲が・・・
昨日歩いた石尾根です!こっちも怪しい雲が・・
2012年07月28日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 12:16
昨日歩いた石尾根です!こっちも怪しい雲が・・
こちらの花が咲き乱れておりました!
2012年07月28日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 12:18
こちらの花が咲き乱れておりました!
見晴らしもよく、良い山頂ですね!晴れた日にもう一度リベンジしたいです!
2012年07月28日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 12:45
見晴らしもよく、良い山頂ですね!晴れた日にもう一度リベンジしたいです!
急坂を下ると一杯水避難小屋です!誰も居ませんでした。
2012年07月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/29 13:00
急坂を下ると一杯水避難小屋です!誰も居ませんでした。
一杯水の水場です!水量は少なくちょっと当てにするのは危険ですね・・ここで最後の給水でに0.5L補給し残り2.5Lで最後まで乗り切ります!
2012年07月28日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 13:05
一杯水の水場です!水量は少なくちょっと当てにするのは危険ですね・・ここで最後の給水でに0.5L補給し残り2.5Lで最後まで乗り切ります!
蕎麦粒山への巻き道と山頂への分岐です。あと少しで山頂!って所で猛烈な雷雨となり、身の危険を感じここまで戻り、巻き道沿いの岩場で難を逃れる事に・・怖かったな〜〜・・ちなみに出ベソは無事でした(笑)
2012年07月28日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 13:48
蕎麦粒山への巻き道と山頂への分岐です。あと少しで山頂!って所で猛烈な雷雨となり、身の危険を感じここまで戻り、巻き道沿いの岩場で難を逃れる事に・・怖かったな〜〜・・ちなみに出ベソは無事でした(笑)
踊平への分岐です!ここいらで急速に晴れてきて暑くなってきました。そして、ここまでの道のりが悪路で結構微妙でございます。
2012年07月28日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 14:39
踊平への分岐です!ここいらで急速に晴れてきて暑くなってきました。そして、ここまでの道のりが悪路で結構微妙でございます。
踊平でございます!開けていて綺麗なところです!桂谷ノ峰・日向沢ノ峰に行きたかったな〜・・でも、自然には勝てませんし、身の安全が一番です。
2012年07月28日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:13
踊平でございます!開けていて綺麗なところです!桂谷ノ峰・日向沢ノ峰に行きたかったな〜・・でも、自然には勝てませんし、身の安全が一番です。
晴れて清々しいんですが、またうっすらガスが出て来ました。
2012年07月28日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:13
晴れて清々しいんですが、またうっすらガスが出て来ました。
色々な分です(笑)
2012年07月28日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:17
色々な分です(笑)
やっぱりガスって来ました。でも、神秘的アリといえばアリですかね!?
2012年07月28日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 15:28
やっぱりガスって来ました。でも、神秘的アリといえばアリですかね!?
そして狼平でございます!
2012年07月28日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:42
そして狼平でございます!
結構きつい登りが始りますが、こちらのお花が満開で心に癒しを届けてくださいます!
2012年07月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/29 13:01
結構きつい登りが始りますが、こちらのお花が満開で心に癒しを届けてくださいます!
少し晴れて展望も復活です!
2012年07月28日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:55
少し晴れて展望も復活です!
色々な分岐を過ぎると
2012年07月28日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 15:56
色々な分岐を過ぎると
川苔山山頂ですここでもアブの鍼治療が行われ、白目となりました・・。首は性感帯なんでやめてください!(笑)
2012年07月28日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 16:02
川苔山山頂ですここでもアブの鍼治療が行われ、白目となりました・・。首は性感帯なんでやめてください!(笑)
アジサイですかね?山頂で満開でした!
2012年07月28日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 16:09
アジサイですかね?山頂で満開でした!
石尾根方面です!展望が良い山頂です!百尋ノ滝につながるんで、行こうかどうか大分悩みました(笑)
2012年07月28日 16:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 16:11
石尾根方面です!展望が良い山頂です!百尋ノ滝につながるんで、行こうかどうか大分悩みました(笑)
計画通り大ダワ経由で本仁田山を目指します!道標には鳩ノ巣駅となってますが、こちらへ進みます。(途中、水場アリ)
2012年07月28日 16:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 16:15
計画通り大ダワ経由で本仁田山を目指します!道標には鳩ノ巣駅となってますが、こちらへ進みます。(途中、水場アリ)
舟井戸の分岐です!大ダワを目指します!
2012年07月28日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 16:24
舟井戸の分岐です!大ダワを目指します!
結構アップダウンが激しい道で、滑るし細いしで難儀します!つぎに向かう本仁田山が見えてきましたが、ちょっとここで萎えてしまいました。
2012年07月28日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 16:36
結構アップダウンが激しい道で、滑るし細いしで難儀します!つぎに向かう本仁田山が見えてきましたが、ちょっとここで萎えてしまいました。
縄場があり、かなり滑ります!崖なんで注意下さい!
2012年07月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:01
縄場があり、かなり滑ります!崖なんで注意下さい!
可愛い!こちらも随所で咲いておりました♪
2012年07月28日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 16:53
可愛い!こちらも随所で咲いておりました♪
色々な分岐です!
2012年07月28日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
7/28 16:59
色々な分岐です!
疲れた体に堪えます・・
2012年07月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:01
疲れた体に堪えます・・
コブタカ山です!ピークらしくないところです。
2012年07月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:01
コブタカ山です!ピークらしくないところです。
しばし登ると本仁田山の頂上です!一杯水からここまで誰とも会いませんでした。静かな山行です。
2012年07月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/29 13:01
しばし登ると本仁田山の頂上です!一杯水からここまで誰とも会いませんでした。静かな山行です。
展望も良いです!
2012年07月28日 17:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/28 17:48
展望も良いです!
急激な下りで膝が割れそうです・・。鷹ノ巣ですかね?綺麗でございます!昨日は大変つらい目にあわせてくれてありがとう!(笑)
2012年07月28日 18:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
7/28 18:27
急激な下りで膝が割れそうです・・。鷹ノ巣ですかね?綺麗でございます!昨日は大変つらい目にあわせてくれてありがとう!(笑)
よ〜やく林道につきました。疲れた〜・・・
2012年07月28日 18:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
7/28 18:37
よ〜やく林道につきました。疲れた〜・・・
奥多摩駅に着く頃には日が暮れてしまいました・・2日間、お疲れ様でした!
2012年07月28日 19:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
7/28 19:17
奥多摩駅に着く頃には日が暮れてしまいました・・2日間、お疲れ様でした!

感想


嫌な仕事が立て続けに重なり、精神的に病んでいた所に急遽金曜日(27日)有給で休めそうになったんで、メンタルヘルスの一環と自分に言い聞かせ、せっかくなんで山泊で行こうと思い今回のルートにしてみました。
も〜少し早く休める事が分かったなら、もっと涼しい高い山に行きたかったんですが、(色々と計画書は作成済み)前日の11時頃にズル休み決定では・・

元々今回のルートはGW中に行こうと計画していたんですが、どこかの山で下山途中に膝を壊してしまい行けれなかった経緯がありましたんで、やっと計画達成でございます!
しかし、この時期はやっぱり暑いです。汗の量が半端でなく、水が幾ら有っても足りませんでした。

それと、アブやブヨ、ハエが凄い事になっていてゆっくりと休めなかったのが大誤算でした!牛の気持ちが良く分かった2日間となりました・・・

また、2日連続で午後から雷雨となり、身の危険を感じて先を急いだ関係で行きたかった山頂を踏めなかったのが残念で仕方ありません。
特に28日の午後の雷雨は半端なく強く、調度蕎麦粒山頂上近くで急に降りだし、雷が鳴ったと同時に目の前近くで光が見えた時は生きた心地がしませんでした。
急いで来た道を戻り下って、少しでも身を隠せる場所を探し、何とか頭を隠せる位の岩場を発見し、この際お尻位は割れても仕方ないと思いヒッソリとやり過ごす羽目になりました。
今までであんな雷雨に遭遇したのは初めてですし、雷って上から下に落ちるイメージでしたけど横にも動くんだな〜っと知りました。
ホント、何もなくてよかった限りです。

色々とアクシデントがありましたが、前から気になっていた長沢背稜も歩けましたし、なにより人が少なく静かな山行になったのが嬉しい限りでした!
今度は秋か冬にでも、逆から回って踏めなかったピークを一つづつ攻略したいと思います!



<その他>
石尾根で(六ツ石山近辺)で熊の糞らしきものを見ました。
念の為、ご注意下さい!

*雲取山避難小屋の「登山者帳」(宿帳)にメッセージとイラストを記入しておきました!暇があったら見てください!


<装備>

水             7.0L(内、7.0L消費。1.5L持参、鷹ノ巣1.5L、奥多摩1.5L、雲取山荘2.0L、一杯水0.5L補給)
スポーツ飲料        3.0L(内、3.0L消費。1.5L持参、粉末で1.5L作成。)
菓子パン          3個
チョコレート        135g(内、135g消費)
コーンポタージュ      1本
ココアスティック      3本(2本未使用)
飴玉            2袋(塩飴)
アクエリアス粉末      1L用
カレー           250g
米             200g
海苔            B5サイズ
乾麺            2個170g
シェラフ
銀マット
オパンティー        色は内緒♪
合羽
バーナー
ダブルストック
ヘッドライト
予備電池
熊鈴
虫除けスプレー
消臭スプレー
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2252人

コメント

カミナリ・アブともに勘弁ですね
こんばんは

いやぁ。。。毎度のロングすごいです
この速さの秘訣は水分補給なのかな?

この時期はしょーがないんでしょうが、虫(特にアブ)とカミナリは注意ですね
ワタシはクジ運ないんで大丈夫と思ってますが、こんなとこで強運引くかもしれないですし

ということで家に引きこもってたワタシ
もったいない週末でした
2012/7/29 21:45
この時期の大敵ですよね!
お疲れ様です

今回は2日間だったんで、思ったほどの疲労感はない感じです

でも、虫が多く荷物も多かったんで、途中からやんなっちゃいましたけどね

早いかどうかは分かりませんが、水はガバガバ飲みます!

結構ゆっくり歩いて座らずに立ち止まって水を飲み、休憩を減らす感じです!
人それぞれ自分に合う歩き方って有りますよね

macha76さんは今週はテン泊ですかね?記録楽しみにしてますね
2012/7/30 22:50
奥多摩ロングの決定版!
いやーお疲れさまでした。総距離55勹曚─?、
圧巻です。そしてこの時期の猛暑と雷雨の中、奥多摩ロング、大変、お疲れさまでした。

長沢背綾、酉谷山、ずっと気になっていましたが、まだ未踏です。
秋の静かな時期なんて歩いてみたいな。
秩父三峰神社から雲取、三条の湯コースなんてのも、良いですよ。

このド根性、体力。今度は北ア、南ア縦走でもいかがでしょうか。

しかし、俺も両手、ぶよとあぶでひどいことになってるよ。
2012/8/2 15:53
無事だったみたいだね!
こんばんは!
お互いお疲れさんでした♪
いや〜下界は暑くて大変だったよ〜!!
剣は涼しそうだね!

今回のコースはやっぱり秋がお勧めだと私も思います!
今度、教えて頂いたコースで攻めて見ますね

お盆休みに少し考えたんだけど、なんだかやる気が出なくてね〜〜行けば楽しそうなのは分かるんだけど体が付いていかない感じです
も〜歳ですな〜〜・・・
2012/8/3 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら